
このページのスレッド一覧(全830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 38 | 2017年8月31日 21:21 |
![]() |
4 | 14 | 2017年8月3日 18:31 |
![]() ![]() |
93 | 32 | 2017年11月8日 21:38 |
![]() |
6 | 3 | 2017年6月9日 21:07 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2017年2月1日 00:41 |
![]() |
10 | 8 | 2017年1月29日 03:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


早朝又は夜間のジョギングと休日の普段使いにダッシュの電波ソーラーを使用していましたが海に行き水遊びをしましたら壊れてしまいました。そこで新しい時計を探しているのですが、電波ソーラー時計で出来れば仕事時のスーツで使用してもおかしくないお勧めの時計が有りましたら、教えてください。予算は、出来れば20,000円位までに抑えたいです。スポーツにも使えて、少しくらいの水にはビクともしない電波ソーラー時計、Gショックも良いのではないかと思いますが、種類が多く絞れません。アドバイスをお願いいたします。
0点

>syoutantanさん
こんばんは。
G-SHOCKでも良いとのことで
予算的に少し厳しいところですいがこちらなど
G-SHOCK G-STEEL GST-W300-1AJF
ちょっと拘って
G-SHOCK GW-5000-1JF
予算内ならオーソドックスにこちら
G-SHOCK マルチバンド 6 GW-M5610-1JF
以上の物などいかがでしょう?
書込番号:21087109
3点

こんにちは。
G-SHOCK
GW-M5610BC-1JF
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349062/#17354341
バンドがコンポジットというタイプで装着感がよいです。
スーツにもお洒落な方なら上手く合わせるかな。
防水が少し弱いですが、ビジネスならこういうのとか
LIW-M610D-1AJF
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224080/#tab
書込番号:21087288
2点

>syoutantanさん
既にお二方がお勧めしているG-SHOCKマルチバンド6のGW-M5610-1JFを私も推します。
私はこのモデルの先代であるGW-5600BCJ-1JFを使っていて12年経ってもまだ現役で動いています。
私は反転液晶が好きなのですが「反転液晶は視認性が悪いから苦手だ」と仰る方もいらっしゃるのでこの部分だけ店頭で確認していただけるとよろしいかと思います。
G-SHOCKの中では地味なデザインとなりますがその分大きさと厚みが抑えられています。
書込番号:21087644
1点

私もお三方と同じく5610BCを推しておきます。
薄型でコンパクト、スーツの袖口にも邪魔にならず、それでいて耐ショック、20気圧防水、電波ソーラーでメンテナンスフリーと弱点が見当たらない一品です。(^^)
書込番号:21087758
4点

>通行人・・Aさん
>BAJA人さん
>チェインバーさん
>ダンニャバードさん
ご回答ありがとうございました。
皆さんが勧めてくださったG-SHOCK マルチバンド 6 GW-M5610-1JFを見に店舗に行ってまいりましたが
あいにく在庫切れでしたが>BAJA人さんが勧めてくださったGW-M5610BC-1JFは、有りました。
バンドがおしゃれでしたが走るときに気になりそうなので、プラスティック見たいな方が良さそうです。
しかし、一口にGショックといっても色々な種類があるのですね、目移りしてしまいます。
欲も出てきて、もう少し金額を出してでもスーツにも使えるデザイン(ジョギングが最優先ですが、、)のものがないかと考えています。
アナログかデジタルかも含め迷っていますがお勧めいただいたものがシンプルで良いのかとも思っています。
書込番号:21089052
1点

>syoutantanさん
すいません。
私もGW-M5610BC-1JFのつもりで書いたのですが間違えていました。
他の方も仰っているようにG-SHOCKの定番であるラバーバンドではなく、耐久性に優れています。
デザインの件ですが個人的にはシンプルである程気兼ね無く使い回せるのではと考えています。
面白みは無いかもしれませんがその分飽きが来ないです。
書込番号:21089373
0点

今、気が付きましたが、皆さんから薦めていただいているのは、M5610シリーズということですよね。
M5610−1JFとM5610BC−1JFとM5610-1BJFの違いが分かりません。
特に後者の2つ。バンドの違いですか?申し訳ありません再度アドバイスをお願い致します。
書込番号:21089945
0点

現行型でORIGINシリーズの電波ソーラーは、
http://products.g-shock.jp/_detail/GW-M5610-1/
http://products.g-shock.jp/_detail/GW-M5610BC-1/
http://products.g-shock.jp/_detail/GW-5000-1/
上記3種のみです。
違いは液晶が反転タイプかどうかとバンドの違い、裏蓋の仕様です。
書込番号:21089960
1点

>ダンニャバードさん
有難うございます。
http://products.g-shock.jp/_detail/GW-5000-1/
http://products.g-shock.jp/_detail/GW-M5610-1B/
の違いは、液晶と裏蓋の違いですか?
書込番号:21090054
0点

だと思いますが、サイトの仕様欄をご自身でよく見比べられて下さい。(^^)
書込番号:21090059
0点

>ダンニャバードさん
有難うございます。
大分価格差が有りますね。
迷います。
書込番号:21090079
0点

えーっと、まとめてみました。
現在カカクコムに価格登録のある同系統のモデルです。
詳細は一個ずつ調べないといけませんが、こんな感じです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000033111_K0000436324_K0000349062_K0000349061_K0000349063&pd_ctg=5160
あと、これ以外でご希望の、
・ソーラー充電
・電波受信
・ウレタンベルト
・ジョギング使用
というと、プロトレックくらいしかないかもしれません。
ジョギング使用なら大きなものは邪魔だと思うので、プロトレックの中でも
もっとも小さいPRW-3100系。これでも大きいと感じるかも。
http://protrek.jp/products/PRW-3100/
更に大きくてもよければRPW-6100系。
http://protrek.jp/products/PRW-6100/
こうして見ると、やはり皆さんもお勧めのGW5000/5600がいいと思いますけどね(^^)
書込番号:21090871
2点

腕時計とは少し異なるのかもしれませんが、このような商品もあります。
http://amzn.asia/4QMEPCw
心拍数計付きでこの値段って...安くなりましたねぇ。
ダメ元でもちょっと買ってみようかな?と思わせてくれます。(^^;)
書込番号:21090892
1点

>BAJA人さん
有難うございます。
とてもよくわかりました。
また皆さんが何故この時計を進めてくださったのかも解りました。
今度の休みにお店に行ってみようと思ます。
>ダンニャバードさん
有難うございます。
今、万歩計を別に持ち走っていますので、その機能を持った時計も考えましたが
私の希望がすべて入っている時計は、予算の関係もあり、なかなかないと思いますので
今回は、ダンニャバードさんにもお勧めいただいたGショックで行きたいと思います。
皆さん、もうひとつ感想をお聞かせください。
お勧めいただきましたGW-M5610BC-1JFのベルトバンドがワンプッシュ三つ折れ式中留コンポジットというタイプということで装着感がよいと教えていただきました。恰好が、良いと思いますがジョギングをして汗をかいてもバンドの所に違和感は有りませんか?また、パチッとはめるタイプだと思いますが、M5610-1BJFの樹脂バンドと比べ壊れやすくないですか。
その二点が引っかかっています。GW-M5610BC-1JFのベルトの方が恰好が良いとは、思っていますので後はバンドの使い勝手です。
使用感の感想を教えてください。宜しくお願い致します。
何度もすみません。
宜しくお願いします。
書込番号:21091319
0点

