
このページのスレッド一覧(全830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2015年11月26日 20:58 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年9月24日 19:53 |
![]() |
10 | 9 | 2015年9月18日 19:49 |
![]() |
7 | 7 | 2015年9月16日 05:16 |
![]() |
32 | 15 | 2015年8月9日 13:38 |
![]() |
101 | 29 | 2015年9月18日 19:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近、時計選びをしていたのですが、気になったことがあります。
セイコー、シチズン、カシオから出ているGPS時計は、大抵がゴテゴテした男性デザインで、クロノグラフが主です。もっと、スッキリしたデザインのGPS時計を 何故出さないのでしょうか。 もっと言えば、女性向けのGPS時計とか。
デザインや時計としての見やすさを考えると,今のGPS時計は選択から外れます。
3点

こんにちは。
電波に比べるとGPSのアンテナはまだまだ大きいからではないですかね〜。
初代アストロン登場の際も、アンテナの小型化が難問だったみたいな話を
テレビで見たような気がします。
アンテナ大=時計も大、となるでしょうから、大きな時計でデザイン的にあまり
シンプルにすると間がもたないみたいなところはあるのかもしれません。
アンテナの小型化が進めばシンプルウォッチやレディースも出てきそうな気がしますね。
その他小さなバッテリーでの電圧確保など、色々諸問題はあるのでしょうけど。
あくまでも個人の推測ですけどね(^^)
書込番号:19352816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
返信ありがとうございます。
なるほど、アンテナの大きさが影響しているのですね。
シンプルなGPS時計の登場は、しばらくかかりそうですね。
書込番号:19353066
1点

シチズン エコ・ドライブ サテライト ウエーブ F100
CC2006-53E
などはシンプルで視認性も良さそうですが…
如何でしょう(*^o^*)
大きさはBAJA人さんが言われるようにGPSアンテナの小型化がまだまだ課題の一つのようですね。
書込番号:19353089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>通行人・・Aさん
返信ありがとうございます。
今回は、デザインでセイコー ブライツの方を選択しました。
GPS時計は、将来的に標準電波の届かない国に出張行く頻度が増えた場合に、また考えます。
書込番号:19353947
0点



価格.comのスタッフへの質問です。
2015年9月18日に発売したCASIO G-SHOCK MTG-G1000D-1AJFのページが無いように思えます。
この機種の購入を検討していますが、新製品であるが故にネットに情報があまりありません。
価格.comにて情報共有の場を提供頂きたくお願い致します。
0点

こんにちは。
カカクコムへの質問やご意見は専用のフォームから行ったほうが確実です。
私も以前、掲載漏れの製品のことで連絡したら、すぐに対応してもらえましたよ。
アクセサリ・時計カテゴリの質問フォーム
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=1311
書込番号:19168554
2点

>BAJA人さん
ご提案、ありがとうございました。
既に該当商品のページは作成された模様です。
次の機会では、ご提示いただいたページから質問・依頼しようと思います。
書込番号:19169843
1点



こんにちは。
タグホイヤーの保証について教えてください。
自分は今年の6月末にカレラを、7月末にアクアレーサーを正規店で購入し、エドワードクラブに入会しました。
エドワードクラブに入会すると、保証が4年になります。オーバーホールの目安が3〜5年と言われていますが、カレラは月2〜3回くらいしか動かしません。アクアレーサーは毎日仕事に着けていってます。傷もついてます。
ここで悪知恵が働いてしまい、保証期間中にオーバーホールさせたら無料??と思いました笑
しかし、簡単にオーバーホールはさせてくれないですよね??
タグホイヤーの基準値から大幅にずれた歩道とか動かなくなったとかなら大丈夫でしょうが、
カレラの方は大丈夫でしょうが、毎日着けてるアクアレーサーが直ぐ傷むんじゃないかと思います。
時計はオーバーホール以外に簡易点検とかはあるのでしょうか?
またオーバーホールしたら半年保証が伸びるんですかね??
上手く付き合っていくにはどうすればよいかご教示ください。よろしくお願いします。
書込番号:19150030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
>保証期間中にオーバーホールさせたら無料??と思いました
タグホイヤーがOHが必要と認めるような不具合が出ないとOHはしてくれないでしょうね。
あまり期待しないほうがいいと思います.
書込番号:19150160
2点

