このページのスレッド一覧(全585スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年3月3日 21:40 | |
| 1 | 3 | 2010年2月21日 10:09 | |
| 6 | 3 | 2010年2月12日 22:22 | |
| 23 | 10 | 2010年2月8日 18:55 | |
| 13 | 2 | 2010年2月4日 20:39 | |
| 3 | 4 | 2010年2月3日 14:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > カシオ > OCEANUS Manta OCW-S1200-1AJF
3ヶ月ほど前にOCW-S1200-1AJFを購入しました。
購入前はS500とどちらにするか悩みましたが、結局これにしました。
質感、デザインなど、大変気に入っており、大変満足しています。
末永く使用していきたいと思っています。
ところで、以前から気になっていたことがあるのですが、説明書にも説明が
ないため、質問させていただきます。
ストップウォッチモードにして時間を計測し始めてから、モードを変更して
通常のモードにしてもバックグラウンドでは計測をし続けます。
この状態のままでいると、かなりの二次電池を消費するのでしょうか?
できるだけ通常のモードに戻るときはストップウォッチを停止させてから
戻るようにしているのですが、うっかり動作したままで過ごしていると、
電池が激しく消費したりするのでしょうか?
ほとんどストップウォッチを使うことはないのであまり関係ないと言えば
関係ないのですが、気になっているので、わかるかたいらっしゃいましたら
教えてください。
0点
バシイさん
ストップウォッチを起動したままにした時の電力消費を気にされているのですね。
結論を先に言いますと気にする必要はありません。
といいますのはストップウォッチを起動している状態としていない状態では消費電力は同じだからです。
ストップウォッチモードでは起動時にその時刻を覚え、終了時に起動時の時刻からの経過時間を計算して結果を表示します。
したがって経過時間中は時刻モード時と特に変わりはありません。
消費電力は針を運針させる時のステップモーターの消費量と電波を受信するときの消費量が主です。
ですので成るべく運針を行わないようにスリープモードになったり、ストップウォッチモード時の1/20秒針も30秒間で止まったりするわけです。
電波受信も一回受信に成功すれば、その日はもう受信しないようになってます。
書込番号:11025308
![]()
1点
adekさん、お久しぶりです。
いつもながら時計に関する豊富で奥の深い知識、感服いたします。
バックグラウンドでストップウォッチを計測してるのではなく、開始時刻と経
過時間から計算しているのですね。
そんな気がしていましたが、確認できて安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:11028551
0点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S500-1AJF
ご教授ください!
OCW-S500-1AJFを購入し、早速バンド調整を行ったのですが・・・
〔手順〕
専用工具を使い、→方向からピンを抜き駒を外す。Cリングは凸型駒の穴の大きいほうへ
入れた後、凹型駒と合体する。ピンを抜いた方向とは逆側からピンを入れる。
〔結果〕
ピンがスルスル入ってしまい簡単に抜けてしまいます。
(もちろん反対から入れてもスルスル・・・)
〔質問〕
手順のどこかに間違いがあるのか?あるいは取り外しの際にCリングを広げてしまった?