>syoutantanさん
こんばんは。
ジョギング中など明るいところでの確認には,反転液晶じゃないほうが見やすいのではないかと思います。
ちょっとおしゃれ感には反転液晶モデルは良いと思いますね。
スポーツにはコンポジットベルトより樹脂ベルトの方が装着感はよい様に思います。
GW-M5610BC-1JFもおしゃれで良いんですけどね(^^)
私の勝手な私見です(^^;
書込番号:21091421
1点

syoutantanさん
機種違いですがウレタンベルトをコンポジットバンドに換装して使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000477036/SortID=18425498/#tab
個人的には元々ウレタンベルトがあまり好きでないのもあって、装着感はウレタン
よりかなり良いと感じます。コンポジットバンドは重そうに見えますが、ほぼ樹脂製
みたいなものなので非常に軽いです。(ウレタンよりは重いですが)
これで登山やバイクツーリングにも行きますが、ベルトの感じは気になったことはないです。
それよりも時計本体の大きさのほうが気になりますね。
通行人・・Aさんとは逆の印象ですが、こればかりはやはり人それぞれとしか
言えないんじゃないですかね。
バックルの堅牢性については、カシオですしあまり心配いらないと思いますけど。
書込番号:21091592
1点

装着感について、私もBAJA人さんと同意見でウレタンよりもコンポジットの方が良いと感じています。
コンポジットベルトは手首の断面形状にピッタリフィットしますが、ウレタンベルトは堅さがあるので輪っかをはめてるような感じで好きになれないです。
耐久性は普通に装着している限りは変わらない気がします。ランニングも問題ないでしょう。
よりハードな使用、大工仕事やアウトドアスポーツなどで本体やベルトをガシガシぶつけるような場合は、ウレタンベルトの方が良いと思います。
書込番号:21091882
1点

>syoutantanさん
私は一時期G-SHOCKのラバーバンド(ウレタン)の着け心地が苦手でG-SHOCKを選ばない時期がありました。
コンポジットバンドが出て来なければG-SHOCKを着ける事は無かったかもしれません。
特に夏場のベタ付きが苦手だったのです。
装着感の良いラバーバンドを使った時計もあるのですがバンド単品の値段がGW-M5610BC-1JFが買えてしまう様な代物だったりします。
書込番号:21091890
0点

>通行人・・Aさん
>BAJA人さん
>ダンニャバードさん
>チェインバーさん
皆さん、本当にありがとうございます。
ウレタンベルトとコンポジットバンドの両方をお店で着けてみて決めようと思います。
また報告いたします。
書込番号:21092015
1点

本日、お店で店員さんの話も聞きジョギングに使っている方もいるということで
皆さんからお勧めいただきましたコンポジットバンドのGW-M5610BC-1JFを
注文してまいりました。
1週間〜10日後位に来るそうです。
皆さんのアドバイスのおかげで、決めることが出来ました。
有難うございました。
ところで、店員さんが言っていたのですが
サーフィンをやっている方も付けたまま楽しんでいますとのことでしたが
この時計をつけたままでサーフィンをやっても大丈夫なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:21095443
0点

>syoutantanさん
決められましたか。
ちょくちょく太陽光で充電するのを欠かさなければ長く付き合える時計だと思いますので大事になさって下さい。
>この時計をつけたままでサーフィンをやっても大丈夫なのでしょうか?
基本的には大丈夫です。
しかし防水性能は段々劣化していくのでサーフィンに使う頻度が高いのであれば定期的なパッキン交換をお勧めします。
マニュアル等にも書いている事が多いのですが海での使用後は真水で塩気を取り除いて下さいね。
書込番号:21095617
1点

>チェインバーさん
有難うございます。
Gショックすごいですね。
到着が楽しみです。
また、ご報告いたします。
書込番号:21095783
0点

>syoutantanさん
G-SHOCKは特に軍用と謳ってはいませんが各国の軍人さんが結構使ってたりもするのでそのタフさには定評があると思います。
届きましたら是非ご感想をお聞かせ下さいね。
書込番号:21096022
1点

皆さん、色々と有難うございました。
本日商品が到着しました。
恰好が良いと思います。
使い方などは、これから説明書を読みます。
また分からないことが出てきましたらお教えください。
明日のジョギングから使用します。
有難うございました。
書込番号:21109581
1点

>syoutantanさん
購入おめでとうございます。
何かあった際はまた質問していただければ幸いです。
書込番号:21109801
1点

>チェインバーさん
有難うございます。
また、お願いいたしますね。!(^^)!
書込番号:21109903
1点

>syoutantanさん
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
良いですね(^^)
私も欲しくなりました。。。
コンポジットベルトの使用感も是非レビューください。
書込番号:21110328
0点

>通行人・・Aさん
お陰様で購入に至りました。
ありがとうございました。
コンポジットベルトにつきましては、妻からは見た目が良いと言われました。
着け心地は、悪くありませんがジョギング時には今までつけていた時計より少し重く感じますが慣れでしょうね。
大事に使いたいと思います。
書込番号:21111791
0点

すみません。
追加で質問させてください。
今日一日使用して気になったのですが、日中太陽の下で少し斜め上気味に腕を上げ時計を見ましたら、表示がぶれるというか、ゆれるというか乱れます。(TVの乱れた時見たい感じです)
腕を平行にしたり、室内や日陰では綺麗に乱れることなく表示されます。
初期不良でしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:21112165
0点

>syoutantanさん
こんにちは。
強い直射日光の下だと液晶画面は視認性が落ちる事がありますがそれではないでしょうか?
G-SHOCKの前に使っていたALBAの反転液晶の時計は直射日光下ではバックライトを発光させないと使い物になりませんでした。
スマートフォンの液晶も強い直射日光下ではバックライトの輝度を上げないと文字が見え辛くなります。
G-SHOCKの反転液晶はそれらに比べると何か対策をせねばと思う程の視認性の悪化は私の場合感じる事はありませんでした。
液晶画面の性質上正面から見る事にまず問題は出ないのですが視野角がある以上斜めの角度で見た場合時計の数字の判別が付き難くなる可能性もあります。
そこに直射日光が加われば視認性は更に落ちると思います。
>腕を平行にしたり、室内や日陰では綺麗に乱れることなく表示されます
この条件下でも同様の事が起きるのであれば別の問題(本体の不具合の可能性)を疑う事になります。
一緒に確認する事が出来ればそれがベストなのですがそれは不可能なので実店舗購入であれば購入した店舗の方と直射日光下で確認してもらうぐらいしか出来ないですね。
無責任なアドバイス(と言えるかも我ながら疑わしいのですが)になってしまい申し訳ないです。
書込番号:21113522
0点