>BAJA人さん
そうですよね!笑
なら保証期間中でも自分の意志でオーバーホール頼んだら有償ですよね?
その時に不具合あればオーバーホール代のみで修理可能ですか??
保証過ぎてオーバーホール頼んで不具合箇所があれば部品代等請求されるのですか??
それかオーバーホールすれば極端な話部品代等全部コミコミで治してくれる物なんですか?
ご教示ください。
書込番号:19150202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新品購入時についてくる
保証はあくまでも
自然故障に対応するもので
誤使用による破損や故障や
外装の傷や劣化は
対象外なのが一般的だと
思います。
内部部品は水没等でなければ
それほど高額な代金には
ならないと思います。
ホイヤーのOH料金に内部部品代が
含まれるのかどうかは分かりません。
せっかくそのクラブに
入会されているのであれば
遠慮なくお問い合わせなさっては
如何でしょうか。
書込番号:19150346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みやび68さん
お返事ありがとうございます。
エドワードクラブの説明を見たら、部品代も含まれる?みたいです。ありがとうございました。
>BAJA人さん
すみません今も見てくれてますかね?
自分もオリエントのソメスサドルモデルを検討中なのですが、あれから調子はいかがですか??
皮とか綺麗に馴染んでいますか?
現状を教えて頂けたら幸いです。
書込番号:19150927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
ソメスサドルですが、機械は調子いいみたいです。
週一くらいしか着けないので詳しい歩度は取っていませんが、
だいたい日差+5秒くらいみたいです。
革ベルトですが、これも馴染むほど使い込んでいません。
新品に比べたら少し色が濃くなったかなという程度です。
夏場はミラネーゼに換えていましたし・・・
厚くて硬い皮ですので馴染むにはけっこう時間がかかるかも。
私は自分の手首に合わせてベルトに少し曲げ癖をつけて
使っています。
装着感自体はそんなに悪くはないですよ。(人によりますけど)
そろそろ涼しくなってきたので、また革に戻そうと思っています。
書込番号:19151491
0点

>BAJA人さん
お返事ありがとうございます。
機械は調子いいですか!
ミラネーゼも拝見しました!素敵でした!
+5秒ですか!非常にいい精度ですね。
ちなみにBAJA人さんは後数年したらオーバーホールして使うつもりですか??
自分もオリエント検討中としたもののホイヤー2本とさらに機械式となったらランニングコストが、、と考えちゃいました。笑
となったら3本目にブローバのプレショジストなんかもクォーツですがいいかなぁと思ってます笑
書込番号:19151577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OH料金が軒並み上がっていますので、ランニングコストを考えると
これ以上高級な機械式は無理かなと思っています。
セイコー5とか安いの買って練習して、自分でOHできないかと妄想中です(笑)
書込番号:19151643
0点

>ちなみにBAJA人さんは後数年したらオーバーホールして使うつもりですか??
年数は関係なく、大きくズレたり止まったらOHするつもりです。
書込番号:19151649
0点

>BAJA人さん
自分でOHですか!強者ですね!笑
自分も将来的にまだまだ増えそうな予感がするのでむやみに買えばいいという物ではないですね(;_;)(;_;)
しかし、今日実際プレショジストの1/1000秒のクロノグラフを見て感動しました。
目がかすれたかと思いました笑
今後よく考えて次購入します。
ありがとうございました。
書込番号:19151672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デシダルカメラやスマートフォンのカテゴリーだと詳細な製品スペックが表示されているのにどうして腕時計のカテでは、ほとんど記載がないのでしょうか?
あまりにもひどすぎませんか?
「クォーツ」とか「自動巻き」程度しか記載がありません。
高級な製品でも......。
2点

こんにちは。
私もそう思います。
スペック検索もなくなりましたし、カカクコム的には腕時計はあまりやる気なさそうですね。
書込番号:19113540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひどいです(>_<)
書込番号:19113934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペックというならせめて側素材、ベルト素材、ケース径、防水性能くらいは書いて欲しいですね。
書込番号:19114110
1点

