
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年11月25日 21:18 |
![]() |
3 | 5 | 2007年11月3日 12:42 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月2日 00:20 |
![]() |
2 | 6 | 2006年12月19日 06:26 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月8日 23:45 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月17日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日、やっと「米田屋」さんに行ってきました。
以前この掲示板でで一般通行人さん・らにあんさん、そしてロレ坊さんにご紹介頂いていたのですが、なかなかスケジュールが取れず(トンボ帰りの連続)行けなかったのですが、やっと本日行く事が出来ました。
手巻きの62**系をいくつか見せて頂け、またブッフェラー購入の168000の現物も初めて手に触れました。
ここはいろんな意味でレアですね(^^)d。
お三方、ありがとうございましたm(__)m。
0点

OBI−ワンさん、こんばんは。
やっと行けましたか。
結構、大阪のディープな場所にあるので色んな意味で不思議な場所です。
先月遊びに行って最近のヴィンテージロレ事情をお伺いしたところ、価格が高騰しすぎて売値が付けられないと仰っておられました。
最近はロレのヴィンテージモデルはほとんど入ってきていませんが、たまにレアモデルが入ってきますよ。(^^
書込番号:6962286
0点

ロレ坊さん、まいど、こんばんは。
一人で行ったので、ホンマこっちでエエんかいなぁ?
みたいな感じでした。
東京から来たと言ったら、中からたくさん持って来てくれましたよ。
今度ロレ坊さんからもお礼をお伝え下さいませ(笑)。
ありがとうございましたm(__)m。
書込番号:6962525
0点

OBI-ワンさん、こんにちわ。
私は一度だけしか行ったことがないのですが、お店が地下鉄の駅からあんなに離れたところにあるとは思わなかったので、辿り着くまでに商店街を何度か往復しました(^^;
ところで最近のロレックスのアンティーク系は本当に大変な値段が付けられていますね。サブマリーナのアンティークなどは、本来一番誇れるべき防水性能が見込めないにもかかわらず、どんどん値上がりしています。
米田屋さんは総じて値段の高い希少品の品揃えが豊富なお店なので、実際のところ私には縁がないです。
あとリピーターの方が多いようで、半年前にホームページに出ていた商品が(返ってきて)再度並んでいる。。。。というパターンもあるようですね。それが以前よりも高い値段になっていたりすることも最近では少なくないようです。
書込番号:6966347
0点

らにあんさん、まいど、こんばんは。
たどり着くまで妖しい誘惑に負けそうになりました(笑)。
いずれにせよ、知らない人は普通の旧い質屋さんと思うでしょうね。
なんの変哲も無い6桁サブデイト、思わず買おうかと思いました(笑)が、機会があればまた訪れて、何か買いたいです。
ディープな大阪、ご紹介ありがとうございましたm(__)m。
書込番号:6967192
0点

こんにちは(唐突にお邪魔してすみません)。
私も何の変哲もない6桁サブデイト(168000)持っているのですがほんと何の為にあるのでしょう?ただの刻印ミスプリだったりして(笑)!特に意味はないのでしょうがご存知の方いらっしゃたらお手隙の際にでもご教示頂ければ幸いです。
書込番号:7028924
0点

雀ちゃんさん、こんばんは。
168000については一般的に16800から16610への変更期の間のわずかな期間に製作されたことは広く知られていますが、雑誌等によるとCal,が3035と3135が混在しているとかステンレスの質が現行と同じ物に変更されたとか書かれており真実を記した記事かどうかは解りません。
しかしRef,Noを変更してまで販売されているので何らかのマイナーチェンジをロレックスの手で行われたと考えるのが自然ではないかと考えています。
明確な回答ができず申し訳ありませんが、ロレックスミステリーの一つとして捉えたらそれはそれでロレファンとして楽しめるのではないでしょうか。
書込番号:7029105
0点

ロレ坊様。早速のご返信ありがとうございます。
「ロレックスのミステリー」と言われると・・・何か楽しくなって来ました!
勉強になります。ありがつございました。
書込番号:7029243
0点



皆様、こんばんは。本日またまた東京SCにお邪魔いたしました。道すがら雨で滑り易くなった路面を急ぐあまり、すってんころりん。偶然後ろにいた内山くんとマネージャーが思わず、『大丈夫ですか』と手をさしのべてくれました。この親切心を長年連れ添った奥さんに何故…と思いながらも意外といい奴だなって思ってしまう田舎者でありました。
そんなことはどうでもよくて、以前EXUがオーバーホールには早いと言って差し戻しになったお話をしたと思いますが、今日はその引き取りに行ってきました。同時にお願いしたGMTUはやはりベセル在庫切れの為、あと一ヶ月かかるそうです。今回も早々に引き上げ、仕事を終えてホテルに着くなり返ってきたEXUをみると、なんとブレスもケースもピカピカで長年の傷が消されているではありませんか!こんなサービスがあるなんて、凄くないですか?これが意図的に行われたのか、単なる間違いなのか、真相は次回GMT引き取りの際に聞いてみたいと思います。
0点

