このページのスレッド一覧(全1992スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2009年6月15日 18:14 | |
| 3 | 3 | 2009年6月12日 01:53 | |
| 9 | 12 | 2009年6月20日 06:43 | |
| 53 | 32 | 2010年6月16日 22:59 | |
| 3 | 5 | 2009年6月1日 13:20 | |
| 5 | 3 | 2009年6月6日 08:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
腕時計 > ロレックス > シードゥエラー ディープシー 116660(ブラック)オイスターブレスレット
しばらくガンガン使ったので、キズが目立ってきました。特に側面の鏡面部を青棒で磨いたのですが、輝いてくれません。みなさん、どうしてますか?アドバイスあればよろしくお願いします。
0点
こんばんは
仕事で様々な金属の研磨をしていますが、ステンレスのような硬い金属を新品同様に鏡面仕上げするには専用の機材が必要です。
綿棒や布にAmor等の研磨剤をつけてゴシゴシこすれば、それなりにきれいに仕上がるようです。
間違っても安物リューターにバフ等をつけて研磨してはいけません。軸ブレが大きいので平滑な研磨面がでないばかりか、熱を発するのでムーブによくありませんので。
微細な傷をとったところで、すぐにまた付いてしまうんですから、数年後のOVHの新品仕上げに期待しましょう。
書込番号:9699675
2点
カンパニョロレさん
夜遅くに返信ありがとうございます。
>数年後のOVHの新品仕上げに期待しましょう。
仰る通りですね!
些細なキズは気にせず本格的な夏に向けてガンガン相棒を使いたいと思います。
書込番号:9699975
0点
もし傷が気になってしゃあないなら
高いところでは2万ぐらいやし、安いところでは1500円くらいでっせ。
わてとしては日ロレに持っていかはるんがベストや思いますけど、
お手軽に綺麗にしなさるんやったら腕の達者な修理屋さんに頼む手もありま。
わての時計もサイドの小傷が気になったのでドンキーさんの中に入ってる
時計屋さんに磨いてもらったわ。
(パテックやAPの分解掃除もしはるらしい)
それでピカピカにしてもろうて1500円
近くで探してみなはれ。
結構近くに腕の達者な職人さんがいるもんでっせ!
書込番号:9701560
![]()
2点
1500円で簡単磨きができるのであれば、オーバーホールまで待たなくていいですねー。
オーバーホールまで待てないのであれば、また気になるのであれば、1500円ですかね。
オーバーホールは数年先ですから、まだまだですね。
書込番号:9703430
1点
腕時計 > ロレックス > シードゥエラー ディープシー 116660(ブラック)オイスターブレスレット
初めてロレックスとして、ディープを購入いたしました。最初はシードの国内正規の未使用品を狙っていましたが、購入先が限られており、割高な印象があったので、思い切ってディープに狙いを切り替え、満足のいく金額で購入できました。圧倒的な存在感から普段使いは難しいのかな、躊躇しておりましたが、迫力からくる存在感は他に変えがたく今ではこれに決めてよかったと思っております。さて、初ロレということでご教示お願い致します。ロレックスは全てAM12時に日付が切り替わるものと思っておりましたが、約3分後に切り替わります。これは正常なのしょうか。
0点
ロレックスのdateジャストとは、日付は12時丁度に変わるという意味ではなく
一瞬で日付が変わる事を指すので、3分程度なら許容範囲だと思いますよ。
うちの時計も前後3〜5分程度ずれてます。
書込番号:9686192
2点
早速の回答ありがとうございます。また的確な回答をいただき恐縮です。
これで安心してガンガン使えます。
ホントありがとうございました。
書込番号:9686510
1点
腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