スレ主さん
言われてる事、自分も感じました。
時計って(高級になる程)メーカーによってホームページでさえスペック載ってない事が多いです。
その為、公表する為のデータを持ってないのでカカクでも管理が面倒くさくなったんじゃないですね。
書込番号:19114476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例えば重要要素である重量ですらHPで公表していない不親切なメーカーが多過ぎますものね。
機械式ならパワーリザーブ時間も重要だし。
200g位の腕時計位、重いと感じる様な男は男じゃ無いとでも思っているのかしらん?
ま、欧米人は大柄だからかな?
書込番号:19114795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、コメントありがとうございます。
このサイトでも力を入れている製品とそうでない製品がハッキリ分かれているようですね。
何を基準にそうしているのかわかりませんけど......。
以下、ウィキからの引用です。
「主力事業であるパソコンやAV機器を中心とした電気製品の価格比較ウェブサイト「価格.com」は電気製品の価格比較のほかにも、商品(自動車やペットなどパソコン関連やAV機器以外もある)に関連する多数の電子掲示板群やショッピングモールを持つ。」.......。
書込番号:19116076
2点

追記
ちなみに「売り上げランキング」も「?」です。
アマゾンでは1000円台のカシオがベストセラー1位となっており、納得できますが、こちらは「ロレックス」が1位。
このカテゴリーは、スポンサーさんの影響でいろいろ調整が入っているようですね。
書込番号:19144066
0点



ペアウォッチを購入検討中です。
予算は20万〜30万くらいです。
長いこと使えるブランド時計を考えておりますがおすすめはを教えてください。
今回は、嫁に内緒でプレゼントする予定なので相談ができません。
年齢は30代なので今後いろんな機会(冠婚葬祭)でも使えるものを望みます。
よろしくお願いします。
1点

〉〉いろんな機会(冠婚葬祭)
お祝い事には、豪華なのがいいし、
葬式には、光りものはタブー。
だいたい、オンナは
時計よりアクセサリーが欲しい。
しかも自分で選びたい。
ペアルックは、
林家ペーパーみたいでちょっと引く。
内緒で購入は、イロイロと課題を残す。
書込番号:19031590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

予算の捻出の方法でもめそう
書込番号:19031683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはどんな時計が良いか質問してるだけです。的外れかつ否定的な回答は不愉快な思いをさせるだけですよ。
スレ主さん、予算の金額は一人分ですか?それとも二人分なのでしょうか?
書込番号:19031763 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ちょうど今、価格ドットコムのレビューで日本の美と書き込みがあるセイコーのクレドールペアはどうかなと思いました。あまり時計に詳しくないですが、主さんの今後使いたいシチュエーションにも合うと思いますし、セイコーですから長く使えると思います。ペアで予算内で購入可能なモデルもあるみたいですから、お暇な時見てみて下さい。
書込番号:19031906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sora_1978さんありがとうございます。
一応、予算は二人分です。
高級のブランドは買えないということは理解しています。
好みはラグジュアリーよりスポーティーのほうが好きです。
出来れば国産メーカーより外国メーカーを考えています。
ただ、イメージとしてブランドの腕時計としてわかりやすいっという感じです。
書込番号:19031991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリスなどはどうでしょう?
オリス ビッグクラウンポインターデイト 754.7679.4061M/594.7680.4061M ペア
http://www.syohbido.co.jp/item/0000675476794061m-59476804061m.html
ダイバーズ アクイス デイト/733.7653.4156R
http://www.syohbido.co.jp/item/0000673376534156r.html
ダイバーズ アクイス ラバーベルト 733.7652.4156R
http://www.syohbido.co.jp/item/0000673376524156r.html
の白ペア
ダイバーズ アクイス デイト/腕時計/メンズ/オートマティック/ラバーベルト/733.7653.4137R
http://www.syohbido.co.jp/item/0000673376534137r.html
ダイバーズ アクイス デイト レディース 733.7652.4154R
http://www.syohbido.co.jp/item/0000673376524154r.html
こちらは黒のペア
ご希望の条件の物とは違うとは思いますが参考になればと思います。
書込番号:19032427
2点

訂正です。
ダイバーズ アクイス デイト/腕時計/メンズ/733.7653.4154R
http://www.syohbido.co.jp/item/0000673376534154r.html
黒文字盤メンズはこちらでした(^^;;
書込番号:19032440
1点

日本ではいくらするかわかりませんが、ROLEXの一番シンプルなのは、どうですか?
見るからに若々しいし爽やかだし実用的だし、何十年か後に積み上げてきた日々を振り返るにはちょうどいいと思います。
流行で高いだけのや華美なのより、シンプルが一番!
書込番号:19032944
0点