>チェインバーさん
ありがとうございます。
>強い直射日光の下だと液晶画面は視認性が落ちる事がありますがそれではないでしょうか?
G-SHOCKの前に使っていたALBAの反転液晶の時計は直射日光下ではバックライトを発光させないと使い物になりませんでした。
スマートフォンの液晶も強い直射日光下ではバックライトの輝度を上げないと文字が見え辛くなります。
G-SHOCKの反転液晶はそれらに比べると何か対策をせねばと思う程の視認性の悪化は私の場合感じる事はありませんでした。
>液晶画面の性質上正面から見る事にまず問題は出ないのですが視野角がある以上斜めの角度で見た場合時計の数字の判別が付き難くなる可能性もあります。
そこに直射日光が加われば視認性は更に落ちると思います。
視認性が落ちるというのが、どの程度かはわかりませんが、数字などの表示されるものが全てちらつくというかブレるというか表示画面の中で地震(縦揺れ)が起きているような?感じになります。
たんに見にくいという事ではなく表示のそれぞれが激しく揺れて大丈夫か?という感じになります。
>実店舗購入であれば購入した店舗の方と直射日光下で確認してもらうぐらいしか出来ないですね。
今日、行ってみますが、こちらは生憎の曇り空です。( 一一)
書込番号:21113669
0点

>syoutantanさん
自分のG-SHOCKにて試してみましたが考えてみると普段正面からしか見ていないので特に気にしなかった部分ですね。
90度くらい傾けた状態であれば強い光が差せば視認性はかなり悪くなります。
しかし別の液晶の物でも強い光の下で斜めの角度で見ればやはり視認性は落ちる物だと感じました。
書込番号:21113832
0点

>チェインバーさん
有難うございます。
表示は、揺れていますか?(縦揺れ。)
見づらいよりも、標示が揺れて(ぶれて)心配です。(笑)
書込番号:21114148
0点

>syoutantanさん
私の物では45度くらいの角度では特に問題ないですね。
仰る「縦揺れ」と言うのも特に感じません。
太陽光がガラスに反射する事で視認性が落ちるのですがこれを防ぐために「無反射コーティング」をガラスに施している時計もありますがコーティングを施したガラスを装備する時計は大体高くなっちゃうんですよね。
書込番号:21114222
0点

>チェインバーさん
ありがとうございます。
やはり初期不良ですかね。
今日は、販売店に行けませんでしたので、後日早めに行ってみます。
また、ご報告いたします。
書込番号:21114458
0点

本日、時計が新品になり戻ってまいりました。?????
メーカーに出したところ、異常ではないという回答だったとのことでしたが、私みたいな問い合わせが多く、購入した直後だったという事もあり新品になりましたとのこと????????その理屈が良くわかりませんが、異常ではないため、この新品の時計も同じ症状が出るかもしれないとのことでした。
え〜〜〜と、よくわかりません。( 一一)
書込番号:21157611
0点

反転液晶でのちらつきについては「そういうもの」のようですよ。
ただし個体差はあるようですので、カシオとしてもケースによっては交換せざるを得ないのでしょう。
私も経験しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000594730/SortID=18619876/#18624017
直射日光の下で確認すれば、恐らくどの反転液晶でも現象を確認できます。程度の差はありますが。
そのことによって寿命が短くなったり故障したりすることはないようですので、気にされないのが良いと思います。
私は全く気にしなくなりました。(^^)
書込番号:21157970
0点

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます。
今日は、確認できなかったのですが、きっとそういう事なんでしょうね。
故障ではないのでしたら、気にせず付き合っていこうと思います。
有難うございました。
書込番号:21159721
0点



現在所有している主な時計が、仕事で使っているsinn103(白文字盤の限定モデル)、休日用G-shockです。
仕事で使っていたsinnのベルトをnatoストラップに替えたらとても気に入った反面、仕事で使うにはちょっとカジュアルすぎるかなと思い、革ベルトの仕事用の時計を物色中です。
5万以下の革ベルトで物色していますが、セイコープレサージュのSARY075が第一候補として考えています。
機械式で安いのでどうなのか思う反面、安いから別に良いかなとも(メンテしないという選択)。
メンテとコストを考えてクォーツも候補にいれましたが、気に入ったのがグランドセイコーのクォーツモデル20万。その予算ですとまた選択肢が広がりますが、今回はそこまで出す気はありません。あくまで使い倒す時計です。
他に良い選択肢がありましたら、参考にさせて頂きたいとおもっています。
よろしくお願いします
書込番号:21080342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆゆういさん
こんばんは。
私はSARY073の方がダイヤル色がビジネス向けかなと思ってしまいました。ブレスは夏用で他のシーズンには別に革ベルトを買い足すのはどうかなと。
メンテをしない前提であれば価格帯の近いセイコーセレクション等の電波ソーラー機も良いと思います。
無難過ぎて面白みに欠けるかもしれませんが。
私の好みが過分に入っていますがご参考になれば幸いです。
書込番号:21080720
0点

仕事用をお探しならSARY075のキャリバーは4R35で平均日差が+45秒〜-35秒であまりよろしくありません。
旧型のSARB065の6R15のほうが+25秒〜−15秒でいいと思います。
またこれらの時計はケース径が約39〜40.5mmですが、ベゼル面積が少なく風防径が大きいので
数字以上に大きく見えるかもしれません。
さらにSARY075は触ったことがないですが、SARB065のベルトはパーツの構成上少し長めです。
でも控えめなアイスブルーで綺麗な時計ですよ。
書込番号:21080746
0点

>チェインバーさん
ご回答ありがとうございます。
SARY073に革ベルトも良さそうですね。
同様にプレサージュでネット検索すると海外モデルなどの色違いもあるようで、そっちも良いかなとも思っていますが、海外モデルってどうなんだろうと少しだけ不安はあります。
>あと二日さん
ご回答ありがとうございます。
旧型のモデルSARB065ですが、似たようなモデルがあるなぁと思っていましたが、少し高いのであまり意識していませんでしたが、中身が違うんですね。ただ
これらの日差の違いはどの位体感できるんでしょうか?多分仕事で週4日程着用して(内勤時にはsinnも着用)週末は外して、また週明けからの着用です。
まだまだ色々なモデル、メーカーあると思うので、色々みてみようと思います。
書込番号:21080789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
Sinnの103 いい時計お持ちですね。
>5万以下の革ベルトで
オリエントはいかがですか?
オリエントスターで5万以下で適当に見繕ってみました。
SSブレスのも混ざっていますが、それは革に交換するということで。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000774558_K0000473360_K0000771311_K0000473359_K0000437164_K0000812090_K0000884214_K0000715795&pd_ctg=5160
もう少し予算を足してチタンモデルもあります。(これもブレスですが・・)
これは私が欲しいやつです(笑)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000815755_K0000954374_K0000815753_K0000815754&pd_ctg=5160&spec=102_3-1-2-3,103_6-1-2-3,104_5-1-2,101_11-1-2-3-4
オリエントはマイナーですが、ちゃんとした国産ブランドで信頼できるかと思います。(現在はセイコーエプソン傘下)
http://www.orient-watch.jp/
私はソメスサドルを使用していま。精度はいいですよ。最近は+3〜4秒。
http://kakaku.com/item/K0000590292/
書込番号:21081178
0点

