ロレックスすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロレックス のクチコミ掲示板

(123260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロレックス」のクチコミ掲示板に
ロレックスを新規書き込みロレックスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

EXTについて

2001/09/25 06:18(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]

今度海外に買いに行きたいと思っておりますがどの国で買うのが安く買えるのですか。もちろん本物を・・税金があんまりかからない国をできれば教えてください

書込番号:302398

ナイスクチコミ!1


返信する
東南アジアさん

2001/09/25 12:37(1年以上前)

タイだと、一万円以下で売ってましたが。

書込番号:302634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2001/09/28 00:03(1年以上前)

それは偽物。
スイスから原価で10万円以上で卸されているのに、東南アジアで1万以下は異常です。

書込番号:305910

ナイスクチコミ!1


ギャランティ900台さん

2002/06/10 01:03(1年以上前)

エクスプローラーT(14270)の日本ロレックスの輸入価格は、\68,000-です。ちなみに搭載されているキャリバーはCal.3000、つまり、エアキングと同じムーブメントです。

書込番号:763237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと〜2

2001/09/15 23:32(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]

スレ主 ちょっと冒険家さん

今年で三年目になる愛しいエクスプローラーを六月にオーバーホールに出しました!点検に出す前は精度が、週でプラマイ三秒だったのにオーバーホール後の精度は週プラマイ二十秒!一年保証なので、またすぐロレックスに点検にだしました。友人の話ではスイス?本社で作ってるので、日本で点検すると精度がズレタリおかしくなるので精度がズレるまでオーバーホールに出来るだけ出さない方が良いと言われたんですが、本当ですか?>>>

書込番号:291294

ナイスクチコミ!1


返信する
う〜う〜さん

2001/09/16 00:08(1年以上前)

どこも悪くないのに、オーバーホールに出してもお金の無駄。
かえって、調子悪くなりますよ。

書込番号:291346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です!お願いします。

2001/09/08 18:54(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 16710 GMTマスターII スポーツ 自動巻き(ブラック)

スレ主 てゅてゅむさん

GMTマスターUのオーナーの皆様。教えてください。
僕の時計は、日付がいつも12時6分頃にクイックチェンジします。
なんだか、ブルーなんですが、
皆さんはどんなでしょう?
保証期間内なので、調整依頼を出したほうがいいのでしょうか?

書込番号:281896

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/09/08 19:00(1年以上前)

購入したショップにも詳しく聞いてもしおかしいのであれば調整してもらったほうがいいでしょうね。

書込番号:281900

ナイスクチコミ!0


gmt3さん

2001/09/10 22:55(1年以上前)

そういうモノだと思います。逆にジャストにチェンジするモノってあるんですか?
ちなみに僕のGMTマスターUも00時05〜06辺りで日付がチェンジしますし。雑誌とかでもそういうモノだと読んだ覚えが・・・。

書込番号:285073

ナイスクチコミ!0


あきら123さん

2001/09/12 12:41(1年以上前)

てゅてゅむさん
7分以内であれば問題ありません。
ちなみに12時ちょうどにカレンダーがかわるのではなく、
突然(クオーツのようにジヮーとでなく)日付が切り替わるのが
ROLEXの特徴です(デイジャスト)。
ちなみに私はシードのオーナーです。

書込番号:287033

ナイスクチコミ!0


スレ主 てゅてゅむさん

2001/09/21 23:49(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
買った時計屋さんに相談したところ、
基本的には問題ないのですが、
気になるなら、調整しましょうということで、
待つこと2週間。
誤差1分でクイックチェンジするようになりました。
僕が買ったお店はとても良心的でよかったです。

GMTマスターのオーナーの方はご存知だと思いますが、
24時間針はコンパスにもなるんですね。
太陽の方向に短針を向けると、24時間針の方向が
北になるんですよね。
北半球で通用するものですが・・・
ますます気に入りました。
これからも大切にして行こうかと思ってます。


書込番号:298406

ナイスクチコミ!0


うっ しっ しさん

2003/04/28 23:17(1年以上前)

あきら123さん 7分以内であれば問題ありませんの7分とはどこからきたのでしょうか?

書込番号:1531531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/08/26 17:09(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]

スレ主 きょろこさん

今度、友人がアメリカに旅行に行く予定になってます。
現在、EX1を探してますが、やっぱり海外で買ったほうが
安いのでしょうか?
海外で買ったものと、日本で買ったものとでは何か違いはありますか?

書込番号:266345

ナイスクチコミ!1


返信する
hisao1960さん

2001/08/26 21:28(1年以上前)

海外で買った方が日本で購入するよりはるかに安いです。でもまず売ってないでしょう。海外と日本の違いは商品は同じですが、保障期間とオーバーホールの値段が違うみたいです。正規品はオーバーホールの値段が半額でしょう?

