
このページのスレッド一覧(全830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2014年8月28日 14:27 |
![]() |
6 | 3 | 2014年7月21日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2014年7月21日 12:47 |
![]() |
98 | 26 | 2014年7月20日 12:16 |
![]() |
9 | 13 | 2014年7月6日 20:05 |
![]() |
2 | 2 | 2014年6月13日 13:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


22歳大学生です。
腕時計を探しています!
予算は5万円以内で、ベルトも文字盤も黒と赤を基調としてるものを探しています。
一度時計屋さんで、黒い革ベルトで赤い縫い糸、文字盤も黒と赤だけという時計を見 つけたのですが…それがどのメーカーのどんな時計だったのか覚えていません。
黒と赤を基調にした時計でオススメがあれば教えてください!
お願いします、
書込番号:17872099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます!
イメージは近いです!
文字盤がもっとシンプルであってほしいです…!
書込番号:17877311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベルトがラバーになりますが
こんなん どーですか?
http://s.kakaku.com/item/K0000525903/images/
書込番号:17877489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



30歳の節目にロレックス「デイトジャスト116200」ローマンを考えてます。これはヒゲゼンマイでは無かったと思いますが、故障や帯磁性はありますか?デイトジャスト2にした方がいいでしょうか?
書込番号:17755203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機械式時計は普通ゼンマイを動力とし、そこから歯車を通じて髭ゼンマイで制御して時を正確に刻みます。
ですから、通常 機械式時計は全て髭ゼンマイが付いてます。
さて、カタログを見てみると、116200はパラクロム髭ゼンマイ仕様になってますので耐磁性になってます。又、温度変化による時間の誤差も少ないはずです。
116200, うーんシブい選択ですね。 いいな〜(^ ^)
書込番号:17755581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸です。
耐磁性が有るとはいってもあくまでも普通の髭ゼンマイと比較しての話しなので、
磁気の有るものには気を付けて下さいね。
書込番号:17755806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

中身の部品が
どうだこうだと気にする
必要はないです。
それよりも店頭で
色々とご試着されください。
書込番号:17756083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



今年のバーゼル発表モデルであるこちらの時計を探していますが、私の探し方が悪いのか発見に至っていません。まだ販売されていないのか若しくはもう完売してしまったのでしょうか?
保有されている方の感想や販売店をご存じの方がおられましたら教えてください。宜しくお願いします。
0点

S3051Sは限定200ですからほとんど売れてしまったかと。
特にネット販売は大手では取扱無しです。丁度1週間程前、WING小松店という店舗の独自ネット通販で取扱されてましたが、即売り切れになりました。
昨日まで33万円でヤフオクに出品されてましたが、落札されずに終了したようです。また出品される可能性はありそうです。
実店舗はデパート内の時計取扱店に行けば奇跡的にあるかもしれません。ヨドバシなどの量販店は取扱は無いようですね。
書込番号:17754811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

N-RON さん
情報有難うございます。
ヤフオクに出品されていたんですね。33万円はキツいですが・・・
入手は難しそうですが、引き続き探してみます。
書込番号:17755152
0点



当方、40歳を少々越した男性です。今まで腕時計には全く興味がなく、仕事にはカシオのオシアナス(OCW−S1400)を、冠婚葬祭時などには古い(15年ぐらい前の物)グランドセイコーを使用しております。
一応、年齢相応な腕時計を1つぐらい持とうかと思い、予算100万円以内でと思っています。今まで全く興味がない世界でしたので、どのメーカーの何がよいのかさっぱりわかりません。そこで、どなたかお勧めの商品を御教授していただけないでしょうか?
手首が細めなので、直径は42mm以下、デザインはクロノグラフタイプが良いかなと思っています。オメガとロレックスは、お持ちの方が周りに大勢いらっしゃるので避けたいなと思っています。
以上、よろしくお願いします。
2点


失礼しました。
クロノグラフ希望されてましたね。
少し足が出ますが、こちらは如何でしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000539420/
書込番号:17721282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