16520所有のsimiフーです。先日、真ん中もサテン仕上げのブレスレット78360に交換に日ロレに伺いました。ところがなぜかフラッシュフィットの形状が微妙に合わないのかフラッシュフィットが動きケースとフラッシュフィットの間に大きく隙間ができてしまいました。都内(?)からいくつかのフィットを取り寄せ合わせていただきましたが、いずれも隙間ができ、結局取り換えを断念しました。サテン仕上げへの交換を夢見ていましたが、すごく残念でした。みなさま、同じ様な経験持つ人いますか?ブレスとフラッシュフィットはセットもので、型番違うものはダメとのことでした。取り換えを行う為にいいアドバイスはありますでしょうか?望みはこのクチコミと思い投稿しました。お願いします。
0点
simiフーさんこんばんは。
ブレス交換出来ずに残念でしたね。
私の場合16710LNを所持していますが真ん中のポリッシュ仕上げがどうも気に入らず時計工房にてヘアライン仕上げしちゃいましたよ。
雰囲気もガラッと変わり費用も\7000そこそこでしたので納得の出費でした。
書込番号:9684766
0点
7000円でサテン仕上げにできるなら、その方法もありですね。
しかし真中ポリッシュ仕上げは、どう見ても似合わないと思うのですが・・・
書込番号:9689270
1点
似合う似合わないは個人の好みですからねぇ(笑)
ただ他のスレを読む限りGMTに関したらサテン仕上げの方が良いという意見も多いかと思います。
私の場合はどうでしょう…ん〜…気に食わないという表現をしましたが、傷が目立つのが嫌だったんですよ(汗)
しかし友人も同じGMTを所持してますが真ん中ポリッシュのブレスを見たら、それはそれで良く見えちゃう(困)
とかいって新しいブレスを購入するほど余裕ないし(泣)
でもサテン仕上げにして後悔はないっすねぇ。
逆に評判はいいですよ。
書込番号:9689419
2点
日ロレ的には、78360のブレスには専用のフラッシュフィットしか合わせられないとのことです。私もその工房に出したいと思います。もしよかったら、ポリッシュをサテンに変えられる工房をお教えいただけませんか?またポリッシュからサテンに仕上げ変更した場合、日ロレでのOVHは受け付けてもらえるのでしょうか?それにしてもサテン仕上げは魅力です。私も16520には絶対に合うと思います。
書込番号:9691470
0点
simiフーさん
お早う御座います。
お住まいがどこかは存じませんが僕は京都の『ウォッチDrタキダ』というところです。
店の雰囲気も大変良く好感は持てました。
でもホームページにて書いてあるのですが『輸送中の紛失故障を防ぐためにも持ち込みのみ』の修理以来みたいです。
ただ柔軟な対応はしてくれそうだったので一度お問い合わせ下さい。
またお住まいの地域にも時計工房はあると思いますのでネットで検索されればヒットしますよ。
僕の場合は検索欄のところに『京都 時計修理』と入れました。
書込番号:9691533
![]()
2点
ビーナスラインさん、回答ありがとうございます。すごく参考になります。
たよりになります。
早速問い合わせしてみます。ちなみに、実績をお伺いしたいのですが、
ポリッシュ→サテンの仕上げのレベルですが、@こまの奥に入り込む部分まで
できるのでしょうか?
Aまたバックルはどうなるのでしょうか?(16520は王冠マークがついています)
B両サイドのサテン仕上げと見た目変わらないレベルでしたか?
質問ばかりですみません。
書込番号:9691605
0点
仕上がりですね。
僕の率直な感想を…
@駒調整で外れない部分は若干薄い部分がありましたが、内側に折り畳まないと見えない程度ですから装着する分には見えませんし大丈夫かと思います。
AGMTも立体的に王冠がありますがムラなく仕上がってました。
B想像ですが両サイドにマスキングテープ等を貼って真ん中ポリッシュ部分だけを加工するのではなく傷を合わせるために両サイドも改めて加工をしていると思います。
よって両サイドと真ん中部分にムラはありませんでした。
全体的な感想ですが、見慣れないからかも知れませんが正直手作業感はありました。
まぁそれも日が経つにつれて気にもならないようになりましたけどね。
どうでしょう…性格にもよりますが重箱の隅をつつくように見てしまったらちょいと気になるかも知れません。
念頭にあくまでも手作業の後からの加工だから…と考えておく必要はあると思いますよ。
時間は未定ですが、あとでデジカメにてアップしますね。
まぁ…傷だらけですが(泣)
書込番号:9691730
![]()
1点
simiフーさん
回答がひとつ抜けてましたね。
申し訳ない…(汗)
〉日ロレでのOHは受け付けてもらえるのでしょうか?
