
このページのスレッド一覧(全678スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月9日 21:10 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月7日 21:24 |
![]() |
0 | 5 | 2006年1月6日 21:35 |
![]() |
2 | 5 | 2006年1月2日 10:00 |
![]() |
1 | 12 | 2006年1月7日 21:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月28日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






最近では、フジテレビの月9のドラマで妻夫木 聡さんが
GMTの青赤ベゼルをつけていたみたいですよ。
書込番号:4713853
0点

お返事ありがとうございます!今日この返信を見ながらテレビを見ていたら某ウンチク芸人さんが、GMTの話をしており、昔、高倉健さんが故松田優作さんに映画(多分ブラックレインかな?)で共演したことから記念にGMTを贈ったというエピソードを聞きました!同じGMT所有者としてなんかワクワクしますね!!
書込番号:4714810
0点



こんにちは
ご意見をお聞かせください。
私は15200と14000Mを持っています。
仕事から帰ってくると、すぐに時計を腕からはずしてしまうんですが、最近、翌朝に止まっていることがありました。
運動量が足りないのだと思います。
みなさんは家に帰ったら、時計ははずしますか?したままですか?
時計にとって、手巻きするのと、家でもしたままなのと、
どちらが良いのでしょうか?
個人的には、ブレスが伸びると嫌なのではずしたいです。
0点


15200を使っています。
私は直ぐに外します。
会社でも外していることが多いです。
時計にとっては、どちらでも同じだと思いますが、少しでも巻上げたいなら、付けたままでももちろん良いでしょう。
但し、入浴時は外しましょう。
巻上げが足りないなら、手巻きで補充すれば良いと思います。
自動巻き時計の頻繁な手巻きはあまり良くないとの話を聞いたことがありますが、補充程度なら全く問題ないと思います。
(そのための手巻き機構だと思っています)
ワインダーを使用する手もありますが、これも賛否があります。
私は、日付調整が面倒なので使っています。
ブレスの伸びは、3連オイスターブレスなら心配ないと思います。
書込番号:4711231
0点

私はギリギリまで着けています。
ワインダーも有りますが、出来るだけ自分の腕で巻きたいです。
書込番号:4711882
0点

みなさま、ご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
私は、ワインダーを持っていないんですが、自分の性格からいって、メンドくさがりなのでワインダーを使うのは最初だけという気がして買っていません。
気になるブレスの伸びですが、ジュビリーと違い3連は伸びにくいということなんでしょうか?
あまり気にせず、着けっぱなしで良いんでしょうね。
貧乏性なので、ブレスが伸びたら嫌だなと思う反面、ブレスが伸びてくたびれたロレックスも良いかなと思えてきました。
書込番号:4711978
0点



悩みに悩みやっとと言いますか、思い切って購入しました。EX1初ロレです、やはり買って良かったです今はいつも眺めています。なんとも言えないですね大事にしたいと思います。そこで質問ですが、完全に止まってしまった場合ってぜんまいの指巻き上げで動かすのでしょうか?それとも振るもんなんですか教えてください。
0点

どちらでも巻き上げ可能ですが、短時間で巻き上げられるのは手巻きです。
30回程度手で巻けば完全に巻き上げられます。
書込番号:4695959
0点

人によって流儀が色々有ると思います。私は、これからの使用状態を考慮して、方法を分けています。腕に着ける場合、十回程度揺する。動き出すのを確認し、日時の調整を行う。装着をする。その他の場合は、適当に巻き上げを行っています。不必要な動作は、時計に負担が掛かる恐れが有るからしないと言うのが、マイルールです。止めてからの再起動させることが、時計に悪いと考える方もいらっしゃるようですし。自分が使いやすい方法が一番ですよ(^0^)/
書込番号:4696516
0点

