
このページのスレッド一覧(全830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年2月28日 22:40 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月28日 21:26 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月26日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月24日 16:13 |
![]() |
0 | 4 | 2006年2月21日 22:19 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月14日 07:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


GMTマスターUを使用しています。そろそろオーバーホールに出したいのですが日本ROLEXに出した場合オーバーホールの金額にブレスなどの研磨も入っているのですか?何かの本で読んだ気がするのですが・・・どなたか教えていただけないでしょうか?
0点

研磨代も入っています。
あと、必ず交換するパッキン等の防水機能保持部品も含まれています。
書込番号:4867888
0点

ROLEチカさん 返信ありがとうございます。やはり入っていたのですね。日本ROLEXに持って行こうか、近くのオーバーホールをやってもらえる店に持って行こうか迷っていたので非常に助かりました。ありがとうございます。
書込番号:4868045
0点



GMTマスターUを使用しています。そろそろオーバーホールに出したいのですが日本ROLEXに出した場合オーバーホールの金額にブレスなどの研磨も入っているのですか?何かの本で読んだ気がするのですが・・・どなたか教えていただけないでしょうか?
0点



義父の退職祝いに、デジタルウォッチを送りたいのですが
薄くて軽くてスッキリしたデザインのデジタルウォッチのオススメを教えてください。
予算は3万円くらいまでで、電波時計が希望です。
0点

お勧めというか、条件を考えるとこの辺りになりそうです、電波は無いですがスントもおもしろそうです。
http://www.casio.co.jp/ww/waveceptor/i_range/#
書込番号:4860899
0点

まだ発売されていませんがIRW-M200SDJ/M200DJ
http://www.casio.co.jp/release/2006/irw_m200sdj_m200dj.html
またはG-SHOCKのTHE-G GW-056
http://www.casio.co.jp/release/2005/gw_056.html
書込番号:4861159
0点





周りに12箇所、印のついた時計しか持っていなかったのですが、今度印のついていない時計を購入しようかと思っています。時間を読むときは針の位置を見て時間を予想するということになると思いますが、印がついてない時計ってやっぱり読みにくいですよね?使ってたら慣れて何時何分かわかるようになりますか?ちゃんと読む自信なくて・・・ どなたか回答お願いします
0点

レスありがとうございますm(_ _)m
やっぱりそうですか・・・でも使っていたら誤差1〜2分ぐらいになれますよね?
時計を買う予定なんですが、ネットで買うので実物を見れなくてどんな感じかわからないんですよ・・・
書込番号:4838679
0点

>でも使っていたら誤差1〜2分ぐらいになれますよね?
これは52番さんの感覚によると思いますので一概には言えないと思いますよ。
書込番号:4843266
0点

そうですよね。デザインは良いし、ちゃんと時間がわかることを祈って時計購入することにします。
書込番号:4844751
0点



みなさんはワインディングマシーンを使用されていますか?
私は以前に、安いのを購入して使っているのですが、
作動音と機能の少なさ(右回りか左回りだけ)で新たに
もう少し良いものを購入しようと思い色々と物色中です。
候補に挙がったのは
@五十君商店の19800円の2本がけ+3本おけるタイプ
(中国製モーターらしい)
※照明は付いてないそうです。
Aエスプリマ(LUHW)の28000の2本がけ+3本置けるタイプ
(マブチモーター使用らしい)
エスプリマだと照明なしで19800円
Bアルカフッツーラの2本がけ 28000円くらい
(照明は無いみたいです)
Cアルカフッツーラーの3本がけ 39000円くらい
(照明はないみたいです)
D楽天などにでてる4本かけで、ウッドで扉が引き戸のタイプ
36000円くらい
(メーカー不明で保証などが心配)
しかし、どれもピンとくるものが無いので
下記条件に近いものをご存知の方がいましたら
ご教授いただきたいと思います。
また、既にご使用中の方がいましたら
使った感想などを聞かせていただけたらと思います。
★条件★
@予算は4万円以内
A修理が可能
B作動音が小さい
Cデザインが素敵(ダークウッドのタイプがいいです)
D照明つき(無くてもよいです)
E乾電池でも動作可能
Fプログラムパターンが何通りかある
G2本以上セットできる
(できれば個別に作動ができる)
Hサイドボードの上か中にセットしたいので
水平置きではなく、斜めに時計が見れる形のもの。
Iできるだけ大きいもの(豪華に見せたいので)
以上、宜しくお願いいたします。
長文失礼しました。
0点

以前、ワインディングマシーンについて議論があった(他の掲示板だったか?)時、ベテランの方々の間で評価が良かった様なので、紹介しておきます。
作動音が少しある様でしたが、使っている方は満足されている様でした。ご参考までに。
http://www.zencraft.jp/
私は、安い乾電池式のものを利用しています。(恥)
書込番号:4809407
0点

自己レスです。
結果的に、ローテンシュラガー(エスプリマの上位機種)
の2本巻きタイプをヤフオクにて22000円で購入しました。
(定価は30000円らしいです)
塗装の状態も良く、何よりも驚いたのが作動音で、ほとんど
無音でした!
今まで使っていた安物は、「ギギギギ」という感じの音が
していたので、こんなにも違うのかとびっくりでした。
内装は白い起毛タイプで、青いLEDランプが付いています。
購入前は、青いライトだとガキくさいなあ・・などと
思っていたのですが、意外にもカッコ良く、部屋を真っ暗にして
時計が回っている様子を見ていました。
塗装もキレイで質感も高かったです。
買ってよかった!
信頼のマブチモーターにも納得でしたし、国内で作っているのが
気に入りました。(でも本当かなあ・・・)
このワインディングマシーンは、もう少しお金を出すと
塗装がもっと高級なタイプや窓ガラスがアクリルからガラス
になったりとするようです。
(ちなみに私のはアクリルです・・・)
基本的に内装と性能は変わらないようなので、安いタイプでも
ぜんぜんOKかと・・・
逆にエスプリマですと、内装は黒いビニールみたいな革に
なるようです。
あとは、ワインダーの下に傷つけ防止の布が付いていなかったり
とグレードダウンしているようです。
これからお買いになる予定の方は、ローテンシュラガーの方を
オススメします。
書込番号:4820764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





