
このページのスレッド一覧(全830スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 23 | 2018年12月18日 23:16 |
![]() |
126 | 61 | 2018年12月18日 08:31 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2018年12月17日 13:02 |
![]() |
29 | 28 | 2018年12月14日 07:34 |
![]() ![]() |
25 | 6 | 2018年11月11日 20:52 |
![]() |
3 | 3 | 2018年11月6日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


他の質問でうまく
写真貼れてなかったようなので、もう一回質問します!ごめんなさい
率直にこの時計を
27歳の女がつけていたらどう思いますか?
ロンジン 1990年代のアンティークです
ケースサイズ 32mm
ロンジンのブランドイメージも教えて下さい。
よろしくおねがいいたします
書込番号:22322257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あら スレし直したんですか (^_^)
名門ロンジンで女性用も珍しいですね。
>27歳の女がつけていたらどう思いますか?
私的にですが 良い 渋いお姉さんと思いますね〜
良いんではないでしょうか (^_^)
しかしアンティークお高そうですね(^^;
書込番号:22322366
0点

いやぁ何度もすみません
上手く貼れなかったのが心残りで( T_T)
Aランクの品で多少傷があって6万円です。
高そうに見えたなら幸いです。笑
妥当な買い物なのかわかりませんがとにかく、ずーーーーっと金×ムーンフェイズを探しててようやくこれはどうだ!?と思ったのがこちらです。
なら買えよって感じかもしれませんけどいざ買うとなるともう少し小さい方がいいかなと気になって…
コメントありがとうございます
書込番号:22322407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんワン
>Aランクの品で多少傷があって6万円です。
お値打ち品ではないでしょうか (^_^)
私めなんか野外活動が多いので質実剛健の
時計が多いですが
アンティーク調といえば
画像のものくらいですね。1万円少々で買えます(笑)安物です
書込番号:22322444
1点

>ロンジンのブランドイメージも教えて下さい。
今のロンジンで無く、オールドロンジンなら、専門のマニアさんのグループが有るくらい、高品質な時計です。アンティークは見た目でなくて、お店で選びます。関東にお住まいなら、東京でシェルマン・ケアーズ・秀光なら、現行品より遥かに長く使えるオールドロンジンが入手出来ます。
ロンジンは昔、最大のマニファクチュアールで、高品質・高耐久で有名でした。10振動のみ、当時のスイスの材料学が劣っていますので、セイコーに耐久性でかないませんが。
参考迄にですが、クレドールの中古・アンティークに女性が綺麗と思うものが、多数有ります。クォーツなので、機械式と違い、お店を選ぶ必要はありません。
書込番号:22322895
2点

ロンジンについてのイメージは、以前は元気があったなというくらいです
他のところで
>本当はカルティエタンクムーンフェイズが欲しいけど高すぎるし、レアすぎて手に入らないしで諦めました。
とあるので、再考した方が良いように思います
書込番号:22323123
1点

こんにちは。
>27歳の女がつけていたらどう思いますか?
普通にいいと思いますけど。
見る人が見れば「あ、ロンジンですね。いい時計ですね」
となると思います。
大きさ的には好みと手首の細さによりますが、できれば
試着してみたいところですね。
>ロンジンのブランドイメージも教えて下さい。
昔は高級舶来時計として広く認知されていたようです。
うちの親父(80歳)も昔はロンジンロンジンとよく口に
していた記憶があります。
ロンジンには13ZNという名機があるのですが、それらを
所有しているマニアな友人に言わせると「今のロンジン」
は全然興味なしといいます。
ただ、そういうマニアックな人を除けば、好きな時計を
着けたらいいと思いますし、スレ主さんが気に入られた
のなら気にせず使うのがいいと思います。
ロンジン自体は今現在でも悪いイメージはないですよ。
今のロンジンは中の機械がどうとかこだわるのは一部の
時計マニアだけかと。
マニアがダメというわけではないです。要は価値観の違いです。
私も90年代のロンジンのクオーツは1本持っていますよ。
ただ、お挙げのクオーツのロンジンですが、90年代なら
「アンティーク」と呼ぶには若すぎますね。
細かい話で申し訳ないですが、40〜50年くらいは経ってないと
アンティークとは呼ばないと思います。
90年代ならあえて言えば「ヴィンテージ」でしょうか。
書込番号:22323401
0点

パッと見、ロンジンのロゴが無いのでブランドイメージは気にしなくていいと思います。
時計に興味を持たれたときに。へえ〜ロンジンなんだあ。
それだけだと思います。
ロレックスをしているような人は自分の優位性を知るために他人の時計(とくにロレックス)は気になりますが
ロンジンをなら、その心配もなく自分が気に入るかと、例えば時計に合わせた服装や髪形などにできるかでしょう。
僕なら時計のベルトを服装に合わせて交換します。
正直、時計が目立つようでは失敗です。
時計は主役ではなく、付属品でしかありません。
時計が主役でいいのなら名だたる高級時計を買うべきですね。
ここでは潜水時計をスーツで着用するとか、フォーマルではあり得ないチョイスをしている書き込みもあるので、
ここのサイトでは似合う、似合わないに関してはあてにならないと思います。
いくつか時計はもっていらっしゃるようなので、そろそろ自分の意志だけで似合う、似合わないは判断できませんか?
書込番号:22323655
0点