私は自動巻きの時計は極力手巻きはしません。
緊急性が無ければ暫く装着しているだけで動き始めますしね。
書込番号:4698519
1点

頭文字たくさんさん、EX1ご購入おめでとうございます。
自分のEXUは、止まってしまいますと日時の調整が面倒ですのでワインダーを使用しています。
主観的ですが、度重なる竜頭の開放は腕時計に余り良くない様に思います。
末永く大切にご愛用下さい。
書込番号:4699197
1点

みなさま回答有難うございます。
人それぞれなんですね、私も先輩方の意見を参考にさせて頂き今後使用したいと思います。
有難うございました。
書込番号:4700631
0点



GMTオーナーのみなさまこんにちは。今日は日頃愛用しているGMTのお手入れについてお聞きしたいと思います。過去ログをいくつか拝見しましたが、この時計はお湯に浸けて洗うのは避けた方がいいのですか?あと、家庭用水回り洗剤(皿洗い用等)とかは避けるべきですか?ご指南お願いいたします。
0点


先ほどGMTU洗ったばかりです。
中性洗剤を泡状にして毛先細い歯ブラシでゴシゴシです。
現在は新聞紙の上で自然乾燥中。
書込番号:4691268
0点

グワダンさん、ロレの奴隷さん、ありがとうございます。私は日付が変わる瞬間を毎日観てニヤニヤしている若造です!お二人はワインディングマシーンを使っていますか?あと、眠る時とかは時計はどのように置きます?私は裏ブタにキズがつきそうで恐くていつも箱にしまっています。
書込番号:4691443
0点

私はワインディングマシーンの2個タイプを使っています。
寝るときはトレイの上に横にして置いてます。
書込番号:4691593
0点

そうなんですか!あ、GMT2は手巻もできますよね?説明書はあるのですが、値段が値段なだけについ神経質になってしまうので確認のために聞いてみました。質問ばかりですいませんォォ
書込番号:4691668
0点

はじめて購入した時はビバロレックスさんと同じできちんとケースに
しまってましたが最近は扱いが悪く適当に置いちゃってます。
でも、テレビやパソコンやスピーカーの近くは帯磁してしまう
危険性があるので避けて置きますね。
先ほど貼ったリンク先をトップページから良く読んでくだされば
日常使用の事やケアについて丁寧に書かれてますので
参考にしてください。
http://kawai3.hp.infoseek.co.jp/faq.html#top
ワインディングマシーンだと「時のゆりかご」が
評判が良いみたいですよ、検索してみてくださいね。
ステキなロレライフをすごしてください♪
書込番号:4691787
0点

グワダンさん、ありがとうございます。早速読みたいとおもいます!やはり、機械式時計はすばらしいですね!
書込番号:4693014
0点

ビバロレックスさん、はじめまして。
保管時の傷は心配ですね。
自分は、ケースとブレスの間にハンカチなどを挟んでいます。
ご参考まで^^
書込番号:4699223
1点

ZUDAさん明けましておめでとうございます。 早速ハンカチを挟むことにしました。やはり、日々使用するとロレシール剥がしたところにキズが付いてきてしまっているので応急措置します!
書込番号:4699443
0点

私は、透明な赤線入り裏蓋シールを傷防止用に貼ってます。ヤフオクなどで安く簡単に入手できます。参考までに。
書込番号:4703319
0点

返事ありがとうございます。シールを早速購入したので貼りました!やはり、傷が目立ちますよね。少しでも大切にしたいと思います!
書込番号:4714768
0点




それは国番号です。日本で出荷したのは900、最近は910というのがあるみたいですが。並行物で多いのは香港で888が多いようです。ビバロレックスさんの268は、私の本が古いせいか有りませんでした。ちなみに265、266、267がスウェーデンなので268はスウェーデン?かも知れません。満足できる答えでなくてすみません。どなたか知っている方いませんか。
書込番号:4690403
0点

ロレックスジータさんありがとうございます!質屋購入のため、自信がなかったため、質問させていただいた次第です。スウェーデンは珍しいですかね?なんか私よりこの時計の方が世界を渡り歩いており愛着がよけい沸きました。ありがとうございます。
書込番号:4690955
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