>ゆゆういさん
>海外モデル
販売店保証になるのが問題と言えば問題かなってところです。
メーカー保証みたく融通が利かない事もあるかもしれません。
6R系と4R系のムーブメントを調べてみましたが前者は国内で作られ後者はマレーシア等で作られているみたいですね。
実用の精度は私自身が使った訳では無いので言及を避けます。
昔なんとなく買ってみたセイコー5の7Sは値段が安い分精度は良くなかったですね(安いから仕方ない)
値段の安さでロシア時計も一つ手に入れた事がありましたがこちらも精度はお察しです。
セイコーは多くのムーブメントを作っていてその歴史を追うのも中々面白いです。
書込番号:21081207
0点

追記
精度に関しては使用者の使い方によるところも大きいのでなんとも言えませんが、
ちゃんとしたメーカー(国内外問わず)の機械式なら、普通の日常生活に不足の
無い精度はキープしている思います。あまり誤差が大きければそのときに精度調整
を依頼すればいいんじゃないですかね。
あと、候補のプレサージュの水色モデルですが、メーカーサイトなどweb上の画像より、
実物のダイヤルはかなり色が薄いです。個人的にはブルーというより、シルバーに
少し青みがかかってるように感じました。
購入前に実物の確認をお勧めします。
書込番号:21081214
0点

ああ、すいません・・
のんびり書いてたらチェインバーさんに先を越されて、精度に関してチェインバーさんの
書き込みを否定するような書き込みになっちゃいましたが、決してそういう意図が
あるわけではありませんので、あらかじめご了承くださいませ。
m(_ _)m
書込番号:21081226
0点

>BAJA人さん
お気になさらないでくださいね。
精度への考え方は人それぞれですし、実際精度のズレが大きい(個人の許容範囲の中で)物は時間を合わせる回数を増やせば済みますから。
色んな意見が出る物だと思います。
書込番号:21081254
1点

>BAJA人さん
ご回答ありがとうございます。
オリエントも良いですね。おすすめ頂いたソメスサドルかっこいいと思いました。ベルトを黒に替えてなんて選択肢も良さそうです。
書込番号:21082284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在のところ、セイコー、オリエントの他に、ハミルトンなども候補に入れて、悩んでみようと思っています。
皆さんありがとうございました。
書込番号:21082299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆゆういさん
レスありがとうございます。
>おすすめ頂いたソメスサドルかっこいいと思いました。
ありがとうございます。
ただソメスは少し大柄ですので(44mm径)、試着をお勧めします。
ハミルトンでしたらジャズマスターの3針なんかが、お仕事用にも
いけるんじゃないかなと思いますね。
書込番号:21083208
0点

>BAJA人さん
ハミルトンはまさにジャズマスターを見て、良いなぁって思いました。
ちなみに皆様方からアドバイスを頂いたんですが、結局新しい時計を買うのは一旦保留にしました。
NATOストラップ装着のsinnが夏場の半袖ワイシャツに似合っていて、仕事でも使えると感じたからです。
メタルのブレスより涼しげて良さそうなイメージです。
先入観から仕事には合わないと思っていましたが、試しててみて良かったです。
皆様アドバイスありがとうございました。今後の参考にさせていただきます。
書込番号:21090447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
103はシンプルなクロノですから、着せ替えもしやすいですね。
それも正解だと思います。
書込番号:21090666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆゆういさん
白文字盤が爽やかで良いですね。
明るめの色のNATOバンドを付けてみたくなります。
書込番号:21090887
0点



普段使いの時計について質問です。
人生これまで時計に無頓着で勤務時にもG-shockをつけてましたが、取引先の方に指摘され時計を購入することになりました。
いろいろ見ているうちに、どうせだから長く使えるものということでグランドセイコーのSBGR253かロレックスのエクスプローラー1に候補を絞りました。
価格もコンセプトも全く違う両者ですが、まったくの直感で決めました。
お互い一長一短あり、ここ数日迷いに迷っております。
両者の気に入った点とそうでない点を書いてみますと
グランドセイコー
【気に入った点】
・ケースサイズがちょうどいい(当方腕回り15.5pです)
・丁寧な作りこみである
・いい意味で重厚感がある
【気に入らない点】
・ロレックスと比べると華がない
ロレックス
【気に入った点】
・精緻感・高級感があがる
・文字盤のデザイン
【気に入らない点】
・セイコーと比べてケースサイズが大きくバランスが少し悪い
(といってもG-SHOCKも相当ですが…。)
となります。
なんでも結構ですのでご意見くださいませんか。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
3点

お取引先から、
G-SHOCKはカジュアル過ぎるから
スーツを着た営業には似合わない
と言う主旨のご指摘を頂いたのでしょうから、
なにも背伸びして、ロレックスを身に付ける必要もないのです。
おおむね10万円くらいの、
清楚な雰囲気のセイコーで良いと思います。
書込番号:20985815 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エクスプローラーの予算があるのでしたら
デイトジャスト116200は如何でしょうか?
ケースが36mmですのでサイズ的にはピッタリと思います。
購入時はノーマルの黒文字盤、飽きたら白に変更
管理職になったら落ち着いたシルバー
娘が大きくなったら可愛いフラワー文字盤に変更してプレゼント・・・
そして自身は雲上へステップアップ!
すみません
私の夢です・・・
書込番号:20985817
5点

>普通の人びとさん
こんばんは。
>エクスプローラーの予算があるのでしたら
>デイトジャスト116200は如何でしょうか?
>ケースが36mmですのでサイズ的にはピッタリと思います。
同意ですね。
エクスプローラーのデザイン重視ならパーペチュアル114200。サイズ重視なら114300
なども良いでしょう。
エクスプローラーとSBGR253でビジネス優先で選ぶならGSしょうね。
GSは、クオーツを選ぶと正確、手間なし嫌味なし、値段も…で良いと思います。
書込番号:20985883
4点

こんにちは。
ざっと私なりの印象を。
ロレックス 214270
・日付けがない
・39mmがスレ主さんの腕に合うか?
・もし手放す際かなりの高率で売れる
・認知度はバツグン
・人によってはブランドに悪いイメージ持つ人も
・パワーリザーブ:48時間
GS SBGR253
・日付けあり
・37mmは小ぶりでよい感じ?
・買取額等は普通
・セイコーは誰でも知ってるけどGSは限定的
・嫌味のないブランドイメージ=その分やや地味?
・パワーリザーブ:72時間(土日外しても月曜日朝から使える)
みやびさん仰るようにビジネス優先ならGSですかね。
あとIWCとかいかがですか?
https://www.iwc.com/ja/collection/pilots/IW3270/
マーク18は40mmと少し大きいかもしれませんが、実際試着
すると印象が変わることが多いです。
時計好きでは知らない人がいないくらいメジャーな時計です。
一応36mmもありますが、メインストリームは40mmのほうです。
https://www.iwc.com/ja/collection/pilots/IW3240/
書込番号:20986361
6点