どなたかアドバイスをお願いいたします。
0点
Alfa1さん
書き込みから判断するとピンを入れる前にCリングが外れてしまったと思われます。
Cリングが本当に凸型駒に入っているか確認してください。
Cリングはゆるゆるに成るほど広がることは考えられません。
もし広がってしまえば凸型駒には入らなくなりますので・・・。
もし私の想定通りだとCリングを探すのは大変困難です。
外した駒のCリングを利用してください。
それが不可能でしたらカシオのサービスステーション等で分けてもらってください。
書込番号:10970419
0点
adek様
早速アドバイスいただきありがとうございます。
書き込み後にあれこれ格闘してみたのですが、やはり工具でCリング径を広げてしまった事
が原因の様です。外した駒から極細の工具を使ってCリングを取り出したところ先に外した
ものとスリット幅が違いました。
なんと4本のCリングを広げてしまいました・・・
先ほどやっと安心して使える状態になりました。ご心配おかけしました。
ありがとうございました。
(いつも、adek様の書き込みを楽しく拝見させていただいております。)
書込番号:10970659
0点
Alfa1さん
無事調整できたようでよかったですね。
それにしてもCリングを4個も拡げてしまったとは・・・。
多分ピン抜きの太さが大きすぎです。
その様な場合でもCリングの角に当たって先に進まないのでCリングを拡げることはないのですが、ピン抜きの先が少し太さが小さくてCリングに入ってしまうんでしょうね。
ピン抜きの太さは抜くピンの太さと同じか若干細いものを使用します。
オシアナスの場合は0.7mm径のピン抜きが良いです。
ピン抜きでも割りピンを抜くためのピン抜きは太いので注意が必要です。
因みに私が使用しているピン抜きはベッセルのTD-54というものです。
そんなに高くないので(送料の方が高かったりして)宜しかったら持っていると便利ですよ。
書込番号:10974528
![]()
1点
腕時計 > カシオ > G-SHOCK MT-G MTG-1500B-1A1JF
中学生の息子と「○○が達成できたら腕時計をプレゼントする。」約束をしました。はじめは「MTG-1500-9AJF」がいいなと言っていたのですが、「MTG-1500B-1A1JF 」もいいなと言い始め、どちらにするか迷っております。価格が1〜1.5万円ほどちがうので、機能的に違うのかと少しは調べてみたのですが、あまり違いがないような・・・見た目と質感のちがいが価格のちがいなのでしょうか?よくお知りの方、助言頂きたく思います<(_ _)>
1点
クレセント357さん こんにちは。 ご本人の希望を聞かれたら?
(案外、時計以外を所望されるかも知れません。)
書込番号:10876580
0点
クレセント357さん
MTG-1500-9AJFとMTG-1500B-1A1JFは機能的には同じです。
異なるのは1500Bの方はブラックIP加工を施して全体をマットな黒に統一していることです。
この加工の分だけ価格的に高くなっています。
書込番号:10876635
![]()
4点
adekさん
適切なアドバイス大変参考になりました<(_ _)>
BRDさんのアドバイスも参考にさせて頂き、息子と相談し
「MTG-1500-9AJF」を購入することにしました。
有難うございました。
書込番号:10930430
1点
腕時計 > カシオ > オシアナス OCW-T600TDC-7AJF
現在 6本の腕時計(自動巻・クォーツ)を使い分けています。ここで もう1本 春夏用にソーラー電波・クロノ・チタンを検討していて ここに来ました。この白・青はとてもきれいで気に入りました。現行マンタに 白青はありませんので この600に決まりなのですが やはり1点気にかかります。この 600は 85000円。マンタは 12〜13万円。球面サファイアになるのと 質が 多少良いかもしれないブレスになるだけで こんなに値段が変わるのですか?たったそれだけのことなら 私はこの 白青600で充分です。それとも
「いやいや マンタには クラシックラインには無い こんな すごいところがあるよ。」というようなことがあるのなら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
2点
マンタとクラシックラインの違いですか。
外形的にはマンタの方が厚みで1mm薄く,重さで10g軽いです。
機能的にはクラシックラインの方がアラームやタイマー等追加されています。
これはコンセプトの違いで、クラシックラインは機能重視で作られているからです。
マンタは装着感とか満足度を追求しています。
実際に腕に嵌めてみると、マンタの方が腕にしっくりと馴染みます。
これはスペック上は1mm程度の厚みの違いですが、大げさに言うとクラシックラインは上面が平らなのに対して、マンタはドーム状なので時計の縁の厚みはかなり薄いです。
この薄さのために袖口が引っ掛かることも少ないですし、時計自体の重さも感じません。
