- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > 16710 GMTマスターII スポーツ 自動巻き(ブラック)
2002/02/03 04:29(1年以上前)
初めまして、僕のGMTは3日で1〜2秒狂う程度ですね。たまに10日ぐらい経つと時間が戻ってる時もあります。まぁ自動巻きですから多少は狂うと思いますが、10日で1分はどうなんですかねぇ一度店で見てもらった方がいいんじゃないでしょうか。最後になんでもそうですけどやっぱり当たり外れはあると思いますよ。
書込番号:510568
0点
機械式時計では、1日で20秒くらいの進み、遅れは許容範囲です。もっとも、ROLEXのGMT2はクロノメーター規格ですので、−1〜+10秒以内であるべきです。10日で60秒なら、1日+6秒なので規格基準内ですよ。
書込番号:512941
0点
2002/02/04 11:36(1年以上前)
どれくらいお使いになっているかわかりませんが、購入して間もなければクレームで直してくれると思いますよ。そうでなければオーバーホールに出してその症状を伝えれば調整してくれるはずです。
書込番号:513146
0点
2002/02/07 18:36(1年以上前)
クロノメーター規格なので,これぐらいの誤差は仕方がないのか。
分かりました。ありがとうございました。
書込番号:520490
0点
同じROLEXならいいかな?
ボクのサブマリーナも
そのくらい狂いますよ
ボクの場合は遅れていきますので
ちと困りもんです(笑)。
書込番号:520494
0点
2002/02/07 18:48(1年以上前)
遅れる時計はだめですね。
書込番号:520513
0点
2002/02/25 13:33(1年以上前)
使う分には進んだ方が良いけれど、機械の性能的には
遅れるほうが良い(同じ日差)と聞きましたが…
書込番号:559731
0点
2002/03/04 22:12(1年以上前)
時間を修正するには進んだ方がいいと思う。
針を数秒間止めておけばいいからね。
書込番号:574439
0点
2002/03/05 15:33(1年以上前)
機械時計ですので、腕に付けているかいないか(体温)?や置き方によって誤差が変わります。私の以前のGMTマスターは1日1秒の進み、現在の物は1日2秒の進みに調整して貰いました。やり方は自分が普通に使う状態での、24時間の進み遅れの平均を1週間調べそのデータを付けて、ROLEXの日本代理店で調整を依頼します。無料ですが、1日10秒以内はノーマルですと言われます。東京は丸の内の郵船ビルの中にあります。TEL03-3216-5671
書込番号:575749
0点
田舎に住んでいるのでなかなか周りにロレックスを扱っている時計屋
さんがありません。そこでネットショッピングでロレックスを購入し
ようと思っているのですがどこのお店がよいのか教えていただけませ
んか?
0点
2002/02/21 08:42(1年以上前)
私は楽天の中のショップで買いました。が、ロレックス扱っている有名ショップはだいたい通販やってますよ。検索すれば、すぐ。
書込番号:551310
0点
2002/02/21 22:56(1年以上前)
ありがとうございます。早速検索してみます。
書込番号:552593
0点
2002/02/23 03:16(1年以上前)
確かにネットでなんでも買えるこの世の中、私もネットで114270を購入しようとしていましたが、大きさ、重量感、質感を感じたい為に先週東京本店系大阪のショップまで試着しにいきました。(実は関西の田舎に住んでいます。)店員さんから色々な話を聞けて楽しかったですよ!(かなり真贋についての質問しました。)とても感触が良かったので私は近々このショップに行って購入しようと思ってます。
まぁ高価な買い物なので一度、ネットでショップを調べて試着してからのネットでの購入した方が良いと思うのですが、どうでしょう?
書込番号:555003
0点
2002/02/18 19:05(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
>機械式時計がクオーツ式より優れている点
「実用面」に関しては、全ての面で機械式が劣っていると思います・・(^ ^;;
機械式は電池が無い分、環境に優しいという意見もありますが、
オーバーホールに掛かる手間、部品、経費などを考えると、
決して環境には優しくありませんしね。
唯一優れていると思えるのは、クオーツ式の大量生産時計の
殆どは生産中止後数年間で部品の無くなってしまう可能性があるのに対して
機械式は職人さん次第で、何十年と使いつづけることが出来ることですかね。
書込番号:545561
0点
2002/02/19 20:10(1年以上前)
なぜロレックスを買ったのでしょうか・・・???