手放す時の事を考えたらロレ一択ですよ。
資産としての換金率は後は二束三文です。
一生物としてのお考えなら別ですが、被るのが嫌という理由だけだと後で後悔する可能性が大です。
書込番号:17721330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
ご予算100万円あれば良いものが買えますね。
直径42mm以下、クロノグラフ、ロレックス・オメガ以外となると。
思いつくままに・・・
クロノグラフといえばブライトリングが有名。
・自社ムーブ搭載のモンブリラン01(40mm)
http://www.breitling.co.jp/products/montbrillant/montbrillant_01/
・こちらも自社ムーブ最新モデル。
旗艦クロノマット44より小ぶり。クロノマット エアボーン(41mm)
http://www.breitling.co.jp/products/chronomat/chronomat_airborne/
他、ここから探してみてください。
ブライトリングは大柄なモデルが多いですが。
http://www.breitling.co.jp/models/
ブライトリングとってもいいのですが並行差別があります。
並行輸入品はオーバーホール料金が正規品よりだいぶお高めに。
正規だと割安ですが並行は高いです。
あとエル・プリメロというムーブが有名なゼニス。
・大人な感じのクロノ、クロノマスターオープン パワーリザーブ(42mm)
http://zenith-kktanaka.com/wp/collect/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%83%AD-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%96/
ゼニスは時計好きには超メジャーですが、知らない人がほとんど
だと思います。他人に気付かれることは皆無でしょうね。
ここも並行差別があり定期OHの金額に差があります。
正規でも高めです。並行はさらに1.5倍です。
その他はこのあたりを
http://zenith-kktanaka.com/wp/brand/elprimero/
個人的に好きなIWCも(笑)
・定番ポルトギーゼクロノグラフ(40.9mm)
http://www.kk-tanaka.com/IWC/2008/04/post-3.php
・ポルトギーゼより少し大きいですが、ポートフィノクロノグラフ(42mm)
http://www.kk-tanaka.com/IWC/cat348/
もっとたくさんありますが、とりあえず思いついたところを適当に
挙げてみました。
スポーツタイプがいいのか、エレガントなタイプがいいのか。
防水がどの程度必要か、ベルトは金属がいいのか革がいいのかなど、
もう少し詳しく書かれると更に良いアドバイスが得られるんじゃ
ないかと思います。
長文失礼しました。
ご参考まで。
書込番号:17721348
7点

書店に行かれると 腕時計専門誌が
何種類かありますので 幾つか
購入されて 色々と眺めて
ピピッ!てきたモノを候補として
絞られた方がいいと思いますよ。
書込番号:17721606 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様の意見を聞くのも、時計専門雑誌を見るのも大切です。しかし、もしスレ主さんが東京にお住まいなら都内 中野のブロードウェイ3階に数店舗の腕時計専門店が有ります。
安い物は数万円、高い物はうん百万の時計を実際に手に取って見られます。
皆様のご意見を参考にした後、
やはり最終的には実物を見るのが1番と思います。
書込番号:17722201 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買ったのをきっかけに腕時計に興味(熱)が…(^^)
余禄を残す意味合いもあってこの辺りから・・・
タグ・ホイヤー カレラ 1887 クロノグラフ(自社製ムーブメント「キャリバー 1887」を搭載)
http://www.tagheuer.co.jp/product/mens/carrera/detail579.html
ちょっとカレラは若者向きかな?(^^;
なら,少し大きき目ですが大人の雰囲気?の
タグ・ホイヤー リンク クロノグラフ
http://www.tagheuer.co.jp/product/mens/link/detail707.html
私は,どちらも好きですね。。。
書込番号:17722294
5点

はじめまして
皆さんのオススメ以外なら個人的にジャガールクルトが良いと思います
クロノグラフは高額になるので中古も視野に入れると選択肢が広がりますよ
ブランドの縛りがなければロレックスの白のデイトナの中古がその他の条件を全て満たす最良の時計だと思います
書込番号:17722314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


皆様早速のご回答ありがとうございました。資産価値を考えるのであれば、ロレックスだとは存じておりますが、おそらく将来的に下取りに出して買い替えはないかと思っています。また、記載させていただいた内容に付け加えまして、ベルトは金属が希望です。普段の仕事には、やはり国産のもの(オシアナスは軽くて小さいので気に入っています)を使用し、商談時や、プライベートでの使用を考えています。自己満足+多少の見栄ということでしょうか。
デザイン的には、あまりスポーティーすぎない方がよいです。なにせ知識がないので抽象的な表現で申し訳ありません。雑誌もいっぱいありますし、かつ、すべての商品を網羅しているわけだはなさそうなので、とりあえず知識の豊富な方々からのお薦めをお聞きしてからと思いました。
可能でしたら、お薦めの理由を簡単にお書き添えいただければ幸いです。よろしくお願いしたいと思います。
書込番号:17723471
3点

