
このページのスレッド一覧(全830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年9月3日 11:34 |
![]() |
0 | 8 | 2005年7月10日 23:46 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月6日 00:10 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月25日 11:15 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月14日 01:43 |
![]() |
2 | 7 | 2005年3月20日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ここの板に投稿していいいのかと悩みましたがロレに関する悩みにおいてここの常連様の見識の高さは群を抜いておられると思いますのであえて投稿させてもらいました。生産中止になったサンダーバードを保存目的のためにOHに出し、その結果、見積もりの段階で保証書を紛失されたのですが、もし皆様ならばどの様な弁済をその販売店(地方の並行)に望まれるでしょうか?現在交渉中なので皆様のアドバイス宜しくお願します。その販売店の店名を状況により公表しなければならないと思っています。
0点

難しい問題ですね、2年経てば必要ないものですが、保存目的なら置いておきたいですよね〜再発行は出来ないし、金銭で賠償されても気持ちは収まらないし・・・。違うサンダー探せない?
書込番号:4396141
0点

桃白白さん、有難うございました。現在新品のサンダーバードとの交換という事で話が進んでいるのですが、なかなか物が見つかりません。定価か買った値段で弁償も考えています。ほんと難しい問題だと思います。生産終了モデルの保証書を失くすなんてホント大ばか者な販売店です。
書込番号:4396519
0点



しようか迷っています。
中野ブロードウェイの中にあるかめ吉というお店で見せて頂いたのですが。
初ロレックスなので箱も木箱の物を期待したのですが、現行モデルで箱が変わり木箱でなくなったとの事。
え〜!と思い購入するのを控えてしまいました。
木箱でなくなったのはいつ頃からなのでしょうか?
また上記のお店は信用できるのでしょうか?
0点

かめ吉というお店は知りませんが、
現在のロレックスは革張りのケースの物がほとんどだと思います。
書込番号:4264935
0点

木箱の件はよく存じませんが、
かめ吉は、時計好きの間では結構有名な激安店です。
私は、未だ購入したことはありませんが、お店に行ったことは何回かあります。
大きなお店ではありませんが、いつも混んでいる活気のあるお店です。
ここ以外の書き込みでも、直接お店で、通販で購入した方がいらっしゃいますが、トラブル等は殆ど聞いたことがありませんので、大丈夫だと私は思っていますが。
(中野ブロードウェイは、趣味のお店が多く集まった、昔からあるビルなので、初めての方は、変なお店が多いと感じるかもしれません。 私もそうでした。)
書込番号:4265176
0点

>また上記のお店は信用できるのでしょうか?
とは、ニセモノを販売をしてないのか?という意味でしょうか?
私は、かめ吉さんで購入したことありますが問題など一切ありませんでしたけどね。
書込番号:4265852
0点

SSは皮張りで、コンビ以上は木箱ですね。
かめ吉で116523を購入しましたが、ちゃんと木箱が付いてきました。
ちなみに16622は皮張りでした。
書込番号:4266603
0点

結局、かめ吉ではなく近くのお店で買っちゃいました。
エクスプローラーUホワイト。
やっぱりずっと欲しかった物を手にすると日頃のストレスの発散にもなりますね〜
今、裏のホログラムシールを剥がそうかと思案中です。。。
皆様レスありがとうございました。
書込番号:4268183
0点

購入おめでとう御座います!
ちなみに購入の際に拘ってらした箱は木箱だったのでしょうか?
書込番号:4271168
0点



みなさん こんばんは。
この時計の板って基本的にスントベクターやカシオプロトレックといったアウトドア用ウォッチは相手にされないのでしょうか?
でも,質問しますね。
実は最近,ベクターのオレンジを衝動買いしたのですが文字盤がブラックなんですよ。これって見にくいので現在持っているレッドと中身を入れ換えてしまおうかと考えているのですが,可能でしょうか?
ついでにもう一つ質問。
ネット上ではベクターに「フェラーリーレッド」なるカラーが存在するようですが,通常の「レッド」とはことなるんですか?
宜しくお願いします。
0点



シード購入を検討中です。気がかりなのは重さです。クロノの自動巻きをもっていますが重たすぎ辛いです。そこまで感じないとは思いますが、具体的に何gなんですか?どなたか教えていただければ幸いです。
0点

過去ログを探って頂ければわかると思うのですけど〜
>シード約150g サブデイト約130g
>クリスタルの厚さ、ノンデイト1.7mm、サブデイト2.1mm、シード3.0mm
と回答されてますね。
書込番号:4176933
0点

腕時計の重さは相対的なもので、EXTあたりからシードをすると鬼のように重く感じますが、ルミノールのWリンクブレス付きからシードをするとおもちゃのように軽く感じます。慣れると平気ですよ。
書込番号:4178530
0点

ホログラムさん実は普段EX1を使ってまして 大変 気にいっているのですがデイト表示のないEX1は仕事柄 不便でして。。そこで浮上したのがシードでした。サブでもいいのですがシードの必要以上のスペックに魅力を感じておりまして。。悩んでいます。
書込番号:4178889
0点

EXTを腕にされているとき、あと35gの釣りの錘をぶらさげて過ごしてみると感覚が良くわかりますよ(笑)私は重さより、時計はお金がかかるさん同様にスペックに惹かれてしまいましたけど。
書込番号:4190581
0点

