このページのスレッド一覧(全301スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 37 | 1 | 2017年9月29日 11:45 | |
| 14 | 2 | 2017年5月20日 01:58 | |
| 120 | 17 | 2017年4月7日 23:16 | |
| 58 | 16 | 2017年1月17日 22:29 | |
| 33 | 11 | 2017年1月17日 17:05 | |
| 16 | 7 | 2016年12月18日 18:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 116710BLNR [オイスターブレスレット ブラックラッカー]
この時の在庫には間に合いませんでしたが
お陰様で今月青黒買うことが出来ましたありがとうございます
書込番号:21237899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
腕時計 > ロレックス > エアキング 116900 [アラビア オイスターブレスレット ブラック]
【ショップ名】新宿 京王百貨店
【価格】
637000円
【確認日時】
2017.5/16 20時25分
【その他・コメント】
閉店5分前に店内覗きましたら在庫ありましたよ!
書込番号:20897175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>LEXUS-GS350さん
はじめまして。
今日も新宿京王百貨店に置いてますね。
17時現在もありました。
近くの小田急百貨店にもありましたよ。
一時の熱は冷めた感じですかね?
カッコイイので来年あたりには手に入れたいと思っております。
書込番号:20903935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
今は都内の正規店には殆どありますよ。在庫報告しなくてもいいと思います。
書込番号:20904619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
腕時計 > ロレックス > シードゥエラー ディープシー 116660 [オイスターブレスレット Dブルー]
【ショップ名】
中野各店舗
【価格】
144万
【確認日時】
3/27
【その他・コメント】
バーゼルワールドでシードゥエラーの50周年モデルの発売が決定。Dブルーももはや定番化しつつあります。カタログにもバッチリ掲載され、嘘のディスコン情報で価格を操作され、一時価格は上昇しましたが、待ってて良かったです。今後この時計の価値はどんどん下がっていきそうですね。あくまでも予想ではありあすが、当たると思います。今回感じた点としましてはシーデゥエラ4000もそうなんですけど、中古市場店の在庫隠しが顕著にでてました。
バーゼルワールドでディスコンが決定するや否いや酷い状況です。各店舗一斉に在庫隠し将来的には150万付近で販売するそうです。本当に時計が好きな人からすると酷い話だと感じました。Dブルーも同様あと数年は今のまま継続販売し、価格はどんどんさがります。あくまでも私個人の予想です。
書込番号:20774735 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
購入検討してるのですが、予想どのくらいまで下がると思いますか?
下がっていくならもう少し待ってみようかなと思いまして。
書込番号:20774776 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
130万台まではいきます。更に言うとこのまま定番モデルとして君臨してしまえば、長期的な未来で考えれば定価より安くなるんじゃないでしょうか。自分の見解ではあと数年はディスコンすることはないので、価格は下がる一方だと考えます。一時的に夏は価格が少し上がるかもしれませんが、長期で見れば下落傾向ですね。実際にディスコン、ディスコンと騒がれ、今回のバーゼルワールドでもロレックスのHPもバッチリ掲載されてるのが全てです。嘘のディスコン情報で価格操作されただけなんでしょうね。
書込番号:20774975 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
で、いつまで指を咥えて見てるんですか?
