
このページのスレッド一覧(全830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月24日 10:18 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月20日 22:08 |
![]() |
0 | 13 | 2004年4月18日 05:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月16日 00:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月14日 08:33 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月16日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






先日ハワイにてサンダーバードのグレーを購入しました。カッコよかったので衝動買いです。私は、まったくの素人なので店員に日本で買うよりかなり安いから今が買いどきだよと言われるがままに購入してしまいました。金額は4625ドル(約52万)です。しかし、日本に帰ってオークション等でみたらもっと安いのもあります。実際のところどうなのかおしえてください。
0点


2004/04/18 13:57(1年以上前)
どこのオークションでしょうか?YAHOOのオークションは危険ですから信用できません、価格は国や店によって違いますから、でも物によっては日本のほうが安い物も有りますからね、サンダーバードのどのタイプでしょうか?コンビ?SS?新型?旧型?モデルチェンジするらしいですが・・・。
書込番号:2712053
0点



2004/04/20 22:08(1年以上前)
私が見たのはヤフーです。購入したのはグレーのSS&WGです。新型かどうかわかりませんが文字盤がギリシャ文字のタイプです。16264とかいてあります。購入したのは、正規代理店で、日本で買いよりお得で、グレーは人気があって日本には売ってないと言われて買いましたが・・・
書込番号:2719947
0点





皆さんのご意見お聞かせ下さい。当方、EX1購入でほぼ決定していますが、現在33歳の年令から7年後の40代になっても違和感無くEX1を使用出来るか?と、つまらない疑問で再度足踏みしております。そこで所有者のご意見、年令等お聞かせ下さい。又、このモデルはこの年代が相応等のご意見も参考にさせて下さい。購入店も決まり、もう一押しのお力拝借お願いします。
0点


2004/04/16 18:39(1年以上前)
別に若者向きの時計じゃないですし(それを言うならデイトナの方が)
、偶々若い世代に人気が集中してるだけですし、私も持ってますが気にしません、気になりませんし、どちらかと言えばシンプルで飽きの来ない、年齢を問わない時計です、それにキムタク以前に冒険家が使って有名になった時計でしょう。
書込番号:2705789
0点


2004/04/16 19:33(1年以上前)
40歳の時に、百貨店で偶然見つけて即購入でした。
以前からシンプルでいい時計だと思ってました。
会社の同僚、家族の評判もいいですよ。
仕事でも客先でも、もちろん遊び(昼間も夜のオネーサンにも)
でも、いつでも
使ってますが、どこでもしっかり使えるいい時計ですよ。
書込番号:2705898
0点



2004/04/16 19:51(1年以上前)
早速の感想ありがとうございます。現在、EX1・2とサンダーバードWGの黒バーの3タイプで悩んでまして、それぞれ甲乙つけがたい良いモデルだなーと・・・。着用頻度は休日がほとんどなんですが、あまり個性が強すぎると年配になってから派手かな?とか、休日がほとんどなら少々派手でも良いかな?とか。EX1が38ミリなら即決なんですが・・・。Ωのレイルマスターも気になってまして。優柔不断ですよね。ほんと、まいった・まいったです。
書込番号:2705937
0点


2004/04/16 20:33(1年以上前)
サンダーバードなら今しばらく待てば、新型になるのでは?旧より良いですよ。
書込番号:2706049
0点



2004/04/16 20:59(1年以上前)
自宅からパソコンにてカキコです。死神博士さんどうもです。サンダーバードの新作画像見ました。カッコいいですね。市場に出回るのは、いつ頃なんでしょうか?赤文字が最高ですね。低下も変わるんでしょうか?
書込番号:2706136
0点



2004/04/16 21:01(1年以上前)
失礼・定価でした
書込番号:2706139
0点


2004/04/16 22:15(1年以上前)
どの時計も年齢なんて関係ないと思います。自分の親父がEX1つけてたらかっこいいです。時計は人を選びません。人が時計を選ぶんです。
書込番号:2706425
0点



2004/04/16 22:47(1年以上前)
桃の字さん、どうもです。自分も昨晩迄はそう思ってました。しかし嫌な光景にでくわしまして。居酒屋に行ったんですが、そこに来ていた20代前半のパープー系の姉ちゃんがはめてたんです。さらに追い討ちで帰りの電車では、やたらとジーパンを下にずらした超短足兄ちゃんもです。ショックでした。ほぼ購入で意思は固まってたんですが・・・(涙)
書込番号:2706548
0点


2004/04/16 23:57(1年以上前)
自分も22才フリーターです・・・サブノンデイトはめてます
書込番号:2706829
0点

う〜んまいったまいったさん、そういう事を気にされるのでしたら11420は見送った方がいいかもしれませんね。僕も30才ですが、どうしても114270と16610だけは良くも悪くもロレの看板モデルですから。もしスーツを多用されれのでしたら16570のホワイト文字盤が無難かも?もしくは最初から116520やパテを狙ってみたらいかがですか?ただしロレは換金率いいですからね。イヤになったらそれを元金にできるのもメリットね一つですね。オメガあたりですとハメた瞬間で、すでに半額ですから。
書込番号:2708975
0点



2004/04/17 17:55(1年以上前)
たまごふりかけさん、どうもです。使用は、ほとんど休日です。商売柄、取引先に見下される方が都合が良いのでカシオの電波時計です。サンダーバードの新作も気になりますね。冠婚葬祭と休日限定ならどうですかね?
書込番号:2709021
0点

それも寂しいですね。僕もセールスですが平気で116520やランゲ1を使ってますよ。それによって話が弾む事もありますから。114270なら問題ないと思いますが… 考えすぎではないですか?もしイヤミを言われてもパチものだとか適当にはぐらかせばいいですよ。
書込番号:2709409
0点