以下は全くの私見である事をご了承下さい。
クロノグラフは見た目の派手さに惹かれて購入される方が多いと思いますが、単純な三針モデルに比べて機構が複雑になり、当然、衝撃や外力に対しては弱くなります。
オーバーホール代も割高です。
私が一番気に入らないのは、クロノグラフの秒針が、不使用時には12時の位置からズレるケースがまま見られる事です。数万円のものなら諦めも付きますが、100万近くも出した高級腕時計のクロノグラフの秒針がズレていたら興醒めです。
機構的には歯車の噛み合いの点からどうしようも無い事は分かっている事なのですが、やはり私はこれが気に入らないので、クロノグラフはスルーする事にしています。
機能として使用する事は皆無ですし。
細かい事ですが参考になれば幸いです。
書込番号:17723609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

・クロノグラフ・ブレスなのにスポーティではない
・ロレ、オメガ以外で見栄も満たしたい
これは難しいですね〜
ブライトリングはスポーティです。キラキラしています
かろうじて上に書かれてる "モンブリラン01" がいけるかな
IWCは革だし
ゼニスはブレスがありますね
でもオープンはちょっと目立つのでこの辺りかな
http://www.zenith-watches.com/jp_jp/collections/el-primero/36-000-vph/el-primero-36-000-vph-3272.html
カルティエもいいかも
良くも悪くも目立ちますが・・・
http://www.cartier.jp/コレクション/ウォッチ/男性用ウォッチ/カリブル-ドゥ-カルティエ/カリブル-ドゥ-カルティエ-クロノグラフ/w7100045-カリブル-ドゥ-カルティエ-クロノグラフ-ウォッチ
書込番号:17723739
2点

そんな考え古すぎと言われるかも
しれませんが 商談等では
一目見て高級ブランド品と
判るようなものだと 相手にも
よりますが 中にはねたんだり
ひがんだりする方もいらっしゃいます。
お手元のグランドセイコーがベストと
思います。
航空会社のCAさんは 以前は
ロレックスだ カルティエだ
とブランド品ばかりでしたか
接客の基本に戻り
現在は高級ブランド品の着用は
禁止されているようです。
お手元のグランドセイコーの状態が
判りませんが 分解掃除の際に
外装の研磨及び革ベルトも
新調され かつ Dバックルと
いわれるものに交換されると
見違えるようになるはずです。
ということで これから新たに
購入されるものは 週末の使用を
主に考え 少し派手目のモデルで
遊ばれてもいいかと思います。
書込番号:17724020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブレゲ
トランスアトラッティックかアエロバナルあたりでどうでしょう。
世界の三大雲上ブランドです。
ここら辺に手を出すと、ロレックスが恥ずかしくなりますよ。
http://s.kakaku.com/item/51604011991/
書込番号:17724238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アエロナバルだ(笑)
書込番号:17724243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主ではありません。
昔、アエロナバルを使っていました。鏡面ベゼルフェチです。
ブレスはキラキラで着ける勇気がなく、また安価であったので
革バンド仕様のほうでした。
ミリタリー系ですが無骨ではなくセクシー時計です。デザインは最高でした。
文字盤の質感がもう少し高ければ良かったと思います。
文字盤の質感を例えばつや有りにすると、ケースも文字盤もブレスも
全てつやつやになりすぎるので敢えてミリタリーの血を残すため
あのようにしていたのかもしれません。
個体差かもしれませんが、手巻きの時にたまに歯車のかみ合わせがずれて
嫌な感触がありました。
しかしこの時計は忘れることができず、再度買い直そうかと思っています。
まあ値段がロレ等も含め、昔の1.5倍くらいしていますね。
中々買えません。
書込番号:17724883
3点

