
このページのスレッド一覧(全830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年12月29日 23:03 |
![]() |
1 | 4 | 2010年12月8日 16:28 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2010年11月4日 17:21 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2010年10月28日 13:33 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年10月24日 06:20 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年10月31日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは、プロトレックのデジタルタイプの電池交換の仕方をだれか教えて下さい。
ちなみに、10気圧タイプですが、気にせずに交換するだけで満足です、それとデジタルタイプは交換の際、ショートさせますがその仕方がわかりません、親切な方宜しくお願いします。
(1462 PRT−11)と明記されております。
0点



こんにちは、
プロトレックを価格コムの最安値の通販で購入しようと思っています。
が、クチコミを見ていますと海外モデルがあるとの事で保証がないとも書かれていました。
取扱店舗では、金額も高くなります。最安値くらいで日本モデルを購入したいのですが、通販会社に問合せ以外での判断はどうすれば良いですか?
詳しい方お願い致します。
0点

日本モデルというか日本向けに販売されるモデルは、型番の末尾がJFかJRになりますね。
例えばPRW-5000-1JFですね。
PRWはプロトレックのソーラー電波モデルを表し、5000はシリーズ名、1JFは色(1),J(日本),F(汎用ケース)を表します。
日本で販売される海外モデルの場合は、海外モデルであることを明記してありますので説明文を良く見てください。
書込番号:12337187
1点

とても分かりやすい説明をありがとうございます。何も知らずにすみません(>_<)
これで安心して通販でも購入出来そうです(^o^)
ところで、装着しましたら、かなり大きな時計でしたが女性が毎日つけるのには不向きでしょうか?格好悪いでしょうか?
書込番号:12337344
0点

ドレッシーな服装には流石に無理があると思いますが、そうでなければ御本人が気にならなければ宜しいのではないでしょうか。
最近は男物の大きな時計をしている女子も多いので、アウトドアや普段着に着用する分には颯爽とした雰囲気が出せるかもしれませんね。
書込番号:12337962
0点

「普段着で着用する分には颯爽と」、adekさんの文章で背中をかなり押された様な気持ちです(^.^)
実は、電波・ソーラー・アナログで購入を考えはじめ、G-ショックのスカイコクピットを考えてましたが、1万円台のものと見栄えが変わらない為プロトレックに至りました。
私は実際に山登りはしない為宝の持ち腐れになりますね(-_-;)
書込番号:12338153
0点



ヴァシュロン・コンスタンタンを1年前に購入しましたが、日常使いしていなかったので時々ぜんまいを巻く程度にしていましたが、ある時いくら巻いても秒針が動かず販売店に問い合わせところ、すぐには機械に伝わらないと教えられました。しばらくしたら動きだしたので、そんなものかと思っていました。最近は腕につけなくとも、毎日同じ頃にぜんまいを一杯まで巻くことにしていました。ところが昨夜巻こうとしたら、秒針が止まっていました。リューズは
一杯の状態で。すこし叩いたりしましたが動く気配がありません。修理が必要な状態なのか、どなたか教えて頂けませんか?よろしくお願いします。
0点

どうでしょうか?動かないなら修理するしか無いと考える次第です。
書込番号:12153644
1点

mabo.comさん、こんにちは。
自身が所有の結構古い手巻き式時計(バシュロンのような高級品ではありません)ですと、
巻いた後、振ったり叩いたりして始動させるのはよくやります。 (それ自体、余り良いことではないかもしれませんが・・・)
購入後1年そこそこで、あまり使用されていないんですよね。
部品の摩耗は考え難いですので、潤滑油の劣化かもしれません。
いずれにせよ早めに調整に出されるのがいいかと思います。 保証期間内だといいですね。
書込番号:12153777
1点

修理や調整やと、厳しいばっかりで何の役にもたたないやろうけど動かんもんは仕方ないから堪忍してや。残る手段は放置しといたら動き出すのを期待するしかないんや、それを推奨するんわアンマリやと思うからみな厳しいカキコミになるんやあ
書込番号:12154522
1点

但しな、ゼンマイ切れとるんやなかったら固着しとるんやからキャチボールしてみるいう方法も有るには有るんや、衝撃で固着を解すいうんかな。アンダースローよりワインドアップで投げた方が時計に優しいって聞いた気がする。反対やったかな?
書込番号:12154567
0点

