
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 9 | 2025年2月6日 20:28 |
![]() |
3 | 2 | 2022年8月8日 07:17 |
![]() |
1 | 0 | 2022年1月10日 11:06 |
![]() |
5 | 2 | 2021年9月3日 19:32 |
![]() |
5 | 0 | 2021年2月12日 21:32 |
![]() |
46 | 17 | 2020年12月16日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > タグ・ホイヤー > カレラ クロノグラフ CBN2A1N.BA0643
搭載されているキャリバーですが、公式サイトを見ていると写真では「TH20-00」ですが
商品仕様のムーブメントの項目では「ホイヤー02」となっています
どちらかが間違いなのでしょうか?
1点

こんにちは。
ほんとですねぇ。
ちょっと検索してみると、同一品番なのにキャリバーが違うものが存在しているようです。
メーカーHPの画像ではTH20-00なのに、ネット上にはホイヤー02搭載の画像が
中古、新品含め多数ありますね。
例えばoomiyaさんのHPでは画像はホイヤー02のものになっていますね。
https://www.jw-oomiya.co.jp/brands/tag-heuer/carrera-calibre-heuer02/CBN2A1N.BA0643.html
同一品番で前期と後期があるのか?(見た目はまったく一緒に見えますし)
それともメーカーHPが記入を誤ったか?
なんとなくどちらかのような気がしますが、正確なところは直接メーカーに
問い合わせるのが一番かと思いますね。
https://www.tagheuer.com/jp/ja/%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%85%88/
もしくはoomiyaさんでもいいかもしれません。
https://www.jw-oomiya.co.jp/contact/
書込番号:26052949
2点

>BAJA人さん
ご返答ありがとうございます
提示いただいたURLからメーカーの問い合わせしてみました
返答としては
市場にはホイヤー02とTH20-00が混在して出回っているそうです
ホイヤー02とTH20-00はほぼ同じなのでご安心くださいとの事でした
自動巻きのムーブメントが何かは大事な所のような気がしますが…
私は新しい方がいいので、TH20-00が入った物を探して買おうと思います
ありがとうございました!
書込番号:26053450
1点

>のびー2000さん
レスありがとうございます。
ホイヤー02とTH20-00はほぼ同じというのはちょっと違う気もしますね(^^;)
ご存じかもしれませんが、Webクロノスの記事です。
https://www.webchronos.net/features/93855/
ホイヤー02とTH20-00では、片方向巻き上げ→両方向巻き上げに伴い、
リバーサーというパーツが高級?なものに変わっているようです。
巻き上げ方向についてはいずれも一長一短あると言われますが、
リバーサーが変更されているのは安心感がありますね。
今から買うのであれば、仰るようにTH20-00搭載機を買うのが良いかなと思います。
しかしムーブメントが変わっているのにRefナンバーを変えないというのも
ちょっとどうなの?と思いますね。しかも裏スケで(苦笑)
書込番号:26053491
2点

>のびー2000さん
こんばんわ。
ちょっと腑に落ちない部分もありますが、ひとまず解決してよかったですね。
ムーブメントのマイナーチェンジみたいなのは品番そのまま、こそっとやっちゃうことも意外とあるんですよね。
なんとなく、国産では考えられないように思います(本当に軽微なマイナーチェンジは別にして。)。
それに、ホイヤーのオーバーホールは載せ替えではないと思うのだけど、そうすると最初に載ってるムーブメントによほどのことが起こらない限りず〜っと同じってことですよね。
まっ、新品なら今買えば新型が載ってる可能性の方が高いのでしょうが、よい個体に巡り合うといいですね。
書込番号:26053538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BAJA人さん
かなり違いますね
少々高くてもTH20-00入りに確定です!
情報ありがとうございました!
>Mark]]さん
返信ありがとうございます
これぐらいのマイナーチェンジでは型番変えて欲しいですよね
よくわからず買うとこでした
現物置いているところで 確認して買おうと思います!
書込番号:26054669
1点


>のびー2000さん
ご購入おめでとうございます。
希望通りの品が入手できてよかったですね!
書込番号:26063604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のびー2000さん
格好いい時計ですね。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:26063878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mark]]さん
>BAJA人さん
ありがとうございます(^ ^)
書込番号:26064741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