んっ!
パク クネさん ナイスです。
ブレゲのアエロナバル とっても いいかも。
ブレゲのこのモデルは 車に例えると
アストンマーティンですかね。
そんじょ そこらじゃ 被らないと
思いますし。
書込番号:17724939 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アエロナバル持っていますが、確かに私のもあと2日さんがおっしゃるように巻き上げ時に引っかかる様な変な感じがあります。
使用した感じは私の場合はロレックスが恥ずかしくなると言うことはなくむしろロレックスの機械の素晴らしさを再認識する感じです。しかしながら見た目は無骨なデザインなのに艶っぽい感じがあり風防のドーム加減もなかなかの物です。ただ耐久性はロレックスに比べると劣るでしょうね。毎日使う気にはなりません。
書込番号:17725846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デザイン的には、あまりスポーティーすぎない方がよいです
\100万以内、42mm以下、クロノでブレス仕様、ロレ、オメガ以外がご希望との事ですが、
大半がアクティブなスポーティー系になりがちです。
革仕様だとアクティブな本体を落ち着いた感じにしてくれ、ミドルエイジ以降の
方にも似合うと思いますが、夏場などを考慮すると気を使いますね。
腐るほどメーカーはありますが、ブレス仕様だと以外と少ないですよね。
時計選びに於いて、針が沢山のクロノは、興味のない方が見ても
高そうに見え男心をくすぐり格好いいですが、これって簡単なことですよね。
しかしブレスでスポーティーでないクロノは選択肢が限られるので、
例えばパワーリザーブの針があるくらいの4針時計も候補にされるといいと思います。
あと、予算100万についてですが、ここ20年の間に数度の価格改定がありました。
その都度、数万アップしました。消費税もあがりましたので、きりのよい
\100万では考えないほうがいいと思います。
お気に召された物なら多少アップしても構わない心構えが必要だと思います。
ホントに最近の価格は高すぎます。これはプンプンものですよ。
書込番号:17726955
5点

皆様、親切なご回答ありがとうございます。
みやび68さんのおっしゃる通り、せっかくGSがあるので、商用や冠婚葬祭にはこちらを使用して、新規の時計は旅行や食事の時のプライベート用にしたいと思いました。結納返しでいただいたままメンテもしていなかったので、教えていただいたようにリフレッシュしようと思います。ありがとうございました。
BAJA人さん、ブライトリングは良く航空雑誌の広告で見かけますので知っておりました。デザインも豊富ですね。ただ、やや大きいですかね。
さくらはさいたか さん、中野にそのようなところがあるのですか?行動範囲内なので偵察に行ってまいります。参考になりました。
通行人・・Aさん、タグホイヤーは今の年齢がぎりぎりでしょうか?ちょっと若い人向けのイメージがありますが・・・。ご紹介ありがとうございました。
ひがちゃん34さん。ご紹介いただきましたブルガリ、デザイン自体はいいと思います。ただ、ファッションとのコーディネートを外すとちょっと痛いかもしれないと思いました。人とシチュエーションを選ぶ時計ですかね。ご紹介ありがとうございました。
懐古セナプロ時代さん、なるほどクロノはそういうことがあるのですね。オシアナスは秒針がつねに回転するので存じませんでした。これは個体差ではなく、全般的にということなのでしょうか?あるいは、使用しているうちにそうなっていくのでしょうか?
ぐぅたろうさん、ゼニスのご紹介ありがとうございます。なかなかいいです。候補に入れさせていただきます。ありがとうございました。また、カルティエも今結婚指輪がカルティエなのでこちらもよいかと思いました。
パク・クネさん。色々ご紹介ありがとうございます。ブレゲもとっても良いです。筆頭候補にしたいと思います。購入するとしたらお薦めの店舗はどうでしょうか?御教授下さると助かります。
あと2日さん、ハンスンさん、お二人ともブレゲを御使用だったんですね。使用感参考になります。ちなみにこのメーカのメンテナンスはいかがだったでしょうか?こちらも教えていただけますと参考になります。
この週末で、皆様に色々とご意見をたまわりずいぶんと考えがまとまってまいりました。もう少々悩んでみますので、またわからない点を教えていただければ幸いです。
書込番号:17730953
3点

こんにちは。
だいぶまとまってきたきたようで良かったです。
ただ、現在お持ちのグランドセイコーは機械式でしょうか?
それともクオーツでしょうか?
皆さん挙げられた時計はすべて機械式です。
一日に数秒の誤差があり、ぜんまいがほどけると止まります。
またクオーツ時計と比べると厚みがあり重いものも多いです。
ということでクオーツより不便な面が多いですので、念のため。
ご存知でしたらすいません。
書込番号:17731038
3点