>at_freedさん
ご返信頂きありがとうございます。
私も最初は10万円位迄のクォーツを考えてましたが、色々見ているうちにどんどん嵌り、今や寝ても覚めても時計のことが気になってます(笑)
>よめさんにないしょさん
ご返信頂きありがとうございます。
壮大な夢をお持ちですね。文字盤とか交換できたら、飽きずに一生楽しめますね。
デイトジャストは、取引先の方からも薦められました。先日店で試着しましたが、サイズはまさしくジャストなものの私には似合ってない感じです。
>通行人・・Aさん
ご返信頂きありがとうございます。
ロレックスはラインナップが豊富で迷いますね。
知識が豊富な方のご意見は、大変参考になります。
GSは落ち着いた感じの時計で、ビジネスには最適だと思いましたが、ロレックス見たら地味すぎかなと思い始め悩んでる次第です。
エクスプローラは地味な中にも華があるように感じてます。
表現分かりにくくてすみません。
>BAJA人さん
ご返信頂きありがとうございます。
ビジネスではGSがいいですかね。カレンダーもついていて故障もなさそうで安心して使えそうです。
時計もファッションの一部と捉えると、何かしらアクセントがあってもいいのかなと思います。
その点ではロレックスはいいとこ突いてるなと思います。
IWCはまったく知りませんでした。
パイロットウォッチは視認性も高そうなので、今度見に行ってみます。
書込番号:20986970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>普通の人びとさん
レスありがとうございます。
ちなみにですが、ご検討されている時計は機械式時計となります。
これは定期的なメンテナンスが必要です。
5年程度に一回オーバーホール(OH)代として7〜8万円くらいは必要
ですのでご承知置きを。
OH代はブランドによって差異があります。頻度は使用状況にもよります。
また機械式はクオーツ時計に比べ精度は落ちます。
いまお使いのGショックなどは月差10秒ほどだと思いますが、機械式は1日で
数秒の狂いが普通です。
値段が高いからといって誤差が少ないということはありません。
精度だけならホームセンターの1000円時計のほうが上とも言えます。
機械式は実用品というより、嗜好品というような感覚が強いです。
雲上ブランドになると芸術品みたいな感じになってきます。
書込番号:20987356
5点

エク1はある程度の年齢になったらおそらく付けないと思いますよ。なので、長く付けることを念頭に置くならもう一度考えた方がよいと思います。どちらかならグランドセイコーの方が飽きないと思います。 売ることを前提におくなら若者にも人気あるエク1と思いますが。
書込番号:20987407 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>BAJA人さん
再度のご返信ありがとうございます。
機械式時計はランニングコストがかかるんですね。自動車の車検みたいなもんなんでしょうか。ご教示いただきありがとうございます。
勤務先の部下が時計に詳しいので、IWCのこと聞いてみました。ツウの世界ではメジャーみたいで、信頼性も高いとのことで興味が湧いてきました。
時計の購入検討始めたら、他人様の腕回りが気になり始めました。凝視しすぎたら、怪しい奴だと思われかねないですね(笑)
>RK25さん
ご返信頂きありがとうございます。
取引先の方にもエクスプローラは若者がする時計だから、デイトジャストにした方がいいよとの助言がありました。
デイトジャストは若干派手な感じがするのでと言うと、パテックフィリップを薦められましたが、値段聞いて気絶しそうになりました(笑)
RK25さんのお薦めはありますか。予算はエクスプローラ位です。
書込番号:20987501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BAJA人さん
通行人・・Aさん
と
みやびさん
間違えてます。
二人ともコメントが丁寧で優しいんですよね。
私もよく間違えます。(笑)
書込番号:20988134
3点

>よめさんにないしょさん
あっ、ほんとだ。
お二方たいへん失礼しましたm(_ _)m
よめさんにないしょさん、ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:20988235
4点

>普通の人びとさん
こんにちは。
デイトジャストの印象についてですが、ジュビリーブレスレットやフルーテッドベゼルのデイトジャストは派手な感じがすると思いますが、
オイスターブレスにスムースベゼルのデイトジャストなら多少控え目な印象かなと思います。
デイトジャスト(どちらも大きさ36mm)
https://m.rolex.com/ja/watches/datejust/m116200-0059.html
https://m.rolex.com/ja/watches/datejust/m116200-0078.html
書込番号:20988653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>普通の人びとさん
こんにちは。
スレ主さんは私と腕回りが近いです。
私は40mm近辺の時計を主に使っているので39mmのエクスプローラー1でも問題ないと思います。
でも実際腕にフィットしているなと感じるのは36mmのデイトジャストだったり34mmのオイスターデイトだったりしますね。
40mmの時計でも厚みの無い時計はフィットしている感じがしますよ。
書込番号:20988904
2点