これらの違いはスペックからは判りづらいです。
実際に両方の時計を腕に嵌めて確認してみてください。
といってもクラシックラインでも他社の同様の機能の時計と比べれば圧倒的に装着感は良いですけどね。
書込番号:10877683
![]()
8点
MRZ−SHINさん こんにちわ! 自分もクロノグラフが好きで色々と持っているのですが、チタンである事 それと今までの時計の文字盤が黒ばっかりだったので白文字盤が欲しかったとの事で600を購入しました。購入前はマンタのS1200P-7AJFが欲しかったのですが、完売状態でどこにも売っていなかったのと、アラームが付いているから・・・と自分に言い聞かせて決定しました。購入後4ヶ月経過しますが、軽いし正確なので大変気に入っています。
ただ白文字盤にシルバーの縁の針なのでとっさに時間が把握し難い時があります。
マンタは針の縁がブルーなのでこの心配は無いと思いますが・・・・
もしMRZ−SHIN さんがマンタのS1200P-7AJFを購入候補に入れているのなら生産数が
かなり少ないので早めの決断をしたほうがいいと思います。
書込番号:10878107
![]()
4点
adekさん・木更津キャッツアイ17さん 詳しいアドバイスありがとうございます。
ガラス・ベゼルの質に加え 更なる軽さ・薄さを追求したものが マンタのようですね。
これで 値段の差自体には 納得がいきました。でも やはりT600の 白青+アラーム機能・10気圧ということで T600に決めようと思います。 木更津キャッツアイ17さんのクチコミにあります マンタの白青は 現在のカシオHPには 無いようですがこれは
生産は終了し 在庫を販売しているという 解釈でよろしいのでしょうかねえ。だとすればやはり 現行生産モデルが良いので T600にします。 まあ春に間に合えばいいので。
書込番号:10880062
2点
今 ゆっくりと オシアナスに関するクチコミ掲示板を可能な限り閲覧しました。
「皆さん すごく誠実なかたが多いなあ。」との印象を持ちました。非常に参考になります。
このことだけでも カシオが 好きになりますね。また
マンタは高級感があり10気圧モデルもあるので 仮に白青でなくても S1400なんか
グッときますね。adekさんのおっしゃる 装着感・高級感に共感しそうです。
木更津キャッツアイ17さんの時計達。 どれもいいですわあ〜 写真で参考になりましたのは あの時計達のなかに置かれた T600 決して見劣りしてません。
白文字盤に グレーの針。瞬時の視認性の件。なるほどと思いました。ネットで見た
1200・1300マンタの白青。青針は抜群の視認性ですから人気が有って当然ですね。
欲しくても 簡単に手に入らないモデルなのですね。知りませんでした。
マンタ対 T600白青 これからも迷いそうです。ドーム風防の良さは
オメガ シーマスターで知っていますし かといって せっかくの 初めての
ソーラー電波・チタンなので ついでに アラームもほしいしなあ。
もう少し 迷ってみようと思います。う〜ん
マンタ 白青 青針を新発売してくれたら 迷わないのに!
書込番号:10881274
1点
MRZ−SHINさん
>マンタ 白青 青針を新発売してくれたら 迷わないのに!
そう思っている人は多いと思います。
1200P,1300Pと発売されましたが、供給量が少なかったですからね。
私は限定版の1450P辺りが発売されないかと思っていましたが、少し思惑と違ってOCW-S1350PC-1AJRが発売されるようです。
こちらは白蝶貝を使用していますが型番が示すように黒基調です。
白蝶貝を使用した白基調の青ベゼルをOCW-S1450P-7AJRなんていう型番で夏頃に発売なんていうのは夢物語なんでしょうかねぇ。
書込番号:10886074
1点
マンタのS1200P-7AJFが少量再販されたらしいです。ただ本当に少しなので購入するならお早めに!! S1200P-7AJF 欲し〜い!!!
S1200P-7AJF
http://watch-tanaka3.sub.jp/casio/OCW-S1200P-7AJF/
OCW-T600TDC-7AJF
http://watch-tanaka3.sub.jp/casio/OCW-T600TDC-7AJF/
書込番号:10891954
1点
木更津キャッツアイ17さん
残念ながらOCW-S1200P-7AJFですが、タナカ時計店には1月12日に再入荷していますが、直ぐに売り切れています。
またOCW-T600TDC-7AJFですが、取り扱いが終わっている量販店が増えています。
カシオからの定期的な出荷は無くなったと思われます。
購入するなら急ぐ必要がありますね。
書込番号:10892518
0点
情報ありがとうございます!
なくなってしまっては 元も子もないので
OCW-T600TDC-7AJFを いきつけの時計店に
手配をお願いする事に
納得して決めました!!!
どうもありがとうございました。
将来 マンタで 色が気に入るモノが
発売されたら そのとき考えたらいいですから!
