
このページのスレッド一覧(全829スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 19 | 2023年1月29日 10:09 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2022年12月26日 01:22 |
![]() |
23 | 11 | 2022年12月10日 06:58 |
![]() |
10 | 4 | 2022年11月3日 20:09 |
![]() |
3 | 0 | 2022年9月13日 18:28 |
![]() |
0 | 0 | 2022年9月3日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



大まかにGrand Seikoの基本修理費を聞いた04年頃は25,000
その後07年頃に基本修理費の値上げで30,000に、
いま見たら39,900?ホントデスカ?税込表示にして上がったのデショウカ?
書込番号:15779699
2点

オバホの時に研磨頼んだらステンケースが12600ブレスが10500+で63,000円なの?
GSって高えな…ちょっとやり過ぎじゃねえか?スイスも高いけど、GSは侮れない。
書込番号:15779876
1点

俺の勘違いで無ければ、今からGSを買って10年後ぐらいに
修理と研磨を頼んだら…そう、Seikoに頼んだのならば。
そう、それは10万前後の銭を請求されるであろう…
という未来。
書込番号:15779959
0点

ホントですね...(T_T)
GSのOHは以前は外装研磨なしの料金と、追加で外装研磨を選択できる形になっていたのが、いつの間にか外装のポリッシュ仕上げがセットになってその分値上げされているようです。
まあ、日ロレのOHが仕上げ込みだそうですので、それに習ったと言うことでしょうが、どうにも安直な感じが拭えないですね〜...
以前から用意されているGSの外装研磨ですが、これは一つ一つの外装部品をパーツごとに研磨しなおす作業で、こちらは現在でも追加選択できるようです。
OHと研磨をセットにした場合は\63,000となり、以前の料金はよく覚えていないのですが、約6万円だったと思いますので、あまり変わってはいないのかもしれません。
それにしても、こっそり料金改定されてなんだか気分が悪いですね...(^^;)
書込番号:15781224
0点

ダンバさん、レスありがとうございます。
いまのGrand Seikoはロレ社のビジモデル標榜してるは
明白、ロレより高くない程度をば目安に
オバホ料金を上げてくるのでしょうなあ。
高い、安いは基準次第とはいえ…フォオフォフォオフォな
価格改定が続くでしょう。
製品寿命はオバホ料金次第なので残念ですな。
書込番号:15781437
2点

グランドセイコーはいい時計なんですが、企業としてのセイコーに魅力があるか?と考えると、ちょっと首をかしげたくなってしまいますよね。
セイコーといっても、持ち株会社のセイコーHDがあり、その下(?)であるセイコーウォッチは企画、販売を行うだけの会社です。
グランドセイコーの製造はセイコーエプソンとセイコーインスツルで行われ、オーバーホールなどのメンテナンスはセイコーサービスセンター(株)でしょうか。
製品の価格やメンテナンス費用はどこが決定してるのかわかりませんが、関連会社が多く、筋の通った経営ができているとは思いにくいです。
グランドセイコーも利益が出なければいつなくなってもおかしくないでしょうし、なんだかな〜...という感じです。
個人的には「グランドセイコー(株)」とかを作って、製造からメンテナンスまですべてを一本化して欲しい気がしますが、まあ、そんなことはないでしょうね...(^^;)
書込番号:15781565
3点

こんにちは。
参考までにオメガのコンプリート・メンテナンス・サービス(研磨含む)では、
3針革バンドモデルが32,550円、3針メタルブレスモデルが37,800円ですので、
単純比較だとスイス時計よりお高いですね。ホイヤーなんかは更にもう少し
お安かったと思いますし。
OH料金が良心的なのが国産の魅力と感じていましたが、どうやら最近はそうでも
なくなったようですね。
GS、現物見ると欲しくなる魅力溢れる製品が多いのですが・・・
書込番号:15782482
2点

GSのOH料金はこちらのページでわかりやすくまとめてありました。
http://www.arakitokei.com/100gs_oh/index.html
まあ、人件費の高い国内で一つ一つ手作業で行われるわけですから、国産品であれスイス製であれ、それほど価格に差が発生しないはずですよね。
大手企業の関連会社が作業するか、零細企業や個人の下請け業者がするかで差が出てくる感じでしょうか。
ちなみにロレックスやオメガのOHは、国内に直営の工房があるのでしょうか?
それともスイスの工房送りでしょうか?
書込番号:15782830
3点