書込番号:20775005 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
あと、あれだけの高性能の検査施設まで作ってディスコンするとは到底あり得ないです。その他にも価格を操作しようとする店舗側の在庫隠しがあげられます。店舗はDブルーの価格が今後下がっていくので、Dブルーだけに関して言えば赤字になる店舗も多そうですね
書込番号:20775017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
買い時は自分で決めます。自己満の世界なんで欲しいタイミングが全てです。200万でも127万でもその時計が欲しいと思う気持ちが強い時が買いなんじゃないでしょうかw
Dブルーに関しては価格が下落するので、定価に近ずいたら考えます。昔ほど魅力のある時計でもなくなりました。今はお金を出すなら、シードゥエラーの50周年モデルの方が魅力を感じます。
書込番号:20775044 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>Sakuyaoooさん
情報ありがとうございます。
自分は今年の1月に一括査定に出して130万円で売却しました。
2016年1月ギャラのDブルーでした。
こちらの時計はとても存在感がありブルーのグラデーションが新鮮なので130万円台まで下がればまた購入する予定です。
ディスコンはまだ無さそうですね。
書込番号:20776118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ないでしょうね。ディスコン情報からの数年誰もが価格操作の為のディスコン情報だったさとる頃でしょうね。あとは球数が増えてくれれば、いいんですけどね。ちなみにDブルーを見た目のみで欲しいと思っていたのですが、実際装着すると大きさと重さで日常使いは大変だとも思いました。正規店の知り合いにも聞いたのですが、大きい時計だけあって見た目のインパクトやられ購入する人が沢山いるが、重さやサイズ感が合わなくて買い換える方も多いそうです。購入される方は、必ず試着した方が良いですよ。
書込番号:20776808 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
購入しました。130万で新品です。やっぱり下がりましたね。いたる手を使いやっと購入出来ました。今後定価に近づく希望が持てますね。欲しい人に安く手にできることを祈ります。
書込番号:20782950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Dブルーに関しては、価格.comでもどんどん値下がりしてますね。だんだん中古を扱う時計屋は焦り始めるでしょうね。在庫を抱えること自体がリスクな時計でしかないのでw
書込番号:20783000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
130万台に突入しました。価格が下がって来ましたね。
一気に下げて早めに在庫を処分した方が並行輸入店さんもメリットになります。
これまで正規店にはDブルーは年間2から8本ペースで入荷があります。お店によっては全く入荷されない正規店もあります。主に東京で言うなら銀座、新宿の伊勢丹などは入荷の確率はあがります。それでも年に数本ペースですが(汗)
実際に店頭に入荷された商品を店頭に出すタイプ出さないタイプの2つの傾向や、そのときの数量調整をしています。しかし今後も入ってくる在庫はこれまでよりも今の流れで考えると増える思います。
値段に関しては更に下がります。ある一定のラインで値段定着します。しかし気をつけて欲しいのが今現状ロレックスはDブルーを生産し続けると思いますが、ある時パッタっとディスコンが決定するでしょう。本当に欲しい人の手にいって欲しいので、そのタイミングは見極めて下さい。年内は販売し続けるし、数年は消えることのない時計だと思います。
2から3年くらいかけて購入のタイミングを作るのは大事ですね。
書込番号:20788935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新品12年保証のお店Qは、本日1609900円ですね。
昨年モデルの中古でも、1519900円。
強気な店もあるようです。
書込番号:20789556
3点
>Sakuyaoooさん
Dブルーおめでとうござい!
かっこいいですね^ ^
お大事になさってくださいね^_^
書込番号:20789655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。大切に使っていきます。
お店がDブルーを購入したタイミグの値段の都合下がらないって言うのと、独自のは保証を売りにしているので、一概に高いととるか安いと取るかの話なのでは?
今後の長期的な流れをみれば、価格は下落するでしょうね。
更に20年先の未来には価格は上がると予想しております。
書込番号:20790036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
で、結局なんなの!
Dブルーをディするのやめましょ!
Dブルー最高!
書込番号:20795006 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
初めて投稿します。ロレックス歴30年ですが、今までロレックスとのコラボモデルは幾つかありましたが、全て生産終了になっています。いつかは解りませんが、生産終了になるような気がします?
