タグ・ホイヤーすべて クチコミ掲示板

タグ・ホイヤー のクチコミ掲示板

(728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タグ・ホイヤー」のクチコミ掲示板に
タグ・ホイヤーを新規書き込みタグ・ホイヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

コネクテッド モジュラ―

2019/02/19 07:51(1年以上前)


腕時計 > タグ・ホイヤー > コネクテッド モジュラー SBF818000.10BF0609

スレ主 coco-natsuさん
クチコミ投稿数:29件

コネクテッド モジュラ―だと、上画像の水色クロノグラフの設定はないんでしょか?
似た色だと下画像のネイビーはあるのですが…

ご存じの方、いらしたらお教えください。

上画像 コネクテッド 下画像 コネクテッド モジュラ―

書込番号:22477875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2019/02/19 12:05(1年以上前)

coco-natsuさん こんにちは。
高級腕時計を所有されているようで羨ましい限りです。
※当該腕時計ユーザーではないので、本回答は推測です。誤った回答であれば申し訳ありません。

さて、当該腕時計はWear OSで稼働していますので、操作については
どの機種も同様だと思います。
盤面を長押しする事でウォッチフェイスの変更が出来ると思いますが、
個々のウォッチフェイスにおいて更にカスタマイズが可能なものについては
ウォッチフェイスの下部に歯車アイコンが表示されますので、それをタップすると
当該ウォッチフェイスのカスタマイズが可能です。

カスタマイズ内容については、複数都市を時刻を表示するウォッチフェイスであれば
任意の都市を選べたりしますし、coco-natsuさんの質問内容である色味変更についても
カスタマイズ可能かもしれません。

盤面長押しした上で、当該ウォッチフェイス選択画面下部に歯車アイコンが表示されるか
試してみてください。

書込番号:22478273

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco-natsuさん
クチコミ投稿数:29件

2019/02/19 15:36(1年以上前)

>taroちゃんぺさん

有り難う御座います。
ご説明いただいたようにもしましたが、できませんでした。
wear OS アプリ TAG Heuer アプリ 時計本体の中にも、水色の文字盤はなかったので、このモジュラ―になってからなくなったのてしょうかね!?

書込番号:22478728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2019/02/19 18:01(1年以上前)

coco-natsuさん ご返信ありがとうございます。

ウォッチフェイス選択画面で、当該ウォッチフェイス下部に歯車アイコンは表示されますか?
また歯車アイコンが表示される場合、それをタップするとどのようなカスタマイズが可能ですか?

過去レビュー記事では、標準搭載された各ウォッチフェイスはカラー変更が出来ると書かれていました。
■引用 SankeiBiz
https://www.sankeibiz.jp/business/news/160101/bsj1601010710001-n3.htm

書込番号:22478986

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco-natsuさん
クチコミ投稿数:29件

2019/02/19 18:27(1年以上前)

>taroちゃんぺさん
先程、電話でタグホイヤーに聞きました。
画像を比較して見せた訳ではないので、はっきりした答えはありませんでした。
初期型から変更はないので光の加減とか角度で見え方が変わると言う案内でした。
近日中にショップに行ってみます。

書込番号:22479035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco-natsuさん
クチコミ投稿数:29件

2019/02/19 20:17(1年以上前)

有り難う御座います。
上記のサイト、私も以前に拝見しました。
この説明の様に所有者の方のブログなども同様に書いてありました。
しかし、私の購入したコネクテッド モジュラ―には、上画像のカラーがないのですよ~
他のカラー(下画像のネイビーなど)はあるのですが。

書込番号:22479293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2019/02/20 12:30(1年以上前)

ウォッチフェイス選択画面下部の歯車アイコン

coco-natsuさん こんにちは。
タグホイヤーへも確認されたとの事ですが、なかなか難儀な問題ですね。

さて、先にも質問させていただきましたが、盤面を長押しする事でウォッチフェイスの
選択画面に推移します。
その際に、私が添付した画像のように 当該ウォッチフェイス下部に歯車アイコンは
表示されませんか?
今一度確認してみてください。

書込番号:22480799

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco-natsuさん
クチコミ投稿数:29件

2019/02/20 14:36(1年以上前)

>taroちゃんぺさん
こんにちわ
お世話になっております。
青い歯車(設定ボタン)ありますね。
これを押しクロノグラフ画面などの盤面を変更し、その後に色などを決められるようになっています。
その色を変更する際に青はありますが水色はありませんでした。

書込番号:22481000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2019/02/20 14:57(1年以上前)

coco-natsuさん こんにちは。

ウォッチフェイスのカスタマイズ設定で変更しても当該カラーが選択出来ないのであれば
現時点において対処方法はありません。
タグ・ホイヤー標準ウォッチフェイスとは異なりますが、Google Playストアなどで似たような
且つ coco-natsuさんが気に入られるカラーのウォッチフェイスをチョイスするしか
なさそうです。

書込番号:22481044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クォーツの寿命について。

2018/07/16 09:23(1年以上前)


腕時計 > タグ・ホイヤー > アクアレーサー WAY111A.BA0928

クチコミ投稿数:36件

デザイン、価格と非常に気になり購入を検討しています。
そこで、一つだけ気になる点があるので質問させてください。
クォーツもオーバーホールが必要というのは理解しているのですが、部品交換となってしまった場合、部品はどれくらいの期間保管されているものなのでしょうか?