腕時計 > タグ・ホイヤー > アクアレーサー クロノグラフ CAY1110.BA0927
腕時計の購入で迷ってます!
ご意見をお願いいたします!
候補
1.タグホイヤーcay1110
店頭価格\109000
2.SEIKOアルピニスト革ベルト
店頭価格\82500
どちらも、フォーマルで使用する予定ですが。
いかがでしょうか?
書込番号:24867718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アボカドロックさん
こんばんわ。
この二つ、あまりに共通点がないのでどういった視点で比較したらいいのかわからないのですが、究極好みの問題だと思いますよ。
舶来と国産の違いはありますが、ムーブメントもクォーツと機械式、機能もクロノグラフと三針
また、フォーマル使用とのことですが、そのフォーマルとはどの程度の感じでしょうか。
わたしの年代(中高年)の時計好きはその前の世代から聞かされていたフォーマルの定義だと厳密にいうとこの両者はフォーマルになりません。どちらかというとアルピニストの方が文字盤の選択によってはましかと思いますが。
例えば、ビジネスシーンであれば職種によってはどちらでも問題ないでしょうが。
と、これはあくまでも昔からいわれているフォーマルをあてはめた場合。最近は年代によってはあまり気にしない人の方が多いので、どこまでご自身が求められるかによると思いますよ。
書込番号:24868098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

KXXさん
コメントありがとうございます。
イメージだけの比較でなかなか難しいですが、使用頻度からして「アルピニスト」にします。
書込番号:24868226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





腕時計 > タグ・ホイヤー > リンク WBC2110.BA0603
表題の通りとても良い時計だと思っていますが、レビューが1件もありませんね。
たまに並行輸入店に入荷があるようですが、すぐに売れているところを見ると需要は一定数あるのかなと思います。
お持ちの方、または同じく検討されている方、ぜひこの時計に関する感想など教えて頂けると嬉しいです。
1点

こんにちは。
持っていませんが、レス付かないようなので僭越ですが・・・
このモデル、s/el(スポーツ・エレガント)のコンセプトを踏襲した時計ですね。
s/elは30年ほど前に大流行したモデルでした。
私たちオジサン世代だとそのイメージが強く残っていて「あのときのs/elの後継ね」
という感覚です。
個人的には好きなデザインです。初代は曲線多用でしたが、時代に合わせて
どんどん直線的でソリッドなイメージになってきていますね。
スペック的に少し気になったのは、パワーリザーブが38時間と少し短い。
例えばフル巻きだと土曜日の20時に外して月曜の朝8時には動いていますが、
フル巻きじゃなかったりすると、動いているかちょっと怪しい感じ。
あとブレスレットの取り付けがこのモデル独特なので、革ベルトに替えて
遊んだりは不可能かな。
そのあたりが気にならなくて、デザインが気に入ったのならいいと思います。
41mm径と適度な大きさで、ロレックスのような悪目立ちのない、
ほど良いブランド力もあるので、お若い方には特にいいんじゃないかと思いますね。
書込番号:24305607
3点

歴史を踏まえた詳しい解説をありがとうございます。
とても勉強になりました。
資産価値、という観点では難しい時計ですが、上記の通り良い時計であることは改めて確認ができたので
機会があれば購入して大切にしたいと思います!
書込番号:24322166
1点



腕時計 > タグ・ホイヤー > タグホイヤー フォーミュラ1 WAZ111A.BA0875
この時計のベゼルは回りますか?
ホイヤー のホームページには
説明では固定
スペックでは回転と記載されてます。
ご使用中の方教えてください
書込番号:23962469 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