受け付けてくれますよ。
日ロレに直接聞きに行った時の事を[8895526]にてスレしています。
書込番号:9691994
1点
ビーナスラインさん
回答ありがとうございます。
ヘアライン仕上げを行うこと決定です。
問題は私が遠方のため、ブレスのみ送付してやって頂けるか
熱意を見せて頼み込むことです。
また途中報告させていただきます
書込番号:9692349
1点
simiフーさん
縦で撮ったので添付したら横になってしまい見難くてすいません(汗)
ブレスとブレスの連結部分ですがじっくり確認したら全て綺麗に仕上がってました。
こんな感じになりますが参考にしてください。
書込番号:9695700
0点
すばらしい仕上がりですね。
ますますヘアライン仕上げに憧れます。
なんとかやって頂けるよう頑張ります。
いろいろ有難うございました
書込番号:9696154
0点
私はヤフオクでストア出品されているスイスパビリオンさんにヘアライン仕上げをおねがいしました。
仕上げをする部分の面積によって価格が異なるとの事でオイスターブレスの真ん中の鏡面部分を
サテン仕上げ(へアライン)にするだけだと3000円で受けていただけました。
細かい注文にも快く受けてくださり、対応が素晴らしかったです。
元日本ロレックスの技術者の方が修理と研磨を担当されているそうで、バッチリだったので
おすすめしますよ。
書込番号:9727543
![]()
1点
腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ブラック]
自宅に帰ってよくよくみてみると
ベゼルのところに研磨時に出来た失敗のような跡が・・・
明らかに打刻ではなく削れたような跡なんですよ
これってクレーム対象ですよね?
ベゼルって一体式なのでさらに削って治すのでしょうか?
日ロレに持っていけば早いのですが、持っていくまえに
詳しい方のお知恵を拝借願います。。
0点
追記です。
保証書には
5、品質及び機能上影響が無いと当社が判断した視覚的現象
保証いたしかねます。との記載がありますが
これは修理上についた傷は保証いたしませんよ。という事なのでしょうか?
書込番号:9650390
0点
>当社が判断した視覚的現象
日ロレ必死だな(笑)写真アップすると回答が増えるよ。
書込番号:9650508
2点
早速の返信ありがとうございます。
写真を撮ってみました。
矢印の先にポコっと凹みみたいのがありますよね?
これです。。
書込番号:9650688
0点
拳士ロウさん この凹みは大きいですねー 日本ロレの対応は分かりませんが、買取り価格が下がるような傷であれば、クレーム対応ではないでしょうか? この凹みがオーバーホール時にできた傷がどうかを証明と言われたらどうなのかなあ?? でもこれはひどいよ!! オーバーホールから引き取り時に確認はされたのでしょうか?
書込番号:9650757
2点
会社のパソコンで画像見させて貰ってますが…結構目立ちますね。
〉ベゼルって一体式なのでさらに削って治すのでしょうか?
これは研磨で消える傷じゃないっすね。
この傷が消えるまで削ったらケース径が40mmから38mmに縮小されちゃいそうだわ…。
さて…問題は、この凹みを日ロレが作業中の過失と認めるかどうか…。
俺ってまだOHって出したことないんだけど依頼主の前で外装チェックとかして用紙に書き込んでいくとかしないの?
(用紙に時計の絵が書いてあって傷があるところに丸印したり…)
一度持ち帰ってるから日ロレもすぐには認めないような気がする。
何はともあれ早いうちに電話じゃなく日ロレに出向いて現物を見せて事情説明した方が良さそうだよ。
書込番号:9650992
1点
やはり皆様もそのように思いますか・・・
自分が過敏になっているのかと思いましたが
本日仕上がり、受け取って帰ってきてからアレ?っとすぐに気がつきましたが
16時半を越していたため日ロレは終了しており
明日、まず電話してみてどのような対応になるかというところです。
画像でもわかるように、キレイにポッコリと削れているので
間違いなく研磨作業時に失敗して削ってしまったと思います。
それを日ロレが認めるかどうかなんですが。
ちなみにOH時に傷の確認とかはなかったです。
30分位なかで確認後、見積もりをだしてきて了承したら再度預かり。
受け取り時も現品の確認はしましたが、じっくりと確認するというような雰囲気ではなかったです。
こちらですね?つけていきますか?持ち帰りますかと言われ
緑色の袋につめられて、ハイさようなら。みたいな感じです。
書込番号:9651036
0点
拳士ロウさん
どうもっ!