書込番号:20795130
3点
自分の買った時計をディスってないです。むしろ何故ディスるんですか。単に価格のことに触れてるだけです。Dブルーはもはや、サブマリナーやミルガウスのような一般的なモデルになっただけで、いい時計だと思います。なので購入しました。Dブルー以外の時計もいつか必ずディスコンし新しいモデルになるのでそれと同じことです。今後定価に近づいたときに本当にDブルーを欲しいと思う人が購入出来れば幸いです。そう言う意味でも、しばらく購入しないで定価に近づくしかない時計なので待った方がいいと思います。それだけです。ただ本当にその時計が欲しいと思ったタイミングが全てなんでそれ以外は何も言いません。
https://m.rolex.com/watches/sea-dweller/m116660-0003.html
書込番号:20799872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
腕時計 > ロレックス > シードゥエラー ディープシー 116660 [オイスターブレスレット Dブルー]
【ショップ名】
質屋
【価格】
133万
【確認日時】
1月11日
【その他・コメント】
最近Dブルーは値崩れしている気がします。
レアモデルと言ってもまだ現行の時計ですし、ディスコンにならない可能性が高くなって来ているのではないかとすら考えるようになってきました。
ミルガウスみたいに、一時的な値上がりを見せ後に適正価格に戻る可能性は高くないですか?最近の亀吉や、ジャックロードなどいろいろな店舗で見るようになりました。ちなみに亀吉には3個置いてありました。ディスコンが決まっていない今、ショップで隠してた在庫をよく見るようになりました。未だプレ値ですが、価格は下落気味今後はどうなると考えますか?
自己満足の世界なので値段うんぬんなしに気に入った時計をすればいいと思いますが、買ってから価格が、下がるのもやなんで質問させてください。
書込番号:20571579 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
発売から2年以上プレミア価格を維持しているのでミルガウスみたいなことにはならないと思いますが。近い将来ディスコンされることを考えると現在の定価以下には中々なりにくのではないでしょうか。安く買えることは嬉しいですが、急激な円高にならない限りは現時点で厳しいと思います。1ドル100円のときに130万ぐらいまで下がったことを考えると、今値段が高騰している理由は品薄であることだけでなく円安にあると思われます。
書込番号:20571966
8点
>まさかずたろさん
こんばんは
今後、ディープブルーがディスコンにならず、
並行店の玉数が潤沢になり、
価格が日本の定価より安くなる?
という事を気にされているのでしょうか?
これを予測するのは難しいでしょうね。
マスターカタログに記載されたので、継続販売!
という見方や、
今年のバーゼルでもしかすると…
という見方も有る様ですし…
ただ、日本の定価は安いと言われているので、
継続販売になったとしても、定価改定で価格上昇という可能性は高いのではないでしょうか?
まずは今年のバーゼルでどうなるか?ってとこですかね。
書込番号:20572007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
それから、
>Aspreyさん
のおっしゃる通りで、為替も非常に重要な要素ですよねー
書込番号:20572022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
価格に関しては、今後の流通量に左右されることと、ディスコンになるかならないかで大分変わるように考えています。これはあくまでも自分が海外の友達に聞いた情報と自分の予想でしかないんですが。
そもそも、最初からわからないのが何故、Dブルーがディスコンされるかもと言う情報がどこから流れたかと言うことが一番気になります。本来ROLEXはそう言う情報を流さない会社だと思います。そもそも2014年の時点でディスコンの可能性は囁かれていましたが、現状今年に入り正規店で購入したと言う情報や、現に私自身今年の1月10日から探し初めて新品、並行店、中古で計8このDブルーを見つけました。あの大きさも魅力だし、真剣に色々な時計を考え初ROLEXを買うため、凄く勉強しました。なのでディスコンになるかならないか嘘か本当か分からない情報は一体どこから流れたんですか?かりに2014年に流れた情報記事を見ましたが、今も発売されています。ディスコン情報が一時的に価格をあげてるのではないのでしょうか?これが落ち着いたら定価以下まではいかないにしろ値下がりの期待をしたいのです。
書込番号:20572296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
板主さん、先ず値崩れの根拠となるエビデンスを示して下さい。
ディスコンか否かなんてロレックス社以外誰にもわかりませんよ。
まぁバーゼルの直前でニューモデルの情報が漏れる程度の事は有りますけれど。
スレ主が言いたい事は、自分は可能な限り安価で購入したい、購入した後は値下がりして欲しくないって事でしょう(笑)?
それに明確なご主張をお持ちなんだから、「質問」ではないでしょうに(笑)
書込番号:20572456
3点
>まさかずたろさん
それって新品で133万ですか?
どちらの質屋か教えてもらえたりしますか?