こんにちは。
本当は奥様の意向が大事だとは思いますが、ロンジンなどいかがでしょうか。
スイス時計としてはメジャーながらも価格的には結構良心的なものが多いです。
ご予算的にはクオーツになると思います。
挙げたものはシンプルな三針モデルです。
厳密に言えばフォーマルは革ベルトで・・・とかはありますが、よほどかしこまった
場面でなければこのあたりなら問題ないかなと思います。(メンズのほう)
ただ、どの時計も最近の時計としては少し小さめのように思います。
手首が太い方には少し物足りない感じがするかもしれません。
時計は必ず試着をお勧めします。
http://item.rakuten.co.jp/sakamoto-w/l47744126l42744126/?scid=af_pc_link_txt&sc2id=324462364
http://item.rakuten.co.jp/sakamoto-w/l47744526l42744526/?scid=af_pc_etc&sc2id=66742679
http://store.shopping.yahoo.co.jp/blessyou/l47214782-l42214782-1.html
http://item.rakuten.co.jp/sakamoto-w/l47744726l42744726/
http://item.rakuten.co.jp/sakamoto-w/l47744576l42744576/
書込番号:19033120
2点

スポーティなのがお好みでしたらタグホイヤーもいいかもです。
ブランドとしては非常に分かりやすいですし。
http://kakaku.com/item/K0000714206/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/item/K0000684709/?lid=ksearch_kakakuitem_image
アクアレーサーなら防水性も高いので普段使いもしやすいと思います。
書込番号:19033147
1点

ロレックス等は予算的に中古でもない限り難しいので、自分なら国産最高峰のグランドセイコーを薦めます。
しかしながらSBGF029あたりでもここの最安値のペアで33万円以上しますけど。
書込番号:19033182
3点

度々すいません。
上で(メンズのほう) と書いたのは大きさに関してのことです。
失礼しました。
書込番号:19033256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

冠婚葬祭はスポーティーな場ですか?
とツッコミがともかく。
オススメはGUCCIがいいと思いますよ。
ペアにしなくてもブランドだけ合わせればいいと思います。
とくにGUCCIのバンド部分がエレガントでいいと思います。
奥さんの好きなブランドがわかると選びやすいと思います。
書込番号:19035334
0点

皆様色々とアドバイスありがとうございますm(__)m
全く知らないメーカーとか教えていただいたので
自分なりにもう少し勉強してみようと思います。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19036617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上で書いたこの2つはメンズが自動巻きでしたね。
http://item.rakuten.co.jp/sakamoto-w/l47744726l42744726/
http://item.rakuten.co.jp/sakamoto-w/l47744576l42744576/
クオーツと自動巻きでは使い勝手が違いますので、その点についても
お調べになってはと思います。
書込番号:19037796
2点



お世話になります。
タグホイヤーカレラ1887を購入して3週間。
本日正規販売店にノベルティーグッズの受け渡しの件でお邪魔して、精度について話しました。
店員さんがちょっと貸してくださいと言って数分。
「日差+3秒くらいですね!」と調べて出てきました!聞くと歩度測定器なるものがあるらしいですね。
でも、実際2日間で-5秒の日差なんです。笑
この差はなんなのでしょうか?
どちらを信じるも確実に自分が日本標準時に合わせたので、2日で-5秒は確実です。
歩度測定器とはそんな曖昧な測定しかできないのでしょうか?
それともその時は+3秒で寝てる時とかには-5秒くらいになってるのでしょうか?
毎日ゼンマイは巻いてるので巻き量不足は考えにくいのですが、、、
以前は仕事中に早まった事がありましたが、
ここ最近時間が早まった事はありません。
機械式に精度云々ですが、
気になりまして(>_<)
歩度測定器とはどんな精度なのか、
なぜ+3秒なのか?はたまた時計が故障してるのか?
よくわかりません^_^;
ちなみに磁気帯はありませんでした。
アドバイスお願いします。
書込番号:18944761 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
歩度測定器の数値はあくまでも静置状態での精度です。
腕に巻いて1日過ごせば、時計自体の姿勢変化もありますし、
運動によるGの影響などもあると思います。
なので歩度測定器と実際では結果が違うことは普通にあると
思います。
2日で5秒は悪くない精度だと思いますが、遅れるのは少し
気になりますね。気温などにも左右される場合もあります。
ちなみにうちの時計なんかは夏場のほうが進みが大きいです。
ですのでもう少し様子を見て、やはり気になるようでしたら、
お店に調整などを相談してみてはいかがでしょうか。
あと、遅れているのが困るということでしたら、時刻調整の
際にわざと1分ほど進めておくという手もあります。
日差マイナス2.5秒でしたら3週間程度は遅れにならない
計算ですね。
少々遅れてもOKなら1ヶ月くらいはOKですね。
書込番号:18945065
5点