お値打ちと聞けてよかったです!
素敵な時計ですね。
スケルトンの時計も欲しいです〜
ガラリと趣向を変えてハンドメイドのやつとか!
コメントありがとうございます!
書込番号:22326137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クレドール見てきました!
たしかにかわいいです
けど、今はムーンフェイズにこだわっているので…
こちらは
裏にロンジン150 って書いてあるので1983〜1993年の間なのかなと思います。
オールドロンジンとまではいかないかな…
でも気に入ったデザインなので気にしません。悪い印象じゃあないようなので安心しました
詳しい説明ありがとうございます
書込番号:22326190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやあ
カルティエタンクムーンフェイズは本当に手に入らなくてもう諦めました
カルティエのタンクとムーンフェイズを一度に手に入れようとするから難しいので
別々に手に入れようと考えました。
いつかはカルティエのタンク欲しいですけど、とりあえず次はスクエアタイプの安い時計を買って満足しておこうと思います。
コメントありがとうございます
書込番号:22326196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いい印象で良かったです!
裏にロンジン150と書いてあるので
1983〜1993年の間かなって思ってます
1992年だと私の生まれた年なのでドンピシャで愛着湧くななんて考えてました。笑
確かにアンティークと呼ぶには若すぎましたねちゃんとヴィンテージと呼びます
すみませんでした
書込番号:22326212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと気になったのですが、もしかして
「デザインがすごく気に入っているんですが」という書き込みをご覧になっておっしゃってますか???
あれお返事しちゃったの私です…
知識不足だったかもしれません
良ければ、質問で直接訂正して差し上げて欲しいです…
普段使いが多いとおっしゃっていたのでいいかと思ってしまいましたがお高いお品ですので大変なことになっちゃうかも。
無知なままコメントしてはいけませんね。
ありがとうございます
書込番号:22326220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Getされた時には ぜひ見せて下さいね よろしく∠(^_^)
書込番号:22326367
0点

周囲の評判を気にするなら、他の時計を選んだ方が良いと思います。
書込番号:22327072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PINガさん
腕時計は、自分のために、自分をあらわすものとしてつけるもの。他人の目を気にしてる時点で、やめときなはれ。
書込番号:22329006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さまに色々とお聞きしたのに
結局この時計を本日注文しました。
気に入ったものを買えばいいんですよね!
わかってるんですけど、
でも高い買い物なのでやっぱりちょっとは先輩方のご意見を聞きたいです。
皆さまお優しいのでやり取りするのも楽しいですし。
あれこれご意見いただくのも私としては時計を買う時の醍醐味なのです。
だからお許しを〜
コメントありがとうございます!
書込番号:22329464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁ確かに、人の目を気にするなら、
ロレックス買っとけって話ですよね。
…買えないけど。
結局、色々ご意見頂きましたがこちらの時計を今日注文しました。
この質問した時点で、十中八九気持ちは決まってるんですけど、やっぱどうしても最後の後押しがほしいんですよね〜汗
お許しを〜
コメントありがとうございます
書込番号:22329472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おめでとうございます\(^▽^)
自分が良いと思ったものは後悔ないようGetする。
良いんではないでしょうか。
レビュよろしく∠(^_^)
書込番号:22329515
0点

少なくともここで似合う、似合わないは聞いても意味ないですよ。
画像がアップされていても「手首だけ」ですからね。
ここでの主役はあくまで時計だからです。
自分が主役になれるようなオシャレ楽しんでくださいね。
書込番号:22331170
0点



GS SBGA241
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/SBGA241/
ROLEX 214270
https://www.rolex.com/ja/watches/explorer/m214270-0003.html
私の中での究極の実用腕時計の5つの条件
・正確
・視認性が良い
・軽い
・止まらない
・(デザインも動きも)美しい
正確さ
SBGA241(月差±15秒) > 214270(日差±2秒)
軽さ
SBGA241(100 g) > 214270(136 g)
駆動時間
SBGA241(72時間) > 214270(48時間)
視認性
SBGA241 = 214270
(どちらも黒文字盤で針も太く夜光あり)
美しさ
SBGA241 > 214270
(多面カットの針とインデックス、滑らかなスイープ運針の秒針、シースルーバック)
美しさに関しては異論がある方もいるでしょうから、もしあれば遠慮なくどうぞ!
デイト表示やパワーリザーブ表示が邪魔と思う方もいるかもしれませんが
私はあるとやっぱり便利だと思います。"実用"腕時計ですから。
2点

>犬も猫も好き♪さん
私もGSは基本好きなブランドですが...
正確さ、軽さ、駆動時間については、GPSや電波時計と比較すれば五十歩百歩ですね...(^^;)
視認性はやはりエクスプローラだと思います。スペックだけでは比較できない巧さがあるかと。
「美しさ」という点については同意します。
GSのダイヤモンドカットの針やインデックスは本当に美しいですね。
あと、やはり除外できないのが不本意ながら「資産価値」という点も。
ロレックスはモデルによっては購入した時点で購入価格以上の資産価値ですが、GSは残念ながら入手時点で定価の半値です。
あまり気にしたくない面ですが、こればっかりは無視することもできません...(^^ゞ
書込番号:22167569
8点

