このページのスレッド一覧(全585スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2010年5月14日 23:27 | |
| 3 | 2 | 2010年5月10日 21:45 | |
| 0 | 3 | 2010年5月3日 20:28 | |
| 2 | 1 | 2010年5月2日 18:35 | |
| 2 | 2 | 2010年4月26日 21:20 | |
| 1 | 3 | 2010年4月26日 17:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF
皆様も御存知でしょうが、バーゼルで新型が発表されました。
青色部分がIon Vapour(蒸着)されて、見る角度により、紫や緑に輝くそうです。
7月発売で、正規予想価額が21万円だそうです。
新型を待つべきか、人気のマンタブルーにすべきか悩んでいます。
1点
こんばんは!
自分も、マンタ OCW-S1400-1AJFを狙っているものです。。
新作、、心惹かれますが、
ちょっと、派手ですかねぇ・・・。
あと、価格もちょっと高いですねぇ。。。
やっぱ、 OCW-S1400-1AJF ですかねぇ?
書込番号:11361086
![]()
1点
腕時計 > カシオ > プロトレック PRW-1500YJ-1JF
プロトレック1500シリーズの気圧傾向グラフの表示について教えてください。
この時計は、2時間ごとに自動計測した気圧をグラフ表示しているとのことですが、
最新の気圧が表示されるのは、グラフのほぼ中央、「CASIO」の「O」の下あたりですよね。
そこから右の部分には、何も表示されることはないということでよろしいのでしょうか?
それと、グラフはけっこう途切れたり飛んだりするすることが多く、
なかなかカタログのような直線を描くことがないのですが、そんなものなのでしょうか?
0点
カシオのトリプルセンサーのものはこの機種ではありませんが2機種(新、旧)使っています。
気圧傾向グラフの最新計測位置は右端ですね。 たぶんグラフの周囲の部分に右端を0とした
時間が書かれていると思います。
それからグラフが途切れるのはそのグラフの表示範囲を超える急激な気圧変化があった場合、
暫く途切れることはありますね。
気圧変化が緩やかであれば、カタログの様な線になります。
書込番号:11341714
![]()
2点
nehさん、早々にご回答くださり、ありがとうございます。
> 気圧傾向グラフの最新計測位置は右端ですね。
そのようですね。右端の点だけが点滅しています。
> たぶんグラフの周囲の部分に右端を0とした時間が書かれていると思います。
それは親切ですね。
1500の場合、グラフ自体が小さいためか、数値等の情報はまったくありません。
曜日の3文字を表示する部分の2文字分を使って気圧グラフを表示しています。
> それからグラフが途切れるのはそのグラフの表示範囲を超える急激な気圧変化があった場合、暫く途切れることはありますね。
ここのところ、天気が不安定だからか、上端から下端まで飛ぶようなことがけっこうあります。
それ以上に変化が大きいと途切れるのですね。
画面が切り替わるかたちでスクロールするので、最初はどうなったのかと驚きました。
書込番号:11344689
1点
腕時計 > カシオ > エディフィス EQW-M1000DB-1AJF
これとGIEZ GS-1300-1AJFで迷っており悩んでいます。
そこで皆さんの意見を参考にしようと思っています。
オン・オフともにつけるならみなさんはどちらを選びますか?
またこのくらいの価格まででおすすめのものがありましたら教えてください。
0点
こんばんは、
私はエディフィス EQW-M1000DB-1AJFを持っております(レビューご参照)。
デザインが先進的で優れていて他の時計と一線を画し、
価格対比重厚感がり、コストパフォーマンスも高く、
オフは言うまでもなく、オンでも非常に重宝しております。
他人からも褒めれれることが多いですし、素晴らしい時計だと思います。
お悩みの件ですが、この時計とGIEZ GS-1300-1AJFを比較した場合、
下記の3点おいて大きな違いがあります。
GIEZ GS-1300-1AJFは、
・タフムーブメント(=耐衝撃構造・針位置自動補正機能付き)搭載
・200メートル防水
・耐衝撃構造
エディフィスには上記3点が備わっていないので、
単純に言えばその点においてはGIEZ GS-1300-1AJFより劣っていると言えましょう。
ただGIEZ GS-1300-1AJFの場合、これは人それぞれの好みになってまうのですが、
樹脂ベゼルと樹脂バンドである為、どうしても私の選択には無いのです。
エディフィス EQW-M1000DB-1AJFはSSですので。
当然のことながら、重量感も全然違いますよ。
GIEZ GS-1300-1AJFの約2倍です(それが私には良いのです)。
また、何と言っても盤面のデザインです。これに尽きます。
EQW-M1000DB-1AJFは本当に秀逸です。
私の場合、これがすべてと言っても過言ではありません。
いずれも、オンオフ問わず活躍できる点では共通していると思います。
書込番号:11302485
![]()
0点
回答ありがとうございます。やっぱりエディフィスですかね〜
デザインはほんと逸品ですからね。
エディフィスのEQW-M710DB-1A2JFなんかもありますが、あれはどうですかね?