機械式時計はだいたい次の条件により変わります。
1. 姿勢差。(文字盤を上に向け水平に向けた状態、リューズを下に向けた状態、又はその逆、などなど)
2. 温度差。
3. 動力ゼンマイの巻かれ具合。(1番安定するのは程良く巻かれた中間帯)
4. 腕に付けた時の動き、振動。
、、、等々。
しかし、これだけでは解決しない何か他の要素が有るところが機械式時計のミステリーです。
この内1番影響の有るのは1番の姿勢差と思われます。
Rolexのサブデイトを使ってますが、私のは水平に置いておくと1日で1秒くらい進むときがあり、リューズを上に向けて置くと同じく1秒くらい遅れる時があります。
時があり、、と言ったのは必ずしもそうでない時もあるのです。
手巻きのグランドセイコーを2日前に時刻合わせし、チェックしたら いつもは2日で5秒くらい進むのに今回は4秒遅れてました。
ま、そんなもんです機械式は。(^ω^)
書込番号:18945153 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

BAJA人さん
お世話になります。
そうなんですよ。平置きで調べるのでしょうが、
家で平置きしても絶対早まりません。
ちなみに竜頭下ではより遅れます。
夏場は基本金属が緩むので遅れますよね?
もしかしたら寒くなったらうまいこと進むかもしれませんね。このままOHが近くなるにしたがってより遅れてしまうのは考え物ですね。
もう少し様子見てみます。
本日聞くの忘れましたが、保証期間中なら無料で調整してくれるのでしょうか??
書込番号:18945329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さくらはさいたかさん
お世話になります。
機械式腕時計は生きてますね。
なかなか難しいですね(>_<)
以前仕事中に1日で5秒くらい速まりました。
でもその時だけでした^_^;
今は遅れるだけです。
また様子見ます(>_<)
書込番号:18945347 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

週に一度ぐらいしか
着用されずそれ以外は
手巻きで放置されてる
状況だと本来の精度が
出せていないような
感じがします。
書込番号:18945465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みやび68さん
お世話になります。
では本来の精度とはどのように使用すればいいのでしょうか?
毎日使うと精度が上がるのですか?
歩度測定器と実測の誤算は毎日使用したら埋まっていくのでしょうか??
結局は姿勢差ですか?
どのようにすれば早まるかわかりません。遅れるのは平置きで遅れます。
書込番号:18945528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自動巻き時計は
使用開始時に手動で40回から
50回程ゼンマイを巻き上げてから
1日8時間ほど着用してください
というのが一般的です。
取説に従って下さい。
書込番号:18945785 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ふたたびです。
すいません、書き間違いました。
うちの時計は夏場に進むと書きましたが、正しくは冬場のほうが進みが大きいです。
温度が低いと金属が収縮して抵抗が少なくなるとかなんでしょうか?
逆に夏場は内部の油脂が緩んで進み方向に振れるというのも聞いたことがあります。
私もよく分かりません。これも機械の個性なのかも。
タイムグラファーの値はあくまでも時計の音を読み取って、その結果から導き出された
計算値ですから、実際の使用上の精度とは多少の差があって当たり前と言えるかもしれません。
>保証期間中なら無料で調整してくれるのでしょうか??
これはメーカーによるんじゃないでしょうか。
でも下手に調整を依頼すると現在より悪くなって帰ってくることもありますよ。
私も経験がありますが、メーカーの方はできるだけ追い込みましたと言いましたが、
結果はあまり芳しくありませんでした。
たぶん追い込んだというのは嘘ではないと思うんです。ただし先方は私の生活を
再現できません。タイムグラファーや何パターンかの姿勢での精度で追い込んで
いるのだと思います。ファクトリーで精度が出ても実際には着ける人次第だなと
実感しました。
書込番号:18946020
3点