腕時計 > タグ・ホイヤー > アクアレーサー WBD1110.BA0928

>雷獅子さん
御購入おめでとうございます。
メーカー推奨は概ね4〜6年のオーバーホールを推奨しているみたいですが使用頻度等の条件によって差異は生じるので、あくまでも目安に過ぎません。
加えて当該機種はクォーツ式ですので定期的に電池交換さえすれば機能面では特に問題無いと思います。
しかしながらクォーツ式とは言えパーツの摩耗は当然生じるので電池交換の際に一度メンテナンスに出されてみるのも良いかと思います。
参考までに。
書込番号:23845959 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
ホイヤーユーザーではないですが…。
クオーツですから、電池交換をメーカーに依頼すれば点検も同時にしてくれると思います。
そこで不具合があればOHなどを勧めてくるので、とりあえず電池が切れたら
メーカーに出しておけばいいかと。
ちなみに中古だとたぶん非正規になると思われます。(メーカー要確認ですが)
電池交換は9900円、OHは4万ちょっとみたいです。
ご参考まで。
書込番号:23846535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>雷獅子さん
時間が遅れる?などの症状が出たら電池交換。
役2年に一回として!3回に1回6年くらいでオーバーホール。
クォーツは使わなくても動いてるので、中の消耗考えると!これが理想ですかね?
あと正規の所だと割増なので、買った所にメンテナンスはお願いしましょう。
電池交換くらいなら、近くの時計屋でも大丈夫です。「断る所もあるみたいだけど?やってくれる所も普通にある」
くお
書込番号:23846834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>雷獅子さん
最後のくおが間違えて入ってしまいました。
すいません。
書込番号:23846838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん回答ありがとうございます。
大変参考になります。
クォーツでもオーバーホールが必要なんですか??知りませんでした…しかも電池交換はメーカーに出すと9900円なんですね…高い…
やはりメンテナンスは自分でしようかな…
オーバーホールはさすがにできませんが、電池交換と防水加工??くらいならできそうな気が…
書込番号:23847239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーバーホールは4万円…たっ高いですね…
新しいの買った方がいいかもですね
2018年モデルなのでオーバーホールしないとすると寿命はあと3年…ちょっと後悔し始めました(泣)
書込番号:23847261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>雷獅子さん
正規はここ15年くらいでメンテ料金がバ○高くなりました。
昔はクオーツのOHなんて1万円代だったんですが…
今はメンテ数回で買った値段を超えてしまう…
高級スイス時計の手頃なモデルを買ったときに出る問題ですね。
正規にこだわらなければ時計修理店などで電池交換は可能だと思います。
それでもホイヤーとかなら3000円くらいでしょうか。
ただし防水検査は別途でしょうね。
無視されがちですが、時計を長く使うにはこれがけっこう大事だと思っています。
防水検査ができる時計屋さんがあれば、そこに出すのがいいと思います。
300mの防水検査機を持っているところならベターですが、普通に使うなら
100mでみ十分かと。
うちが出しているところみそんな感じです。
書込番号:23847563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>雷獅子さん
こんばんは!
私は時計好きでタグホイヤー4つ持っています。(全てクオーツ)
他のスレでご紹介していますが、購入は全て、正規店でない平行輸入店で購入しています。
基本的にクオーツは自動巻きのようなメンテナンスは必要ありません。
私は4つの内、3つはなぜか正規品でないのですが、エドワーズクラブ(正規品登録)に加入できました。
なので、電池交換は表参道のタグホイヤー正規店で実施しています。
大体3〜4年で電池交換になります。
その際に、電池交換、防水テスト込み点検や消耗品などを交換して、6000円(税別)これは安い!
その際に最近1個5年前にカメラにキタムラで購入した時計を電池交換した際に、過電流で、オーバーホールが必要とのこと。
幸い、エドワーズクラブ加入品だったので、25000円(税別)で実施できました。
雷獅子さんも中古で購入されたのなら、エドワーズクラブに加入できるか調べたほうが良いですよ!
エドワーズクラブに加入専用サイトから、時計のシリアル番号を入れて簡単にできます。
正直他の方がおススメされてますが、一般の時計店での電池交換はおすすめしません。
そもそも、海外製防水時計はできないと思いますよ!(保証もないし・・)
私はこの手で、メルカリ購入のTUMIのバックも正規品登録しましたから・・・
ご参考までに・・・
書込番号:23847664
2点

>雷獅子さん
正規だとオーバーホールは4万くらいですけど。
安い所だと15000円〜
有名所だと25000円〜
電池交換はヨドバシで電池+防水検査で3千円+税だったと思います。
6年に一回オーバーホールと6年で3回電池交換で34000円!
それを3回繰り返して102000円!
4回目オーバーホールなど無しで考えれば、役10万円で24年使える事になりますよ!
十分良い買い物ではないでしょうか?
まあ消耗品交換で+αかかりますけど。
大事に使ってあげてください。
あっあとヨドバシとかは外注さんに出すみたいですから、時間かかると思います。
書込番号:23847720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>雷獅子さん
こんにちは。
中古ですと正規購入の中古だとしても並行と同じ扱いになると思います。
メーカー保証は2年ですのでその間の電池切れはメーカーで無料で治してくれると
思います。
以前嫁のアクアレーサー(正規店購入のクオーツ)のバッテリーが低下し、メーカーで無料で直してもらえました。
(ピックアップサービスを利用し、納期は約1か月でした。)
またお店で購入したなら、お店の補償範囲で電池くらいは交換してもらえると思いますよ。
OHについては、防水のパッキンも交換するので長く使う気があるのでしたらした方が良いと思います。
いずれにしても電池は切れたり、バッテリー低下の症状が出たら(秒針が2秒ごとに動く)、
OHはギャラの日付から5年くらいで十分な気がします。
参考になれば。
書込番号:23848427
1点