ダンニャバードさん、こんにちは。
>人件費の高い国内で一つ一つ手作業で行われるわけですから、
>国産品であれスイス製であれ、それほど価格に差が発生しないはずですよね。
確かに金額的にはそう無茶な金額でもないと思いますし、熟練の職人さんが
すべて手作業で行うことを思えば妥当かなとも思いますよね。
ただ、オメガなんかも10年ちょっと前はもう少しお手軽なお値段(2万3〜4000円)
でしたよね。なんか毎回出すたびにどんどん上がってくな〜という印象です。
90年代からの機械式時計ブームで職人さんの人手が足りなくなって、それが価格にも
転嫁されているのですかね〜。
今もシーマスター(ダンニャバードさんと同じやつw)を正規に出すか修理業者に
出すかで迷っています(笑)
その差18,000円を高いとみるか安いとみるか・・・・
正規に出すと不要なケース研磨まで料金に入っているのが不満です。
>ちなみにロレックスやオメガのOHは、国内に直営の工房があるのでしょうか?
ロレックスは存じませんがオメガは複雑系やオールドキャリバー(1965年以前の生産)
はスイス送りみたいですね。国内ではS.G.Jのサービス部門が実際にメンテを
していると思います。
書込番号:15783045
2点

BAJA人さん、まいどです。(^^)
デフレが続いている状況でOH料金が上がっていくのは変な感じですね。(^^;)
おっしゃるとおり、機械式時計のブームが静かに続いているのが最大要因なのでしょうが、これも格差社会の弊害でしょうか...
BAJA人さんとおそろいのシーマスターは、時計店経由で一般の修理工房のOHを受けています。
精度もそこそこ出ていますし、海水浴や温泉でも普通につかっていますが問題なしです。(^^)
なんだかんだ言って、GSよりシーマスターのほうが長持ちしそうな気がしますね...(^^;)
複雑時計はスイス送りですか。
一定以上のスキルを持った職人は日本にはあまりいないということですね。
スイス送りとなるとかなり日数がかかりそうですね〜
書込番号:15783221
2点

ダンニャバードさん
レスありがとうございます。
そうですか。ダンニャバードさんは一般の修理工房に出されているのですね。
私も出してみようかな〜(^^)
>スレ主さま
話題が脱線しており失礼しましたm(_ _)m
書込番号:15783301
2点

日ロレが世界の何処でオバホしてるのか小生ゴトキガ知る術も
御座いませんが…価格コムの情報筋に依る噂では
日ロレだけに、日本で作業されてる様ですよ。
書込番号:15783756
1点

東京の日ロレに行くと
受付カウンターの裏から
とんとん 音が聞こえますが
なんか壊してるんですかね。
書込番号:15783826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさか?!
顧客の時計を傷めつてるのですか?
どんな音です?リズム、音程、諸々…
書込番号:15784072
1点

Seiko、製品の定価は据え置いて
オバホだけ着々と上げてるのが気になる。
製品の製造コストは検討できたけど、
まともにメンテした事無かったから
メンテコストは弾けなかっただけか?
書込番号:15784232
0点

GS電池モデルってさあ、並んで売ってるけど
10秒や20秒はずれてるよね?
年差数秒ならビーちって、同期するぐらい
同じ秒を指してたら、買うと思うわ。
そんな売場ないかな?
書込番号:15784911
0点

こうよ、ただ並べて置いてるよりよ。
GS電池、10本くらい並べて、全部が全部
同じ秒を狂いも無く同じ様に刻んで逝くのよ。
ホントに年差時計なら、そうやって売るべきじゃね?
書込番号:15784949
2点

ホントですね〜
電波時計はみんな同じ秒なのに、年差クオーツがそんなじゃダメですねぇ。
ところでGSの値段ですけど、微妙に値上げってきてる気がします。
ちゃんとした根拠は書けないですけど、たぶんね。(^^;)
書込番号:15785903
1点

>ダンニャバードさん
ロレねこ改めLINEMOの18です。
GSは値上げされましたね。
書込番号:25117866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