yamato21さん、こんばんは
ホイヤー、ご購入おめでとうございます。
さて、ロレックスについて私見も含め書いたところ見事に消えたので再掲します。
それが済み当方の回答を投稿します。
・出荷時に日差−1秒〜+10秒の範囲に調整
・機械時計は、ご愛用者の生活パターン(腕の運動量)に精度に微妙な誤差が出る
通常の生活条件で10日程度使用し、範囲を超えたら日ロレが再調整
・最後は姿勢差でも可能だがあくまでも日差が基本
平置きのほか、文字盤を下、リューズを上、下の位置もお試しを。
>本来の精度とはどのように使用すればいいのでしょうか?
精度は30回以上手で巻き時間調整、約8時間つける(パワーリザーブも効き運動量的にも可)が良いかと。
>毎日使うと精度が上がるのですか?
毎日全く同じ条件で使用したら日差は理論的には一定に近くなると思われます。
>歩度測定器と実測の誤算は毎日使用したら埋まっていくのでしょうか??
歩度調整器も何方向で測った分かりませんが、生活習慣があるので埋まらない気がします。
全ての質問に答えられず申し訳なく感じております。
書込番号:18946370
3点

みやび68さん
昨日、ワインディングマシーンをノベルティーグッズとしていただきました。
ワインディングマシーンに入れてるだけではだめでしょうか??
BAJA人さん
ですよね。私も夏だから遅れ気味かと思ったのですが、「+3秒なのでいい精度です。」と言われた物ですからこんがらがってます。
もしかして歩度測定器では+3秒ですが、
それがそのまま針に影響されず、ギヤやバネを通すのでやはり温度や湿度によって誤差が出るのでしょうか?
これしか考えられません。
遠い街のどこかで...さん
今文字盤下で実験中です。
今まででは文字盤上が一番誤差が少なかったんです。
文字盤下だと早まるかもしれません。
ちなみに1日ワインディングマシーンに入れてましたが、早まる事なく3日で-9秒になってしまいました。
時間調整せずに+にいかにすれば持っていけるか模索中です。
書込番号:18946883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のワインディングマシーンは3時間回って9時間休むような使用の物です。
私の場合はグライシン オブザーバー(ETAムーブメントの6万円程の物)
に使う時がありますが使い続ける(載せたまま)と数日後には数秒の遅れが出ます。
8時間程腕にしてそれ以外は平置きで置いている時は日に+2秒程になります。
この腕時計以外は長く(続けて)ワインディングマシーンを使ったことがないので
全てがこのようになるとは分かりませんが使用状況で変化することは確かですね。
参考程度にと思いレスしました。
書込番号:18947413
4点

通行人・・Aさん
そうなんです!
通行人・・Aさんのような動きが理想なんです(>_<)(>_<)
休ませると進むのが、、、
ただうちのは遅れるしかなりません。
一度ゼンマイを止めてみて
初めからまたやってみます。笑
疲れてるのかもしれません。
書込番号:18947520 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
機械式ですから今日は○秒遅れたとか○秒進んだとか、歩度に一喜一憂
するのもまた楽しいものですが、もしストレスに感じられているなら、
週イチ使用の前日にだけ手で巻いて使うのがいいと思います。これなら
誤差は1日分だけですし。
また、お書きの内容を見ていると、遅れるのが気になっているように見えます。
どうしても気になるなら早めに購入店に相談されるのがいいと思いますよ。
ただし調整に出すとたぶん3〜4週間はかかると思いますし、思惑どおりの
精度で返ってくる保証はありません。例えば調整後プラス10秒になると
1週間で1分、1ヶ月で4分進みます。日差マイナス2.5秒とどちらが良いかは
使用者の考え方次第。
いずれにせよあまり拘らないほうが幸せかと思いますよ(^^)
書込番号:18947804
5点

