
このページのスレッド一覧(全678スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 13 | 2008年2月21日 12:55 |
![]() |
5 | 2 | 2008年2月17日 21:22 |
![]() |
2 | 5 | 2008年2月7日 10:02 |
![]() |
16 | 14 | 2008年2月3日 19:30 |
![]() |
12 | 14 | 2008年10月28日 22:59 |
![]() |
3 | 6 | 2008年1月29日 08:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私のデイデイトは、まだアンティークと言うには早い20年前の18038です。
当時の定価は257万2500円でしたが、日ロレオーバーホール済みの状態の
良いものでも80万前後で入手可能です。(最近の金高騰で若干高くなりました)
20年前の個体で付属品がすべて揃っているものはなかなか見つかりません。
特に当時のデイデイトについてきた革の手帳は高級感があるので、時計を手放しても
手帳だけは手元においておく場合が多いようです。
私の場合も残念ながら時計本体と日ロレ修理証明のみでしたので、ずっと製造年に合う
付属品を探していたところ、某オークションにて発見!外箱にはしっかり18038のシールが。
その他、内箱、手帳、保証書ケース、ウェス、デイデイト小冊子、オイスター小冊子、
日本語の取説がついていました。
どんな電化製品でもほとんどマニュアルは読まない方ですが、日本語の取説をパラパラ
めくっていると、18038の曜日のあわせ方が書かれているではありませんか。
18238から単独で曜日の変更が可能で、ずっと18038は不可という頭でいたの
ですが、取説によると1段引きして先に日付けを合わせ、次に2段引きして長短針を
戻す方向に動かして行き、日付けをまたぐと曜日だけ1日戻ると書いてありました。
早速取り出して逆回転させてみると、確かに曜日がパチッと切り替わりました。感動。
結局針をグルグルまわすことには変わりありませんが、今までのように曜日と日付け
が同時に進まないので、合わせが少し楽になり、また愛着が湧いて来そうです。
とりとめもない話になりましたが、デイデイトをお考えの方に参考になれば幸いです。
3点

ゲーム機の裏技のようですね。
私の財力では今後もデイデイトに縁がなさそうですが、
技があることを覚えておきたいと思います。
曜日が変えられた瞬間の感動が伝わってきます。
よかったですね!
書込番号:7419324
3点

こんにちは
ホログラムさん、しばらくです。
DDですか、いいですね。私もイイ歳になったらぜひ手に入れたいと思っています。
以前、中古の1801を物色したことがあるのですが、ブレスの状態が悪い(伸びが多い)ものばかりで、しかもブレス単体で100万くらいすることを知って萎えました。
当時の定価257.5万とのことですが、確か物品税が廃止される前は398万位だったと記憶しています。
あのころは金無垢のロレックスといえば、プロ野球選手や社長クラスでないと買えないという感覚でしたね。
それはそうとホログラムさん、早めに日ロレで予備のブレス買っといたほうがいいですよ!
書込番号:7419701
1点

でこぼこフレンドさん、早朝のレスありがとうございます。私も現行DDを買うだけの元気がないです…でも18038は外見上は18238と何ら変わりが無いので、古さは全く感じられません。また以前何度か書き込みをしましたが、文字盤の種類が沢山あるので、お決まりのシャンパンゴールドから、黒や白のローマンアップライトに変えてやるだけで、ロレックスのドレスライン・フラグシップモデルがまた輝きを取り戻してくれます。今日は大胆にもDDで出社です!(そのままお客さんのところへ行くにはちょっと勇気がいります)
カンパニョロレさん、こんにちは。仰る通り、USEDのDDを選ぶ際は日ロレOH済は勿論ですが、ブレスの伸びがないか確かめる必要がありますね。私のは付属品がない割りに、幸いほとんど未使用に近く、ブレスの伸びも小傷すらもない状態でした。プレジデントブレスを予備にもう一本ですか…(笑)その資金は新型ミルガウスにまわします。ところで贅沢税は何年に廃止されたんでしょうね?舶来品なんて言葉、今では死語に近いですよね。週末HDにとりためた「華麗なる一族」を見ましたが、万俵専務(キム拓)はモンブランマイスターシュテックで遺書を書いていました。私も仕事用に何本か愛用していますが、きっと当時のモンブランも恐ろしく高価だったんでしょうね。写真更新されました?可愛い奴らですね。
書込番号:7419816
2点