長く使う(将来子供にあげたい)とすると、多少無理してでも機械式の方がいいのでしょうか?

宜しくお願い致します

書込番号:21966512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2018/07/16 11:32(1年以上前)

>chibita.ayuさん
はじめまして。
幾つか夢の無い話をします。
クォーツにせよ機械式にせよ「その時になってみないとわからない」メーカーが殆どです。
それにどんなに古くても修理可能であればメンテナンスを受け付けると公言しているメーカーは
パテックフィリップ、オーデマ・ピゲ、ヴァシュロン・コンスタンタン、ジャガー・ルクルト、IWCのスイス5社が有名ですが生産完了後一定期間経過するとメンテナンスをスイス本国で見積もり対応となってしまいます。
IWCだと現行品より3割金額アップと8か月程の納期を提示された事があります。(国内メンテ可能であれば1ヵ月)

ホイヤーも勿論可能な限りメンテナンスは行ってくれると思います。
でも部品を何処まで保有してくれるか明言されていない以上いつかはメンテナンスを打ち切られます。
機械式も部品が無くなれば同様です。
手間と費用がかかっても構わないのであれば他に方法が無い訳ではありませんが、それも確実ではありません。
お子さんに将来お渡しする事を考えるのであれば余程の時計好きでないとその手間を嫌気されてしまうかもしれません。

嫌な内容の話となってしまいましたがそう行った側面もある事をご留意いただければ幸いです。

書込番号:21966794

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件

2018/07/16 12:09(1年以上前)

>チェインバーさん
詳しく説明していただき有り難うございました。
長く使うのは、難しいんですね。
大変勉強になりました

書込番号:21966885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2018/07/16 12:17(1年以上前)

>chibita.ayuさん
先日会社の先輩が長年使ったホイヤーを現行のモデルに買い替えていたのですよ。
古いホイヤーはバブルの頃に流行ったモデルでした。
聞くとやはりメーカーに部品が無くて直せないと言われたのだそうです。
当時から考えると30年位になるのでそれだけ使えただけでも御の字だと思いましたが、お子さんに使ってもらう前提となると部品がアナログな機械式の方がまだ可能性がありますね。

書込番号:21966903

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/16 16:45(1年以上前)

クォーツ式(電池式)ムーブメントの方が機械式のエタボンよりも手を入れていないかもしれませんよ
ロレックスにフランク・ミュラーはメーカーを通さない電池交換を僅かな金額でやってくれるところがあります
部品の保有についてはわかりかねますが、タグホイヤーは"御自身のみ"のブランドだと思います

書込番号:21967504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メンテナンスとつけ心地について

2018/07/05 23:40(1年以上前)


腕時計 > タグ・ホイヤー > CJF7110.BA0587 リンク キャリバー S クロノグラフ 電気機械式

クチコミ投稿数:54件

ネットで検索しましたが、この時計の詳細がなかなか見つからないので、お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

個体差があるかと思いますが、大まかな電池交換とオーバーホールの期間、値段などわかりませんでしょうか。中古での購入を検討しております。

また、基本的に月差は一般的なクォーツと同じと考えて良いでしょうか。

最後に、時計機能としてクォーツに対するデメリットやメリット有りましたら、合わせて教えて頂きますと幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:21943916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2018/07/06 07:50(1年以上前)

すみません、当方が検討しているのはCAT7010.BA0952です。モデル違いすみませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:21944267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2018/07/06 08:37(1年以上前)

こんにちは。

ちょっと古いやつ(消費税5%?)みたいですがTANAKAさんのHP。
現在はもっと上がっている可能性があります。
http://tagheuer-kktanaka.com/afterservice.html#maintenance

この機種はキャリバーSになりますので、この表ですと63,000円に
なっています。
エドワードクラブ会員価格というのは、新品を正規店で購入した
ユーザーだけの特典です。いわゆる並行差別というやつ。
ポリッシュも別で21,000円。これも加えるとかなり高額ですね。
OH期間はメーカーによりますが、だいたい正規だと3〜4週間以上。