書込番号:20572527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
個人的考えですがスポーツモデル中で人気のあるモデルなのでいくら何でも定価割れはないと思います。
いくらディスコンになっても200万とかはいかないような気がします。
もちろん長い年月が経ちビンテージとなればわかりませんが。 すいません予測は難しいと思います。
書込番号:20572540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
亀吉店頭でも中古ですが、133万円台でありました。2日前に確認しました。中野だけでも計6個のDブルーを、確認済みです。私自身もDブルーを購入したいと思いますが、一時は170万以上していたDブルーが150万以下で店頭に並んでいたので何故だろうと色々調べてみました。結果、私自身はディスコンはまだまだ先の話と踏んでいます。探した結果 新品、中古を含め9個実物を見つけました。私もこちらの書き込みを見てから探しはじめたので、見つけることすら奇跡なのかと思っていた。しかし、探し初めて3日で計9個も巡り会うと思っていませんでした。更に下がる見込みを感じた点は9個のうち6個は145万よりも下の金額で売っていたからです。正直、誰もが買うときは安く自分の気に入った時計を買いたいはず、そう言う意味で言うともう少しだけ待ってみても良いかもとも考えます。ただどうしても手に入れたい時計ではありますので凄く考えてしまいます。
最後にやはり、気になるのはここ最近でのDブルーの値崩れ、それに伴い何店舗かの時計屋さんでも150切って売ろうとしていると言うことは、まだまだ現行モデルで行くのかと考えています。私みたいな一個人の情報網より、多くの情報が入手できる時計屋さんが全体的に価格を下げてると言うことは、まだまだ現行モデルとして発売していくのではと言う予想です。一番知りたいのは、そもそも、ディスコンすると言う情報はどこからきたものなんでしょうか?
高い買い物なので、色々調べて満足して買いたいので、宜しくお願いします。長々とすいません。
書込番号:20573022 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
エビデンスが、分かればこんなに調べてないです。
ただ、定価を崩したのは嘘か本当か明確でないディスコン情報なのではないでしょうか。そもそも、何故そんな情報が流れたかが分かればもっと明確なエビデンスに繋がると思います。
書込番号:20573060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まさかずたろさん
ディスコンになるかどうかロレックス社しかわかりませんよ。
そもそもDブルーのどのあたりを気にいって探されているのでしょうか?
価格が下がるなら買いやすくなっていいじゃないですか。
時計自体のプレミアはたとえディスコンになってもすぐには大幅にはつかないとは思いますよ。
書込番号:20573070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
パンダABCさん
確かに、単純に一生付き合っていける時計としてDブルーを選びました。趣味がマリンスポーツなので、そんなに深くは潜りませんが、年をとっても続けらる趣味と、これからの人生を共に生きたいと考えDブルーに決めました。いつも何気なく過ぎてしまう時間ですが一生モノの腕時計を買うことで、時間に対しての意識も上げたいなと思います。更に言うと、気に入ってくれるか分かりませんが、子供に残せてあげられたらベストですね。時計は個人の趣味に左右されるのであくまでも、希望ですが、、、
そんな理由で購入を、決めてます。
一生付き合いたい時計を買うということは、調べに調べ自分に納得がいく状態で購入したいと思います。
書込番号:20573122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
純金やプラチナだったら
相場価格ってので
価値に置き換えられるけど
ステンレスの実用時計で
(高価ではありますが)
価値云々は少し違うと
感じました。
書込番号:20573612
7点
Dブルーのディスコンについてはhttp://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Frolexpassionreport%2Ecom%2F20205%2Frolex%2Dnews%2Dfor%2Dbaselworld%2D2017%2Fこちらが元なんでは?
書込番号:20573766
1点
>まさかずたろさん
ディスコンか否かはマスターカタログから消えない限り判りませんが、ディスコンに近付いているのは確かだと思います。
元々あんまり人気がないですからね。
並行店は過去仕入れで寝かせている時計も沢山あるので新品中古共に参考にならないと思います。売れなければ、また寝かせるだけですから。
小出しにして価格を釣り上げるため、16520や116520もまだまだ寝かせてるの沢山あると思いますよ。
ディープは正規店の入荷数も以前よりもかなり減っているらしいですね。ディープ黒ですら入荷が少ないと聞きました。
海外のサイトでは、現在製作済のケースが無くなり次第ディスコンって書いてあるのを目にするので、今後は、終わればシードメインになるのかなーっと思います。
デカ厚ブームは終焉気味ですしね。。
書込番号:20573811 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>>まさかずたろさん
D−BLUEをかなりお気に入りの様子で僕も所有していますのでとても嬉しく思います。
将来の価値については、正直その時にならないとわからないというものだと思いますので
あまり気にしなくても良いのではないでしょうか?
