
このページのスレッド一覧(全678スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 16 | 2007年10月7日 23:16 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月3日 01:28 |
![]() |
2 | 5 | 2007年9月30日 22:40 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月18日 22:13 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月13日 12:14 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月15日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、昨年のチェリーニのベルト&DD文字盤交換以来の丸の内サービスセンターへ
行って参りました。今回の目的は私の白い恋人EXUと海外出張の強い味方GMTU
のオーバーホール依頼です。
平日の昼間にも拘らず、椅子に座りきれないほどの人が待っていました。そのうち
半数が女性で、「女性も機械式時計に興味を持つ時代なんだなぁ」なんて感心して
いました。
自分の番号が呼ばれ、Cal.3185兄弟を緑色のスエード調のロレ修理袋から取り出し
ロレ嬢に渡すと、問い合わせ番号カードにマーカーやら、電話がつながらない
時間帯やら、色々書き込みまでしてくれ、懇切丁寧に説明してくれました。以前に
比べると随分接客の質ががよくなっているのではないでしょうか。(そのお姉さん
だけ?)丸の内ではないのですが、昔はもっとぶっきらぼうな対応でしたよね。
赤色のGMT針とも約1ヶ月のお別れです。新入りの116520&16622があるので
さほど寂しくはないと思いますが…サブが出ている間にシードがやって来た経緯
もあるので要注意です。
1点

ホログラムさんどうもです。
確かに最近の丸の内SSの混み具合はすごいですね。職場が近いので昼休みに行ったら、始業時間になっても見積もりが終わらなくて焦ったことがあります。
丸の内SSが交通公社ビルヂングにあったころは、混んでてもせいぜい7〜8人位だんたんですけどね。
書込番号:6837768
1点

ホログラムさん、こんばんは。出来上がりが楽しみですね。確かに最近女性の方もROLEXなど機械式時計されてる方多い様に感じます。百貨店の店員さんの女性もされてる方多いですね。本当にいいものを知っているんでしょうね。
書込番号:6838690
1点

カンパニョロレさん、こんばんは。
そうなんです。その時も見積もりに待ち時間が1時間とか言われて、そんな悠長に待っている
暇はなかったので、自宅にFAXしてもらうことにしました。
本当はロレ嬢や技術者の人達とゆっくりお話ししたかったのですが…
カンパニョロレさんは、丸の内SSがご専門ですか?近くにあるのは羨ましい限りです。
私は出張が多いので、仕事のついでに広島、大阪、名古屋、東京でお世話になっています。
書込番号:6838750
0点

ピクニックさん、こんばんは。
ロレックスのOHでは、幸い今のところ、傷が増えて返って来た経験はありません。
みんなピカピカの新品と見間違うくらいのいい状態で返ってきます。
特にコンビや金無垢のOH後は使いたくないほど綺麗に仕上がっています。
ピクニックさんはどちらに出されることが多いですか?
以前はたまに掲示板に裏蓋が傷だらけの投稿がありましたよね。
書込番号:6838778
0点

以前に16520を東京にショップ経由で出しました。ベゼルの拭きキズが気になったのでベゼルは交換しましたよ。満足いく仕上がりでした。見積もりの時に文字盤にキズがあると指摘され一緒に交換しましたが、少し茶色みが出てきたブラウンだったのですが当時、ブラウンダイヤルにこれと言った価値はなく普通にちょっと汚れた印象だったので、今となっては少し残念に思います。
書込番号:6838829
1点

仕事で出張なんて滅多にないですし、都内に住んでますので、専ら丸の内です。
機会があったら他のSSも覗いてみたいですね。
それにしてもホログラムさん、DD・デイトナ・ロレジと立て続けに購入されたうえ、OVH同時2本出しとは恐れ入りました。
因みに奥様はOVHにいくらかかるかご存知なんでしょうか?
書込番号:6838865
0点