ありがとうございました。よく検討します。大事な事は毎日はめる訳ですから 違和感を感じない事が重要なので。。。サブになりそうかなぁ。。。
書込番号:4190606
0点



LVを予約中ですが、今日、ロレックス県内一の品揃えといわれている正規店にいってきました。コンビのデイトナ。ターノの黒、白。ロレジ等いろいろありましたがサブ、シードをマジマジとながめていると、店員さんが(自分は体格はいいです。)自分にはとシードを出してきてくれて、試着させていただきました。
今まで思ってた予想以上の分厚さに驚きました。
ジャストフィットとは、ほど遠い感覚で・・・。
シードのオーナーの皆さんに、お尋ねです。
はじめて腕につけた時の、装着感どう思われました?
0点

お〜って思いましたよ。この重さが、この厚みが心地よいと。デカ重の時計は他に沢山あるので、それだけではない、男のロマンを感じられない人は即他を選択すべし。
書込番号:4162883
0点

ホログラムさん返信ありがとうございます。
自分の第一印象は、「おおお、、、、。」でした。
字は同じですが、多少違うかもしれませんが・・・。
サブとパっと見た目はサイクロップレンズぐらいですが、腕につけると別物ですものね〜。
書込番号:4164129
0点





最近そろそろ高級時計をと思い、色々と探してみたところ
ヴァシュロンのオーバーシーズ クロノが欲しくなりました。
ネットで販売しているところは何件かあったのですが
さすがに現物を見る前に購入するのは抵抗があり、一度現物を見てから考えたいのですが、
都内近郊で取り扱いしているショップをご存知ありませんでしょうか?
オーバーシーズ クロノ ステンレスブレスのシルバーダイヤルタイプを見たいのですが、
新文字盤となったギザギザした表面のものではなく、1つ前のツルツルした型のものを探しています。
また高級時計には最近興味を持ち始めたばかりで、全然詳しくないのですが
ロレックスのように正規品・並行輸入品のような扱いや、
日ロレのようなオーバーホールをしてくれるところや
保障のしっかりとしたショップはあるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、色々と教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

ご希望の時計が運良く展示されてるかは分かりませんが
有名百貨店ならあるとは思いますが、自信がないので
バセロンの代理店を貼り付けときます。
リシュモンジャパン(株)
http://www.e-tkb.com/brandlist/ra.html
書込番号:4096942
1点

ヴァシュロンほどの高級なブランドをお求めでしたなら、正規代理店(有名百貨店)で買われるのがよいと思います。
IWCなどを扱うリシュモンでもヴァシュロンは別格扱いしているはずですから、並行品を正規品と同じに扱うかな?と言う気がします。
リシュモンに聞いてみるといいですよ。
書込番号:4097822
1点


2005/03/20 17:46(1年以上前)
銀座の日新堂、日本橋三越にヴァシェロン入ってますよ(都内近郊じゃなければごめんなさい) 私はロイヤルイーグルがきになってます。ヴァシェロンはいいですよね(^^)v長い歴史と、あのマルタ十字はかっこいいです!
書込番号:4098029
0点


2005/03/20 17:52(1年以上前)
都内近郊で良かったんですね。失礼しました!
書込番号:4098056
0点



2005/03/20 21:18(1年以上前)
返信ありがとうございます^^
自分もできれば正規品を購入したく思っています。
ですが並行と正規の見分け方というのがわからないのですが、
有名百貨店で売っている物は正規品だと思っていいのでしょうか?
しかしヴァシュロンって別格扱いされるほど高級だったんですね^^;
最初は高級時計といえば、やっぱロレックスかなと思い、いろいろと見ていましたが
ふと発見したヴァシュロンにギュピーンと惚れこんでしまい、ネットでも情報を探したんですが
ロレックスに比べて、全然情報が少なかったのでマイナーなのかなと思っていました。
そんなに高級だと門前払いされやしないか不安ですが、
リシュモン、日新堂、日本橋三越に明日にでも出向いて
是非現物を見てきたいと思います^^
>トゥールぶぅヨンさん
あの十字マークかっこいいですよねぇ^^
自分は十字マークと裏の帆船マークがお気に入りです。
書込番号:4098959
0点

答えになってませんが
私もオーバーシーズに惚れて購入しました
3針、黒文字盤、アラビア、ラージで金銭的に苦しく並行ですが・・・
OHは購入したお店でお願いしてます(基本はロレと同じだそうです)
ちなみにローターには回転効率のよいゴールドを使用してるそうですが
私の所有している安物ワインダーでは巻きあがり悪いです・・・
無駄レスすいませんでした。
書込番号:4099030
0点


2005/03/20 22:52(1年以上前)
有名デパートや日新堂は正規品ですよ。ちなみに銀座エバンスにも入ってますけど並行です。
ご存じかもしれませんが、1755年創立で現存する時計メーカーとしては最長だと思います。 マルタ十字は、時計に使用される部品の形が「マルタ十字」形をしていたことに由来するみたいですね。 非常に高いクオリティーの証である、ジュネーブシールも取得してます!(^^)v
書込番号:4099594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