僕は全然気にしていません。
例えば、噂通りにバーゼルの後でディスコンとなったとして、仮にそれで200万オーバーとか
なっても売る気は全然無いですし、僕にとっては意味の無いことかと思っています。
それよりも購入を逃してしまう方が嫌ですね。
僕は何とか定価以内で買えましたが、まずは正規店での購入を頑張られてはいかがでしょうか。
書込番号:20574144
2点
有り難うございます。読ませて頂きました。
ディスコンになるとは具体的には触れてませんでした。あくまでも、ディスコン予想のなんですね。ただ、更に情報が分かり勉強になりました。有り難うございます。
皆さんの書き込みを元に自分の考えも整理出来まし
暫くは正規店に的をしぼり購入しようと思います。ROLEXの知識もなかった自分ですが、今回Dブルーをきっかけに他社メーカーも含め勉強し詳しくなれたことは凄く良かったです。もし正規店で購入できなくても、待ちの予想を信じてあと数年後粘ろうと思います。例え、その時にディスコンになってなかろうがなっていようが、価格は気にせず好きな時計を買おうと思います。純粋に時計に魅力を感じ、調べ、勉強する事で歴史を知り更に好きなりました。有り難うございます。
書込番号:20578472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
腕時計 > ロレックス > サブマリーナーデイト 116610LV(グリーン)
【ショップ名】高島屋本店(銀座)
【価格】
【確認日時】2016年12月17日11時頃
【その他・コメント】正規店を5店舗ほど行きましたが、上記ショップにありました。もう売り切れているかもしれないですが。。
4点
>まるまる1210さん
銀座ではなく、日本橋では?
書込番号:20491688 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
日本橋です。
間違えてました、すみません。
書込番号:20491807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
結構色んな正規店で見ますね。
2ヶ月前からGMT青黒もどうようですね。
書込番号:20492428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
GMT青黒は、正規店で見た事ないです。
タイミングが悪いんでしょうか。
書込番号:20492673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
グリーンサブの値段が一時期よりまた上がってきてますね。
最安値店の99.8万円を除けば、106万円〜が主流になっているようですので価値のあるロレックスとして、今後の値上がりが楽しみです。
ミルガウスは一時の150万円以上からすると、半額以下ですが、グリーンサブは一時的な浮沈があるにせよ、高値維持の価値あるロレックスとして成長して欲しいです。
人間買うときは安くを願い、持っていれば安くなるを嘆くのって勝手ですがね。(笑)
書込番号:20520757 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
普通に神戸の百貨店に毎日並んでますよ。
書込番号:20523755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
どこに売っていますか?
本当に欲しいのですがどうてしょうか
書込番号:20566961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日の夕方、銀座並木通りにありましたよ!
書込番号:20567622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今、大阪心斎橋レキシアにありましたよ
サブデイトも一緒に
書込番号:20567821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日、新宿高島屋で購入していた人いましたよ。
書込番号:20569604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
亀レスですが・・・
1/14・札幌の三越に売ってましたよ。
116610LN、GMT、EX2両色ありました。
デイトナ、GMT青黒はありませんでした。
書込番号:20577362
1点
腕時計 > ロレックス > サブマリーナーデイト 116610LN(ブラック)
【ショップ名】
タカシマヤウォッチメゾン大阪ロレックスショップ
【価格】
\810,000(税抜・定価)
実質購入金額(参考値)=\810,000*0.972=\787,320←安い!近くの並行店新品現金特価\948,000より16万安い!