前も似たスレでお伝えしたと思いますが、実際に見ないと分からないもんですよ。
あと、比較するならエクワンじゃなくてデイトジャストかなーと思います。
書込番号:22168346 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実用品という言葉の意味を考えると、リセールなど気にせずに使える品物という意味が含まれているような気がします。
ですから、その二者の対決ならGSを推したいと思います。エクスプローラーにはデイト機能が無いので、実用品としてGSに劣ると考えます。
実用品という事を離れれば、好みの問題ですから好きなデザインの時計を選択すべきで、腕時計には自己表現の意味があり、アイデンティティーともいえますね。
書込番号:22168384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
>正確さ、軽さ、駆動時間については、GPSや電波時計と比較すれば五十歩百歩ですね
私もオシアナスのソーラー電波クロノグラフを持っててとても気に入っています。
でも電波に頼ならければ、ただのクォーツ時計なんですよね。
>視認性はやはりエクスプローラだと思います。スペックだけでは比較できない巧さがあるかと。
どういったところが巧いのでしょうか?興味あります。
>やはり除外できないのが不本意ながら「資産価値」という点も
ブランド力や資産価値はロレックスが全然上なのは百も承知です。
ただ私の中では『究極の実用腕時計』の条件にブランド力や資産価値は入らないので。
書込番号:22168435
2点

>犬も猫も好き♪さん
>でも電波に頼ならければ、ただのクォーツ時計なんですよね。
それ言ったらスプリングドライブもただのクォーツですが...(^^;)
正確さでは年差クォーツなのでしょうけど、日米欧中国あたりで行動する方なら通常の電波時計で不自由ありませんし、世界中飛び回る方ならGPSソーラーが一番実用的ではないですか?
視認性に関しては使ってみないと何ともですが、エクスプローラやサブマリーナなど、ベンツマークの付いた短針と絶妙に長い夜光の付いた長針、丸い夜光付きの秒針は真っ暗な中でもぱっと見てわかりやすいです。
私は目が悪いので、夜中に枕元の腕時計で時間を確認する際、このロレックスの夜光はホントに良くできていると実感します。
12時位置の大きな三角マークの夜光もとても良い。枕元の腕時計の天地なんて真っ暗な中ではなかなかわかりませんが、この三角の夜光で一目瞭然なのは助かります。
GSはとても美しい時計です。私もSBGE005を以前持っていてとても気に入っていました。
http://review.kakaku.com/review/K0000277735/#tab
キラキラ輝くインデックスはロレックスに勝る特徴ですね。すごく美しいです。
ただ、「実用時計」としてどうなのか?と考えれば、なかなか判断が難しいところです。
私の今のお気に入りはApple Watchですが、これはホントに便利で実用的です。これさえあれば買い物も移動もできちゃいます。
「装飾品」としてのGSは、個人的にはエクスプローラよりも上だと思います。
keisaanさんがいわれるように、デイトジャストと比較すれば良い感じじゃないでしょうか。
とはいえグランドセイコー、それもスプリングドライブモデルは間違いなく良い時計だと思います。
ただ、214270も良い時計ですよ、ということをお伝えしたかっただけです。(^^ゞ
書込番号:22168663
5点

Apple Watchは多機能ですが、充電出来ないと1〜2日で使えなくなってしまうのが欠点ですね。
ライフサイクルは4年程度だと思われますので、長期の愛用は出来なさそうです。
series4になって色々と良くなったようなので、ちょっと食指が動いていますが、使ったことがないので、実用時計となり得るものなのか分かりません。
しかし、腕時計としての実用性だけでよいなら、あえて選択する必要はないように思います。
書込番号:22169304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
>スプリングドライブもただのクォーツですが
そうでしょうか?
私の認識ではクォーツ時計の動力はモーター、制御はクォーツ(水晶)
機械式時計の動力はゼンマイ、制御はテンプ・・・です。
ソーラー電波時計の動力はモーターで制御はクォーツでクォーツ時計そのものですが
スプリングドライブの制御はクォーツですが動力はモーターでなくゼンマイです。
それでもただのクォーツ時計でしょうか?
私が言いたいのはそれ(時計本体)だけでその性能が成り立つかどうかです。
少なくともスプリングドライブは成り立ちます。
>このロレックスの夜光はホントに良くできていると実感します
クロマライトのブルーはとても綺麗ですよね!
でも何気に私のオシアナスの夜光もブルーなんですよ。
>デイトジャストと比較すれば良い感じじゃないでしょうか
日付表示があるからですか?ギザギザベゼルとか似てないような気もしますが・・・
やっぱり人気の高いエクスプローラーTと比較したいというのもあります。
>214270も良い時計ですよ、ということをお伝えしたかっただけです
それは私も十分理解してますよ!
でも日本にもそれに負けない、むしろ勝ってる素晴らしい実用腕時計があるのに
なぜみんなROLEXに行っちゃうんだろう?ってなんか寂しい気持ちになるのです。
書込番号:22169795
2点