2004/04/18 05:26(1年以上前)
たまがふりかけさんが私のところにデイトナやランゲつけてセールスに来たら、商談の時間の大半が時計の話で終わっちゃうな^^
書込番号:2710905
0点





クオーツと自動巻きのメリット・デメリットをどなたか教えてください。時間を合わせるのは出きるだけ避けたいので電池式のクオーツの方が良いですか?ちなみに秒針の動き方違いますよね?よろしくお願いします。
0点

お初です(^^)まず両者のメリット・デメリットですが、クオーツについては、電池に寿命があるくらいで、正確かつメンテいらず。自動巻きについては、モデルによりますが、多少の資産価値がある?位ですかね。よく考えたら自動巻きには一般の方にはあまり有り難くない時計かもしれません。定期的なOHや元々の価格設定、他に使用してないとすぐに止まってしまうなど。時計に何を求めるかですよね。自動巻きや機械式は好きな方がこだわりや愛着を持ってるからこそ可愛い時計ですから、時間合わせなどしたくない様ですからクオーツを選ばれて見ては?
書込番号:2698603
0点



2004/04/14 12:31(1年以上前)
ピクニックさんありがとうございました。みなさんいろいろ詳しいですね〜(^^)
書込番号:2698716
0点


2004/04/14 18:54(1年以上前)
そうですね、時刻あわせは私的には楽しい作業なのですが、それが嫌ならクォーツしか無いですね、選択肢はありません、更に正確性を言うなら、電波時計でしょう。
↓にも同じ様な質問がありますから参考にしてください。
書込番号:2699580
0点


2004/04/16 00:58(1年以上前)
そんな貴方にはソーラーの電波時計がぴったしかんかん、究極ですよ。
機械式はメカが好きな人向き。
書込番号:2704234
0点





オメガシーマスタプロフェッショナル2541−80と2265−80どちらにしようか迷ってます。価格的にも差は無いようですが・・・どなたか参考意見頂けたらと思いますので宜しくお願いします。ちなみに色はブルーです。
0点


2004/04/13 22:00(1年以上前)
2265−80がすきだなぁ。
好きな理由、
ブレスレットがスピードマスタープロと一緒(のようにみえる)。
夜光が大きく、バッチリついていて、夜ビカビカにひかる(と思う)。
シルバーのベゼルがかっこいい。
以上です。
2265は2000年モデルだそうです。2541はそれ以前からあるモデル。新しいモデルの方がいいんじゃないかな?
書込番号:2696981
0点



2004/04/14 08:33(1年以上前)
早速の返信ありがとうございました。ぜひ参考にさせて頂きます!
書込番号:2698297
0点





正規品と平行品のちがいについておしえて下さい、そもそもメーカーにとって平行品を発売するメリットはなんですか?どのブランド時計にも正規品と平行品があるのですか?また話を聞くところ機械式腕時計の長所がみえてこないんですけど、実際使われている方そのへんどうなんでしょうか?ご教授下さいませ。
0点


2004/04/13 20:37(1年以上前)
並行品を販売するメリットがメーカーにあるのか?
ちょっと勘違いしてません?
メーカーが正規品と並行品を販売してる訳じゃありません!
メーカーは各国に正規品として卸してます。
それを、日本のような金がある?国、売れる国が他国から買い占める、するとその国の並行店が売るとなるだけですが?
機械式時計のメリットとは僕的には電池がいらない!付き合っていく内に愛着が沸き可愛がれるかな?
秒針の動きが滑らか。
電気的じゃない為誤差が出る、そこが可愛い。
手がかかる子供ほど可愛いって言うでしょ、それと同じかな?
うまく言えなかったかな?あとは、他の機械式時計ファンの方よろしく!
書込番号:2696666
0点


2004/04/13 23:49(1年以上前)
同じものでも、正規代理店を通ると正規品、誰かが外国で買って持ち込めば並行品となります。
機械式時計のメリット?、機械式のほうが、子々孫々まで使えますし、手が込んでて誰にでも作れないし、手作りの良さを感じます。
書込番号:2697562
0点



2004/04/14 13:21(1年以上前)
いろいろありがとうございます。なるほど平行品とは正規品とかわらない、海外では正規品として売られてるものなのですね。機械式はペットみたいなものなのですね、ちなみに機械式とクオーツの寿命とはどのくらい違うのですか?クオーツも電池替えてオーバーホールすれば半世紀くらいもたないのですか?
書込番号:2698846
0点


2004/04/14 19:23(1年以上前)
機械式は、部品を作れますから、腕の良い時計屋が有る限り、孫子の代まで永久寿命です、ロレックス社は部品が無くなったらOH終わりですが、部品作る職人さんがいれば永久的です、そう考えたらロレックス社も技術的に・・・。
クォーツは一般的に部品寿命がきたらそれで終わりです、30年以上はもちますが半世紀はまだわかりません、何故ならクォーツが出来てまだ50年経ってないからです、子供に譲ることは出来ないでしょう、でもこれも部品さえ代用品があればなんとかなりますよね・・・?そう考えたら時計屋次第ですね。
書込番号:2699656
0点


2004/04/16 23:44(1年以上前)
機械式腕時計を親子代代まで使用してる人の比率はいったいどのくらいいるんでしょうかね^^。
だいたいは、あまり使用もしないで次々へと買い換えちゃうんじゃない?
>「機械式のほうが、子々孫々まで使えますし」
一本の時計を50年くらい使いつづけてから言ってくださいな、
説得力0だね。
書込番号:2706772
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