仕事の都合もあるでしょうが電話しても『現物を見てみないことには…』と言われるのが関の山…。
取り合えず早く見せに行きましょう。
それと気になったのですが、ステンレスを磨くのにはどんな素材で磨きをかけてるかね。
改めて考えたのですが鉄板等を切断する工具でサンダーだったらら触れただけでチュン!!とそのような凹み(削れ)は出来ますが、そんな固いもので研磨するはずがない…。
車とかは布(バフ)で磨くし…。
あえてバフと表現しますが、バフが回転している固定式工具の回転部分に誤ってベゼルに触れてしまったのか…。
うまく表現できなくて申し訳ない。
書込番号:9651130
![]()
3点
ビーナスラインさん>
そうですね、どういった研磨方法かわからないですが
おそらくはビーナスラインさんが言っているとおりのような気がします。
サンダーのような回転機械で研磨しているのではないでしょうか
手作業ではありませんよね・・・。
まずは明日、電話して状態を伝えてみてから
月曜に現物を持ち込むしかなさそうです。
結果は皆様にもお伝えいたしたいと思っております。
書込番号:9651311
1点
拳士ロウさん こんばんは。
OH仕上がりご心配です!
電話のときに状況は価格.comの写真のとおりと日ロレに言うのはどうかなぁ?
少しはプレッシャーにはなんないかぁ・・・
書込番号:9651642
1点
拳士ロウさん ひるまずに粘り強く話を進めてくださいねママ
がんばってくださいaa
書込番号:9651750
2点
他人事ではありませんねっ!
頑張って下さい!
日ロレの誠意ある対応を願うのみです。
書込番号:9652635
2点
拳士ロウさん、こんばんは。
実は私ももうすぐロレジウムをO/Hしようか考えていたので、
この記事を興味深く見てました。
是非、日ロレの対応結果を教えてください。
O/H前にロレジウムの写真をいくつか撮影してから出そうか...
とか、イヤなことを考えてしまいました...。
書込番号:9653232
3点
拳士ロウ さんへ
これは納得できない傷ですね
OHにだして傷物にされてかえってくるようでは
心配で修理すら出すのが怖くなります。
少々強引ですが・・・
OH出す前に傷が無かった事は証明するのは困難ですが
日ロレも預かったときから傷があったとは証明できないと思うので・・・
(最初に状態を確認しない日ロレが悪いと思う)
諦めず交渉しましょう
頑張ってください。応援してます。
書込番号:9653461
![]()
3点
取り合えず電話で相談だな、親身になってくれそうな人だったら名前聞いて
持ってくと良いよ。ベゼルは一体式じゃないよ、気になるならベゼルは交換だな。
OH価格改定前はベゼル2万円だったと思う、今なら3万ぐらいかな。
無償交換してくれると良いな、頑張れよ。
書込番号:9653752
![]()
1点
途中経過です。
金曜にTELしました。
俺「OH仕上がってきましたが、ベゼルに研磨でできたと思われる傷があるのですが」
受付「ちょっとお待ちください。・・・受領時、1時の方向に傷がありましたが・・・」
俺「そこではなく、18時と20時の間になんです」
受付「そうですか、一度現物をみてみないことには」
との内容です。
月曜ですが、現物を持っていきます。
その結果をまたこちらにお知らせいたします!
