
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 0 | 2024年3月11日 21:29 |
![]() |
76 | 10 | 2024年9月18日 23:16 |
![]() |
3 | 3 | 2021年8月23日 12:43 |
![]() |
1 | 1 | 2018年11月29日 22:48 |
![]() |
30 | 8 | 2018年8月31日 19:04 |
![]() |
15 | 4 | 2016年6月15日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマホアプリでfree wingというアプリをダウンロードして使ってみて下さい。
自分は愛知県南部の田舎に住んでいて、中々西の電波も東の電波も受信出来なかったのですが、このアプリで全て解決しました。
スマホ内の時計が狂ってる場合でも補正できますし、スマホにぴったりくっ付け無くても受信出来ます。
自分は毎回東側の電波を受信させてます。
今回はシチズンの電波式腕時計と置時計で試しましたが、SEIKOでも可能です。他のメーカーでも多分大丈夫でしょう。
自分のスマホはAndroidなのでアップル場合は分かりません。
書込番号:25656734 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



1999/12/30に購入したATTESA ATN53-1661。
2017年まで平日ほぼ毎日使用し、帰宅後は水洗い。一度も点検に出すことなくノーメンテナンスで動き続けましたが(最後は月差+18秒)、先日、バッテリー不足の2秒送り症状が現れ、寿命を迎えそうです。
正直、ノーメンテでよく24年近くも稼働した!と思いますが、皆様のエコ・ドライブは何年くらい稼働し続けてますでしょうか?
書込番号:25534191 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>すたこら縦走♪さん
それは長寿だと思います。
素晴らしい製品ですね!
これぞ、メイドインジャパンという感じです。
その頃の時計というと、私はセイコーキネティックという自動巻機構の付いたクオーツ時計を持ってますが、一応今でも振れば動き始めます。
でも充電池(キャパシタ?)が寿命をとっくに超えているのですぐ止まってしまいます・・・
それだけ長く使われた品でしたら、メーカーに出して充電池の交換をしてもらうのも良いかもしれませんね。
ただ経年劣化が多いでしょうから、予想外に高額になってしまうかもしれませんので、その辺りの検討も必要でしょうが。
書込番号:25534372
5点

>すたこら縦走♪さん
2006年に購入したので17年になりますね。
電池の寿命を心配していたのですが、あと7年使えそうなので安心しました。
二次電池(エコ・ドライブなどソーラーウオッチの充電池)搭載の時計は、一部GPSウオッチを除き、電池交換の対象外になります。
とのことです。
https://citizen.jp/support-jp/afterservice/repair/fee.html
電池を入手して交換されている方もいるので、だめになったらトライしてみるつもりです。
書込番号:25534560
9点

ダンニャバードさん
ご回答ありがとうございます。キネティックいいですね。でもすぐ止まってしまいますか。
二次電池交換も考えたのですが、当時\22400(定価\32000)で購入しましたので、悩ましいところです。
あさとちんさん
ご回答ありがとうございます。17年、頑張ってますね。長寿をお祈りしてます。
私のATTESA、南側窓際に置いてますが、2秒送りに加え、ついに遅れ出しました。。。
書込番号:25535519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すたこら縦走♪さん
2005年に購入したCITIZENプロマスターE600
電波の受信が出来なくなり、2018年春に18,000円で分解掃除と2次電池交換。
現在でも全く問題なく使用しています。
書込番号:25538181 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ユニコーンIIさん
ご回答ありがとうございます。プロマスターE600、6針+日付でしょうか?かなり負荷が大きそうですが、13年できちんとメンテされ復活させたのはすばらしいですね。
私のは3針+日付でしたので長いこと稼働してくれたのかもしれません。
今回話題に挙げたATTESA以外にはEXCEED(AS7090-77A)とザ・シチズン(AQ4080-52L)を所有していますが、この二つがどのくらいもつか楽しみです。AQ4080-52Lに関しては定期メンテに出し、頑張ってもらおうと考えてますが、AS7090-77Aはノーメンテでどこまでいけるか試してみたいです。
書込番号:25538378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すたこら縦走♪さん
>6針+日付でしょうか?
そうですね。
メンテに出した時以外は全く不具合は発生してないので、負荷が高そうな割には大丈夫ですね。
ただ、外装部品が既に終了している為、返却後に浸水による故障対応ができないので、防水保証は無いとのことでした。
まだまだ持ちそうですので、愛用していきます。
書込番号:25538404 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

冬に入り2秒送りになりましたが、春になって正常な1秒刻みに復活しました♪
バッテリー劣化に加え、南窓際に置いているとはいえ気温も影響したようです。
24年2ヶ月経過。いつまでもつか、まだしばらく楽しみです。
書込番号:25646428 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

7月中旬、遂に止まりました。。。
23520円で購入し、メンテなしで24年半、よく稼働してくれました。
立派です。
書込番号:25828411 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

さすが昔の良き時代の日本製というところでしょうか
よく働いてくれましたね
当方のエコドライブもダイバーウォッチ2個ですが、27年前のものは4〜5年ほど前から度々2秒運針を繰り返していますが、なぜか腕にはめると温度が一定になるのか、通常運針に戻り時間も遅れなくなるようなこととなっています
もう一つのも20年前に購入したものでしたが、流通在庫で実店舗で見つけたもので、上の時計と同時発売の当時同じく欲しかった方のものでしたので、上記27年前頃と同じ頃かチョット後の製造と思われます
こちらは全く変わりなく動き続けています
書込番号:25886226
5点