書込番号:266612

ナイスクチコミ!1


スレ主 きょろこさん

2001/08/28 00:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。やっぱり、日本でも人気の商品は
海外でも手に入らないんですね〜・・・・。
海外で購入したものを、日本でオーバーホールすると高いんですか?
海外で購入したものと、正規品(?)の違いがいまいちよくわかりません・・。

書込番号:268030

ナイスクチコミ!1


さん

2001/08/28 17:29(1年以上前)

オーバーホールの値段は、正規品も並行品も同じです。
但し、日本ロレックスの正規品は、保証が2年です。
並行品、海外正規品は、1年です。

書込番号:268791

ナイスクチコミ!1


メーカー通さん

2002/02/13 14:45(1年以上前)

今では日本で買っても海外で買っても保証の内容はあまり変わりませんね。少し前までは日本ロレックス(正規品)で購入すると、オーバーホール料金が通常の半額でした。(オーバーホールの時に日本ロレの保証書必要!)そのため長い期間の使用を考えると割安でしたね。今は、もうその制度は廃止されていますよ。

書込番号:534051

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

秋には価格下がります?

2001/08/10 16:01(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 16610 サブマリーナー 自動巻き(ブラック)

スレ主 阿相敏弘さん

サブマリーナも秋から冬にかけて価格が下がりますか?

書込番号:248751

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/08/10 17:17(1年以上前)

下がります。

書込番号:248805

ナイスクチコミ!0


DAMPさん

2001/08/18 22:16(1年以上前)

はじめまして。
どちらかというと、夏場より冬場の方が値段が安い傾向があります。
あとは、為替の相場によりますね。
ちなみに、サブデイトで2000年4月頃は、とあるお店で32万円代まで下がったことがありましたよ。
ここまで下がるのは、今後難しいかもしれませんが、急がないのであれば、気長に冬まで相場が下がるのを待ってはいかがでしょう。

書込番号:257577

ナイスクチコミ!0


16610さん

2001/10/15 13:45(1年以上前)

安いのより、正規品を買ったほうが結局は安くつきます。
そう、思いませんか?

16610を12年使ってます。その間に定期オーバーホールを
3回と、いま、修理中で、4回目のオーバーホールとなってます。

長く愛用するのであれば、3年に1度はオーバーホールが
必要になりますが、正規品であれば、オーバーホール料金が
半額になるそうです。
ちなみに、オーバーホール一回に付、4万前後かかります。
半額になれば、2万浮きます。5回のオーバーホールで
とんとんです。
参考までに。

書込番号:329755

ナイスクチコミ!0


カズナさん

2001/10/19 11:14(1年以上前)

この制度は、数年前に廃止されたようです。
すみませんでした。

書込番号:335154

ナイスクチコミ!0


DAMP.さん

2001/10/20 21:19(1年以上前)

現在のオーバーホールは、並行輸入品でも日本ロレックスにて受付けてくれると確認しており、カズナさんがおっしゃる通りの、数年前に廃止されてから、この体制になったと思います。
また、オーバーホールは、購入したショップにて行ってくれるとこもあります。(専属の職人さんがいるそうです)
どちらにしろ、3年ほど経過したらオーバーホールに出した方が、長く使い続けるうえで良いと思います。
私のは、おかげさまで日差+0.5秒未満と非常に調子が良いです。

書込番号:337172

ナイスクチコミ!0


カズナさん

2001/10/26 11:38(1年以上前)

11年使っていた16610がこの前、原因不明でStopしました。
バッグの中に入れていて、出してみたら不動になってました。
しょうがないので、修理へ。41500円で修理完了とのこと。
おそらく、普通のOHでしょうね。まだ、取に行ってないので
詳細は、不明です。ちなみに、修理は丸井です。
日本ROLEXの公認技術店です。
これで、4回目のOHとなりました。OH代だけで18万くらいかな。
お金かかります。愛機だから、大事にしてますが。
がんがん、使ってます。

書込番号:345156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/07/03 22:13(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > 16600 シードゥエラー 自動巻き(ブラック)

はじめてこのページを見ました。
如何して秋になったら安くなるのか
教えていただけませんか?
もしかして、シードウェラーは夏のアイテムだから?

書込番号:210974

ナイスクチコミ!0


返信する
けいひろさん

2001/07/03 22:43(1年以上前)

やはりシードは夏のアイテムだと思います。雑誌やショップに聞いても
秋には下がるだろう・・・と。あと7月12〜14まで両国国技館で質屋さんの合同セールがありロレックスも集まるみたいです。

書込番号:211017

ナイスクチコミ!0


ドゥエさん

2001/07/13 23:42(1年以上前)

本当に夏のアイテムだから高くなるのでしょうか?
世の中に、「もう夏だからサブやシードにするか」って感じでこれだけ
高価な時計をつける人が果たしてどれくらい存在するのか。
結局、お菓子屋が仕組んだバレンタインデーのごとく、メディアやショップ
が「さあ、夏ですよ。サブやシードは夏の定番なのでお早めに。」と煽って
それに消費者が乗せられているだけでしょう。
海でシード付けて泳いでいる人、沢山見ますか?
私もシード持っていますが、海水浴なんかはGショック付けます。

夏だから品薄になって高くなるなんて事は本当は無くて、ショップが
価格操作しているだけです。
それにみんながだまされているだけ。

書込番号:220898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロレックス」のクチコミ掲示板に
ロレックスを新規書き込みロレックスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)

ユーザー満足度ランキング