はいは〜い
なんかお呼びになりましたぁ?
スレ主さんの手首周りからすると
サイズ的に例えば
オイスターパーペチュアルデイトとか
デイトジャストの36ミリくらいまでが
ベストだと思います。
ヨーロッパの民族は
良いもの買って末永く使う文化が
あるみたいですから
補修部品の確保なんか
日本製よりはいいと思います。
書込番号:20989132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>普通の人びとさん
確かに機械式時計は手間かかるし、維持費高くて、精度もイマイチですが、愛着湧きます。
ご検討されているロレックスのEX1はシンプルカッコイイ時計。オンオフに合います。私は先週手に入れた。写真より実物がいいと思う。
GSもいい時計ですが、スレ主の言う通り華がない、いつか飽きると思います。実際私以前の経験はそうだった。
ですので、ロレックスをおすすめします。
カレンダー必要であれば、新型ディトジャスト41をおすすめします。サイズは41ですが、薄くなったため、装着感最高。また、70時間持つとなった。
カレンダー必要ないでしたら、EX1は1番。
書込番号:20995786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>蝉*さん
ご返信頂きありがとうございます。
デイトジャストは文字盤、サイズ、ベルト、ダイアルのデザイン違いで種類が豊富ですね。青色の文字盤なんて綺麗でよかったです。
しかしながら、さらに悩みが深くなりそうなので、ロレックスならばバリエーションが一つのエクスプローラにしようと思っています。ケースサイズは36ミリ近辺がベストですね。
>BAJA人さん
お薦めのIWCを見にいきました。デザイン気に入りましたが、やはり私には大きすぎました。
>チェインバーさん
ご返信頂きありがとうございます。
私の場合だと40ミリのサイズは、時計だけが浮いて見えてしまうのです。
今日行った中古も扱っている時計屋で、一つ前のエクスプローラが置いてありました。サイズもデザインも気に入り衝動買いしそうになりました。
私の理想の時計でしたが、中古で50万以上するので思いとどまりました(笑)
悩む日が続きそうです。
>しんのすけkaiさん
ご返信頂きありがとうございます。
G-SHOCKからいきなりロレックスなんて、ちょっと気恥ずかしいと思ったのですが、雰囲気がとてもいいので候補に入れました。
ただ、前の型を試着してしまうと現行型は大きすぎると感じてしまいます。
理想は前期型の新品が購入できればいいのですが、無理なので程度のよい中古を検討しようかと思います。
ただ、中古の時計は少々不安です。
書込番号:20996125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>普通の人びとさん
最新は最良です。39では、細い腕でも問題ないと思います。実際嵌めてみましたか。
書込番号:20996158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みやび68さん
ご返信頂きありがとうございます。
豊富な知識と丁寧な助言で、みなさんから親しまれていらっしゃいますね。
時計屋の店員からは、大きいサイズがトレンドだと言われましたが、私がするとなぜか浮いて見えてしまいます。
これまでケースサイズは気にしなかったのですが、ビジネス用の時計はきちんとフィットしてることが大切だと気づきました。
週末に色々な時計を試着しましたが、やはら36ミリ近辺がベストでした。
書込番号:20996203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>普通の人びとさん
おはようございます。
中古についてですが当たり外れが出てくる世界なので始めて買うのは私は勧めたくありません。
前回いつメンテナンスされたかわからない物があったり下手な人間に研磨されて形が歪になっている物も存在します。
ある程度使って買い替える前提であれば中古も選択肢の一つですが初めて買う機械式と長く付き合って行きたいとお考えでしたら新品の購入を勧めます。
ロレックスは定価の値上げが今後も続くと思われるので思い切ってローンで買っても良いのではと考えます。
個人的にはローン否定派ですけど貯金してる内に定価が上がる事の方が多いので
通行人・・Aさんが挙げていた
>エクスプローラーのデザイン重視ならパーペチュアル114200。サイズ重視なら114300
なども良いでしょう
も面白い選択ですよ。正規店に行かれたら試着してみて下さいね。
IWCは通好みな選択です。私の好きなブランドなのですがマークシリーズのブレスモデルはちとお値段高めです。
IWCならロレックスと違って正規店での値引きの話も出来なくはないですが。
書込番号:20996636
1点

>しんのすけkaiさん
ご返信頂きありがとうございます。
週末はエクスプローラを含め様々な時計を試着しました。
そこで分かったのですが、ケースサイズの絶対値ではなく、デザインで見た目の大小感覚が変わるということでした。
私だけかもしれませんが、セイコーのSBGH005は40ミリ超えますがエクスプローラより小さく感じます。オメガシーマスターも38.5ミリですがジャストフィットでした。
なぜかエクスプローラだけ大きく感じてしまいます。
しんのすけkaiさんの画像見ましたが、腕回りが私より太いのでよく似合っていて羨ましいです。
>チェインバーさん
ご返信頂きありがとうございます。
中古は良い個体に巡り会えることを祈るしかないですが、勉強の意味も含めて旧型エクスプローラ購入に傾いてます。
グランドセイコーのSBGH005も捨てがたい存在となっていおり悩みが増えました。
書込番号:21001160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
お感じになったようにデザインで大きさは違って見えますよ。
ベゼル(ガラス押さえの縁)が細いと、時計が大きく見える傾向があるように思います。
あと現物も見るだけではだめです。腕に乗せると印象がガラッと変わることはよくあります。
なので試着は必須です。スペック上のケース径はあまり気にせず、興味をもった時計を
どんどん試着してみることをお勧めします。
書込番号:21001276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>普通の人びとさん
色々試着なさったのですね。
ケースデザインでも印象が変わりますが文字盤の色なんかでも白の様な膨張色だと大きく見えたり
もします。
どうしても中古をと言うのであれば保証を付けている店舗を選んでもらったり、
ケースのふちの角が極端に丸くなっていないか(傷を消す為に研磨されますが研磨の回数が多かったり腕が悪いと角が丸くなっている事があります)
後は針回しをして異様に重い物は避けると言ったところでしょうか。
36mmモデルの中古の相場もどんどん上がっているので出来れば新品を…なんですけどね。
良い出会いがあるといいですね。
書込番号:21001662
2点

こんにちは。
お住まいが分かりませんが、関東なら中古ですとGMTさんとかは
いいんじゃないかと思いますね。
https://www.gmt-j.com/
普通に中古1年保証が付きますし、安価で落下保証もついた3年保証も
設定できます。
https://www.gmt-j.com/html/anshin/anshin_service.html
母体が東証一部上場企業なのも安心材料ですかね。
私はGMTでは新品を一度買いましたが、対応はすごく良かったです。
またグループのMAPカメラでは中古機材をよく売り買いします。
中古の品質は良いものが多いですね。あくまでカメラですが(笑)
この会社のお店は私は印象がいいです。
チェインバーさんが仰るように中古は当たりハズレがあるでしょうから、
信頼のできるお店で買うことが重要だと思いますね。
書込番号:21001800
1点

>チェインバーさん
ご返信頂きありがとうございます。
中古品購入に関しての助言、ありがとうございます。
特に研磨は注意深く見なきゃいけませんね。
エクスプローラは前期型中古と現行新品の値差があまりないので、躊躇してます。それだけ人気があるということの証左なんでしょうが高いですよね。
大きさは見慣れるとも言いますし、本当に迷います。
>BAJA人さん
ご返信頂きありがとうございます。
MAPカメラは私もよく使ってました。いまや時計も扱ってるんですね。隔世の感があります。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:21004897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ここ数日迷いに迷っていますが、皆様のご意見を参考に納得のいく買い物をしたいと思います。
無知な私も少しは知識がつきましたし、身近に時計好きが結構いることが分かり楽しかったです(笑)
皆様、どうもありがとうございました。
書込番号:21004906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SSのモデルはどーしても被る、仕事で使う若い人と被るので飽きてくるのが普通です。 ってかエクワンは見た目そのものが若すぎですが。 同価格帯ならノンデイトサブなら当初より完成されており、クラシック感が強いので、個人的にはパテから上位クラスのロレを今では多く持ってますが、良し悪しを評価してもトータルで1番だと思いますよ。ノンデイトサブなら年齢を重ねても合いますよ。 まー検討してください。
書込番号:21022985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご報告遅くなりましたが、グランドセイコーSBGA027を購入しました。
当初の候補から外れましたが、良い買い物ができたと満足しています。
ケースサイズがやや大きめかなと感じましたが、質感や漆黒の文字盤などが気に入り
購入に踏み切りました。
毎日ニヤニヤしながらスプリングドライブ独特の秒針の動きや、キラキラ光る文字盤を楽しんでいます。
ありがとうございました。
書込番号:21330148
2点

>普通の人びとさん
ご購入おめでとうございます。
漆黒いいですね。カッコイイです!
正確なスプリングドライブはビジネスに最適
だと思います。
余計な心配ですが・・・
購入までに沢山の時計を見てしまったご様子ですので
数ヶ月後(数日後?)
『次の時計欲しい病』が発症しそうですね(^_^;)
書込番号:21330245
2点