ホログラムさん、こんばんは。サービスで研磨してくれたんですかね(^^)?だとしたらちょっと、嬉しくなりますね。
書込番号:6932209
1点

ホログラムさん、こんばんは。
日ロレはオーバーホール基本料に外装の磨きが含まれています。
最初にデイトジャストとクロノタイムを一度にオーバーホールに出した時も、目立つ以外は綺麗に磨かれて戻ってきました。
傷も思い出ですが、綺麗になるとそれはそれで嬉しいですね。
書込番号:6932956
1点

ピクニックさん、ロレの奴隷さん、こんばんは。
奴隷さん、そうでないんです(笑)オバホには早すぎると言われ、そのまま返して頂くはずのEXUが磨かれていたんです!つまりピクニックさんのおっしゃるサービスで磨いてくれたことになりますよね。
書込番号:6933120
0点

おや!?
どうやら勘違いしていました。
しかし預けただけで磨いてくれたとはラッキーですね。
書込番号:6936035
1点

そうなんです。GMT引取りの際、聞いてみようと思うのですが、改めて磨き料金を請求されたりして(笑)間違いでなければ、ここにレポートしたのはいけないことでしたかね?
故意にOHには早い固体とOHが必要な固体を出し、未だ必要ない方をもう1本の引き取りに合わせますなんて人で一杯なったら大変です。しかしOH時期の判断も難しいし、磨きだけの為に1ヶ月近くも愛機を預けるなんて人そうはいませんかね(笑)
書込番号:6937947
0点



縁あって、三本目のデイトナを買う事に決めました。昨日とある正規店でいつもの様に遊び?にお店に行って、ミルガウスの話しもしたりして「何か面白いのないかなあ?。」なんて言ったら、「昨日、デイトナ入りましたよ。」との事、「誰か買い手決まってるんじゃないの?」と聞いたら、「予約の人もいますが、ほとんど転売目的や、急に連絡しても買えません。連絡先が変わってるなど、普段なら入荷したら、すぐ予約の方に電話するんですが、今回はたまたま…。」との事、私も迷いましたが、あまりない偶然を縁と思い購入する事にしました。こんなケースもありますので、欲しい方、買えると信じて頑張って下さい。
0点

ピクニックさん、デイトナご購入決定?おめでとうございます。
まだお手元には届いていない様ですが、購入できる事になって良かったですね。
お店の方のご好意に感謝ですね。大切にしてやって下さい。
書込番号:6290007
0点

努力は報われるんですね、ピクニックさん。他の人が聞いたら羨ましいばかりのレスですよ。
私は今夏16520白購入に向けて静観中です。早く手にしたいものです。
またよろしくお願いします。
書込番号:6290813
0点

NSXーRGTさん、OBI-1さんレスありがとうございます(^^)本当に偶然ですが、普段暇さえあれば遊びに行ってましたからf^_^;ほとんどコンビニに寄る位の感覚ですね。現在使用してる116520をOHの時に白文字盤に変えたら今日購入した116520の黒をデビューさせようと思います。OBI-1さん、早く16520の白が買えると良いですね。時間合わせの時は現行モデルと違い6時方向が進みになりますのでウッカリすると針を気前良くまわしちゃいます(>_<)これからまた、よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:6291114
0点

聞けば聞く程羨ましく思われる方がいらっしゃることでしょう。
私の場合。友人が自身の立場を利用(悪用?)して安く購入した正規品16520黒・白のうち、10年近く保管状態だった白を落札する事になりそうです。落札価格が問題なんですが、当初並行品取扱店の買い取り査定額でと言う話になりそうだったのですが、さすがに良心の呵責と私の脅しに負けて格安価格で決まりそうです。格安といっても高額で、資金調達のメドがまだ・・・。
もうクロノは飽きたと思っていたのですが、こればかりは別物だとつくづく感じました。入手後即日ロレ直行ですが、白のままで行こうと思っています。
しかしいろんな入手方法があるもんだと自分でも驚いております。
ピクニックさんの三本目のインプレもよろしくお願いします。
書込番号:6291380
0点



