
このページのスレッド一覧(全830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月3日 00:37 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月28日 20:00 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月22日 00:17 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月9日 17:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月27日 16:41 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月15日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






誰か教えて、ブライトリング ナビタイマー1461Cを持っているんだけど、
純正のナビタイマーブレスレットはつけたくないんだ。そこで純正以外の
ブレスを捜しているんだけど誰か知りません?
0点


2002/02/28 20:00(1年以上前)
自分はスパシオグラフにナビタイマーブレスを使ってますが、止めにくいので、市販のものを探したことあるけど、このサイズだとほとんどないです。ましてデザインが本体とマッチしたものはありませんでした。あきらめたほうがいいです。
書込番号:566364
0点





オメガスピードマスター3570.50を使ってますが、スタート・ストップボタンを押すと押したままの状態になりボタンがへこんだまま、10秒位しないと戻らないため、その間押せません。手で引っ張ると戻り、また押せるのですが、これって修理で直せますか?いくら位かかるでしょうか?
0点


2002/02/17 22:24(1年以上前)
修理できます
ただ程度によりますので、修理代金までは??
内部で単純に引っかかっているだけならそんなにかからないだろうけど、
ほとんどの場合は、O.Hが必要で相場40000円前後。
スピードマスターの悲しい所(;_;)
書込番号:543752
0点

これってスピードマスターの欠陥なんですかね??
まだ、ボクのはなってないですけど。
書込番号:543776
0点


2002/02/22 00:17(1年以上前)
これってスピードマスターの欠陥なんですかね??
欠陥ではないと思いますが...
ストップウォッチの利用頻度や、ボタンの押し方?ではないでしょうか?
短時間(10秒以内)の間にスタート、ストップを繰り返し押したりしていると
ボタン関係が悪くなるって聞いたことがあります。
書込番号:552863
0点





こんにちは。
自動巻上げ機である「オートワインダー」の購入を考えています。
ちょっとネットで探してみると色々と種類があるようなので
安くてよいオートワインダーがあったら、教えてください。
(時計1本のみに対応していればOKです)
機械式を買ったのだから、その都度調整すれば良いというのも
ごもっともですが、私自身がオートワインダーの存在を知らなかっ事もあって、
ちょっと興味があるのです。
更にオートワインダーについて「良い悪い」の意見も在るのならば
頂けると嬉しいです。
0点


2002/02/06 23:13(1年以上前)
ここしかみつからんかった。
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ttunnel/ACCESSORY.html
あとはYAHOOオークションで「自動巻き上げ機」で検索したらいろいろでてきましたよ。
書込番号:518875
0点


2002/02/06 23:23(1年以上前)
自動巻に限らず機械(ぜんまい)式は巻き始めと巻き終わりで精度が違いますので巻き上げ機で常に巻き上げていれば精度は安定(ただし機械式は温度差や姿勢差でも精度が変わります。)しますが、ぜんまいの一部分しか使っていないので、ぜんまい自体にはよくありません。
書込番号:518908
0点



2002/02/09 17:31(1年以上前)
レスありがとうございます。
私なりにも調べてみたのですが、自動巻上げ機の内部モータによっては
磁気を帯びる場合があるとか、ちゃんと巻けないなど、
色々と不具合があるみたいですね。
海外製の良い製品は値段高いようなので、今回はとりあえず
買うのは止めておこうと思います。
書込番号:524727
0点







はじめまして。
お聞きしたいのですが、クロムハーツのウォッチ・ケースにロレックスが埋め込まれた時計を購入しようと考えているのですが、友人の話ではクロムハーツが勝手にロレックスの文字盤をはめて販売しているという事なのですが故障した場合の事など詳しく知っている方、教えてください。
0点

私は、ロサンゼルスのクロムハーツ本店で購入したロレックスとのダブルネームウオッチ持っていますが、ロレックスの東京本店(丸の内)に持って行ったら、オーバーホール受けてくれましたよ(たしか7万円ぐらい?)ロレックスさんはさらに、シリアル番号から製造年月日まで教えてくれて、逆にちゃんとした本物とわかって安心しました。買うならお店にそのあたり確認してから買ったほうがいいですよ、または、ロレックスジャパンの認定書を持っているお店で購入するとか
書込番号:9702419
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