BAJA人さん、ありがとうございます。GSは、SBGT005というクオーツです。小さいし、軽いです。付けているのを忘れるくらいです。
先ほど、ブライトリングのアベンジャーUをしている方にお会いしたので見せていただきました。確かに重くて厚かったです。ただし、大きさ(直径)は気になりませんでした。慣れればこのぐらいなら問題ないかなと思いました。
機会を設けていろいろ見てきたいと思います。
書込番号:17731888
3点

ひでまゆたろうさん、レスありがとうございます。
>ただし、大きさ(直径)は気になりませんでした。
実際に腕に着けてみると印象は変わるものですよ。
ですので、あまり決めた条件に固執せず、店頭で気になったモデルを
片っ端から試着するのがいいと思います(笑)
大きさについては、本体の直径よりも文字盤の面積によってだいぶ
感じ方が違うように思います。スペック(数字)だけでの判断は
あまりしないほうがいいかもしれません。
あと、できればその時計を着けるときの服装で試着するのが
いいと思いますね。
書込番号:17732022
3点

>使用感参考になります。ちなみにこのメーカのメンテナンスはいかがだったでしょうか?
オーバーホールに出す前に手放したので質は分かりませんが、
料金は先程ネットで調べたら2008年時点でオーバーホールの基本料金が8万との事でした。
今は10万ほどするのではないでしょうか。
ちなみにアエロナバルは廃盤になっていまして、在庫を持ってるのは
並行輸入品の流通在庫ですので、あまりお勧めはできません。
新品ですが、製造後時間がたっていますのでヘタリが早いかもしれません。
書込番号:17732491
2点

クロノグラフ針のズレは構造的な物とも言えますし、使っている内に衝撃によってズレる場合も有ります。
また、クォーツと機械式自動巻きでは一般的にクロノグラフ針のズレが自分で修正可能な物はクォーツに多い様です。自動巻きは機構が複雑な故に一度ズレてしまうとメーカー持込みになる可能性大です。
更にクロノグラフ針には1/5秒計測の物や1/10秒計測の物が有りますが、この1/10秒や1/5秒程度の12時位置からのズレはメーカーでも調整しきれない可能性も有ります。
気にしなければどうって事は無いのですが、私の様に気になって手放す方も居られます。
ズレが気になる様でしたら、購入の際は現物を良く見てクロノグラフ針を作動させて見て、更にクロノグラフ針のズレが修正可能な物かどうかを店側にご確認される事をお勧めします。
書込番号:17734031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チュードル クロノタイムはいかがでしょうか? アフターの修理はロレックスで承れます。僕も愛用しています。
あと安い商品見つけました。
時計店の販売の方も買うほど業者さんが目を光らせてる美的時間というサイトがあります。そこで出てるチュードルは安いです。
書込番号:17751755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



オーストラリアでは電波時計としては使えません。
普通の時計としては使えます。
参考に。
http://faq.citizen.jp/citizen/web/faq/detail.asp?baid=16&strkind=5&Page=&Rows=&NB=&AspPage=DTL&RFaqIDs=36&FAQID=31&DispNodeID=0&CID=0
書込番号:17699424
1点

こんにちは。
電波時計は電波を受信できる環境でない場合は、普通のクオーク時計と
同じ精度の時計として使うことになります。(月差15秒とか)
最近流行りのGPS時計なら地球上どこでも正確な時刻を刻んでくれますよ。
書込番号:17700073
1点

あさとちんさん
返信ありがとうございます。
以前、もう10年以上も前ですが、日本で電波式の目覚まし時計を買ってきました。
電波を利用しなくてもいいと思っての購入でしたが、オーストラリアでも日本の電波を受信してしまい、毎日決まった時間に日本の時間に戻ってしまい閉口しました。
それからもうずいぶん経つので改善されたのかどうか知りたかったのです。
たとえば、受信できないようにスイッチを切る方法があるかとか。あるいは日本の時間で受信した場合それをアジャストする機能ができたかとかです。
書込番号:17700604
1点