ついに買っちゃいましたー!念願のヴァシュロン・コンスタンタンオーバーシーズSS47040/B01A-9093です(^^)V 2年ローンです(TT)
さすがに42mmのフェイスはでかい、腕に着けるとずっしりきます。ぶつけないようにと気を遣うせいか肩もこります。
ダイヤルのギョウシェ彫が何とも美しい。ずっと眺めているだけで満足感に浸れます。ヴァシュロンのカタログにはスポーツウォッチって書いてありますが、これつけてスポーツする人っているんでしょうか?
ただブレスレットのバックルがはずれにくいのが難点です。ワンプッシュって書いてあるんですが、やり方が悪いのか、すんなりはずれません。ツープッシュです。ワンプッシュで左側がはずれ、もうワンプッシュでようやく右側がはずれます。グランドセイコーはほんとうにワンプッシュでカパッとはずれます。そのつもりでいたので着脱の時に苛立ちます。
ブレスレット以外の点では非常に満足しています。
1点

購入おめでとうございます。↓こちらのモデルですね?
http://www.lexson.co.jp/vacheron10_1qqq.htm
「スポーツ」はあくまで「スポーティなテイスト」という意味だと思いますからスポーツしたり泳いだりの用途に使う人は少ないかもですね。
バックルに関してはオーバーシーズの新型は「観音開き」ですよね?高級ブランドのスポーツ系ブレスはみんな観音開きです。ピゲのロイヤルオーク、パテックフィリップのノーチラス/アクアノートもそうです。ノーチラスにはプッシュボタンすらなく、観音を閉めた後、更にカブセまであります。この方式の方がクラスプを薄くできてブレスがすっきり収まるからだと思いますが・・・アクアノートのバックルも開きづらい、と聞きます。この辺は操作性よりも見てくれ重視なんでしょうね。
書込番号:5770662
1点

いいですねぇ〜オーバーシーズ。おめでとうございます。やっぱりこのあたりのモデルだと所有する喜びも大きいのでしょうね。羨ましい限りです。お大事にして下さい。
書込番号:5772595
0点

早速のレスありがとうございます。これだけの買い物をすると大きな満足感もありますが、同時に自己嫌悪(なんでもっと我慢できなかったのか)にもおそわれます。
また、家族のサイレントアタック(口きかない攻撃)にもおそわれます。
書込番号:5774585
0点

頼朝さん
差し支えなければ、なのですがオーバーシーズを選択した決め手は何でしょうか?価格帯的にAPのロイヤルオークもクロスしてきます。ロイヤルオークはシースルーバックですね?
書込番号:5775337
0点

hatcho_boriさん こんにちわ。レスありがとうございます。APのロイヤルオークも考えました。でもオーバーシーズのほうが私の琴線に触れたということだと思います。なぜなのかは、理屈では説明できないです。すみません。
あ、それから hatcho_boriさんには以前、古い方のオーバーシーズミディアムサイズ(中古で手に入れたもの)のブレスレット交換の件でアドバイスをいただきましてありがとうございした。古い方のオーバーシーズは先月の中旬に駒足しとコンプリートサービスを受けて元気に戻ってきました。
新品のオーバーシーズと古い方のオーバーシーズの二つを並べてワインダーにかけて一人悦に入っている今日この頃です。
書込番号:5775965
0点

頼朝さん
思い出しました!過去履歴を拝見しましたが結局、駒の部分交換で済んだのですね、よかったです。1駒3万とは随分高いような気もしますがこればかりは仕方ないですね?わたしは細腕なのですがデケえなあ、とちょっと思いつつやっぱりJumboサイズを愛用しています。Jumboに慣れるとどうしてもミディアムは小さすぎるような・・・。いずれにしろミディアム/ラージと「同じカタチ」に拘るお気持ちはよ〜く理解できます。
書込番号:5777513
0点



私が7年前に購入したチャックイエガー(85万で購入)と5年前に購入したGPのビンティージ196018K(47万で購入)との交換で成立しました♪♪多分土曜日に行ってきます♪♪1016は勿論、コレクションとしても普段使いとしても使用しますよ!!
0点



過去スレにもありますが、三重のロレ正規販売店
奥時計店さんでは例えばサブデイトは約12%引きの
\45万で買えますよ。
海外の価格改定や円安の影響で並行品が\43万前後ですから
さほどの価格差はないと思います。
通販もされています。
ただ今月分のスポーツモデルの入荷は終わったらしいです。
予約しておけば1〜2ヶ月で入手できるようですが
予約者が増えればそれ以上待たないとダメかもしれません。
私は2年前にサブデイトを購入しましたが、一度手放しました。
が普段使いには持ってこいなので再び購入を検討し、
奥時計店さんに在庫確認のメールを出しました。
1〜2ヶ月待たないとダメのようで、他店で買うか悩んでいます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