書込番号:10905255
1点
1200Pですが、本日14時頃ビックカメラ有楽町店に現物がありました。
購入希望の方はお急ぎください。
書込番号:10906829
1点
これだから 都会のかたがうらやましいです。
でも なんで 公式HPから姿を消したモデルで しかも
皆がほしがっていて 数量も少なく なかなか手にはいらなかったものが
ときどき このようにあらわれるのでしょうか?
こういった出会いというか 運というか そういった面もあるから
時計っていいですよね。
書込番号:10907543
2点
腕時計 > カシオ > PRO TREK TRIPLE SENSOR PRW-1000J-1JR
この機種を持っていますが、時計本体の厚みは約17mmありますね。
手首に直接付ける場合は、大きさも結構あるので手首の細い人にはちょっとバランスが良く
ない感じです。(私は手首が細い...^^;)
私はこの時計を使う場合は、カバンや腰のベルトに付けたりバイクに乗る時は直接手首にでは
なく、袖かグローブ(手袋)の上から付けたりしています。
(これは直接手首に付けると温度計が気温の温度にならない為)
この機種はボタンも大きいのでグローブを付けたままでも操作しやすいです。
まぁ付け方は人それぞれなので、工夫すれば良いのではないでしょうか。
書込番号:10887194
![]()
7点
ありがとうございます。
大変参考になりました。こんなに早く情報がもらえるとは驚いています(初めてなので)
本当にありがとうございました。
書込番号:10887460
4点
腕時計 > カシオ > オシアナス マンタ OCW-S1050J-1AJF
購入してからほぼ1年ですが、最近基準位置がずれました。
秒針が2秒遅れの表示をするものです。
取扱説明書を読めば簡単に修正出来るので、ズレそのものは気にならないのですが、
何故ずれたかが少し気になります。磁気か衝撃だとは思いますが。
同じような症状が出る方いらっしゃいますか。頻度はどの程度でしょうか。
0点
基準位置がズレましたか。
私のS1050Jは基準位置がズレたことはまだないです。
この時代のオシアナスは自動基準位置補正機能がないですから、たまに基準位置を確認した方がよいですかね。
磁気でズレたとすると直接強力磁石を時計に張り付けたような事でもない限り無いと思いますので、家電製品の上に置いたくらいではズレないのではないでしょうか。
オーディオ関係の昔のスピーカーですと強力な磁界を外部に漏らしているものがありますので注意です。
ブラウン管テレビでビームが磁界に影響されて色むらを起こすことがありました。
やはり衝撃の方が可能性は強いのではと思います。
時計を嵌めた手で机を叩くような事は意外と危ないのではないでしょうか。
書込番号:10876713
![]()
1点
adekさん
そうなんです、ずれてしまいました(笑)
オシアナスの場合は10秒に1回分針が動きますので、動くべきときに分針が動かないことで気がつきました。
TOUGH MVTではないので仕方がありませんが、まあこの程度であれば出来の悪い子供と一緒で可愛いもんです。
異常が正直にすぐ症状として現れるので、かえって安心かもしれません。
ほぼ同じ場所に置いておいたカシャロは、まだずれていません。
理由はわかりませんが、つける日は仕事中も常時つけているので、多分衝撃によるものだと思います。
書込番号:10876808
0点
原因がほぼ判明しました。
泊まっているホテルのTVが怪しいです。
OCW-S1050J-1AJFを持ち出して、カシャロをTV付近に置いておいたところ、とんでもない状態になっていました(笑)
最初は「カシャロよ、とうとう壊れたか!」と思ったのですが、基準位置調整で復活しました。
カシャロの基準位置調整には相当な時間がかかってしまいましたが、復活してほっとしています。
中国のTVだからなのかどうかは不明ですが、磁気の影響だったようです。
書込番号:10881104
0点
自己レスで余談ですが・・・
基準位置調整をしたあと、電波を強制受信して時刻修正をすることになるのですが、
このときに、とんでもない時刻(日付もズレている)から正しい時刻に復活する様は、
見ていて惚れ惚れするものでした。
カシャロの話ですけど、ついでに。
書込番号:10881128
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)