ワインディングマシーンはパワーリザーブを維持するためのものです。
必要最小限の運動量しか期待ができないと思われます。
また、季節の変わり目で前日との温度差などがは激しい時期ならまだしも、影響は少ないと感じます。
ここで、提案ですが、エドワードクラブに問い合わせするのは如何でしょうか。
レスを見ていると私も含め一般論に終始しているようです。
ホイヤーの取説(確か緑色だったかな)からの回答はないようにしか見えません。
もう、技術者と話した方がすっきりする段階かな。
ではでは。
書込番号:18952229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様!!
出ました!プラスが!!
昨日試行錯誤の末温度か壊れているしか無いと思い、
一日中扇風機のそよ風(正しくはプラズマクラスター放出機)に当たる所に放置→仕事に行きその足で遊びに行き→帰宅。なんと1日でプラス0.8秒あたりです!!!
結論はやはり温度でした。
26〜27度に一日中なるマンションの部屋では+3秒のビートを心臓が打っていても金属の時計では針を送るのにどうしても遅くなるみたいです。
やはり梅雨の暑さが遅らす原因でした。
うれしくてうれしくて少し興奮気味に書いているので支離滅裂かもしれませんが
私の質問に答えてくれた皆様本当にありがとうございます。機械式腕時計がますます好きになりました。またお金を貯めて、ホイヤーのリンク辺りか、エドックス等ガンガン使えるような機械式をもう一本欲しくなってきました!
この夏になろうかと言う時期、
歩度測定器では+数秒、実際はマイナスという方
たいがい温度が原因です!
たくさん勉強になりました。
本当にありがとうございました!!
書込番号:18952243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おいおい ずいぶんとはしょった検証で結論までが短絡的すぎやしないかい? もしくはホイヤーは余程温度変化に弱い機械なのかな。ゼンマイの巻き上げ率による精度変化は考慮してるのかな。せめてゼンマイ解放(運針停止状態)からリュースを50回巻き上げた直後から冷所及び常温で複数日でそれぞれ日差を計測し、日差平均値を出してもらわないと。もちろんそれぞれの計測開始時は停止状態から同数リューズを手動巻き上げして、ゼンマイの巻き上げ率をほぼ同じ条件にしないと。
書込番号:18952987
6点

Woodlandnorthさん
一週間試行錯誤した結果です。
たった1日ですが自分的には早まったのはかなり嬉しい訳です。
いろいろ検証したがやはり温度で遅れたと思います。公的機関に出す訳ではないのでこれで十分です。
書込番号:18953033 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

yamato21さん、こんばんは。
また、知命のWoodlandnorthくんへ
多少はお洒落には気をつかっていると思ってはますが腕時計については恥ずかしながら初心者なものですからどれがいいのか判りません。2015/01/15 09:57 [18371991]抜粋
他者に意見を言えるようになった、つまり購入おめでとうございます
また、何を買われたのでしょうか?
気になる、気になる。
パククネ氏 ぜひともお手元のパネライその他のコレクションが、それぞれどれぐらいのリューズ操作で動き始めるのか、コレクションの画像とともにアップして頂きたいですね。2015/04/02 09:52 [18640239]
人を足蹴にしたわけですので、是非画像を…。
デイトナ半年待ちの方に
おいおい 半年何やってたんだい? 2015/04/11 23:09 [18672308]
これが、真っ当な方の回答ですかね(笑)
さてさて、エアオーナーは画像アップ出来るのでしょうか? 2015/05/15 09:36 [18777721]
ここも、妬みなのか?
知ってるけど教えてあげないよーなんて、小学生レベルだな。2015/06/15 08:37 [18873210]
流せない自分は幼稚園クラスですよ(爆)
曲がった人間及び陰でこそこそポチる人間は主義に反するので。
自分の時計なので、自分の使用方法で全く問題ありません。
ご指南の手法で責任まで取ってくれるなら別ですが。
書込番号:18954986
2点

室内に放置した時計は室温なので、扇風機の風を当てても温度は変わらないような・・・
書込番号:18955743 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

335i.f355さん
あなたは身体に扇風機を当てても
冷えないのでしょうか?
自分は冷えてしまいますが、、、
あれから二日目遅れてきました。ちなみに二日間お休みなので手につけた状態です。
今夜からまた扇風機に当ててみます。
書込番号:18955784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

人間が涼しく感じるのは、体温が室温より高く、かつ汗が蒸発するからでは・・・
書込番号:18955875 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