書込番号:9662995
0点
拳士ロウさん 一歩前進ですねTT
粘り抜いてくださいねaa
応援していますママ
書込番号:9663014
3点
本日、日ロレに行ってまいりました。
結果から申しますと、負けです。。。
やはり日ロレでは非を認めませんでした。
されど、こちらの方も日ロレが100%非があるとの証拠もないため
粘り強くは訴えましたが、認められませんでした。
日ロレの言い訳は
ベゼルは他の部分より強く研磨することはなく
傷がつく可能性は無い。
他の部分が奇麗になったためその傷が目立つようになったのでしょう。
傷が丸いようなのはなにかお客様で丸い物にぶつけられたのではないでしょうか。
ちなみに研磨方法も尋ねました。高速回転の研磨器具で磨くそうです。
その辺をせめてみましたが、それでこのような傷がつくことはありえないとの一点張りです。
世の中人間がすることに100%絶対はありえないと思うのですがかなり強気な態度の
日ロレです。
皆さんも大切な時計を預けるときには、なにか事故があった場合に強く訴えかけれるよう
事前に写真などを撮って証拠を残しておくことが必要かと。。
私のような思いをしないようにお気をつけください・・・
書込番号:9669055
4点
>当社が判断した視覚的現象
日ロレ必死の防戦だったようだね(笑)持込時の検品と引取時の検品
をしっかりやったら良いと思うよ、端折りたくなる処だけど拘るなら。
一旦OKして引取ると、どこで傷が付いたか揉めるだろうね。
書込番号:9669622
1点
拳士ロウさん
残念でしたが、粘り強く交渉されたことは今後に生きると思いますので、負けるが勝ちの精神でaa
大変参考になりました。
ありがとうございましたaa
書込番号:9669740
4点
拳士ロウ さん こんにちは。
本日の拳士ロウ さんの投稿(日ロレの回答)を複雑な気持ちで待っておりました。
残念でしたね、お察しします。
改めて傷画像を見ましたが、あのくらいの凹み傷を自分が気付かないうちに作るは・・・・・ワタシでもよっぽど泥酔状態でないかぎりはあり得ないでしょう。
傷がよほど気になるのであれば、べゼル交換をした方が良いでしょう。今後、傷を見るたび今回の嫌な思いを思い出すことになりますので・・・
ワタシなら同じ営業所・受付者にべゼル交換を依頼します。(つまりは・・・そういうことです。)
書込番号:9669861
1点
拳士ロウさん
こんばんは。
やっぱダメでしたね…。
企業と言うのはあやふやなトラブルには毅然とした態度を取りますからね。
一度持ち帰ったのが仇でした。
今回は閲覧されてる方々には大変参考になったと思います。
書込番号:9670395
2点
みなさん、ご意見や励ましをありがとうございます。
くよくよ悩んでもしかたがないので、忘れる事はしばらくできませんが
前向きにいきます。
前向きすぎて本日、新たに時計を購入してしまいましたが・・・
やはり個人が組織を相手にするのは容易ではありません。
つくづくと感じました。
もし、引き取りの際に気付いてクレームつけたとしても
認められなかったと思います。
やはり、受付の際に、双方できちっとした確認をする事以外に
トラブルを防ぐのは難しいかと思われます。
書込番号:9671488
0点
拳士ロウさん こんにちは。
いやぁ何という災難でしょうか・・。お察し致します。
私もO/Hの時はキッチリ写真とっていますが、
拳士ロウさんのような出来事に見舞われたことが無いので
写真はやめようかと思っていたところです。
しかし今回の事案を見てやはり継続しようと思い直しました。
書込番号:9673309
2点
相談に乗っていただきありがとうございました。
皆様の後押しもありクレームに出向きましたが
撃沈いたしました。ですが
次回からこのような思いをしないためにも
備えは必要と勉強させられました。
皆様も決して私みたいな思いをしないよう
自己防衛には御配慮くださいませ。
ありがとうございました。
書込番号:9682787
0点
拳士ロウさん
今回は残念な結果になってしまいましたね。
なんだか自分の事の様に悔しい気がします。
できれば一緒に日ロレに出向きたい気分になりました。
まぁ〜時計には罪は無いのでこれからも大切に使ってあげてください。
これからOHに出す方は時計と日付が確認できる新聞等と一緒に写真とかで
時計の状態を記録してから出しましょう。
書込番号:9691159
1点