>普通の人びとさん
おっ、スプリングドライブにされましたか。
パワリザがあって便利ですし機械式と同じスイープ運針もいいですよね。
このモデルはリューズガードもいい感じですね。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:21330279
2点

>よめさんにないしょさん
ご返信いただきありがとうございます。
この時計の文字盤の黒は初めて見る黒で、一目惚れでした。夜光が無いことが気がかりでしたが、この時計はシンプルさが身上だと割り切りました。
時計好きの同僚から早速気づかれ褒められたのはいいのですが、早くも次機種購入の誘いがかかっています(^^;
>BAJA人さん
ご返信いただきありがとうございます。
アドバイスをいただきたくさんの時計を
試着してみました。
ケースサイズの絶対値等では、推し量れない雰囲気
が各時計にはあるんですね。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。
世界があることを知らされました。
書込番号:21330332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>普通の人びとさん
おはようございます。
夜光塗料の有無で悩まれた気持ちわかります。
私もかなり悩みました。
エクスプローラーやダイバーのようにタップリ夜光が
塗られている時計だと残業中の照明でもよく蓄光し
ビックリするぐらい光ってくれます。
購入当初は本当に感動しました。
針に細く夜光塗料が塗っている時計は、この時期
長袖に隠れあまり光りが当たらずに
よーく見ないと時間がわかりません。
また何れも体感的には、カタログスペックよりも
早く暗くなり数時間で見にくくなります。
ビジネス(?)で夜の街を飲み歩いているときなどは、
ピカピカに磨かれたGS針の方が時刻を判別し易い
かもしれません。
GS選択は、正解だと思いますよ
でも結局・・・
夜間の時刻確認スマホですけどね(*^_^*)
書込番号:21331175
2点

>普通の人びとさん
ご無沙汰しております。
SDになさったのですね。
私は夜光欲しさにザシチズンを選んだ事があります。
デイデイトの10Pもそうですが私の場合夜光が無い時計にはどうにも慣れなくて。
でも折角買った時計なので大切にお使い下さい。
書込番号:21331328
1点

>よめさんにないしょさん
居住している場所が田舎なんで帰り道は苦労しますが、ネオン街は文字盤が煌めいていてゴージャス(古っ!)な雰囲気になります。
スマホでの時刻確認は悔しいので、スマホのライトをわざわざ時計に照らしてます(笑)
>チェインバーさん
ご丁寧な回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
GSは夜光がないからこそ、インデックスの煌めきが際立っているんだと思います。
とは言えロレックスの新型夜光塗料は、妖しい青い光が素敵ですね。
いつかは購入してみたいです。
書込番号:21342503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



中古でチュードルのクロノタイム(79280)を購入しました。
中古のため、小傷などがあるので、一度研磨してもらおうと思うのですが、お勧めのショップなど、ありますでしょうか?
日本ロレックスにお願いするのが一番だと思うのですが、高額になるため、一般のショップで探しております。
よろしくお願いします。
2点

研磨だけの依頼は、どのメーカーや修理工房でも割高になりがちです。
私は日本ロレックスに、オーバーホールのタイミングで依頼するのがベストと考えます。
日本ロレックスのオーバーホールの基本料金には、研磨が標準で含まれます。
書込番号:20953606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポールニューマンさん
ご返信ありがとうございます。
そうですね、それが一番ですよね。
ただ、日本ロレックスのでのクロノタイムのOHは、デイトナのOHと値段が変わらず、10万オーバーするとのことです。。。
100万以上の時計に10万のOHは仕方がないと思うのですが、20数万円の時計に10万のOHは躊躇してしまいました。
そのため、研磨とOHは一般のショップに依頼しようかと思った次第です。
ありがとうございました。
書込番号:20953694
1点

時計の本で、専業の業者ざんが、いっぱい出ている物が在るので、その中から御好みの業者さを選べば良いと思います。
公認の業者さんも在りますので、仕上がりにそれほど差は無いと思います。
書込番号:20954484
0点



オメガのスピードマスターデイト(3513−80)を所有しています。
正規店で13年前に購入後愛用していましたが、動きがおかしくなってからここ5年ほどは保管状態でした。
このたび修理もかねて初めてのオーバーホールに出すことにしました。
ディーラーは予算が追い付かず、ネットで評判の池袋に本店を構える全国対応の修理専門店に見積もりを
依頼いたしました。
見積もり総額については想定の範囲内だったのですが、部品交換について不明な点があり、皆様の
ご経験、知識をお借りしたく相談させて頂きました。
交換内容ですが、まず、ゼンマイ交換(切れ) 純正品対応と切替車交換(摩耗) ※純正品が入手不可の為
社外品での対応となります、とありました。
そこで、切替車の交換について、純正品の入手不可理由と社外品の品質、また将来メーカー修理を依頼した際の受付可否
について改めて問い合わせたところ、以下の回答でした。
部品調達の都合上、純正品の入手ができない部品は社外品での対応となります。
現在の所、外装部品(リューズやガラス等)に社外品を使用された時計はメーカーでは改造品と見なし
修理を断られる様ですが、時計内部に社外部品が使われている場合は、オーバーホールの際に
メーカー側で純正品に取り替えられます。
そこで皆様に教えて頂きたいのですが、ムーブメント自体はETAの7750ですので、高級なものではないかも知れませんが
切替車について社外品での交換でも問題ないのでしょうか。
修理業者のQAページにも「社外品であっても高品質な部品を使用します」とあるので、問題ないのか、とも
考えますが、オーバーホール後保証が1年あるとは言え、次回までには5年程度あることを考えると一抹の不安が
あります。
皆様、宜しくお願いいたします。
1点

自分なら社外品パーツでOHしません
主な理由は
@13年も使用してきた愛着があるから、愛着が無く直ぐに売却するなら、良いですけど
A正規のOHが出来て、部品が取れるなら値段では無く、OH後も純正部品にて安心したいから
Bもしその部品以外が壊れて、次回正規にてOHするなら結局は純正品の交換を求められるので
ただ、5年間使用して無いなら、思い切って売却して新品を購入しては如何でしょうか?
書込番号:20610622
2点

>st_hopperさん
修理業者さんの良い悪いは実際に出して試すまでわからない部分が多いのです。
その辺りを不安に感じるのであればメーカーに出した方が良いです。
内装部品の社外品はその修理業者さんが過去に組み込んだ時計がそれなりにあるでしょうから”多分”
大丈夫なのでしょう。
ですが将来的にオメガの対応が変わって内装部品の社外品使用も改造と見なして修理拒否なんて可能性も0じゃないです。(そこまでえげつない事はしないと思いますが)
メーカーに見積もりした際にクロノグラフのプッシュボタンも交換推奨されたのではないでしょうか。
修理業者さんでは交換しないと思いますが昔手巻きのスピードマスターを修理業者さんにオーバーホール依頼した際に「プッシュボタンは分解不能なので防水を気にするなら新品を取り寄せるしかない」と言われた事があります。
同様の構造であった場合にプッシュボタンの交換無しかつ13年経過となると防水性能があるとは思えませんがその辺りは確認されましたか?
書込番号:20612624
0点