書込番号:11306040
0点
私が思うにエディフィスの良さは、
アシンメトリーかつ立体的な造形美と、
打ちっぱなしのコンクリートがむき出しになった、
まるで、欧米の洒落たマンションのような雰囲気にあると考えます。
それらがうまく調和したところ(あたかも予定調和であるかのよう)に、
実に深い先進性があるのだと思います。
そういった意味では、EQW-M710DB-1A2JFなどは、
あまりにも綺麗に配列された出来すぎたデザインで
左右対称に近く、偶然性・意外性が感じられないので、
私にはあまり面白く感じません。
書込番号:11313746
![]()
0点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1400-1AJF
情報通信研究機構(NICT)が廃止?と報道されていました。
電波時計の電波も廃止されてなくなっちゃう?…わけないですよね(笑)
機械式を時刻あわせするときもNICTのHPを見て合わせているのでなくなると困ります。
どこぞが引き継ぐのでしょうか?
1点
NICTのHPはPCの時刻確認では使っていますが、HPを引き継ぐところが
あるんでしょうか。
業務の受け皿となるところがあれば継続されるかも知れませんね。
時計の時刻合わせはいまだに電話の時報で合わせています。
電話のスピーカーで聴く方が何か時刻合わせしやすいんです。
書込番号:11309229
![]()
1点
腕時計 > カシオ > エディフィス EQW-M1000DB-1AJF
このモデルを含め、エディフィスの電波ソーラーモデルの購入を検討していますが、どうしても充電池の性能が気になっています。
自分の経験上、15年前に購入したアテッサが現在もノントラブルで稼働中ですが、同じ頃に購入したカシオのアナログソーラーが2〜3年で使えなくなった事から、カシオ製品のソーラー充電の機能に今一歩信頼がおけない状況です。
ただこの製品はデザイン面では優れていると思いますがやはり時計としての機能の面(タフソーラー)がどうなのかが非常に気になります。
まだ販売開始から年数も経っていないので、電池についての部分を評価するのは難しいかもしれませんオーナーの方の状況をお聞きできればと思います。
情報ありましたらお願いします。
1点
4年程前にウェーブセプターから使い始めましたが、現在まで問題は発生しておりません。
電波時計に装備したタフソーラーしか使用しておりませんので15年前とは状況が異なりますが、現状で9本のカシオの電波時計を使い回しておりますが異常があったものはありません。
最長で4年ほどですがタフソーラーを気にすることは無いように思います。
書込番号:11282588
0点
返信ありがとうございます。
先日も時計店で充電池の話になり店員さんと話をしたのですが、5〜6年前のカシオの製品についてのタフソーラーは充電不良の故障修理が多かったとのこと。さり気なくバックライトの消費電力などを考えると仕方ないとフォローされていました。
ただシチズンのエコドライブは唯一メーカーがカタログ上で20年経過しても充電効率は80%を維持すると公称しているのでその信頼性は驚異的との事をいわれておりました。自分もそのすごさを体感しているのでシチズンを候補に入れていたのですがいかんせんデザインが・・・。
このシリーズはお値打ちなこともありますし久々にタフソーラーを試してみようかと思います。
書込番号:11284479
1点
腕時計 > カシオ > OCEANUS Manta OCW-S1200-1AJF
先程は一寸そっけなかったですね。
どのような機能があるかは以下のサイトを参照してください。
http://watch-tanaka3.sub.jp/casio/OCW-S1200-1AJF/
また操作説明書は以下のサイトで操作説明Noに5031を指定して入手できます。
http://casio.jp/support/wat/manual/
書込番号:11283163
0点
adek様
わざわざ親切丁寧な回答をありがとうございました。
おかげ様で、スッキリしました。
マンタの中でも、無難なデザインなので、やはりこれに決めます。
書込番号:11283583
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)