物品税は消費税(1989.4.1〜)と入れ替わりに廃止されたんでしたか?
とすると私のDDは丁度20年前の1988年製ですから、
まだ物品税が15%くらいはかかっていたことになりますね。
書込番号:7419905
0点

製造は物品税廃止前でも、販売されたのは物品税廃止後ということではないでしょうか?
当時はロレとて今よりも商品の回転は緩やかだったでしょうし、金無垢となれば尚更ですよね。
さらに、もし正規店で販売されたとすれば、なお尚更ですよね。
書込番号:7420447
1点

華麗なる一族の時代設定がいつごろなのかは存じませんが、私が17才くらいのころ、モンブランのマスターピース146(当時は英語の商品名でした)は35000円でした。
当時、高校のクラスでクロスやシェーファー等の輸入筆記具が少し流行っていて、生意気にも私はマスターピース165(167だったかも?)というシャープペンを買ったのを覚えています。
万年筆と同じデザインで、確か15000円でした。
モンブランもその頃は、今ほど高級路線ではなくもっと庶民的な感じでした。
品質も?でクリップの金メッキの質が悪く、すぐに下地の真鍮が緑青を吹いていました。
今のモンブランはすっかり敷居が高くなってしまいましたね。
書込番号:7420507
1点

カンパニョロレさんは高校生の頃から「舶来品」に目覚めておられましたか。
私なんぞまだアディダスやプーマのビニール製のバッグを抱えて、三菱の鉛筆
使ってましたよ(笑)
現在の価格は146が73000円、165が41000円、167が44000円
するそうです。シャーペンに44000円は高いですよね。私も使ってますけど…
華麗なる一族は戦後から昭和40年代のお話です。
格差社会が広がるとまた物品税に変わる贅沢税が登場する可能性は大いにあるでしょう。
そうなったらロレだけは免税なんてならないだろうな〜それでも買っちゃいますね、きっと。
書込番号:7420610
2点

へぇ〜〜〜そうでしたか。曜日を単独で替えることができたんですねo(^-^)o。ひとつ学びました。私は、91年の18238です。ふだんからつけてます。金無垢は輝きが中々いいです。勇気がいるのも事実ですが。気に入ってますので、手放すつもりはありません。モンブランのマイスターシュテックのボールペンは高いですが、書き味が抜群でさすがです。長く使うことを考えると、決して高くはないと思います。
書込番号:7420809
1点

イタリア鞄大好きさん、こんにちは。「へぇ〜、へぇ〜」ボタンを押して頂いたのは
有難いのですが、18238のように竜頭で単独で曜日を簡単に合わせられるような
便利な機能はついていません。ですから曜日がずれると、ぐるぐる針を回さないと
いけないことには変わりないんです。YG無垢はやっぱり眩しいくらい輝きますね。
私もロレ同様、161&164は手放せません。
書込番号:7420871
0点

そうだったんですか。18038は、18238と比べると操作が面倒なんですね(:_;)。プレジデントブレスの予備は、いくらぐらいするのかは知りませんが、かなりの高値は想像できます。私には到底無理(¥_¥)です。金無垢のデイデイトの外観は、当初からほとんど変わってない?みたいですね。
書込番号:7421544
1点

カンパニョロレさん、イタリア鞄大好きさん、こんにちは。
プレジデントブレスのお値段は、ジャン、114万4500円でした。
ロレジのベゼルもそうですが、部品単体の値段を聞かされると、
ちょっと動揺しますね(笑)
書込番号:7424558
1点

ホログラムさん、こんにちは。
当時はまだ貴金属にやたら高い関税が掛かっていた頃ですかね?
税負担軽減のためにケース本体のみの輸入で、ブレスはジャパンブレス(バンビ製)が多かったのではないでしょうか。何れにせよ貴重ですね、私も1本欲しいです。
インター等はムーブメントのみの輸入が多かったとも聞きます。私が生まれる以前のお話です(嘘)&(笑)。
書込番号:7424916
1点