手作りがどうか分からないけど、手作りのほうが高額でこわれやすいかもね
すぐに修理ですね
書込番号:12156807
0点

パテックハンターさん、B-Hさん、強運ロレさん、いろいろアドバイスありがとうございました。販売店で5年間の保証に入っていましたので、修理に出すことにします。新品での修理には抵抗がありますが、機械式の複雑なところかなとあきらめました。
書込番号:12163046
0点

ヤバイヨぉ〜販売店のテンプラ修理が始まるのかな…なんてったって
彼らは修理業者に
販売店員:取り敢えず動けばエエから!安く上げてな、おっさん!
おっさん:安う言われても、ゼンマイ交換した方がエエやろし
取り敢えずバラして交換するだけでもぉ…
販売店員:そんなアカン!予算は5千円以内や、潤滑油噴いて固着を
取るだけでエエんや。
おっさん:またそれでっかぁ〜かなんなぁ〜ほんま(笑)
書込番号:12164076
0点

いやぶっちゃけ、ゼンマイ交換した方がエエのよ。
メーカーなら間違いなく替えるね、
おーけーおk−えけていぇyうw
書込番号:12164088
0点



何年だろうがなんか調子悪いなっと『思ってから』オバホじゃダメすか?おそいですか!?
書込番号:12122693
1点

それが普通じゃないっすか?調子が良くても定期的にOH勧めるやり方は、初心者の無知に付け込んで金にしとるんと違いますか?
書込番号:12122828
1点

車のエンジン調子悪って思ってないのにオーバーホールする人いないっすからね。
点検は車検等でしますが。
時計は点検=オバホ的なところはイマイチ納得できんとです。
オバホじゃなく点検的なさっと開けて油差すくらいのことだけできんもんなんすか!?
そしたら日差調整的な数千円ですむんじゃないすか!?
日差調整数千円かどうかは正確にはわかりませんが(そう聞いたような気が)
あくまで個人的な意見です。
書込番号:12122959
1点

どうだろう?裏蓋開けただけで、したり顔に『オーバーホールが必要ですね』
とか言われちゃ良く分んないけどOH依頼しちゃうんじゃないかな。
全バラでも点検or簡単な修理でも手間隙は一緒だから『オーバーホールが必要ですね』
って言うんじゃないかな。OHなんて2〜3時間もあればチャチャイのホイホイだからね。
一丁アリ〜ってやってるよ。
書込番号:12126365
1点

やっぱそうなっちゃうのかなぁ。
ほかの機械物(安全点検が必要なもの以外)は調子悪くなってからしか修理等ださないのに機械式時計だけが例外みたいになってますよねぇ。
やっぱりたかだか時計に大枚だしてる訳だから『3〜5年に』とか言われちゃうと心配になっちゃうのかなぁ。
逆に調子悪くなってから出すデメリット・リスクってなんなんでしょう?
書込番号:12126732
1点

う〜ん、良く長い間OHしなくてボロボロになったパッキンやケースの
写真が掲載されてるけど、あくまで『サンプル』だから分りやすいように
『特別ボロい』のを選んで掲載してるからね。でも、そんなの見てOHしなきゃ、
しなきゃ、となるんじゃないかな。
故障してから分解修理するのが普通だよ、故障したら消耗部品を交換するんだから。
書込番号:12126961
1点



並行輸入の腕時計で「新品」とか「未使用」となっているのに、保障カード、箱、取説などの冊子が無い場合があるけど、どこに行ってしまうんです?
保障カードは個人情報絡みで付いていない場合があると想像がつくけど。。。
0点

ロレックスを例に挙げますと、並行(輸入)品とはスイスの
ロレックス本社から各国に輸出した新品時計を日本の並行
(輸入)店が買い付けて販売したものですから、厳密に言い
ますと全てが未使用品ということになるのでしょう。
聞くところによりますと海外では箱や付属品などはいらな
いという人も多いらしく日本の業者が買いつける時には欠
品していることも多いらしいです。
書込番号:12097696
0点



はじめまして、パテックハンターさん。
おそらくヒゲゼンマイの違いだと思います。
3186の方が3185のヒゲゼンマイよりも温度変化、耐磁性に強いみたいです。
書込番号:12140179
0点

なるほど!温度変化と耐磁性に優れてるんですね。磁性に強いと言うことは非磁性金属の含有率を高めたのですかね?
書込番号:12140744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