(内訳)+8%(消費税)-8%(タカシマヤカードポイント)-2%(ポイントアップ特別優待会)-0.8%(JCB還元率)
【確認日時】
H28.12.12週某日の19:30に在庫確認(夕刻に1本入荷したばかりのタイミング)
→12/16〜12/18のタカシマヤカードのポイントアップ期間に購入するため取り置きしてもらい12/16購入に至る。
※ちなみに12/13段階で大丸心斎橋ロレックスショップでも、サブデイトは少なくとも2本は在庫有り。12/16・18:00段階で少なくとも1本は在庫あり。大丸心斎橋店は大丸カードで毎日計10%ポイント付く。毎月1or2回のボーナス期間は計14%付くとのこと。12/12週は期間外だった。小生は昔から高島屋に愛着があり、尚且タカシマヤカード新規作成日に限り、自前のクレジットカードで支払いができるので高島屋で購入した。自前のクレジットカードでもポイントが付くということ。小生のクレジットカードでは高還元率(2,3%)のものがあるが、今回はあえてショッピングガード保険(90日間、紛失・盗難・破損について90日間、500万円まで補償)が自動付随されるJCB THE CLASSで支払いをしました。初めての高級腕時計なので非常に安心です!
【その他・コメント】
@昔から愛着のある高島屋で、しかも安くお買いものが出来たので非常に満足している。やはり、私にとってブランド品は自分へのご褒美であり、モノを買うというより、安心・信頼、サービスを買いに行くという持論があり、今回、結果的には最大限のサービスを提供してくれた高島屋で購入できたことが良かったです。
Aロレックスノベルティは次の三点を頂きました。但し、ノベルティの内容については購入時期や高島屋での購入履歴にも関係すると私は考えているので、必ず貰えるものではありません。あくまで参考まで。正直、私にとって実用性あるものとは言えませんが、正規店・百貨店ならではのサービスに満足しています。昔は、長財布、小銭入れ、小物入れ、カーキーフォルダ、手帳などあったようですね。
→2017ロレックスカレンダー、ロレックス柄ハンカチ、ゴルフ小物
BサブデイトのダイアルにはMark1,2,3の3種類あるらしいです。その内、Mark1は最も流通量が少なくて将来希少価値が出るのでは?と時計雑誌やネット情報で囁かれている。審議の程はわかりませんが、私が購入したものはMark1でした。
ちなみに、高島屋、大丸での12/12週の在庫品3本確認しましたが、全てMark1でした!!!流通量多いのでは???まあ、私は流通量に関係なく、Mark1の1000ftのfのデザイン(文字が異様に縦長)は3種類の内一番気に入っているので結果オーライです。
C最後に、ロレックス時計は、並行店と正規店で機種によって一長一短があると思いますが、サブデイト(サブデイトも同じ)に関しては在庫品があるのであれば、正規店で買うのが最もお得です。タカシマヤウォッチメゾン大阪では、ロレックス時計が入荷して色んな置き方・向きでの日差誤差を測定しており、保証範囲ではある-2(←-1と言っていたかも)〜+10秒に入っているか確認しているようです。私の購入したものは+1秒で完璧でした。また、ロレックスサービスカウンターがショップの目の前にあり、ちょっとしたことは気軽に見てもらい、しかも技術談義には面倒くさがらずに乗ってくれます。今年11月にオープンしたばかりのタカシマヤウォッチメゾン大阪は
簡単な博物館的な展示物や寛げるスペースもあり、時計好きには最高の遊び場ですよ!店の回し者ではありません(笑)
https://www.takashimaya.co.jp/osaka/watchmaison/index.html
3点
>ようへい坊やさん
はじめまして。
ご購入おめでとうございます。
サブデイト、バランスの取れた良いモデルすよね。
私も好きなモデルです。
JCB ザ・クラスをご愛用とのことで、こちらも私、愛用させて頂いております。(^^)
JCBさんは満足度の高いサービスを提供してくれて感謝しております。
話がそれてしまい申し訳ありません。
定期的に正規でのメンテナンスを行い、末永くご愛用下さいませ。
書込番号:20491081
3点
>Down Upbeatさん
ありがとうございます!
