このページのスレッド一覧(全8103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年8月17日 02:40 | |
| 0 | 5 | 2002年10月12日 19:44 | |
| 4 | 3 | 2002年7月17日 02:49 | |
| 0 | 2 | 2002年8月4日 23:44 | |
| 0 | 4 | 2002年7月16日 12:18 | |
| 0 | 6 | 2002年7月15日 20:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > 16600 シードゥエラー 自動巻き(ブラック)
耐水性とサイクロップレンズがない外見が気にいって
シードを購入予定なんですが、僕は手首が細いんです・・
手首が細いと本当に似合わないのですか?
やっぱり、サブにした方がいいのでしょうか?
0点
2002/07/22 22:43(1年以上前)
ええと、以前少し感情的になって否定してしまったのですが、本人がいいと思えばそれでよいのではないでしょうか?
実際に試着して、納得できるなら良いと思います。
一緒にセンスの良さそうな友達を連れて行って、客観的に判断してもらうと良いかも。
ただ、私の意見としては、細すぎる人は似合わないとは思います。
書込番号:847756
0点
2002/07/23 10:40(1年以上前)
私は人がどう思うか関係なしに買ってしまうたちです。
自分が気に入っていればいいんじゃないですか。
書込番号:848618
0点
2002/08/14 23:12(1年以上前)
わたしも女性並に腕が細いんでどっちがいいか考え中なんですが、細い腕にはサブもシードもどっちも似合わないような気が、、、
書込番号:890189
0点
2002/08/16 12:02(1年以上前)
女性だったら、細い腕でもブライトリングやシードが似合うとは思います。
腕が細いのを日焼けをして補ってしまうというのはどうでしょうか?
書込番号:892960
0点
2002/08/17 02:40(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
先日、実際にシードを試着してみました。思っていたほど、厚みは気になりませんでした。(本当にカッコイイ時計でした)
やっぱり、自分が気に入ればいいのかな?
まだ少し迷うけれど、すぐにでも欲しくなっちゃいました。
書込番号:894204
0点
腕時計 > ロレックス > 16622 ヨットマスターロレジウム 自動巻き
2002/07/19 11:53(1年以上前)
ケース(ブレスに隠れる部分)にあるます。
書込番号:840745
0点
2002/07/19 21:24(1年以上前)
そうです。
書込番号:841522
0点
2002/10/12 19:43(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:997083
0点
腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]
先日、百貨店で114270の抽選販売をしていたので、遊び半分でなにげに応募しました。幸か不幸か抽選に当り、買うべきかどうか悩んでいます。正規代理店で定価で買えるのは、お得なのでしょうか?はたまた、並行でも安いのがあればそっちで買うべきなのでしょうか?皆さんは、どう思われますか?
1点
2002/07/16 12:40(1年以上前)
つんばさんへ
114270がどうしても欲しいのであれば買うべきです。
(並行輸入店より安く買えるからです。でもほとんど最近は差は
ないようですが)
もし、そんなに欲しくないのであれば他の方に譲るのが良いのでは。
書込番号:834791
1点
2002/07/16 20:11(1年以上前)
迷っている時は、やめておいてほうがよい思う。
後で後悔しますよ。
書込番号:835441
1点
2002/07/17 02:50(1年以上前)
早速のお返事有難うございます。『いつかはロレックスを』と思い本格的に計画を建ててなかったんです。突然のチャンスに正直おどろき、戸惑いました。今は欲しい気持ちで一杯になってきました。大蔵省をなんとか説得しゲットしてみます。
書込番号:836427
1点
腕時計 > ロレックス > 16613 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)
念願の16613を購入しました。寝る時意外は常につけているため、気を付けてはいるのですが、コンビのゴールドのところにかなり傷かついてしまいました。これはオーバーホールの時などにきれいに磨いてもらえるのでしょうか?ステンレスの部分はつや消しなので一緒には磨けませんよね?再びピカピカに戻せるか心配です。どなたか教えてください。
0点
2002/07/31 16:01(1年以上前)
消えます。研磨等で。
書込番号:864044
0点
2002/08/04 23:44(1年以上前)
ボブさん、お返事ありがとうございます。この2週間で更に傷増加中です。
金は弱いですね。コンビはドレッシーな感じがするので、なるべく綺麗に保ちたかったのですが・・・。
あとすぐに指紋が付くのが難点です。ツヤのあるものの宿命ですかねー。
書込番号:872149
0点
2002/07/13 21:10(1年以上前)
ミックミックさん、こんばんは
「購入したい」と書かれていると言うことは、まだ購入していないんですよね。
それでは、買ったときにもれなくベルトの調整もしてくれます。
自分の手首周りの長さをあらかじめ伝えておけば、そのように調整してくれます。
その時は調整してはずした駒はなるべくならもらっておきましょう。
売りに出すときに調整駒の有無は結構重要な項目になります。
購入後の駒の調整は自分でやる人もいますし、店でやってもらう人もいると思います。
店でやってもらう場合は、無料から数百円程度です。そんなに高くありません。
書込番号:829351
0点
2002/07/13 21:26(1年以上前)
habiさん、教えていただき有り難うございます。これで思い切って買うことが出来ます。
書込番号:829389
0点
2002/07/16 12:17(1年以上前)
短いベルトは、悲劇です。
私は、腕が太いので、日本仕様では長さが足りません。
(専門店でないと、長さが不十分のときあります)
しかし、田舎の時計屋でも、長さを調節してくれます。ただし、短いとベルトの一部(こまというそうです)を増やすのは面倒です。専門店に送らないと、伸ばしてくれません(私は、2こまで1600円取られました)。
書込番号:834759
0点
2002/07/16 12:19(1年以上前)
追記
桁書き間違えました。2コマで、16,000円でした。
書込番号:834763
0点
私の友人がロレックスを買うなら,正規代理店が安心だと言ってましたが,東京,神奈川ではどこがお勧めです? 真贋,値段も大事ですが,アフターケアが心配です。 教えていただけますか?理由も教えていただければ幸いです。
0点
2002/07/15 01:50(1年以上前)
横浜在住の者です
今の時代、時計を正規代理店で買う人なんてあまりいないんじゃないの?