>でも電波に頼ならければ、ただのクォーツ時計なんですよね。
犬猫さんが何故、時計本体だけで成り立つ事に拘るのか分かりませんが、時計本体を持っているだけで、全ての機能を利用できますのでそこに拘る理由が分かりません。
電波式時計の素晴らしいところは、自動で時刻を修正してくれる所にあります。
その他の時計は手動で時刻の補正をしなければならないわけで、スプリングドライブがその点優位に立っているわけではありません。
ゼンマイの良いところは、トルクがあるところですが、モーターも逆回転が可能な高トルクモーターが出てきて、それぞれの針を独立させた高速運針が可能になっており、スイープ運針も可能ですから、むしろゼンマイより優れていると感じます。
>なぜみんなROLEXに行っちゃうんだろう?ってなんか寂しい気持ちになるのです。
デザインとブランド力だと思います。
スプリングドライブの良さが分かる人はマニアに近い方だと思いますが、実際に高級時計を購入する人達はブランドとデザインで決めている人が大多数だと思います。
水商売の女性もROLEXは高級ブランドとして認知していますが、GSはSEKOとしか認識していません。
これは私見ですが、SEIKOはGSを売るためにワザと通常価格帯モデルのデザインを落としているように感じます。
GSは独自のデザインを確立させて、普通っぽいデザインはもう少し低価帯のブランドに移行させた方が良いのではと思います。
書込番号:22169942 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>犬も猫も好き♪さん
おっしゃりたいことはわかりますよ。
私もSD買ったときは同じように思っていました。
ちょっとしたつまらない一件(GS9Clubの件(^^;)で我に返ったようなところがありますが...
電波やGPSはオンラインでないといけないのに対し、スタンドアロンで成り立つ、というところに魅力を感じるのもわかります。
でもSDも定期的にOHしなくてはならないし、そのようなことを考え出すと「何のためのメカニカル?」という思いに達してしまいます。
「実用時計」にこだわるのであれば究極はやはりG-SHOCKや安価なソーラー電波になると思いますよ。
>でも日本にもそれに負けない、むしろ勝ってる素晴らしい実用腕時計があるのに
GSも素晴らしいし、ROLEXも素晴らしい。それでいいじゃないですか?
それぞれに良いところがあります。使ってみてわかること、調べて(勉強して)わかることがまだまだ多くありますよ。(^^)
>ダイバスターさん
>充電出来ないと1〜2日で使えなくなってしまうのが欠点ですね。
そうなんです、私もそれが一番気になってつい最近まで敬遠してましたが、使い出すとそれほど困りません。
現在は入浴前に外して充電台に置き、就寝時にまた装着する、というルーチンになっています。
旅行などの際は普通の腕時計を使用すれば良いわけで、あれば便利だけどなくても困らない、程度の存在です。
やはり一番便利なのはLINEがWatchで確認できることですね。定型文の返信もワンタッチです。
メールも見れるし通話もできます。なにげに便利なのがタイマー機能でしょうか。手首のバイブで知らせてくれるのは重宝します。
近年なかった、使ってみたら予想以上に良かった!一品です。(^^)
書込番号:22170024
2点

>ダイバスターさん
>時計本体だけで成り立つ事に拘るのか分かりませんが
>電波式時計の素晴らしいところは自動で時刻を修正してくれる所にあります
確かにそうかもしれませんね。
先にも書きましたが私もオシアナスのソーラー電波クロノグラフを持ってて
1秒も狂わず、とても軽く、止まりません。素晴らしいです。
でも2つを並べると・・・美しくないんですよ。
最初はオシアナス・ブルーがとても美しいと思ってたんですが。
私の持ってるのはSBGA241ではなくSBGA149なんですが
針とインデックスが光の当たり具合によってキラキラ輝くし
滑らか過ぎるスイープ運針の秒針が時の流れを感じさせます。
オシアナスにはそれらがなく表面的な美しさなのです。
実用性とは関係ないと言われてしまうかもしれませんが
私の中での『究極の実用腕時計』の条件に『美しさ』は入れたいのです。
>デザインとブランド力だと思います
>実際に高級時計を購入する人達はブランドとデザインで決めている人が大多数
きっとそうなのでしょう。それはそれでいいです。
ここではブランド力とか資産価値とかを抜きにして
『本当にいいモノって何だろう?』って考えてみたかったのです。
そしてここではあくまでもSBGA241と214270の比較をしてるのであって
感情抜きに客観的に2つの数値を比較していただきたいのです。
視認性や美しさは数値にできませんが、視認性は同等かなと思ってます。
書込番号:22170203
2点

グランドセイコーについて素晴らしい記事があったのでご紹介...と思ったら、残念ながらすでに削除されていました。
良い記事だったのに残念。
代わりに当時の懐かしいスレをご紹介。(^^ゞ
この頃は私も犬も猫も好き♪さんと同じ気持ちでしたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13534209/
件の記事は一部がアーカイブされているようです。
・・・と思ったらリンク貼れませんでした。
「グランドセイコー50年の本質」でググるとヒットしますので、宜しければ。(^^)
書込番号:22170238
3点

私の中での究極の実用腕時計の5つの条件
・正確
・視認性が良い
・軽い
・止まらない
・(デザインも動きも)美しい
・・・と書きましたが、この条件自体がおかしい
自分は違う、と思う方もいらっしゃるでしょうから
そういうご意見もあれば是非お聞かせください。
書込番号:22170258
1点

>ダンニャバードさん
>グランドセイコーについて素晴らしい記事があったのでご紹介
ありがとうございます。これですね。
http://archive.fo/eNeB4(aを全角にしてます)
>この頃は私も犬も猫も好き♪さんと同じ気持ちでしたよ
みたいですね(笑)
私もグランドセイコーの記事を1つ挙げておきます。
https://serai.jp/item/67327
書込番号:22170299
1点

犬も猫も好き♪さん
>日付表示があるからですか?ギザギザベゼルとか似てないような気もしますが・・・ 
やっぱり人気の高いエクスプローラーTと比較したいというのもあります。 
これなんですけど、SSでスムースベゼルのデイトジャスト普通にあるんで、見た目似てるのと、用途的に比較対象はそっちなのかなと思った次第です。
一応エクワンはスポーツモデルですしね。
僕は平日GS、週末はサブマリ着けてるので、実用時計として良いのはGSに一票ですかね。
書込番号:22170317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