>月差は一般的なクォーツと同じと考えて良いでしょうか

固体によると思います。
通常なら±15秒以内くらいでしょうか。
中古ならコンディションもまちまちかもしれませんね。

>クォーツに対するデメリットやメリット

一番のメリットは精度でしょうね。
機械式ですと日差5秒でも1ヶ月で2分以上の誤差が出ますが、
クオーツは悪くても30秒/月くらい。
あと振動に強いというのもありますけど、一部機械式歯車を使って
いるような機種はややデリケートでしょうか。

デメリットとしては故障した際のパーツ供給。機械式と違って
電子部品を使っていますので、将来的に電子部品のメーカー在庫が
なくなれば、代替えが利くパーツがなく修理不可になる可能性があります。

ご参考まで。

書込番号:21944362

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2018/07/06 18:00(1年以上前)

連投すいません。
電池交換について書き忘れてました。

こちらで紹介されていますね。
これも値上げされている可能性はありますが・・・
https://tokeimaster.com/archives/489#i-4

キャリバーSは19,440円。
電池交換でなんでこんなに高いの?と思われるかもしれません。
最近オメガなんかもそうなんですが、電池交換だけ依頼したくても、
内部機械のチェックやケース洗浄などをしないと電池交換してくれない
メーカーがあります。以前は5,000円くらいで電池交換&防水テストを
受けてくれてたんですが、最近こういう抱き合わせ商売を強要してきます。
まあメンテナンスで儲けたいんでしょうね。
これタグホイヤーも同様のようです。


追記
クオーツのメリット、もうひとつありました。

機械式はぜんまいが動力ですから、一般的なもので連続駆動時間は
40時間〜8日間くらい。それを超えるとほっておけば止まります。
でもクオーツなら電池が続く限り止りません(2〜3年)。
この時計のように永久カレンダーなら日付け合わせも不要。
複数本をローテーションして着けるとかなら、余計な手間がかからない
のは断然クオーツですね。

書込番号:21945341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2018/07/07 13:09(1年以上前)

BAJA人さま

ご丁寧に色々と教えて頂きます、大変助かりました。総合的に見て、私の用途にはクォーツがあっていそうです。ただ、このモデルはかなり重量ありますので、普段使いと言う用途で探しているため、あまり合わないかもとも思いました。いちど、現物見てみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:21947115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2018/07/07 14:05(1年以上前)

ポールとウィンさん

レスありがとうございます。
腕時計は画像で見るのと実物を巻くのとでは、ぜんぜん印象が
変わることがあります。仰るように試着はとても大事だと思います。

ただ、少し申し上げると。
中古で購入とのことですが、上で書きましたようにクオーツの場合、
部品在庫が心配です。せっかく買ったのにすぐに故障して修理不可
というのはあまりにも悲しいので、購入前にメーカーやお店に修理の
可否を確認されたほうがいいと思います。
購入店はできれば時計専門店がいいです。1年くらいの中古保証が
付けば言うことないです。できればリサイクルショップなどは避けた
ほうがいいです。

あとクオーツは狂わない、止まらない、軽い、薄い、と時計本来の
機能としては大変優れているのですが、味わいとか愛でる愉しみ
みたいな面では機械式時計のファンもたくさんいます。
もし時計店に行かれるなら機械式も一度手にとってみてください。
新品で買いやすい価格のものもありますよ。

書込番号:21947214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ベゼルのキズについて

2017/11/12 23:21(1年以上前)


腕時計 > タグ・ホイヤー > カレラ クロノグラフ CAR2A1Z.FT6044

クチコミ投稿数:12件

ベゼルにキズを発見しました。
セラミック素材だと思うのですが、キズ消しでなにかいい方法があれば教えてください。

書込番号:21353792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

スーツとの相性

2017/10/18 22:30(1年以上前)


腕時計 > タグ・ホイヤー > カレラ クロノグラフ CAR2A1Z.FT6044

クチコミ投稿数:12件

こちら時計の購入を検討しているんですが、スーツとの相性はどうでしょうか??