ホログラムさん、お久しぶりです。
16520のOH以来日ロレはご無沙汰ですが、サービスが向上とは有りがたいですね。
昔は日ロレの存在を知らない方も結構居たみたいですが、クチコミで直接エンドユーザーが持ち込むようになったんでしょうか。
東京サービスセンターも慢性的に混んでいるので、首都圏に後2〜3箇所営業所でも増やして欲しいです。(千葉・埼玉・神奈川とか・・・)
書込番号:6838868
1点

ブラウンダイヤルですか。惜しかったですね。でもベゼル交換を済まされているのは羨ましいです。今新品を求めても、現行のプリントみたいなタイプしか手に入りませんからね。
書込番号:6838870
0点

OH代金なんて言えませんよ(笑)女性の方が現実的ですからね。
緑色の紙に判をつくことになったら、婚姻後に取得した財産として
財産分与の際、より良い状態を保ったロレックスとして高く評価して
貰えば、その時嫁に還元できるかもしれませんね。
ロレの奴隷さん、お久しぶりです。Dearの方はいつも楽しく拝見させて
頂いております。代理店に日ロレから手数料が入らない分、代理店独自に
手数料を徴収していますね。私の出入りしているところは、OH代金の10%
です。大きいですよね。またそのお店の話によると、今後以前のように
正規品と並行品でOH代金に差をつける可能性があるとのことでした。
これは日ロレが行うと言うより、代理店が独自に行うシステムだと思います。
今後更に直接持ち込む或は郵送する人が増えそうです。
書込番号:6838966
0点

ホログラムさん、興味深いスレッド&情報ありがとうございますm(__)m。
また、カンパニョロレさん、ピクニックさん、ロレの奴隷さんのレスの情報も参考になります。ありがとうございます。
日ロレの対応には常々疑問がありましたし、今後の明確な方向性も未だ見えません。ユーザーの意見も取り入れる真摯な姿勢を期待したいです。
オーバーホール時の代替え時計は是非復活させてもらいたいサービスです。
書込番号:6840563
1点

OBI-ワンさん、こ。昔はお客を寄せ付けない雰囲気あったような気がするのですが、単に自分が若かったせいでそう感じたのでしょうか。最近では私を含め、複数本ロレを所有している人が増えたのど、二十年前に比べ、圧倒的にユーザーの数が増えているために貸出しがなくなったんでしょうね。
書込番号:6840900
0点

こ。はないですね。失礼しました。
ピクニックさんのレスも繋がりませんで、すみません。
書込番号:6840942
0点

皆さんこんばんは。私も1度は丸ノ内に行ってはみたいのですが、なかなか機会がなく。みなさんの情報を仕入れながら、何処どこのサービスセンターの受付嬢はハデだとか、楽しく拝見させて頂いています。私もむかし貸出用の時計があったと聞いてます。緑の文字盤だったとか?記憶違いかも知れませんが…。因みにベゼルですが浅掘りタイプですね。文字盤はルミノバなんで、残念ですが売るつもりもありませんし。以前に変わらず愛着もって使用してますよ。
書込番号:6840992
1点

雑誌で読んだだけなので、記憶が定かではないんですが、OVH時の貸し出しにREPAIR WATCH(文字盤にそうプリントされている)というのがあったようです。
またTRUE BEATというモデル(自動巻きだがクォーツのように秒針が動く)も貸し出しに使われていたようです。
いずれもエアキングのようなSS・ツルベゼ・オイスターブレスのシンプルなモデルです。
書込番号:6841200
1点