比較するなら126300ですかね〜
https://housekihiroba.jp/shop/g/gRX2602/
素材は904Lなので軽くはありませんが。
キャリパー3235はパワーリザーブも70時間ですし。
現行ROLEXの何が好きって、バックルのパチン!と嵌まる心地よさですね。
これぞ精緻な工業製品の極み、という感じがします。ここは残念ながらGSは遙か及びません。
でもザラツ研磨でエッジを立てたGSのケースは美しいですよね。
デイトジャスト機能はSDには搭載されてなかったりしますし、それぞれに優劣あります。
書込番号:22170373
2点

>keisaanさん
>僕は平日GS、週末はサブマリ着けてるので、実用時計として良いのはGSに一票ですかね
私はGSとオシアナスを交互に付けてます。オシアナスも日光浴が必要なんで(笑)
>ダンニャバードさん
>現行ROLEXの何が好きって、バックルのパチン!と嵌まる心地よさですね
>デイトジャスト機能はSDには搭載されてなかったりしますし、それぞれに優劣あります
そうなんですね。ROLEXもやっぱりさすがですね。
で、214270より126300の方が確かにSBGA241の比較対象かもしれませんね。
126300
https://www.rolex.com/ja/watches/datejust/m126300-0011.html
ということで早速2つを比較してみることにします。
正確さ
SBGA241(月差±15秒) > 126300(日差±2秒)
軽さ
SBGA241(100 g) > 126300(137 g)
駆動時間
SBGA241(72時間) = 126300(70時間)
視認性
SBGA241 = 126300
(どちらも黒文字盤で針も太く夜光あり)
美しさ
SBGA241 > 126300
(多面カットの針とインデックス、滑らかなスイープ運針の秒針)
※美しさの基準は人それぞれなので、これはあくまでも私の個人的な意見です。
126300は駆動時間が70時間でデイト表示もあるから実用腕時計としては214270より上ですね。
ROLEXを買うなら私ならこのモデルだな。
書込番号:22170854
1点

>ダンニャバードさん
現行クラスプのパチンは凄く気持ちよいですよね!
細かいところですが大事に思います。
あとアジャスト機能とかも良いと思います。
書込番号:22171166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>犬も猫も好き♪さん
スレ主さんの好みではそのような評価になるんですね。
決してケンカを売るわけではありませんが、参考までに私の好みで判定させていただくと...
精度=GS(スプリングドライブ)
軽さ=DJ #私は適度な重さが好き
駆動時間=誤差の範囲:引き分け
視認性=所有してないのでなんとも...
美しさ=僅差でGS
さらに追加で、
日付送り=DJ(デイトジャスト機能)
防水性能=DJ(100m防水/10気圧防水)
耐久性=わかりませんが、なんとなくDJのほうが丈夫そう(イメージ)
といったことろでいかがでしょう?(^^ゞ
書込番号:22171175
2点

>keisaanさん
はい、手持ちぶさたなときにパチンと何度もやってしまいます。(^^;)
そうでした、アジャスト機能がありましたね。イージーリンク機能でしたっけ。
これもアドバンテージでした。
シチズンのアテッサにも同様の機能が付いていて、シチズンのアウトレットショップで店員さんが推していました。
でもロレックスのそれと比較すると造りがあまりにもチープで操作が楽しくないんですよね...機能的には良いのですが。
書込番号:22171251
1点

>keisaanさん
>アジャスト機能とかも良いと思います
いいですよね。実はオシアナスにも3段階アジャスト機能が付いてるんです。
>ダンニャバードさん
高級腕時計は適度な重さがいいって人の方が多いかもしれませんね。
防水性能は確かに100m防水のROLEXですね。
でも耐磁性能はGSスプリングドライブです。なぜならテンプがないので。
書込番号:22171273
2点



レディースのムーンフェイズ時計を探しています。
本当はカルティエタンクムーンフェイズが欲しいけど高すぎるし、レアすぎて手に入らないしで諦めました。
今検討しているのは
ロンジンのアンティーク時計です(写真)
購入を踏みとどまっているのは状態と値段が見合っているのかと言うことと、サイズが32mmとやや大きめなところです。
ムーンフェイズ入ってたら大きさは32mmくらいが限界でしょうか?
そのほかにもアンティーク時計だろうが今のモデルだろうが条件が合うなら是非情報が欲しいです。
[条件]
ムーンフェイズ付
本体ゴールド
(ベルトはメタル・レザーどちらでも可)
女性らしいデザイン
文字盤が白orベージュ
当てはまるものがあればお教え下さい。
よろしくおねがいいたします
書込番号:22321614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン!
私め気になってるのがこれです
名門 VICTORINOX ムーンフェイズ Alliance Small
しかしケース35mmあるので圏外かもですね。
参考まで∠(^_^)
https://www.syohbido.co.jp/item/00006241832.html
https://www.amazon.co.jp/Victorinox-%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9-241832/dp/B07HFSGMMB/ref=sr_1_61?ie=UTF8&qid=1544689122&sr=8-61&keywords=%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%BA+%E6%99%82%E8%A8%88+%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B9
書込番号:22321788
0点