海外在住のものですが、年末久しぶりに日本帰国します。
せっかくの帰国なので、ロレックス正規店にてデイトジャストを探すのを楽しみにしていたのですが、
現在、正規店は「入店制限」をしているとの情報がありました。
具体的には
2022年12月26日14時頃に東京駅に到着するのですが、
予約等なしで入店できるロレックス正規店はありますでしょうか?
ネットやYoutubeを見ても、具体的な状況がよく分からず、質問させていただくものです。
苦労して足を運んでも門前払いでしたら、自宅に直行かなと思っております。
また、ショーケースは空っぽという情報ですが、レディースもコンビもないほど空っぽの状態なのでしょうか?
2019年に妻にデイトジャストを購入した際は、選び放題だったのですが・・・。
日本の状況がよくわからないので、よろしくお願いいたします。
2点

>86の赤さん
初めまして。東京駅周辺となると日本橋か銀座ですよね。日本橋には行ったとはないですが銀座については3店舗とも日にちによりますがだいたい10分〜20分くらい並べば入れます。
これらの店は(日本の正規店一般は)、私の理解では店頭に置いているのは展示品のみです。在庫は全てバックヤードで話してあれば、認められれば持ってきていただけるという形です。製品は全くないということではなく、比較的デイトジャスト 、特に小さいサイズ、コンビ、宝石付きは在庫はそれなりにあると思いますが、望みのものぴったりに会えるのは簡単ではなく、これらのモデルの回転もかなり速いようです。
後、26日月曜というのは、少し難しいかもと思ってしまいます。なぜかと言うと、まず生産がスイスなのでクリスマスの1週間くらい前から生産の稼働がかなり減っている可能性がある。なので正規店の方と話している感覚でも12月の最終週から1月の2週目まではほとんど製品が入荷しない(日ロレにストックがあるので29日くらいまでは入ってはくるみたいですが)。2つ目は、日ロレが土日が休みなので休み明けの月曜の店舗への入荷があまりない。これらを加味すると26日は何らかの製品はあると思いますが、売れ残りが多い可能性が高いです。
ただ、絶対買えないわけではないのですし、入れないわけでもないので行ってみた方がいいんじゃないかと思います。個人的には言って買えないことには何も感じませんが、行かなかった時の後悔の方が大きい気がします。銀座であれば三店舗入れると思うので(私は残念ながら銀座の店舗では何も提示していただいたことはないですが)。
ご武運お祈りします
書込番号:25068966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>デイトナオセロさん
ありがとうございます!情報本当に助かりました。
Youtube等では、朝並んで整理券を貰って、入店できるのは午後。のような話だったので
全部の正規店がその状態だったら、行くことを諦めようと思っていました。
10から20分で入れるなら、行ってみることにします。
以前は銀座のレキシアさんで購入してますし、銀座を回ってみます。
>26日月曜というのは、少し難しいかもと思ってしまいます。
おっしゃる通り、確かにクリスマス明けは在庫はないと思ってます。
でも、日本の状況を自分で見て、「確かにこりゃ無理だわ」って納得できればそれでOKです。
万が一気に入ったものがあれば即買いします。使うのは海外なので、免税できると大きいです。
なお、私が在住している国も、観光や出張の短期で手に入れるのは絶対無理な感じです。
GMT各色やサブマリ、各種スポロレ、DJスレートローマ等はショーウィンドウに並んでますが
売り物ではなく、欲しいモデルを伝えて、「入荷したら連絡します」という形です。
複数店にモデルと連絡先伝えてますが、当然音沙汰はなく、現地の太客様が優先かなー。と思ってます。
そして、こちらの店員さんも、そもそも本数が入ってこないって言ってました。
明日帰国して行くか否か悩んでましたが、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:25069041
0点