ロレックス、JCB THE CLASS共に、初心者です。よろしくお願いします。
所で、まだ私にとっては気が早いのですが、オーバーホールの実際のタイミングは何年くらいとお考えでしょうか。5年というのがマニュアル通りの答えになるのでしょうが、先日、日本ロレックスサービスセンターの人とロレックス取り置き期間中に話し込んでいて、その方は自分のロレックスは7年経っているがまだ一度もオーバーホールをしてないとのこと。
ちなみに、サブデイトは日本ロレックスでリューズ、バルブ他交換必須で約65,000円(税抜)からです。
ps/先の書き込みで、戴いたノベルティの一つの写メ抜けてましたので貼り付けます。ロレックスの紋所が入っており、恐れ多くて鼻かめません(笑)
書込番号:20491209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ようへい坊やさん
こんばんは。
オーバーホールのタイミングについてですが、ロレックスの場合、今は個人的に5年を目安に依頼しています。
理由の一つは、現在のモデルは5年保証となっていること、また、昔毎日のように使っていたデイトジャストを3年で丸の内のサービスセンターに持ち込んだところ、まだオーバーホールの必要はありませんと診断されたことに起因します。
人によっては、精度に狂いが生じるようになってからでも大丈夫と言う方もおられますが、耐水性を保証しているパッキンの劣化が心配になります。
アンティークでよく見られるバックケースとミドルケースの間に発生する錆の問題も心配ですね。
長くなりましたが、汗ばむ夏期にはこまめに中性洗剤等で洗う等、日頃のメンテナンスを行うようにし、オーバーホールは5年を目安に日本ロレックスに依頼することが時計の寿命を延ばすために必要かと思います。
書込番号:20491470
2点
ようへい坊やさん
はじめまして。
116610LN、正規店でのご購入おめでとうございます!
円安の影響で並行店価格が高騰している中での正規店購入良かったですね。
また、タカシマヤポイントアップやJCBザ・クラス支払いでのショッピングガ−ド保険付帯等、完璧です!
ようへい坊やさんは、買い物上手です!!
ようへい坊やさん、Down Upbeatさんは、JCBザ・クラスのホルダ−さんなんですね。
私も3年程JCBカードを使いまくったら黒くなりました。(笑)
今は、新型デイトナSSが欲しくて地元正規店に通っていますが中々出会えません。。。
外商もついていないので、地道に電話での在庫確認と週1回程度ですが仕事帰りに寄っています。
通う度に毎回、心が折れまくりです。(笑)
私もポイントアップデ−に購入出来れば最高ですが、、、
書込番号:20492577
0点
>Down Upbeatさん
ご助言ありがとうございます。なにぶんロレックス初心者でして、今の大阪の職場に気軽にロレックス相談できる人が一人もいません。2年前までの東京の職場の時には横の同僚がロレックス数本持っている人でよくロレックスのウンチクを聞かされたがその時は全くロレックスに興味がありませんでした。今考えるとその人からの影響もあったのかなと思います。今回、禁煙と引き換え、そして自分へのご褒美も兼ねてロレックス購入を決断し色んな時計雑誌や価格コムロレックス書き込みを短期間に読み漁ってにわか知識を付けました。多分、サブデイトを使っていくうちにわからないことや、サブ病になったりとか悩みも出てくると思います。その時は価格コム掲示板にお世話になります。よろしくお願いします!
>バブ夫さん
お褒めのお言葉、ありがとうございます。多分これ以上ないタイミングで購入出来たと思います。
まず、正規品でのサブデイト購入に一本化して狙いを定めました。別に購入を急いでなかったのですが、ドクターストップにより永久禁煙と半年間の禁酒となってしまい人生の楽しみが寝ることだけになってしまったので、これから毎日会社帰りに高島屋に通うと決意しました。そしたら、正規店通い初日にサブデイトが陳列されており拍子抜け…。おまけに、次回の高島屋ポイントアップ期間のタイミングまで、取り置きしてくれるという配慮により購入に至りました!