こんにちは。
機械式限定なんですかね?
書込番号:22321892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
カンパノラ・ムーンフェイズ 「結弦」何て如何でしょう?
針は金ですが、ケースが金ではないので、条件から外れてしまいまいますが、ステキな時計だと思います。
ケースサイズは36mmと大きめですが、ご参考までに。
https://campanola.jp/collection/EZ2000-06A.html
書込番号:22322000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます
やはりムーンフェイズ入るとそれくらいの大きさになるのですかねぇ
綺麗な時計ですね!
ご紹介頂きありがとうございます!
書込番号:22322188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ!
ムーンフェイズが付いてればそれでOKです!
よろしくおねがいいたします!
書込番号:22322195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに美しいですねー!
ただ仰る通りちょっと大きいですね。
男性的かなぁ?
ムーンフェイズってロマンチックだから女性も好きな人多いと思うんですが、付くと必ず男性的になる気がします…何故なんでしょう?
機能入れるから大きくゴツくなっちゃうのか、私が思っているより女性人気がないのか…
書込番号:22322211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
レスありがとうございます。
クオーツでもよければこんなのはどうでしょう?
https://www.bluek.co.jp/fs/tokei/FC206MPWD1S5
https://item.rakuten.co.jp/sakamoto-w/fc-206mpwd1s5b/
書込番号:22323349
0点

すいません。
上のブルークのリンクは売り切れになってますね。
高くなっちゃいますけど、楽天のリンク貼っておきます。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/206MPWD1S5/?l-id=smt_top_normal_search_icon
少し前のモデルみたいですね。
在庫は少ないかもです。
書込番号:22323482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




この価格.comにはまだ反映されてませんが
このモデルについて皆さんの評価が聞きたいです。
グランドセイコー SBGC221
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/SBGC221/
https://www.webchronos.net/features/14432/
・スプリングドライブ
(滑らかなスイープ運針)
・ブライトチタンxセラミックス
・クロノグラフ
・GMT
・高効率自動巻き
・パワーリザーブ72時間
・平均月差±15秒
・10気圧防水
・耐磁あり
・シースルーバック
・ルミブライト
158gで私的にはちょっと重いですけど
私の中では究極に最も近い憧れの実用腕時計です。
1点

あと二回りほど小さければ・・・と思います。
ちょっと大きすぎるかなと。
書込番号:22156303
3点

>keisaanさん
>ちょっと大きすぎるかなと
それは間違いないですね・・・
もう少し小さなスプリングドライブのクロノグラフあるんですが
ボタンが大き過ぎてバランスが悪くてかっこ悪いんですよ。
SBGC205
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/SBGC205/
124gで軽いのはいいんですけどね。
書込番号:22157501
2点

このSBGC221が意識してるのはやっぱりこれですかね?
コスモグラフ デイトナ 116500LN
https://www.rolex.com/ja/watches/cosmograph-daytona/m116500ln-0001.html
・28800振動
・パワーリザーブ72時間
・平均日差±2秒
・100m防水
・145g
・クロマライト
ブランド力と資産価値は比較にならないですけどね〜(笑)
書込番号:22158312
1点

グランドセイコー・スプリングドライブも語られない・・・(笑)
確かに大きいけど、すごくかっこいいと思うんですけどね〜。
Grand Seiko Spring Drive GMT Chronograph SBGC221
https://www.youtube.com/watch?v=4UApnmKEMy0
書込番号:22158359
2点

写真で見るより、動画で見た方が全然カッコ良いですね。
デイトナより定価が高いから、資産価値は低くとも、品質では優っているって事じゃないでしょうか。
マラソンしなくても買えるんだったら、YOU買っちゃいなよ!
書込番号:22159262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイバスターさん
>動画で見た方が全然カッコ良いですね
分かる人がいてくれて嬉しいです♪
黒・白・黒・白ってコントラストもいいですよね。
色違いの黒文字盤もありますけど、黒・白・黒・黒って感じで
このモデルに限っては白文字盤の方がいいと思います。
SBGC223
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/SBGC223/
>デイトナより品質では優っているって事じゃないでしょうか
日付もあるしGMTもあるし多機能ではありますよね。
(シースルーバックでムーブメントも楽しめるし)
スプリングドライブだから時計としての精度も優れてますね。
でもスプリングドライブの素晴らしいのは精度より
美しく滑らかに流れるスイープ運針の秒針の方だと思います。
>マラソンしなくても買えるんだったらYOU買っちゃいなよ
マラソン???
まぁ高過ぎて買えません(笑)
書込番号:22159907
2点

大き過ぎるという意見もありますが、確かにそうなんですけど
私はどちらかと言えば重さや薄さの方が気になります。
デイトナのプラチナのアイスブルーなんかは285gですが
実用腕時計としてはどうなんだろう?って思ってしまいます。
300gって結構〜重いですよ!
長く使ってると体のバランスが悪くなってしまうような気もします。
書込番号:22160015
2点

私ばかり投稿してしまい申し訳ないです。
皆さんが究極の"実用"腕時計だと思うモデルも聞かせてください。
もしよければ理由もお願いします。
ここは腕時計に一家言を持ってる方が多いので。
書込番号:22160374
0点