昨日、タグホイヤーショップに行って来ました。
このモデルかは分かりませんが、同値段の物はクロノメーター規格ではないそうです。
売る際は、精度テスターで調べて顧客には日差がプラスマイナス10秒はあると説明するそうです。
やはり、生活パターンで検品結果と違うともお聞きしました。
規格も通せますが、お値段に響くからと店員さんは笑っていました。
なお、無金利があると知り心が少し揺れました。
上記のことから、今一度接客されたスタッフに確認をお勧めします。
書込番号:18973252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遠い街のどこかで…さん
クロノメーター規格は日差-4秒+6秒以内なはずです。今日差-1秒で安定してますので、問題はないんです。
ただ歩度測定器で+3秒なのにという感じです。
明日もう一本考え中なので正規販売店に行くつもりですので、担当者様に聞いてみますね!!
書込番号:18973619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yamato21さん、こんにちは。
あくまでも売れ線の一般論ですから、個別モデルを聞いたわけではないので、その点は承知の上でお願いします。
追加購入するかもの方が私は気になる、気になる。
書込番号:18974128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遠い街のどこかで…さん
ありがとうございます\(^o^)/
いやカレラなんですが仕事場にしていけないんです。傷が嫌なので(>_<)だから20万くらいで仕事にもガンガン使えるのをもう一本買おうかなぁと^_^;
それかカレラをガンガン使ってお金貯めてからオメガでも買った方が賢いですかね(>_<)
ボールウォッチかオリスのダイバーとか気になってます笑
書込番号:18974821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>20万くらいで仕事にもガンガン使えるのをもう一本…
20万円以下(定価)で探してみました。
タグ・ホイヤーが好きで年齢的にも若そうなのでこれなどは?
実物を見るとカレラと比べ高級感はないですがもっと気兼ねなく使えるかも?
http://www.tagheuer.co.jp/product/mens/formula1/detail1414.html
タグ・ホイヤー以外では…
ハイテクセラミックベゼルで値段を考えると外装の作りは良い?!
http://www.edox.jp/model/detail/index/id/48
>カレラをガンガン使ってお金貯めてからオメガでも買った方が…
その考えもありだとは思いますが,本当にその様に割り切って現在所有のカレラ
を使えるかですね…
仕事に使うとキズの心配があるようですがG-SHOCKなどの比較的安価で丈夫な物を
仕事用として割り切って使い,次の一本用に貯金の方が幸せかも知れませんよ。
色々と考えて悩まれて下さい。そんな時間も楽しみのひとつです(^^)
書込番号:18975474
2点

通行人・・Aさん
こんにちは。
通行人・・Aさんが教えてくださいました時計見てきました\(^o^)/
それぞれ特徴があって良かったです。
で自分なりに2つに絞ってみました。
紹介してくださったタグホイヤーフォーミュラ1(黒文字盤)と
BALLパイロットGMTです。http://www.ballwatch.com/global/jp/collections/エンジニアマスターU---9/パイロットgmt---gm3090c-saj-bk---834.html
エドックスもあったのですが、ちょっといかにもダイバーって感じがしてやめました(>_<)
タグホイヤーは今カレラをしてるので正直ベルトやバックルが安っぽく感じました。ただベゼルの質感はとても良かったです。仕事で使うにはちょうどいいかもしれません。ベルトは飽きたらラバーに交換もできるみたいです。ただ少し小ぶりなのが玉に瑕。
BALLは一目みてインパクトと頑丈さが気に入りました。いくらぶつけても壊れそうにないでかさです。
ただBALLというブランドがどうか?が引っかかります。また特許取得のガスライトや文字盤の地球をモチーフにしてる所等かなり凝ったつくりをしていると感じました。
小ぶりで控えめブランドカもまぁまぁで1本目と揃えてタグホイヤーか、はたまたインパクト大で仕事でガンガン使えるが良く知らないBALLウォッチか迷います。BALLウォッチは少し予算オーバーですが^_^;
腕が太いのでBALLの方がしっくりは来ました。
書込番号:18977313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実物を見てきたんですね。
装着画像を見る限りでは,BALLパイロットGMTはスレ主様の腕からすると少し大き目のような気がします。
タグ・ホイヤーの方が大きさ的に合っているように思いますが…
ただ,タグ・ホイヤーのベゼルは傷に気を付ける必要がありそうです。
どちらにせよデザインや装着感も大切,ご自分が気に入った物を選ばれることをお勧めします。
書込番号:18978213
3点

カレラを購入して、そろそろ3ヶ月です。
週に1回くらいしか装着してません笑
最近装着前に40回くらい手巻きをして、6時間程腕に付けていると半日で+2秒が出ています。
購入当初はマイナスばっかりで気になっていたのですが、最近プラスにふれだしたのでなんだか嬉しい気分です。
気温が下がったから??部品が馴染んだ??
よくわかりませんが報告まで。
書込番号:19151692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