ピクニックさん、こんばんは。
私が感じた中では名古屋がこじまんまりしていて、一番長居できる感じでした。
一人前のロレ嬢になるには色々研修があるんでしょうね、きっと。
私も有料で構わないので、その研修を受けさせて欲しいです。
ロレの部品はオリジナルのものをもっと長くストックしていて欲しいのですが、
恐らくは機能優先、またはコスト優先のため、最新型しか残らないようになっているんでしょうね。
16520はディスコンになってまだ7年です。
トリチウムは時代の流れですから、仕方ないかもしれませんが、ベゼルくらいは何とかして欲しい!
「見た目が全然変わるので、交換はお勧めしません」と言われると、これから16520使う時は
結構意識してしまいますね。
カンパニョロレさん、こんばんは。
またまた情報ありがとうございます。
エアキングと言えば今年からクロノメーターになり、入門機なんて言ってられないくらい
華やかなモデルが登場しましたね。
11ptダイヤにWGベゼルだと、パーペチュアルデイトのデイトなしというより
DJのデイトなし(ケースサイズは違いますが)という位置付けに近くなりました。
これでエアキング消滅説も当面ないかな?
書込番号:6841963
0点

ホログラムさんこんばんは。そうそう、エアキングも本当良くなりましたね。なかなか華やかな印象になりました!あと16520のベゼルの件は同じ物がよかったですね。デイトナのポリッシュベゼルは、使っている以上キズはしょうがありません。綺麗にしたいと思うと結局、交換にならざるを得ないんですよね。でも浅掘りタイプは、五年ほど経ちますが墨ぬけしませんよ。
書込番号:6842341
1点



先日グリーンサブについて質問した者です。
貴重なアドバイスありがとうございました。
もう1つ質問させて下さい。
正規店では値引きはありますか?
もちろん定価で買う予定にはしていますが、
やはり少しでも安いにこした事はないですから。
0点

0000001さん、はじめまして。
正規店での値引きは、値引きしている正規店も存在していますが、正規店は原則 定価販売です。
私の場合、価格改正前ですが15%引きでZ番サブデイトを正規店で購入しています。
16610LVの場合、価格改正前で正規店では値引きはなかったと正規店で購入されて方の書き込みがありました。
デイトナと16610LVは値引きなしの正規店がほとんどだったと記憶しています。
以前より入手し易くなった16610LVですが、現在も値引きは無いのではないかと想像しています。
後は値引きしている正規店を見つけて16610LVについて実際に値引きしてくれるのか確認するしか解らないと思います。
書込番号:6825676
0点



グリ‐ンサブの購入を考えています。
近隣の正規店であまり見かけないので
ショップのハガキ付きの正規未使用正規品にしようかと
思っていますが、何か注意すべき所ありますか?
また通常正規店購入の場合、付属品は何が付いてきますか?
初ロレなのででよろしくお願します。
0点

16610LVグリーンサブ0000001さんこんにちは。正規品にこだわれてるならやはりハガキ付き平行と言わず、頑張って欲しいものです。今現在は入手困難という情況ではありませんよ。付属品に関しては、ひょっとしてカレンダーが付いて無いかもしれません。
書込番号:6816250
0点

外箱・内箱・保証書請求ハガキ・ベゼルリングカバー・クロノメータタグ・プライスタグ・オイスタープロフェッショナル説明書(日本語・英語)・オイスター説明書(日本語・英語)・日本ロレックスサービスセンター案内書・グリーンのクリーニングクロス?保証書ケースです。当然プライスタグはお店で管理になるので貰えません。請求ハガキもおそらく、その場で書いてお店に渡すので借保証書が手元に残る形になりますよ。
書込番号:6816288
1点