>マラソン???
「デイトナマラソン」でググってもらえれば分かりますよ。
200gを超えるような重さでは、重すぎると思いますので、実用的とはいえない気がします。
厚みがあるのは存在感があって歓迎ですが、ワイシャツの袖には収まって貰いたいですね。
スイープ運針がお好きという事でしたら、こちらのクロノグラフよりも、3針の方が良いような気がしますけどどうなんでしょう?
究極の実用時計はチープカシオのように安価で精度、耐久性に優れる時計だと思いますが、それでは所有欲は満たされません。
私にとっての究極の実用時計はMRG-G1000シリーズですかね。
存在感があって、時間が正確かつ壊れませんので。
あと、個人的にカンパノラは良いなと思っています。
実用的でない時計の方が嗜好性は高いですね。
今は物欲に負けないよう修行をしています(笑)
書込番号:22160530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイバスターさん
デイトナマラソン、ググりました・・・なるほど(笑)
>スイープ運針がお好きという事でしたら、3針の方が良いような気がしますけどどうなんでしょう?
3針のスプリングドライブは持ってますよ!
SBGA149
http://kakaku.com/item/K0000915682/
>私にとっての究極の実用時計はMRG-G1000シリーズですかね。
>存在感があって、時間が正確かつ壊れませんので。
なるほど・・・確かにそれも究極の実用腕時計ですね。
究極の実用腕時計の条件も人それぞれで面白いですね。
私の中での条件は正確・視認性が良い・軽い・(デザインも動きも)美しいの4つです。
書込番号:22161208
0点

SBGA149の方が、軽さと視認性の良さではこのモデルに勝っていると思いますが、GSは地味なモデルが多いので、時計に詳しい人でないと普通の時計としか認識されません。
時計は、嗜好性が高いので自己満足の世界とも思いますけど、やっぱり他人に良い時計しているねと指摘されると嬉しいですから、高そうに見えるというのも重要な要素の一つと思います。
その点、このモデルは時計に詳しくない人からも高級な時計に見える気がしますね。
マスターショップに行って、付け心地を試すと新たな発見があるかも知れませんよ。
書込番号:22161456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイバスターさん
>SBGA149の方が軽さと視認性の良さではこのモデルに勝っていると思いますが
実は・・・図星です。
SBGC221も視認性は悪くないと思いますが、158gは実用腕時計としてはちょっと重いですね。
>高そうに見えるというのも重要な要素の一つと思います
実は・・・SBGA149のあまり高そうに見えないところが嫌味がなくて結構気に入ってます(笑)
なんですが、少しケチってシースルーバックでないこちらを選んで少し後悔してます。
本当に欲しかったのはこちらのモデルです。
SBGA041
https://www.youtube.com/watch?v=5wp9x6vTpDE
・スプリングドライブ
・ブライトチタン(100g)
・高効率自動巻き
・パワーリザーブ72時間
・シースルーバック
・ルミブライト
書込番号:22161958
0点

私の中での究極の実用腕時計の条件を1つ追加します。
・正確
・視認性が良い
・軽い
・(デザインも動きも)美しい
・止まらない ・・・の5つです。
書込番号:22161998
1点

SBGC221の方が多機能ではありますが
よくよく考えてみると究極の"実用"腕時計という意味では
SBGA041(241)の方が上かもしれませんね。
SBGA241
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/SBGA241/
書込番号:22162237
0点

コンプリケーションやトゥールビヨン等の複雑機構があるモデルは、シースルーバックやオープンハートが無いと意味ないような気がしますけど、普通の3針であれば私なら獅子のマークの付いた裏蓋の方を選ぶと思います。
半分はローターですし、見て楽しむのも最初くらいですからね。
私的にSBGA149は、夜光と文字盤の縦縞がなければ、実用時計として最高のモデルですよ。
書込番号:22162647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダイバスターさん
>普通の3針であれば私なら獅子のマークの付いた裏蓋の方を選ぶと思います
そうですか。でもなんかシースルーバックに魅かれるんですよね〜。
>私的にSBGA149は、夜光と文字盤の縦縞がなければ、実用時計として最高のモデルですよ
ありがとうございます。でも夜光は視認性が上がるから夜はやっぱり便利ですよ!
書込番号:22162829
0点

SBGA241のライバルはやはりこれになりますかね?
エクスプローラーT 214270
https://www.rolex.com/ja/watches/explorer/m214270-0003.html
・28800振動
・パワーリザーブ48時間
・平均日差±2秒
・100m防水
・136g
・クロマライト
書込番号:22162849
0点

正確さ
SBGA241(月差±15秒) > 214270(日差±2秒)
軽さ
SBGA241(100g) > 214270(136g)
駆動時間
SBGA241(72時間) > 214270(48時間)
視認性
SBGA241 = 214270
(どちらも黒文字盤で夜光あり)
美しさ
SBGA241 > 214270
(ダイヤカットの針とインデックス、滑らかなスイープ運針の秒針、シースルーバック)
美しさに関しては異論がある方もいるでしょうから、もしあればどうぞ!
カレンダーやパワーリザーブ表示が邪魔と思う人もいるかもしれませんが
私はあるとやっぱり便利だと思います。
書込番号:22165909
0点

質問が多くなり論点が定まらなくなってしまいましたので
これに関しては別の新しいスレにあげることにします。
書込番号:22167422
0点

マスターショップでSBGC221の実物を見てきました。
長い秒針はストップウォッチ用で時計の秒針としては使われないみたいです。
なんか一気に興味がなくなりました・・・
書込番号:22187638
0点