書込番号:21288914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/10/19 08:49(1年以上前)

こんにちは。

あくまでも個人的意見ですが。
堅い仕事でなければスーツでもいけると思います。
でも30代までかなというは印象あります。
あと45mm径ですからワイシャツの袖にはたぶん納まらないかと。
そのあたりも確認するため可能な限り試着をお勧めしたいですね。

書込番号:21289693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/10/19 12:37(1年以上前)

>マーチ1919さん
かなりケースが大きいのでスレ主さんの手首の太さで大分印象が変わると思います。
個人的には手首に合わない事とシャツの袖に収まりそうにないのでスーツ用としては避けると思います。

書込番号:21290124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:56件

2017/10/20 14:58(1年以上前)

>マーチ1919さん

こんにちは。
最近,はやりのこのタイプは先々でどうなんでしょうね・・・。
デザイン的には30代までのような気がしますのでご自身の年齢も
考えられた方がよいように思います。

あと,スーツにどうかと言うことでは,必ずしもOKとはいかないと思います。
やはり,カジュアル色が強いとイメージがしますね。

スーツにはGSなどオーソドックスな物を選ばれた方が無難でしょうね。

書込番号:21292922

ナイスクチコミ!3


Junkeesさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 カレラ クロノグラフ CAR2A1Z.FT6044のオーナーカレラ クロノグラフ CAR2A1Z.FT6044の満足度4

2017/10/30 13:43(1年以上前)

>マーチ1919さん
一昨年購入しました。使った感想は、、、スーツに似合います。他の方のアドバイス通り、体格や腕の太さにもかなりイメージが変わります。女性受けの時計ですよ。20-60まで関係なく似合いますよ。

書込番号:21319750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/20 20:49(1年以上前)

>マーチ1919さん
スーツにどうか?と言うよりも、仕事柄、職種柄、年齢的にどうか?でしょうね。

書込番号:23295584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/21 06:17(1年以上前)

>スカイ・ブルーな気分さん
回答(内容)がどうか?と言うよりも、タイムリーで投稿をしているかどうか?でしょうね
対応がないスレ主への非難、御酒を召していらっしゃる、、、、、、、

書込番号:23296207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/13 19:36(1年以上前)

>日ロレのニャンズ達さん
怖っ!
この手の質問がスレ主だけとは限りませんのでね。
ご不満なら質問に掲載期限を設けるよう、価格コムに提言されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23660879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WAP1112と比べて

2017/09/28 09:29(1年以上前)


腕時計 > タグ・ホイヤー > アクアレーサー WAY1112.BA0928

スレ主 KOBKOBさん
クチコミ投稿数:183件

このモデルはWAP1112と何が変わったのでしょうか?
見た目は何も変わっていないように思えるのですが・・・

書込番号:21235100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/09/28 13:18(1年以上前)

こんにちは。
さっと見てみた範囲ですが・・・

ベゼル(文字盤外周の回転するリング)
・WAP1112:10、20、30などの数字が黒色
・WAY1112:      〃       色付けなし

インデックス(文字盤の「時」を示すバー)
・WAP1112:12時がバー形状
・WAY1112:12時が逆三角形 その他のバー形状も微妙に形状違うかな?

その他にも細かい違いはあるかもしれません。
大きさはいずれもケース径40mmで同じみたいですね。

ご参考まで。

書込番号:21235575

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/09/28 14:12(1年以上前)

WAP1112

WAY1112

追記

よく見るとベゼル形状も違いますね。
同じ12角形ですが角度が違います。12時位置が角か面か。

時分針も違いますね。
先端形状と夜光の塗布範囲が異なります。

あと日付け窓の縁ラインの有無。

※画像は借り物です。

書込番号:21235647

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOBKOBさん
クチコミ投稿数:183件

2017/09/30 10:39(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます。
誠に申し訳ないのですが、もう1点、教えて頂きたいことがございます
WK2117-1というモデルとの比較なのですが、大きさは見た目で結構変わりますか?

書込番号:21240236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/09/30 11:50(1年以上前)

こんにちは。
実物を見たことがないのであくまでもWeb上の画像などを見ての想像ですが。

WK2117-1はケース径は38mmのようですね。WAY1112は40mm(40.5mm?)。
差は2mmですが腕時計で2mmの差はけっこう大きいと思います。
ただデザインや形状によって見た目の大きさが違って見えることがあります。
WK2117-1はベゼルの幅が広めで、その分文字盤が小さめになっています。
これは時計が小さく見えることが多いです。

よってスペック上の2mmの差と、デザイン上の小さく見える要素とを鑑みれば、
スペック差以上にWAY1112のほうが大きく見えるかもしれないと想像できます。

ただケース径40mmというのは現在では特別大きなサイズではありません。
むしろ一般的に着けやすいサイズと言えるかもしれません。腕の太さにもよりますけど。
WK2117-1の頃は38mmあたりが主流だったのだと思います。
最近は小径回帰の流れがありますが。

ご参考程度に。

書込番号:21240373

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOBKOBさん
クチコミ投稿数:183件

2017/11/01 14:41(1年以上前)

詳しく教えて頂き誠にありがとうございました。

書込番号:21324485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タグ・ホイヤー」のクチコミ掲示板に
タグ・ホイヤーを新規書き込みタグ・ホイヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)

ユーザー満足度ランキング