>86の赤さん
希望のモデルあるといいですね。24日、25日に近所の正規店に行った際、私の希望モデルはございませんでしたが、商談されていた方が何人かおりましたので、まだギリギリチャンスはあると思います。
東京では、銀座、新宿、六本木では新宿高島屋を除き、当日並べば入れると思います。東京駅、日本橋、池袋、渋谷の店舗はすみませんが、行ったことがないのでわからないです。
私も、去年の9月の値上げ前に、行かないと後悔しそうだなと思い、これまで一度もしていなかった仕事終わりに訪問したところ、値上げ前日の夜に希望モデルが購入できました。なのでダメ元で訪問して、店員の方と会話を頑張ってください。個人的には、熱量と、自身のストーリーを話すことは大事だと思っています。
買えるといいですね!
書込番号:25069124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ふと見かけたYouTube動画で知ったKnot。
日本の腕時計メーカーのようです。
https://youtu.be/MQhCokJ0yrA?t=250
日本の長者番付1位の柳井さんが使っているとのことで、さぞお高いのかと思いきや・・・宜しければチェックされてみて下さい。
https://knot-designs.com/
柳井さんのはシンプルなモデルであまり興味を持たなかったのですが、今日、この記事を見て一気に欲しくなりました。
https://www.goodspress.jp/news/484696/2/
なんか良さそうではないですか?価格もお手頃ですし。
ムーブメントはやはりセイコーエプソンですね。
TRUMEと同じムーブメントかどうかまでは分かりませんが、技術的信頼性は問題ないですし、1本いっときますか?(^^)v
5点

ついで情報ですが、上記動画によるとビルゲイツさんはカシオの、それも安価なモデルばかりを好んで使っているそうです。
https://youtu.be/MQhCokJ0yrA?t=569
カッコいいですね〜!
書込番号:25041052
2点

こんにちはです。
ノット知ってますよー。
お値段的に普段使いにいい時計だと思います。自分の好きなデザインにカスタムできるのはいいですよね。
梅田や神戸に実店舗があったと思います。UNDONEなんかもカスタムできますが、
あれは基本WEBだけですから、ノットは実物が見られるのがいいですね(^_^)
書込番号:25041061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
こんにちは
アメリカ人は実用主義で、「ブランド名にはお金を払いたくない」とゆう主義の方が多いようです。
特にスーパーリッチな人には金額は「そんなの関係ねぇ!」なんでしょうね。(笑)
逆に言えば、そうゆう人達が選ぶ時計って実用的には「最高級品」なんですね。
カシオって凄いんですよ!
書込番号:25041071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>BAJA人さん
さすが!やはりご存じでしたか。
というか、単に私が知らなかっただけかもしれませんね・・・(^^ゞ
実店舗もあるんですね。
あ、ここですね。
(と、URL貼ったらNGになっちゃいました。価格コムのフィルターってやっぱり変ですよね・・・)
元町のちょっと山手になるんですね〜
娘が割と近くで一人暮らししていますので、今度ついでに見てこようと思います。情報ありがとうございます。
書込番号:25041082
1点

>さくらはさいたかさん
ですね〜・・・
アメリカ人は、というよりも、このようなスーパーリッチな方は、わざわざ持ち物やファッションで見栄を張ろうという意識がもうないのでしょうね。
カシオは私も好きです。
カシオの時計はGショックが2本、プロトレックが1本、オシアナスが2本あります。
ソーラー電波は二次電池の寿命まで使えるし、なんなら電池交換すればさらに使えますし、下手な機械式よりもよほど長寿で優秀ですね。(^^)v
書込番号:25041087
4点

>ダンニャバードさん
こんにちわ〜。
何年か前から雑誌などで見かけます。
バリエーションも色々ありそうですね。ストラップも選べたような。
ムーブメントも幾つかあったように記憶してます。ミヨタもあったかな。他社供給用の汎用ムーブメントですね。
選べる楽しみのあるおもしろい時計ですね。
書込番号:25041277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mark]]さん
ありがとうございます。
何年か前からあったんですね・・・
単に私の認識不足だったようでお恥ずかしい。(^^ゞ
ムーブメントはクオーツ、ソーラー、発電クオーツに機械式とバリエーション豊かですね。
今、メーカーサイトをパラパラと見ていましたが、機械式ムーブメントはミヨタの他、オープンハートはセイコーエプソン製、クロノグラフのNE88はセイコーインスツル製のようですね。
製造工場所在地まではわかりませんが、メイドインジャパンにこだわっていることがうかがえるところにも好感を持てますね。
書込番号:25041438
1点

>四諦八正道さん
そうなんですね!
ガイアの夜明けってすごく懐かしい!と思ったら、今も続いてるんですね。(^^ゞ
以前、テレビ大阪で見てた気がしますが、現住所では受信できないのでチェックしてませんでした。
その放送、見たかったな〜・・・
書込番号:25045835
0点

放送内容(概要)のリンクを貼ります。
https://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber4/preview_20160531.html
書込番号:25045915
1点