これで完全に禁煙出来るし、暫く禁酒も我慢できそうです。ロレックス時計というのは不思議な力を持っていますね。サブデイトで全く後悔してませんが、早くも新作のゴールドのデイトジャスト41が欲しくなってます。大好きなタバコと酒宴がなくても仕事頑張れそうです!
バブ夫さんも、新型デイトナSSの正規店での購入が早く出来ますようにお祈りします。所で、デイトナは流通量が少なく、ロレックス愛好家に非常に人気があることを最近知りました。私の中ではまだその境地になってません。よろしけばデイトナのどの辺りが良いのでしょうかご教示ください。
私はオシアナスを永らく使っていました。あのオシアナスのゴチャゴチャしたダイヤルが当時は好きだったのですが、だんだん歳を重ねてきてシンプルなダイヤルに趣味が変わってきて、SEIKOの機械式時計(GSでない安いやつ)に変え、そしてロレックスもエク1やサブデイトのようにシンプルなものが良いなーと考えるようになりました。その時に勉強不足でデイトナについてはダイヤルのゴチャゴチャ感だけで、バブ夫さんに失礼ですがパスして人気があるのは雑誌でわかっていたが、勉強対象外でした。ですので将来の2本目購入の際の参考までにデイトナの良さを知りたいです。東京時代の横に座っていたロレックス男からはエク1とサブデイトのウンチクしか聞かされてなかったです。
書込番号:20492958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ようへい坊やさん
こんにちは。
サブデイト購入を決意され正規店廻りの初日に見つかったのは幸運ですね。
当方、福岡ですが以前は陳列されているのを見かけることは少なかったですよ。
店員さんのナイスな配慮もあり、ポイントアップデ−まで取り置きして頂けた事も幸運でしたね。
自分は、ロレ歴20年近くなりますがデイトナに目覚めたのは最近です。
5桁のエアキングから始まり、EX1(114270)、GMT黒(116710LN)、GMT青黒(116710BLNR)、デイトナSS白(116520)、Dブル−(116660)、デイトナSS黒(116520)と購入&売却を重ねてきました。
2年前ぐらいまでは、何でSSデイトナが人気で入手困難なのかが分かりませんでした。
時計としては、視認性も悪くストップウオッチも実際使う事もなく正直どこが良いのか?
実用性としては、シンプルで時間が分かりやすいEX1(114270)が1番だど思っていました。
しかし、デイトナ特集の雑誌を読んだり、ネットでの色々な情報、並行店での話を聞いたりする内にデイトナの凄さを洗脳されました!(笑)
以前は、ごちゃごちゃした文字盤で好きでは無かったのが何故か今ではカッコいいと思える様になりました。
私が考えるデイトナSSが人気な理由は、
@ROLEXで唯一のクロノグラフである。
Aデザインがカッコいい。
Bリセ−ルが良い。
特にBリセ−ルの良さが入手困難の要因でないか?と考えます。
元々、ROLEXはリセ−ルが良く特にデイトナSSは別格です。
長年使用していて飽きて売る時も高価売却できますし、転売目的や投機目的に購入される方も居ますから、、、
私も正直、手放す時の事も考えて時計選びをする部分は少なからずあります。
今、デイトナSS(116500LN)とは別に、ゼニス製のクロノマスタ-(エルプリメロ)2016年新作ツ−ルオ−トも気になってしょうがないです。
何故か名機エルプリメロでありますが人気が無い様に思えます。
話が逸れましたが、新型デイトナSSの良さは、デザインですね。
特に白文字盤のインダイアルがパンダと呼ばれていて反転色で好きですね。
あ〜いつ正規店で出逢えるか!まだまだ先の様ですが気長に探したいと思います。
書込番号:20493520
2点
>バブ夫さん
色々デイトナに対する熱い想いを聴かせて頂いてありがとうございます。私はサブデイトを買ったばかりですが、早速、ロレックス本をアマゾンでポチりました。順番が逆になりましたが、ロレックスの歴史やメンテナンスなどを勉強します!
ゼロからわかるロレックス (CARTOP MOOK) https://www.amazon.co.jp/dp/4865421165/ref=cm_sw_r_cp_api_BnKvybNNTG3E2
書込番号:20494497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)