湘南釣人さん
よく作動してくれてますね。素晴らしいなと思います。
体温付近でバッテリーの作動がよくなるのか、あるいは機会油の粘度が適正化されるのか?
この辺りが要因かと勝手に考えてますが、気に入った腕時計にはいつまでも作動し続けて欲しいですね。
書込番号:25895899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



プロマスターマリンシリーズで次のような仕様を満たすものはありますか。
海外モデルでも古くても構いません。
いろいろ探してみましたがなかなか見つからず投稿してみました。
・エコドライブ
・チタン
・パーペチュアルカレンダー
・できれば三針
・価格が10万円以内
できるだけシンプルで普段のメンテがいらないプロマスターを探してます。
プロマスターの外観が好きなんです!
よろしくお願いします。
書込番号:24264041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AS7145-69LやAS7145-85L、AS7141-60E
辺りでは駄目ですか?
共にアマゾン実売価格で10万以下ですが。
曜日針があるから駄目?
書込番号:24264081
0点

クマウラ-サードさん返信ありがとうございます。
このモデルは現在カタログに載ってましたね。
10万円超えていたので見て見ぬふりをしてたかもしれません(^_^;)
確かに曜日を指す針がありますね。できれば三針にこだわりたいところです。悩みます。
他の方含め、ここを妥協すればこんなモデルもあるよという提案もお待ちします。
書込番号:24264903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

条件が厳しく選択の余地があまりなかったため、もう一度考え直して時計選びをしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24304323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



XC クロスシーのミニソルは、製造中止になってしまったのでしょうか?
お店で見たのですが、ミニソルの新しいモデルというのはなく、店員さんに伺ったら、カタログにも8年位前に発売されたモデルしか掲載されていないので、製造を止めたのではないかと言われました。
本当でしょうか?
小さめのソーラー電波時計を探していたので、ショックです。
ミニソルは、新しいモデルはもう発売しないのでしょうか?
また現行モデルも在庫が無くなり次第終了なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:22287833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
メーカーに聞くしかないでしょうね。
たぶん公式に発表していること以外は何も教えてくれないでしょうけど。
書込番号:22288771
1点



年差5秒をエコドライブで駆動する…既にオンリーワン!世界で唯一の時計です。更に高精度のキャリパーも発表されていますね。(^^ゞ
書込番号:22064022
6点

>さいてんさん
なるほど・・・年差±5秒、エコドライブ、パーペチュアル、10年無償保証
クォーツにするならグランドセイコーよりザ・シチズンの方が良さそうですね。
書込番号:22064217
3点

電池交換式の時はGSの☆付きが安定感で有利な時が有りましたが、10年以上の刻を掛けてエコドライブ化しました。年差時計であること・文字盤が高級で光の透過率が悪いこと。エコドライブ化の為には技術課題の多かった時計です。今現在CITIZENにしか造れない時計です。
書込番号:22066492
3点

>さいてんさん
GSの☆付きって何ですか?
エコドライブワンの薄さ(さすがに秒針はないですが)
新しいエコドライブの年差±1秒
これらは正にシチズンのオンリーワンな技術ですね。
ところでザ・シチズンの機械式の方はどうなんですか?
書込番号:22066741
1点

☆マークが文字盤に付くGSは、主に限定品で、GSの年差が10秒(携帯時5秒位もあり)ですが、☆付きは5秒の特別調整モデルになります。
ザ・シチズンの自動巻き?問題外です。使い物になりません(^_^;)
最初の頃、18Kの記念モデルが安めの価格で出たので、買ってみましたが昔のCITIZENの高校生モデル並みの精度です。ロイヤルオリエントなら、GSと張り合える精度ですが。
書込番号:22067929
4点

あっ!ついでにですが、秒針の無い時計は、フォーマルのスタンダードです。
ワンをCITIZENが、そういう位置付けで造ったのだと思います。パーティーや豪華客船の旅・御呼ばれの時、ゲストが時間を気にするのは失礼と言うことで、秒針無しが、在ってもパテックやクレドールの様に飾りの無い3針までになります。(日本人には理解しにくい感覚ですが(^_^;))
今は大物のアメリカの俳優さんが、アカデミーの授賞式にROLEXを着けて行って、世界中から笑い者になったのは有名な話しです。(若いから知らなかったのだろうと許容されましたが) 流石に次の授賞式ではパテックで出席したそうです。
最近のスイスやドイツの薄型にも秒針はありませんよね(^-^)
書込番号:22067972
6点

ザ・シチズンの機械式は問題外ですか・・・(笑)
でもクォーツに関しては世界一の技術を持っているということが分かりました。
書込番号:22069342
4点

最後に参考迄にですが、市販された年差クオーツの最初はCITIZENです。次が独立メーカーだったときのロンジンです。GS用に慎重だったのか、SEIKOが3番目だったんですね。(^_^;)
書込番号:22072740
2点




こんにちは。
フレコン買収ですか。
実物を見るととても良い感じでしたが、この業界は実より名みたいな
ところもありますので、ブランド力の弱いメーカーは難しいですね。
シチズンはフレコンをどう活かすのか興味があります。
書込番号:19953731
3点

BAJA人さん
こんばんはー (^-^)/
シチズン なんか
しでかすんじゃないかと
ちょびっと心配してます。
書込番号:19954337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
なんだか心が騒いでしまいます。
あぁぁ,このような買収なんてしてほしくないな〜ぁ。。。
書込番号:19954339
3点

私もこのニュース気になってました。
書込番号:19960298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