皆様様々な情報ありがとうございます。前のオーナーさんがエドワーズクラブに入っているようでした。これは引き継げるのでしょうか?
6600円で電池と消耗品交換や防水テストは安い気がします。タグホイヤー専門店に持ち込みで対応してもらえるのですか?
オーバーホールは三万近くするので、それは購入価格に見合わない気がします。
色々と教わり、自分なりのメンテナンス方法を見つけれそうです!
書込番号:23849634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>雷獅子さん
エドワードですよ!
前の方が入っていれば、情報更新で入る事できたはずですよ!
ホームページいって!時計の裏かギャランティカード裏の番号入れれば簡単に出来たと思います。
オーバーホールの料金に見合わないと思うなら?
壊れるまでか次の候補がでてくるまで?使って買い替えるのが、1番ベストの様な気がします。
電池交換などはわざわざタグホイヤーに持ち込まなくても!買った所に持って行けば、その店と提携してる所かタグホイヤーの方に出してくれますよ。
自分の持ってるホイヤーは近所の時計屋で済ましてますけど。
まあ色々深く考えずに、その時までホイヤー楽しみましょう。
書込番号:23849677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>雷獅子さん
エドワードクラブは購入者のみで、セカンドオーナーには引継ぎはできないと思います。
これできちゃうと正規で買うメリットが失せちゃいますから・・・
ごくまれに流通経路で登録できちゃう場合もあるようですがレアケースだと思います。
試してみる価値はあるのかもしれませんが・・・
また保証期間内(正規並行、中古関係なく)であればピックアップサービスは無料なので、
店に行く必要もなく梱包キットを送ってくれます。(送料は無料です)
書き込みを見ていると購入価格が安価だったのであまりお金をかけたくないって印象を
受けましたので、ある程度使って、飽きたら手放すのが良いのかなと思いますよ。
書込番号:23849949
2点

雷獅子さん
レスありがとうございます。
「エドワードクラブ 中古」で検索したらこういうのが出てきました。
どこまで正しいのかは不明ですが・・・。
https://brand-kanteishi.com/tagheuer-edouardclub/
これによると、中古でも権利譲渡可能ですが、前オーナーが退会していないと
だめみたいです。
また並行品は不可とよく言われますが、価格.comのホイヤー掲示板では
「並行でも登録できた!」という書き込みを時々拝見します。(新品購入)
だめもとで入会できるかやってみる価値はありそうですね。
最初の書き込みがメンテの頻度は?ということでしたので、教科書的な
回答をさせてもらったのですが、ぶっちゃけどこまでやるかはオーナー次第です。
うちもクオーツの時計何本かありますがOHなんてせずに何年も使っています。
うちはオメガでの経験ですが、電池交換を正規で頼んだら、OH必要と言われ
5万くらいの見積がきました。
バッテリー交換も簡易メンテと抱き合わせで1.6万。
メーカーは見限って街の時計屋さんで電池交換。その後普通に使えています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19654558/
最近のスイスブランドはどこもメンテで儲けようとしているように見えます。
ホイヤーもなにかと理由を付けてバッテリー交換だけしてくれなくなる
可能性もあると思いますね。
長く安価に使うには、信頼できる時計修理店を探すのが一番だと思います。
書込番号:23850170
4点

>関東のおやじさん
BAJA人さんが書かれている通り、エドワードクラブは譲渡可能ですよ。
これにより中古でも正規品なら正規料金でメンテナンスを受けられます。
もっとも、クオーツ時計の電池交換程度でしたら自分でやっちゃいますが。
ぶっちゃけ、1個数百円程の電池を交換するのに何千、何万円も出した
くないですよね。
ホイヤーのクオーツ(中古品、エドワードクラブ入会可能)も持っています
が、自分は購入時に予め調べて交換用電池も一緒にネット通販で購入し
ています。
あと、クオーツ時計のメンテで考えられるのは防水時計の機能を維持する
ための、パッキンやOリングといったゴム部品の交換でしょうか。
ゴムですから経年劣化は避けられません。
ただ、防水であるとはいえスイス製の高級時計でダイビングして海水に漬
けるのも・・・
何の為のダイバーウォッチと言われそうですが、古くなっても、完全に水没
させなければクオーツならメンテフリーで使えるかと思います。
ダイビング用に別の時計を用意しておけば問題ありません。(笑)
そういう時の為に安いGショックなんかが最適かと。(イイっすよフロッグマン)
書込番号:23850312
3点

>やってもーたさん
こんにちは。
譲渡可能なんですね。
当方正規品を数本(クオーツ&自動巻き)持っていて店の人に聞いても
できないって言われてましたので・・・
(子供などの親族のみOKみたいなこと言われました)
参考になりました。
書込番号:23851638
2点

エドワードクラブを利用することがあれば、登録してみようと思います。
クォーツはオーバーホールしなくていいのであれば、長く使えそうで安心しました。
電池切れの時は2秒おきに動いて知らせてくれるとか親切ですね。
電池交換とパッキン交換なら自分でも簡単に出来そうなので、自分でやってみようかななんて思ってしまいます。
書込番号:23852909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