前提を覆して、申し訳ありません。正規取扱店の中でも、コンセプトショップなら有りますよ。じっくり、探すのが良くはないでしょうか?
書込番号:6816936
1点

皆様ご返信ありがとうございます。
正規店を回ってじっくり探してみようと思います。
書込番号:6817458
0点

早く見つかると良いですね。頑張ってください。4桁は、DarkSideなんで…さん補足ありがとうございました。
書込番号:6817740
0点



みなさんのクチコミ大変良い参考にさせて頂いています。
私もロレックスが欲しくなり、色々な本や書き込みで何を購入しようか思案しています。
そんな私が今一番気になっているのがホワイトゴールド(WG)の傷についてです。
書き込みではWGは傷が付き易いとありました。
SSモデルはオーバーホールの際に傷を研磨して貰うことで消えるとのことですが、WGは白く見せる為、無垢のWGにロジウムメッキをしているとネットの書き込みで見ました(メッキが使用していくうちに剥げて来ると言う内容でした)。
そこで気になったのがWGはSSの様にオーバーホールの際にケースやブレスを研磨できるのでしょうか?
それともメッキが剥げるので研磨できず、傷だらけのままなのでしょうか?(まさか再メッキ?)
WGの研磨についてご存じの方お教えください。
0点

ロレの18KWGは表面にメッキをかけていませんので、SS同様に研磨できます。
一般的にアクセサリー等のWGで、金の含有量が少ないもの(例えば14K以下)は合金に含まれている銅によって変色しやすいため、表面にロジウムメッキをしています。
18KのWGでも見栄えをよくするためにメッキをしているものもあるようですが。
ロレの18KWGは非常に高品質のものですが、時間が経つと少し変色するようです。
それもOVHの研磨で元の輝きを取り戻せることは言うまでもありません。
書込番号:6762679
0点

一部訂正します。
誤…合金に含まれている銅によって変色しやすいため
正…合金に含まれている銅や銀によって変色しやすいため
書込番号:6764686
0点

カンパニョロレさん
ありがとうございます
ロレックスもやはり時間が経つと少し変色するんですね
でもオーバーホールで輝きを取り戻せると聞いて一安心です
大変参考になりました
書込番号:6771361
0点



16200を98年6月に購入し昨日2回目のオーバーホールに出しました
10月29日の仕上がりで料金は33000円とバネ棒1000円で計34000円と消費税でした
後1年持たせようと思っていたのですが4年使用してのオバホとなりました
出そうと決めた理由はリューズを巻く時にオイル切れのような擦れる音がした為です
結果日ロレでもオイル切れと言われました
以上報告ですがオバホに出す際の参考になれば幸いです
0点



基本的には伸びません。一応金属ですから。しかし経年劣化から、金属同士のこすれで各部が細くなり(この表現は適していないかも)新品時のカチッとした感じから、ゆるゆるになり伸びた感じがすると思います。
修理というよりも交換が一番の近道かと、、、モデルは分かりませんが、革ベルトも新鮮でいいっすよ。
書込番号:6726342
0点

(^_^ゞ
コマとコマの隙間が広がる症状の事を言っていると思います。ロレックスの場合、旧いジュビリーブレスにこの症状が出やすいみたいです。ジュビリーブレスはコマ数が多いので伸びも大きくなるのでしょう。
最近のハードブレス、無垢コマですと伸びは出ないはずです。
修復不能と言われていますが、ある程度までなら直せる職人さんもいるのではないでしょうか。でも確かに交換の方だ利に叶っていると思います。
書込番号:6726527
0点

文字どうり伸びるのではなく、ブレスのコマとコマのつなぎの部分やピンが磨耗していき、コマとコマの間に「カクカクする」大きな遊びができている状況です。
最悪の事態にまで至ると、ピンが切断されてコマのつなぎが外れてしまいます。
修理可能な修理屋さんが東京・御徒町にあるようですが、日ロレでの対応はコマの交換かブレスの新規購入になると思います。
書込番号:6726807
0点

※追伸
「大樹」という修理屋さんです。
ブレスの修理例 (掲載は金無垢、ステンレスも可能とのこと) が載っていますのでリンクを貼っておきます。
http://www.daiki-watch.com/repair/jirei-band.htm
書込番号:6726819
0点

皆様、ありがとうございます。結論!ブレスは,修理よりも交換が一番ですね。ちなみにモデルは、D番16610のブレスでした。色々なアドバイス参考にして参ります。もう一度、ありがとうございました。
書込番号:6758539
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