OBI-ワンさん、こんにちは。そういう意味では今はいい時代ですね。内外の価格差がなく、並行品などは逆に日本が一番品揃えが良く、安く手に入ります。OBI-ワンさんも一本いって頂いて、一緒にデイデ〜トクラブを作りましょう。決して怪しげなクラブではありませんよ(笑)
書込番号:7425222
0点



先日EX2白を購入したところ、皆様からの情報どおり緑色のホログラムシールは貼ってありませんでした。
前に購入したEX1は中々剥がすのが勿体ないような気がして暫くの間は貼ったままにしておりましたが、今回はあっという間に剥がしてしまいました。
そういえば以前は剥がした後に糊が残るのに除光液が良いとかガムテープが良いとか話題になっていたのが懐かしく思いました。
私としてはホログラムシールがなくなってしまったのはやや寂しい気もしますが、剥がした跡に糊も残らないなど気軽で良いかと思いました。時計の偽造防止のために作られたらしいホログラムシールですが、その役目を終えたのですね。
剥がした裏蓋シールは透明で2重構造になっており、リファレンスナンバーが黒文字で印刷されておりました。また端に赤色のライン、その外側半月状に緑色となっているところがありました。
1点

ふぇるりんさん、こんにちは。
遅くなりましたが、EX2(白)ご購入おめでとうございます。
白はお洒落で視認性も良く使いやすいと思います。
これから沢山の思い出を作って下さい。
自分は、ホログラムシールを剥がした後の処理はライターのオイルを用いていました。
今となっては楽しい思い出ですね^^
書込番号:7404496
3点

ZUDAさん、こんばんは。ありがとうございます。
ZUDAさんはEX2の白文字盤を長年愛用されていたんですよね〜確かどこに行くにもEX2で昔の写真にはいつもEX2をされたZUDAさんが写られていたのですよね!
実際に使用してみて本当に汎用性が高く、ぶっちゃけこれ1本でこなせないシチュエーションはないくらいと思うほどです。スーツからジーンズ、そして冠婚葬祭もバッチリですよね。
私もジッポーオイルを使ってホログラムシールのベタベタ糊を剥がしていたように思います^^
書込番号:7407258
1点



皆さんはじめまして・・・。初ロレックスでターノグラフ(白3連ブレス)を購入して、早一年半程たつのですが、未だに飽きもせずに毎日つけてます。
そこで誤差について質問させていただきたいのですが、当初から日に10秒進みます。購入後、このサイトを知っていろいろ勉強させてもらってますが、10秒というのが微妙みたいで、調整に出そうか迷ってます。保証期間があと半年しかないのであせってきました。クォーツじゃないから神経質になる必要もないと、自分にいい聞かせても時間合わせする度にいつも悩んでしまいます。この程度の誤差であれば気にしないでいいのでしょうか?保証期間内に調整をお願いすべきでしょうか?それと期間はどれ位かかるのでしょうか?以上教えてもらえば幸いです。
0点

タイト・キャメロンさん、はじめまして。
日差が+10秒で絶えず調整した方が良いかどうか気になるのでしたら、タイミング調整に出された方が精神衛生上よろしいのではないでしょうか。
+10秒でも機械式時計だからと気にしない人もいますし、精度を気にする方もいますので所有者の考え方次第と思います。
仰るように日本ロレックスでの日差管理は−1秒〜+10秒ですので管理値逸脱はしていませんが、使用上時刻合わせの頻度が多くなる等煩わしいと感じるのなら保証期間内に調整に出しておくのも一つの方策と存じます。
調整期間は作業の混み具合にもよると思いますが、2〜3週間ぐらいで仕上がると思います。
書込番号:7350501
1点

許容範囲とはいえ、新品にしては誤差が大きいですね。
調整中の寂しさに耐えられるなら、出した方がいいと思います。
書込番号:7351748
0点

こんばんわ
私は10秒のプラスの日差は気になりません。
人によって違いますからもし気になるならロレ坊さんの言われるように調整しましょう。
精神衛生上の問題ですよね。
書込番号:7352006
1点

ロレ坊さん、でこぼこフレンドさん、@キムタク.comさんはじめまして、それとご返事ありがとうございました。せっかくの保証期間内ですから精神衛生上悪いので出すことに決めました。まあ2〜3週間里子に出す思いで寂しいのですが・・・(笑)でもどれくらいの誤差調整で戻ってくるか楽しみです。
書込番号:7354132
0点