小生もROLEXは好きですが、ROLEXを全く信用しておりません。
以前、拳士ロウさんと同じように日ロレで理不尽な対応をされました。
それからはOHの時はデジタル一眼レフカメラでマクロレンズを使い
当日の新聞と一緒に新聞の日付と記事の一部が判読できるようにあらゆる
角度から100枚以上写真を撮影します。OHは日ロレに持って行きますが、
撮影した写真を受付嬢にノートパソコンの画面で見せて、もし外観上
何か問題があったらこの写真を見せて訴えるからと、しつこくしつこく
ネチネチと脅しまくります。それから5本OHしましたが、今のところ
問題ありません。一度、その写真をコピーさせてくれと言われましたが、
証拠を渡したら万が一、写真に写ってない部位で不具合があったら
御社に証拠が無いと証明するようなものなので渡せないと断りました。
なお新品を買うときはルーペ持参で舐めるように外観を1時間以上
かけて観察します。店員に他の個体にすり替えられないように目を
離しません。金を払ってから店員が何か理由を付けて持ち去ろうとしたら
ぜったいに許しません。それで後で問題を発見したら自分のミスだと
諦めようと考えてます。最近の購入店は全て安い並行輸入代理店です。
先に述べた日ロレの理不尽な対応は正規代理店で購入したもので正規
代理店で購入してもぼったくり値段の銭失いであることを勉強した
からです。
書込番号:10385057
1点
あ〜…。 正直、やり過ぎじゃないかと感じはしますが、今回の拳士ロウさんに対するロレックスの対応からすると、
マイクロビキニ大好きさんのやり方が正解じゃないかと思わざるを得ないですね。
「この客は気をつけた方が良い」と思わせるのは効果的でしょう。
あとはそれができる度胸があるかどうか。 ちなみにボクにはありません(笑)
まぁ、中古購入主義者のボクには特に関係の無い話ではありますが。
書込番号:10385930
2点
マイクロビキニ大好きさんの完全な真似はできませんが、オーバーホールや修理の際の警告にはなると思いますね。
このお客のROLEXは特別注意などのクレーマーランクぐらいはあると思いますので、私も100枚も写真はとれませんが、少しでも真似をしたいと思います。
何十万円もするROLEXですから、神経質になるお気持ちはよくわかります。
参考になり、ありがとうございました。
書込番号:10386037
3点
B-Hさん
はい、やり過ぎだと思いますと言うか意識してやり過ぎてます。
小生は周囲の人にどう思われようが知ったこっちゃないというKY野郎なので
気にしません。
> 「この客は気をつけた方が良い」と思わせるのは効果的でしょう。
まさにその通りです。これくらいやらないと海千山千魑魅魍魎のROLEXに
印象づけられないと思い、変わり者、変人を演出しております。
金光ツイてるさん
デジタルで撮影しているので、レタッチしたと言わせない為にできるだけ
多く写真を撮って見せます。
書込番号:10386664
2点
かなり前のスレですが読ませていただき、書き込みさせてもらいます。
自分のことのように思って読ませていただきました。他人事とは到底おもえません。
自分も今度OHを考えているのですが、ありえないですね。。。
あり得ない、というのは日ロレが傷をつけてしまう、ということではなくその対応です。
OH関連を探していて他の商品の掲示板も読みましたが
『ガンガン使えば傷がつく』とか
『そんな小さいこと気にするな、クレーマー』とか
『それを気にするならロレかうな』
だとか、問題の本質をわかっていない人のコメントが多くて、拳士ロウさんの心中お察し申し上げます。
この企業体質は昨今のトヨタ(レクサス)に似てますね。
殿様商売以外のなにものでもない。。。
この企業体質を改善させるには状況証拠をそろえて(集団)提訴ぐらいしないといけないかもしれませんね。
すべてのロレオーナーに注意を促したいぐらいです。
自分も<マイクロビキニ大好きさん>のように気をつけようと思いました。
書込番号:11505151
2点
腕時計 > ロレックス > 116264 デイトジャスト ターノグラフ 自動巻き(ホワイト)オイスターブレスレット
一生物ってことで、この時計が出た頃に購入したものです。
田舎に住んでるんで近場の正規店でしか購入できず
定価近くで購入したんですけど
こんなに安いんですね〜。びっくりしました。
そこで質問なんですけど、オーバーホールって正規店以外での購入の場合
どうされるのですか?