書込番号:548000
0点
2002/02/20 14:23(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。なるほどと思いました。機械式は、大量生産できるクオーツ式と違って、一つ一つ職人さんの手で作られるよさもありますよね。
>なぜロレックスを買ったのでしょうか・・・???
興味をもったのは10数年前で、正直言うと見た目のかっこよさで欲しくなりました。スポーツ系ベルトとオイスターケースの質感がたまらなく好きで。
書込番号:549692
0点
2002/02/20 19:04(1年以上前)
『興味をもったのは10数年』そんなに長い間、興味持っていたのでしたらロレックスに関するサイト、書籍など読まれるとより愛着がわくと思います。おのずと機械式時計の良さがわかると思いますよ。(受け売りになっちゃいますが)
ロレックスは、見た目だけじゃぁぁぁ ないんです!!!
書込番号:550130
0点
腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ホワイト)
2002/02/16 04:53(1年以上前)
都市部で正攻法は、無理でしょう。
でなければ、プレミアが付きません。
諦めず、お互いに時計屋まわりをしましょう。
いつか、打ち当たると信じて…
書込番号:539999
0点
腕時計 > ロレックス > エクスプローラー 114270 [369アラビア オイスターブレスレット ブラック]
今度、友人がアメリカに旅行に行く予定になってます。
現在、EX1を探してますが、やっぱり海外で買ったほうが
安いのでしょうか?
海外で買ったものと、日本で買ったものとでは何か違いはありますか?
1点
2001/08/26 21:28(1年以上前)
海外で買った方が日本で購入するよりはるかに安いです。でもまず売ってないでしょう。海外と日本の違いは商品は同じですが、保障期間とオーバーホールの値段が違うみたいです。正規品はオーバーホールの値段が半額でしょう?
書込番号:266612
1点
2001/08/28 00:10(1年以上前)
お返事ありがとうございます。やっぱり、日本でも人気の商品は
海外でも手に入らないんですね〜・・・・。
海外で購入したものを、日本でオーバーホールすると高いんですか?
海外で購入したものと、正規品(?)の違いがいまいちよくわかりません・・。
書込番号:268030
1点
2001/08/28 17:29(1年以上前)
オーバーホールの値段は、正規品も並行品も同じです。
但し、日本ロレックスの正規品は、保証が2年です。
並行品、海外正規品は、1年です。
書込番号:268791
1点
2002/02/13 14:45(1年以上前)
今では日本で買っても海外で買っても保証の内容はあまり変わりませんね。少し前までは日本ロレックス(正規品)で購入すると、オーバーホール料金が通常の半額でした。(オーバーホールの時に日本ロレの保証書必要!)そのため長い期間の使用を考えると割安でしたね。今は、もうその制度は廃止されていますよ。
書込番号:534051
1点
本物かどうか知る方法
質屋でこれいくらになります??
って聞く☆
で帰ってくる。
書込番号:507208
0点
2002/02/01 18:00(1年以上前)
修理や点検に出せば、本物かどうか教えてくれるかもしれませんね。
でも、大金はたいて買ったのでしょうから、その日がくるまでは本物と信じて使っていた方がいいのではないでしょうか。
書込番号:507222
0点
2002/02/01 22:03(1年以上前)
まず、日本ロレックスへOHの依頼をする。
偽物なら速攻で返ってくる(OH出来ないと丁重に断られます)。
本物ならOHの見積もりと一緒に返ってくるので、OHを断る。
これなら無料で真贋がわかります。
書込番号:507720
0点
2002/02/04 12:35(1年以上前)
いろいろご返事ありがとうございます。透かしがあっても、本物って断定できないんですね。偽物を作るレベルが高いということですね。デイトナのSランクなんか偽物ってわかってても欲しいぐらい完璧ですよね。
書込番号:513226
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)