タイト・キャメロンさん、こんにちは。その2〜3週間がまた精神衛生上よくなかったりして(笑)実際私はサブデイトを里子に出している間の寂しさに耐え切れずシードを買っちゃいました。お気をつけ下さい。
書込番号:7354265
0点



「正規ミルガウスいっちゃいました!」と歓喜の雄叫びをあげたいところですが、
そんなはずもなく、アンティーク入門モデル6694が今年の初ロレになりました。
購入動機は、よくある話で誕生年と同じ年の製造であったこと、パネライで覚えた
ベルト交換する楽しみ、プラスチック風防や針の動きのレトロ感等がたまらなく、
とうとうダークサイドの入り口に立ってしまいました。新しいモデルとアンティーク
の両方に興味が沸いて来るとこれはもう大変ですね。まずはこの6694のベルトと
尾錠を日ロレで純正クロコ+SSに交換すべく、無理やりの出張を画策中です。
0点

ホログラムさん、こんにちは。
6694ご購入、ご愁傷さまです(笑)。
搭載のCal.1210・1225は非常に単純ですが、安定性は抜群で性格がとても分かり易い手巻きの銘機です。2日に1度の巻き上げでキッチリ動いてくれます。
また純正も素晴らしいですが、市販の19‐16サイズの革ストラップでも充分楽しめると思います。更に余裕があればリベットや巻き込みブレスも是非・・・(((^^;)。
そして次は赤デイト・ブルーセコンドの6294や6094・・・そして更にバブル・・・止めときましょう(笑)。
大変失礼致しましたm(__)m。
書込番号:7320514
2点

OBI−ワンさん、こんにちは。線香の一本でもあげてやってください(笑)4桁モデルは、チェリーニに次いで2本目です。かなり奥の深い出口の見つからない洞窟のような世界なんでしょうね。私の6694はCal.1215搭載のようです。(70年代から1225?)
17石5振動のロービートは難しい噛み合わせの歯車が入っていないので本当に壊れないみたいですね。アンティークショップの熱い方々とお付き合いするのもこれからの楽しみです。ストラップは一先ず純正のクロコとカーフ(値段はクロコの4分の1)で、それから社外にいってみるつもりです。
書込番号:7321164
1点

ホログラムさん、お疲れ様です。
1210(1215)は日ロレメンテNGですが、受付の女性は「うんたらかんたら」言いながらストラップや尾錠は販売してくれます。
では暗〜い、いやいや愉しい4桁ロレライフをご堪能下さい(((^^;)。
書込番号:7321315
2点

アンティークですかo(^-^)o。自分の誕生年のロレックスを買うと言うのもいいですね。私は、1957年生まれなので、どんなロレックスがあるのか想像がつきませんが………。お勧めはありますでしょうか?。あとメンテナンスでどんな点に気をつけたらいいのでしょうか。
書込番号:7321877
1点

OBI-ワンさん、ありがとうございます。SS尾錠が5000円、クロコ28000円、カーフ6000円だそうです。
イタリア鞄大好きさん、こんばんわ。私はまだ4桁アンティークの知識は皆無に等しいのですが、57年ですとオイスターならロイヤルとかスピードキングなどの味のあるレギュラーモデルがありますし、スポーツモデルならターノ6202、サブ6538(6536)、エクスプローラー6610、GMT6542、デイトナ6234があります。以上付け焼き刃ですけど(笑)田舎にはなかなかよいアンティーク専門店がありません。当然日ロレではオーバーオールは勿論、部品も製造中止になっていますから、長くお付き合いできる専門店を探しておく必要があると思います。
書込番号:7322437
1点

ホログラムさん、6694御購入おめでとうございます。
4桁ワールドは冥府魔道の世界という方もいらっしゃるぐらい奧が深いですね。
マイペースで楽しむ事ができれば満足感も高くなると思います。
大切に御愛用して下さい。
書込番号:7322919
3点

ロレ坊さん、こんばんわ。
またコレクター癖がメラメラ湧いてきそうで恐いですね。
アンティークのロレ専門書を購入したらもうブレーキが外れそう。
今年はまた何本の新しい(古い?)時計に出会えるか楽しみです。
書込番号:7323047
0点