ちなみにいくらで、信頼出来るものなのでしょうか???
1点
買ったところが正規店であろうと並行店であろうと、日ロレ(東陽)に
郵送してやってもらいます。多分、多くの方がそうだと思いますよ。
正規店に出すと、日ロレへの取次料を取る場合もあります。
書込番号:9625671
![]()
0点
そうなんですかぁ。知りませんでした。
オーバーホールは安い所に出したいと思います。
正規店で買う意味って・・いったいなんでしょう??
当時(今もですが)何も知らず定価近くで買ってしまった
んで後悔しております。
書込番号:9625875
0点
スリーダイヤさん
こんばんはa
確かに今は、この安いターノで定価の四割引ですので、定価で買う意味は正規店に信用と信頼のブランド価値を見出だす方以外はないのではと思います~~
しかし、スリーダイヤさんが購入されたときは、並行店も正規店もあまり値段が変わらなかったのでは。
不景気の時には、需要と供給のバランスで安くなるものです。
好景気には、需要が増え、高くなります。
価格があるものは、高くなったり安くなったりするので、一喜一憂されることなく一生物として大切に使われたらと思いますがaa
ですから、私は今が買いだと考えていますUU
そのうち、必ず上がると考えていますaa
書込番号:9627485
![]()
2点
なるほど!
資産としての価値も景気次第ということですね。
勉強になりました。
値段が上がればうれしいですけど
せっかく買ったので手放さず大事にしていきたいと思います。
書込番号:9633953
0点
腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ブラック)
某オークションサイトで、
「出荷国を教えてください。」「シリアルナンバーの前3桁の番号です。」
という質問を見かけたことがあります。それを聞いてどうなるのでしょうか??
例えば、この国はよくてあの国はちょっと・・・というのがあるのでしょうか?
1点
こだわりとか色々あるさぁ〜(笑)
それに出品者の対応!!!!!!!!
即決とか思惑があり探りを入れてるんだよ〜んwwwwwww
書込番号:9632440
![]()
1点
ウオッチファン ドットコムにこんな記事がありましたよ。
■アルファベットの謎!
第1回目のテーマは、”アルファベットの謎”と題して
シリアル番号に関して特集します。
「シリアル番号って何?」という方のために、予備知識を用意しました。
シリアル番号とは、時計1つ1つに与えられた固有番号のことで、時計本体(6時側ケース側面)に彫られています。また、保証書にも同様にシリアル番号が打点してあります。
万が一、盗難にあった際は、シリアル番号が探し出す唯一の手がかりになります。
さて、このシリアル番号、1930年代に5ケタから6ケタ、1950年代に6ケ
タから7ケタ、1980年後半になると1文字のアルファベットの後に6ケタ
の数字で表されるようになります。
1981年以降のシリアル番号を年代別にまとめてみました
1981〜 6434000 1992〜 C
1982〜 6910000 1993〜1995 S
1983〜 7386000 1995〜1996 W
1984〜 7862000 1996〜1997 T
1985〜 8338000 1997〜1998 U
1986〜 9290000 1998〜1999 A
1987 9769000 2000〜2001 P
1987〜 R000000 2001〜2002 K
1988〜 R 2002〜2003 Y
1989〜 L 2003〜2005 F
1990〜 E 2005〜 D
1991 X 2006〜 Z
1991〜 N 2007〜 M
お気付きの方もいらっしゃると思いますが、
最初のアルファベットから並べてみると ”RLEX”(ロレックス)
となっています。
わからないのが次からで、順に並べると ”RLEXNCSWTUAPKYFDZM”
いったい何を意味しているのか?
出荷国の頭文字を並べたのか?
あるいは時計に関する言葉なのか?
はたして何の意味もないのか?
考えれば考えるほど、謎は深まるばかりです。
書込番号:9646356
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)