>四諦八正道さん
ありがとうございます。
たった今、テレ東BIZに加入して番組もマイリストに追加しました。ちょうど2ヶ月間お試し無料でしたし。
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/cp2022-2023/
後ほどゆっくりと拝見します。取り急ぎお礼まで。m(_ _)m
書込番号:25046469
0点



こんにちは初めて質問させていただきます。先日ブルガリの腕時計を700,000円で清水の舞台から飛び降りる気持ちで思い切って購入しました。
ケースもベルトもきれいな状態で機械も調整してあるらしく日差が+ 6秒から8秒とありました。
ところが買って使ってみると24時間の1日の精度が+35秒とか40秒ぐらいあります。
皆さんならこういう場合どう対処してもらえますか?返金対応か修理対応か教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
1点

>神戸次郎さん
こんにちは。
正規店で新品購入されたものでしたら迷わず調整依頼ではないでしょうか?
基準値から大幅に狂っていればむしろありがたいですね。
悩ましいのはギリギリ基準値内に収まっているような場合です。
明らかな不具合は修理依頼が簡単ですので、購入店でご相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:24981775
3点

こんにちは。
ブルガリご購入おめでとうございます。
お買いになったのは新品でしょうか、中古でしょうか。
正規で新品ならメーカー送りで調整になると思います。
中古なら調整か返品どちらかになるのかなと思います。
いずれにせよ購入された店に連絡して、どういう対応になるのかお聞きになるのがいいですね。
まずはできるだけ早く連絡を入れておくのがいいと思います。
時間が経ってしまうと、使用者の責任なんて話になると面倒ですので。
書込番号:24982956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>神戸次郎さん
こんばんわ。
文面からの情報が少なくよく分からないのですが、『きれいな状態』『調整してある』『+ 6秒から8秒とありました』との書き込みから、これはユーズド(新古品含む)のことですよね?
とすれば、BAJA人さんのおっしゃるとおり調整か返品ですが、まだ購入後間もなくで巻き上げが不足している状態ではなかったか念のため確認し(確認してたらスミマセン。)計測してみてもいいかも知れません。
それでなお日差が大きいようであれば購入店に直ぐに相談した方がいいですね。
なお、わたしの苦い経験ですが、本当に自分では掘り出し物(たぶん今後出会えるとは思えない。)と思えるユーズドを購入し、本当に気に入ったのですが購入2日で不具合を発見し購入店に持っていったら「今なら8日以内なのでクーリングオフできます。」と言われ即返金。その場ではほっとしたものの、よくよく考えれば購入店の保証で直す事が出来たはずのものをお店側の都合に乗ってしまったと後悔したことがあります。考えてみれば、対面の店舗販売で8日以内のクーリングオフって、、、。
もし購入店に相談となった時にはご自分はどうしたいのか、明確にして対応を相談されるのがいいと思います。
書込番号:24983396 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買った店に相談されるのが一番良いかと。私も買った時計の精度が−2秒ぐらいだったので正常範囲ではありましたが調整お願いしました。どうしても+方向じゃないと時間を合わせにくいため持ち込んだ次第です。とりあえず買ったお店はgoです。
書込番号:24993140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ウブロビックバンのインダイヤルの30分積算計なんですが、最近ふと気がついたんですがクロノグラフを作動しない状態で通常は中央にあるのですが9時方向に倒すと針が少し左に動くような…そして時計を戻すとまた中央に戻るような…ほんの数ミリのことなんですが、いわゆるバックラッシュという歯車の遊びみたいなものでしょうか?もちろん積算計自体は正常に動きますから故障では無いと思います。正規店のコンプリートサービスを受けて1年以内ですが。個体差もあると思いますが、気にしすぎでしょうか?
書込番号:24921390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



はじめまして、私は今年になって初めてGSを手に入れました。
世間でお馴染みの通販総合サイトで割引クーポンとポイントアップの同時期間に購入し、
手元にあったポイントも10000ptくらい使いました。大体2割以上お得に買えたかなと思います。
さて一部お店ではキャンペーンのようなもので割引で購入出来る機会があると噂を耳にしましたが
2022年現在で実店舗でお得に購入された方はいらっしゃいますか?
その場合どのようなお店か教えて頂けますでしょうか。
例えばマスターショップ、免税店、電気量販店、デパート、全国展開の時計店(店舗やネットショップを構える)など。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