ホログラム様、この度はアンティーク6694の購入お喜び申し上げます。
私も一度古いロレックスを試したい衝動に駆られました。
ありがとうございました。
イタリア鞄さん、まだ終了していない貴殿のスレッドを何とかされるべきと存じますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7306529/
書込番号:7323567
1点

ノーサイドホイッスルさん、こんにちは。是非トライしてみてください。
私の6694は約1年前に都内の有名アンティークショップにてOHされた
固体ですが、今のところ40年以上経過していると思えないくらい
恐るべき精度、日差+1秒で正確に時を刻んでいますよ!
書込番号:7324423
0点

ホログラムさん、ありがとうございましたo(^-^)o。手にするのは、いつになるかわかりませんが、ゆっくりと探してみたいと思います。
書込番号:7326006
1点

ホログラムさん、ご誕生年の6694ご購入おめでとう御座います。
自分も誕生年の腕時計を探していますが縁がありません。
スポーツモデルの原点でもある堅牢なオイスターデイト6694は、シンプルですが満足度が高いデザインだと思います。
ご誕生年の奏でる鼓動をご堪能されてください。
また、末永く大切にご愛用なさってください。
書込番号:7332455
3点

ZUDAさん、こんにちは。
誕生年のロレックスを手にして、まじまじ眺めると、文字盤や針にはそれなりの経年劣化が見てとれます。なんとなく自分の体もいたわってやりたい気になります(笑)体も時計も大事にしたいものですね。ZUDAさんも素晴らしい誕生年のロレと巡り会われることを願っております。
書込番号:7335303
0点

6694ご購入おめでとうございます!
私もこのモデルが初ロレックス(→その後計4つも同じモデルを購入!)です。
本当に実用的且つ味のあるモデルだと思います。
是非楽しんでください。
書込番号:7337289
1点

雀ちゃんさん、はじめまして。6694を4本もお持ちとは恐れ入りました。
6694はハックなしで、時間合わせの際はエルプリのように秒針が逆回転
するんですね〜。長期にわたり発売されていたモデルだけに、部品調達も割りと
容易ですから、他の現行モデル同様、安心して使えますね。
書込番号:7337576
0点



ポルシェも手に入れるだけなら、たばこ代と酒代節約すれば買えます。
節約して買った人にとっては、維持費が意外と大きいかもしれません。
書込番号:7307961
1点

たばこ好きさん、はじめまして。
禁煙は健康のためにも、お勧めです。
また、喫煙の節制も漢だと思います(笑)
書込番号:7308335
3点

ところで皆さんは、ローンで購入されたのですか?
バイク売れば、キャッシュで買えますが、そう言う訳にもいきません。
書込番号:7309876
0点

このあたりの常連さんは、間違いなくキャッシュでしょう。
クルマはもとより、家でさえローンを組まないんじゃないか
と思われる資金力を感じます。
人それぞれだと思いますが、個人的には、時計購入に際して
ローンを組む人は、計画性のなさと無理を感じます。
書込番号:7309976
1点

キャッシュかローンかについてはキャシュの方が多いと思います。
ただ欲しいと思った時が買い時といえるでしょうから、その時が今かも
しれませんね!
書込番号:7310013
1点

そうですね(^O^)/。みなさんキャッシュ派が多いのでしょうか。私はローンが嫌いなので、全ての買い物はキャッシュです。ですからクレジットカードも持ってません。それがいいかどうかはわかりませんが。気に入ったら、すぐに財布をあけてしまう悪い癖があります。
書込番号:7312198
1点

キャッシュが可能ならそれに越したことはないと思いますが、ローンも買い方の1つではあると思います。
問題は金利で、余り高い(長期)とやはり二の足を踏んでしまいますね。
無金利ローン等は、やっていればチャンスと捉えて利用するのも良いと思いますが、それでもやはり「計画的に」ですね。
書込番号:7315081
3点

キャッシュだと店とメーカーが儲けるだけ、ローンとまでは言いませんが、カードで購入すれば、カード会社も儲ける、みんなで潤いましょう、日本経済を回しましょう(笑)
書込番号:7326353
1点