>エアロダウンカスタムXXだすさん
早速にありがとうございます。
そうですね。やっぱり社外品には不安がありますね。
ただ、愛着もあるので売却は考えていません。といってもメーカーのOH料金は高いし・・・。
今回は修理業者にお願いし、5年後のために貯金、次回はオメガでOHで行こうかとも考えてます。
書込番号:20614755
0点

>チェインバーさん
早速ありがとうございます。
そうですね。修理業者の良し悪しは結果論になりますもんね。
そこは割り切るしかないかと思っています。
メーカー見積もりですが、実際には見積もりは取っていません。実際に見積もりを取られたケースをネットで見ていて
かなり高そうだったのであきらめてました。
防水性能については、修理業者からも外装の経年劣化のため非防水仕様となります、と回答がありました。したがって、汗や
雨には特に気を付けてください、とのことでした。
この辺りは、確かにメーカーであれば対処してくれるのでしょうが、その分「見積額も上がりそうで・・・。
悩ましいところです。
書込番号:20614780
0点

>st_hopperさん
>メーカー見積もりですが、実際には見積もりは取っていません。実際に見積もりを取られたケースをネットで見ていて
>かなり高そうだったのであきらめてました。
オメガのサービスは以前はりゅうずやプッシュボタン等メンテナンスの際に交換頻度の高い部品はメンテナンスの基本料金内で交換してくれたのですがここ数年の間に部品代を別途請求するようになったそうです。
オメガに限らずIWCも同様のサービス改悪を行っています。
>防水性能については、修理業者からも外装の経年劣化のため非防水仕様となります、と回答がありました。したがって、汗や
雨には特に気を付けてください、とのことでした。
>この辺りは、確かにメーカーであれば対処してくれるのでしょうが、その分「見積額も上がりそうで・・・。
ケースやりゅうずのパッキンは汎用品で交換してくれると思うのである程度の防水は取れると思いますがプッシュボタンが先日申し上げた交換前提の作りだとすると悩ましい所ですね。
雨や汗をかく夏場を避けて使うのはアンティークの時計を使うとでも考えていただければなのですが
書込番号:20615099
1点

>st_hopperさん
自分もスピマスを所有していますが、前所有者から譲り受けた時には、ストップウォッチの一番上のボタンが利かなかった為
割と信用が出来るSHOPにOHを依頼し、僅かなお金をケチり無料の研磨のみで済ませ
約1ケ月後に、OH完了品を見てみると、無料研磨は納得いくレベルでは全然在りませんでした
SOHP曰く、新品並みの研磨を希望の場合には、有料って。。。。その金額を足すとメーカーOHと殆ど変わりませんでしたので
修理部品は純正品使っていただきましたが、次回は高くてもメーカーに出す事に決めた出来事でしたので、参考にしてみて下さい
書込番号:20618895
1点

>エアロダウンカスタムXXだすさん
ありがとうございます。参考になりました。
研磨については今回は考えていませんが、次回は必要になりそうですね。
ちなみに、オメガカスタマーに問い合わせてみましたが、クロノグラフのOH料金は76,000円との
事でした。消耗品の交換は含まれるとのことでしたが、外装品や主要部品の交換は別途追加料金と
なるようで、修理専門店との価格差がさらに広がっている感じです・・・。
一言でクロノグラフと言っても、ETAベースのものから最近のコーアクシャル、マスタークロノメーターまで
様々なのですからなにも一律でなくても、と思うのですが基本的な工程は同じなので仕方ないのですかね。
原価10数万の時計ですから、いかに愛着があると言っても2回のOHで原価を超えるというのはちょっと。
今回はこのまま修理業者さんにお願いすることにします。
書込番号:20620030
0点



116503デイトナコンビが気になります。約10年前に116523を所有していましたが、余りの派手さと似合わなさに僅か4ヶ月の使用で売ってしまい後悔しながら10年間過ごしてきました。年齢を重ねたので少しは似合うようになったかなと思うのですが以前より価格が50万円近く値上がりし、さらに結婚もしたので妻にどう報告すればよいか悩んでいます。隠しながら所有しする手もあるかと思いますが、旅行などで使用したいので、使えないのもストレスになりそうです。時計は他にロレックスも含めて三本持っています。貯金を切り崩せば買えるのですが本当に購入してよいものか非常に悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせください。お願いします。
1点

>時計気になるさん
はじめまして
歳を重ねれば当時と好みの違いも出て来ますので一度試着されてみた際にどんな印象を感じるかですかねえ。
価格差はこの5年ぐらいで一気に上がってしまったのでどうしても欲しいと思うのであれば許容されるしかないと思います。
コンビ系のお買い得感もすっかりなくなって久しいですから。
御家族への説明(内緒にしてても結構バレます)もハードルが高い…
手に入れるまでに色々考えなくてはならない事が多いですがそれでも欲しい物なのかお悩みいただければと思います。
書込番号:20606261
0点

++
余りの派手さと似合わなさに.......
++
おそらくご自身のファッションのみならず
ライフスタイル含み充分理解されて
いらっしゃる方なんだと思います。
コンビは目を引きますが
着けこなすのは
なかなか難しい
アイテムと思います。
ステンレスや
WG無垢がよろしいかと
思います。
書込番号:20606981
4点

>時計気になるさん
はじめまして。
私の場合は、以前デイトナコンビ(黒文字盤)を気に入って購入しましたが、家族から「趣味が悪い」、「似合わない」等の猛反対に遭い泣く泣く手放した思い出があります。(^ ^)
自分で気になっていても、第三者の冷静な目から観るとどうなのか、奥様にご相談なされてはいかがでしょうか。
書込番号:20607852
2点

>時計気になるさん
>みやび68さん
今ある三本で満足しましょうよ。
奥様を大切になさってください。
書込番号:20607945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>時計気になるさん
悩むことないです。
気になり、買える資金があるなら、買ってみる。
使用して合わなければ、買い換える。
そんな楽しみ方ができるのがロレックスです。
買う楽しさ、売る楽しさ、所有する喜び、全て楽しんでください。
書込番号:20608546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕事柄、大手機械メーカー、電機メーカーの営業と良く会う機会が多いのですが、やはり圧倒的に多いのがSSサブデイト黒、エクワンですね。SSデイトナも少数派です。
話を聞くとコンビモデルは意識的に避けている方がほとんどです。オフは別ですが、要するにコンビ一個では事足りないと言う事です。
職業に依ると思いますが、参考になれば。
書込番号:20608734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


皆さん返信ありがとうございました。とりあえず今度お店で実物を見て試着だけして、また考えようと思います。あれこれ悩んでいる間が一番楽しいですね。
でも、短い人生ですので多少一般常識の枠から外れたとしても好きなこともして良いかと思っています。
書込番号:20611870
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