正規って言ったら百貨店とかに入ってる専門店の事で在庫切れも多いしまず値引きもないしなあ・・・だって高いでしょ?
キ○ラヤやエバ○スやらモン○ールやら宝石○場も当然並行輸入店だしかえって正規店なんかより保証をしっかり拡充している店も多いし並行店のほうが店員も親身になってくれるとこが多い気がするけどね
時計について詳しい店員も百貨店なんかより全然多いんじゃないの?
どなたかも書いてたが、俺も先月価格.comで知ったSU○SHOと言う店で通販でサブマリーナのステンを買ったけど値段も安くしてくれたしサイズ調整も無料だったし、別の店(○ャッ○ロード中野)で「正規店のサブマリーナにしか付きませんよ」と言われた錨のキーホルダーもちゃんと付けてくれたしね
それに保証期間は3年間と至れり尽せりで次回もお世話になろうと思っている
まあどこで買うかは個人の自由だけど、アフターケア考えても正規店がよくて並行店が駄目なんて時代じゃないんじゃないの?
だいいち価格.comに載ってるお店って全部並行輸入だからこそユーザーに商品を安く提供できうるわけだからね
書込番号:832247
0点
2002/07/15 17:23(1年以上前)
アフターケアについては違いがなく、並行輸入店のが長い保証がつきます。
真贋も問題ないと思います。
ロレックス1号さんは欲しいモデルがあり実際にお店に行かれましたか。
正規店の場合、ほしいモデルがないことが多いです。
そのあたりも考慮して決めたほうが良いのでは。
書込番号:833082
0点
サイズ調整ってかねとるものなの??
わざわざ無料だったしって書くってことは。
昔はそうだったってことかな?<並行輸入店
ところでサブマリーナのステンって・・・、
書込番号:833092
0点
2002/07/15 20:28(1年以上前)
yu-ki2さんへ
サイズ調整ってかねとるものなの??
わざわざ無料だったしって書くってことは。
昔はそうだったってことかな?<並行輸入店>>>
答え:3年ほど前に彼女がグアムの土産にオメガの時計を買ってきてくれたことがあったのだけれど、
ブレスレットの調整をしてなくて池袋西武の某時計店に持ち込んでサイズ調整してもらったら
確か1500〜2000円位だけど取られたよ
俺が言ってるのは他店で買った時計を別の店に持ち込んだ場合のことね
買った店なら当然無料だとは思うけどややこしくてごめん
ところでサブマリーナのステンって・・・、>>>
答え:ステンはオールステンレス製の事 ちなみに俺がSU○SHOってとこで買ったのはロレックスのサブマリーナでRefNoは16610です OK?
書込番号:833421
0点
2002/07/15 20:36(1年以上前)
もう一つ情報
ブレスレットサイズ調整はロレックスなら日本ロレックスに自分で持っていけば無料でやってもらえるらしいよ
通信販売で並行輸入店で時計を買う場合、手首のサイズが不安な人は自分で持ってけば良いんじゃない?
もちろん本物に限るけどね(笑)
オメガとカルチェはどうなんだろう?ただでやってくれんのかねえ?
書込番号:833437
0点
2002/07/15 20:55(1年以上前)
>ドルフィン・ドルフィンさん
中野のJRは駄目ですよ。ホームページ見て下さい。赤物(赤サブや赤シード)はガチャピンですよ。78年製の赤シードや79年製の赤サブが存在するわけがありません。どこからそんな?品を仕入れたかが疑問でなりません。そんな店では”錨のキーホルダー”は付けてくれません。何度も書きますがJRの赤物は怪しいです!!!
書込番号:833477
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)