BAJA人さん
返信ありがとうございます。
GPS時計というのは知りませんでした。
どんなものか調べてみます。
書込番号:17700608
0点

時差修正機能、ローカルタイム機能付きの時計があるようですね。
http://faq.citizen.jp/citizen/web/faq/detail.asp?baid=16&strkind=5&Page=&Rows=&NB=&AspPage=DTL&RFaqIDs=31&FAQID=1274&Option=&NodeID=&DispNodeID=0&CID=0&Text=&Field=&KW=&KWAnd=&Attrs=&SearchID=&Bind=
書込番号:17700714
1点

発売予定日が7月26日になりますが、
CASIOからGPW-1000という、電波とGPS両方から時刻合わせが可能な時計が発売されます。価格はSEIKOやCITIZENの約半分の
\85000位になりそうです。
http://s.news.mynavi.jp/articles/2014/06/26/casio/index.html?photo
書込番号:17701124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさとちんさん
時差修正機能というのがいまいちよく分かりません。
オーストラリアで日本の電波を受信すると時計が日本時間に鳴ってしまうわけで、それをたとえばすぐに1時間足して表示するように設定ができるということなのでしょうか。
書込番号:17703459
0点

さくらはさいたかさん
情報ありがとうございます。
さっそく見に行きましたがちょっと好みのタイプではないようでした。
いま私が欲しいのオシアナスです。
あれで電波受信に問題がなければすぐに買いたいのですがね。
書込番号:17703470
0点

>時差修正機能というのがいまいちよく分かりません。
基準時刻に対して時差を加算して表示する機能のようです。
オシアナスなら自動受信OFFの機能はあるようですよ。
機種によるかもしれませんが、例えば下記のP45に設定方法が出ています。
http://support.casio.jp/storage/pdf/002/qw5347.pdf
書込番号:17703742
1点

オシアナスですと、都市により時差を設定します。
オーストラリアですとシドニーに設定するかと思いますが、
この場合は電波受信を行わないので御懸念には及びません。
書込番号:17704482
0点

あさとちんさん
ということは、たとえばオーストラリアで日本の電波を受信してしまってもそれに時差を修正して設定すればいつも正しい時刻を得られるということですね。
教えていただき感謝します。
書込番号:17704817
0点

adekさん
コメントありがとうございます。
私が住んでいるのはブリスベンというところで、シドニーとは1年のうち半分が同じ時間でまたあとの半分は1時間の時差があります。シドニーがサマータイムを導入しているせいです。というわけで基準時刻をシドニーにするとまたちょっとややこしいかもしれません。
書込番号:17704831
0点

ブリスベンですか、その場合にはシドニーに都市設定してサマータイム設定をAUTOではなくSTDにすればOKです。
書込番号:17705228
3点



アンティークロレックスの色合わせについて。
現在所有している1680(赤サブ)の12時位置だけトリチウムが剥がれているせいか色が白くなっていています。
そこで色合わせを検討しているのですが、3点ほど疑問があります。
@色合わせをしたら日ロレのOHはもちろん、見積もりさえだしてもらえないんでしょうか?
A色合わせをしても有名時計店では買い取り可能か?(偽物扱いされないか)
B色合わせは価値を落としてしまうのか?
文字盤を代えられてしまうので日ロレにOHは出す気はありませんが、見積もりも受けてもらえなくなるのは避けたいので、非常に迷っています。
アンティークロレックスに詳しい方ご回答よろしくお願いします。
0点


夜光入れ・補色する業者も
あるみたいですが 技量によるものなのか
サンプル画像を見たところ
補修しました感ありありで
違和感を感じました。
日ロレのOHについては
夜光焼けが顕著の場合は まず文字盤交換を
言ってくるみたいですが 交渉如何で
交換せずも対応する場合もあるようです。
但し文字盤裏に発錆が多い場合は
やはり交換となるようです。
但し針については強制となるようで
文字盤はオリジナルの焼けで
針だけ新品みたいな
違和感ありありとなります。
本物の赤サブやコメックスなどであれば
希少性からプレミアがつくようですが
ノーマルモデルであれば
確かに文字盤焼けの魅力がわからない
訳ではないですが 本来あるべき
暗所での時刻確認の機能が
失われているのですから
針と共に補修用新品文字盤への
変更もありかと 私は思います。
車で言うと レストアみたいな
ものですかね。
書込番号:17622082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