初めて投稿させて頂きます。
40歳となり初めて機械時計の購入を考えています。
色々と見て回ったのですが、見れば見るほど悩みが深まります。
身近に相談できる人もいないため、経験豊富なみなさまのご助言を頂けないでしょうか。
用途は、仕事、プライベートの兼用になります。
とは言え、オンオフ共に、ジャケパンが大半。時にジーンズという服装です。
靴はカジュアルな革靴か、綺麗目スニーカーです。
自分の服装に合うかどうか、10年後の使用に耐えられるか、その他気をつけるべき点、おススメモデルなどについて伺いたいです。
迷っているモデルは以下になります。
ブレゲ:
・タイプXX アロアナバル ブレスタイプ
ジャガールクルト:
・マスターウルトラスリムムーン SS シルバー文字盤
・レベルソトリビュートデュオ SS
IWC
・ポルトギーゼ クロノグラフ 白文字盤青針
・ポルトギーゼ クロノグラフ 白文字盤金針
XXIや、ポルトギーゼクラシック・オートマティックも格好いいのですが、17cm程度の自分の手首には大き過ぎて似合わないと感じています。
ご助言賜りますよう宜しくお願いいたします。
書込番号:22239836 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みはなまつりさん
ジャケパンやジーンズなら大きめの時計でもよいのでは?
列挙された時計は全て大好物ですが ジャガー・ルクルトはスーツにこそ合うかなぁ
僕は手首回り16弱ですが43ミリのパイロットウオッチやポルトギーゼきれいに収まりますよ(短尺ベルト使用、、、、17センチなら必要ないと思いますが)
個人的にはIWCクロノグラフ.クラシック42ミリ押しです ムーブメントの性能がとても良いです
アエロバナルはラグの形状が太腕向きでした この点はロイアルオークに近いかも? あとブレゲはよくトラブル聞くかも
その点IWCは作りが丈夫ですし一見デカ厚サイズでも意外と収まるかなぁ
すいません個人的感想です 迷ってるときが一番楽しい
ちょっと背伸びしてバシュロンコンスタンタンのヒストリークトリプルカレンダー1942とかモリッツグロスマンのアトゥム.ピュアとかホームページ見てみて下さい
書込番号:22240192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
選択がシブいですね。
だいぶ調べられたのでしょうか。
候補の中ならパッと思ったのはアエロナバルですね。
ブレスと革ベルトを気分で替えたりするのも良さそうです。
でもタイプXXは生産終了と書いているところもありますね。
昔からの大定番なので、もし本当なら消えるのは惜しいです。
廃盤確定なら新品あるうちに買っちゃえという考えもできますね。
クロノグラフは昔は40mm以下も多かったのですが、最近は
大きいのがほとんどですね。
>その他気をつけるべき点
いろいろ試着はされているんですよね?
時計は画像やスペックだけでははかれないものがあります。
同じケース径でも実物を見ると印象がまったく違ったりするのは
よくあります。
実物にしても見ている分と腕に乗せたときのイメージががらっと
変わることもあります。
積極的に試着されることをお勧めします。
>おススメモデルなどについて
私インター好きですので、パイロットウォッチをお勧めしておきます。
三針ですがマーク18。
本当に長く使える時計だと思いますね。
クロノは少し大きいですけど。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000873708_K0000873266_K0001088244_K0000873709&pd_ctg=5160
書込番号:22240916
4点

>BAJA人さん
こんにちわー パイロット派にとられてなるものか! ギーゼに来ーい!(笑)
書込番号:22241001 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>時計好きのヒロさん
ギーゼクロノももちろんいいですよね。私も好き(^^)
ただ、ベゼルが細いんで数値より少し大きく見えるような
気がしますね。特に白ダイヤルは。
スレ主さん、悩んでください(笑)
書込番号:22241300
4点

>BAJA人さん
>時計好きのヒロさん
返信が遅くなり申し訳ありません。
悩み過ぎたせいかインフルエンザに罹患し、床に伏せていました・・・
仰るように今が一番楽しい時なのかもしれません。
限られた予算なので背伸びできないのが悲しいところではありますが、更に悩んでみます。
ありがとうございます!
書込番号:22246868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みはなまつりさん
お大事に
書込番号:22247109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



私の愛機の文字盤内に、ホコリ様のものが付着してます。
購入後、まだ半年です。
購入後に落としたり、腕時計つけたまま運動したりなど一切ありません。
添付写真では分かりにくいかもしれませんが、1時と2時の間付近のガラスの内側にあります。
購入店にもメールで問い合わせ中ですが、小心者といいますか、ビビりな性格なので、対処方法を皆さんのご意見も参考にしたいと思います。
あ、所有モデルはパネライ1312です。
書込番号:22233538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
あらら、スマホ画面からは見えませんが、これは気になりますね。
針の裏側とか見えないところにくっついていたのかも…
対応としては、
1、購入した店からメーカーに送ってもらい清掃してもらう。
2、まだ不具合が出る可能性があるので保証期間ギリギリまで待つ。
3、気にせず使用を続ける(笑)
こんなところでしょうか。
ホコリは移動すると思うので、使っているうちにまた分からなくなる可能性もありますね。
書込番号:22234641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BAJA人さん
ありがとうございます。
メーカーに出しても1ヶ月近く戻ってこないでしもうから、このまま使ってみます。
と言いますのも、すでに、ホコリみたいなのどっかにいっちゃいました。
書込番号:22234860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すでに、ホコリみたいなのどっかにいっちゃいました。
でしょ(^^)
しばらく様子見でいいと思いますね。
書込番号:22234924
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