ロレックス!?
腕時計なんて、「G−SHOCK」で十分ですよ。
たばこ代に、カネが掛かってますから!
書込番号:8559348
0点

10ヶ月掛けてロレックスは不要との結論に到ったようですね。
私もヘビースモーカーですが煙草代でロレックスが買えないと言うのはありません。
葉巻愛用者なら1本の価格が高いので葉巻代で高額時計が買えないと言うのはある程度解りますが、
煙草ならいくら高くても1箱20本入りで1000円を越える物は滅多にないでしょう。
通常の煙草なら1箱300円程度で1日3箱吸っても約1000円、1ヶ月で30000万円程度なら小遣いの
範疇じゃないでしょうか。
「腕時計なんて、「G−SHOCK」で十分ですよ。」と言う方にはロレックスを始め機械式時計の良さや味
というものは到底理解できないのではないかと感じてしまいます。
初めから安価で多機能な時計を探しておられるのなら仰る事も解りますが・・・
書込番号:8559483
1点

価値観の違いですね。時刻なら携帯やカーナビ等でわかりますし。ロレックス等の機械式時計は、所用する人以外に、その可愛さは、わかりませね。片腕に自動車並の価値をはめている満足感はね。主観ですが。腕時計は24時間中の大半を友に戦う戦友と僕は、位置付けています。
書込番号:8566566
0点



コマとコマの隙間が汚れたとき、みなさまはどんな方法できれいにされておられますか?。隙間の奥が汚れると、中々きれいにできずへたをすると傷をつけてしまいかねません(*_*)。いい方法があればご教授下さい。お願いいたします。
0点

イタリア鞄大好きさん
こんばんは。私の場合は、
歯ブラシ+中性洗剤でごしごし→水で濯いでタオルでよく拭く
→自然乾燥
です。メジャーな方法だと思います。ただし、きちんと
OHをしていないとリュウズ周りに不安があるので、注意。
アンティークの場合は、ブレスを外してブレスだけやりました。
超音波は、それほど効果が期待できないようですし、
ケースごとつけるのはやめた方がいいという意見も聞きます。
書込番号:7307568
0点

ありがとうございますo(^-^)o。歯ブラシ+中性洗剤ですか。なるほど。私は爪楊枝かなあなんて思ってました。中性洗剤であれば何でもいいのでしょうか?。お勧めがあれば、教えていただけないでしょうか。ちなみに91年製なので、あまり水にはつけたくありませんが………。
書込番号:7307613
0点

洗剤の種類はよくわかりませんが、一緒に風呂に入る人も
いるようですし、気にしなくてもいいのではないでしょうか。
91年製とのことですが、定期的にOHしていれば大丈夫だと
思います。ただ、私も保証できませんし、不安ならブレスを
外して、心おきなく掃除した方がいいかもしれません。
「バネ棒はずし」がなくても、頑張れば楊枝で外せますよ。
バネ棒と、フラッシュフィットは紛失しないように注意。
書込番号:7307695
0点

イタリア鞄大好きさん、こんばんは。
自分は、普段はセーム皮でお手入れし、汚れが酷い時などはハンドソープを用いて柔らかめな歯ブラシで洗浄しています。
また、懇意にしているショップに遊びに行きますと、ブレスのみ超音波洗浄を施して頂いております。
とても綺麗になります。
また、91年製で今まで一度もメンテナンスが施されていませんと防水性能も心配ですね。
日本ロレックスでの防水検査やOHをお勧め致します。
書込番号:7308182
2点

イタリア鞄大好きさん、こんばんは。
ZUDAさん、お久しぶりです。
ブレス洗浄法番外編ですが・・・ブレスだけならポリデントが効果あります。入れ歯と同じ使い方で、最後は充分真水ですすいで下さい。かなり綺麗になります。
しかしケースは絶対ダメです。ゴムパッキン劣化を促進してしまいますから。
この方法はあくまで個人的な番外編ですm(__)m。
書込番号:7308727
1点

私は面倒くさがりやなので
ティッシュペーパー数枚をお湯でしめらせて
ベルト部分をニギニギしています!!
かなり黒い汚れが染み出てきます(^^)v
書込番号:7310150
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





