
このページのスレッド一覧(全371スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 20 | 2016年1月27日 22:31 |
![]() |
15 | 5 | 2016年1月14日 23:45 |
![]() |
18 | 6 | 2016年1月13日 20:03 |
![]() |
6 | 3 | 2015年12月30日 13:25 |
![]() |
1 | 0 | 2015年9月27日 05:54 |
![]() |
16 | 6 | 2015年9月26日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
発表から少し時間が経っていますが・・・
セイコーダイバーに新型登場ですね。
http://www.seiko-watch.co.jp/news/pressrelease/posts/493/20160113
http://www.seiko-watch.co.jp/prospex/sea/diverscuba/sbdc039
最近セイコーはプロスペックシリーズに力を入れているように思います。
総合カタログでも数年前のものは最後のページに載っていましたが、
2015-16カタログではアストロン、GSの次に載っています。
この最新モデル、往年のGSTアクアタイマーにも似てかなり格好いいです。
お値段も定価13万+税とセイコーらしい良心的価格。
レギュラーモデルのほかにゼロハリコラボ 黒/白 限定各500もあり。(1万UP)
欲しい方は急ぎましょう(^^)
6点

私は今の時計で満足しております(^o^ゞ
ダイバーズモデルではないですが…( ;´・ω・`)
書込番号:19526616 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

時計に興味のない人からすれば、まったくもって良心的な価格じゃないすよ(笑)
書込番号:19526645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
白のデザインが珍しくて注目されそう。
書込番号:19526680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、
SEIKOは前回の限定のダイバーの人気に気を良くして "2匹目のどぜう " を狙ったのでしょうね。(^^)
白いダイバーは確かに斬新ですね。
書込番号:19526689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
皆さんレスありがとうございます。
■☆ME☆さん
ヨットマスターに満足していても、ダイバーズも1本いっちゃってください!
■不比等さん
カメラマニアに分かりやすく言えば、シグマが高級硝材を贅沢に使った
35mmF1.4を純正の半額以下12万で出してるみたいな感じでしょうか(^^)
■Green。さん
白ダイバーはある意味派手で目立ちそうですね。
ちょっとJ12を連想してしまいます。
■さくらはさいたかさん
SBDC027ですね。
ちょうど去年の今頃フィーバーしてましたね、一部で(笑)
あれも良かったですが今回のは少し路線が違うかもしれません。
書込番号:19526781
3点

安心してください、
私は山奥に住んでますよ♪
書込番号:19526873 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あッ、ダムがある…( ;´・ω・`)
書込番号:19526876 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

BAJA人さん
情報ありがとうございます (^-^)/
おっしゃる通り
アクアタイマーをぱくっ...
いやいや インスパイアされた
感じがありますが
端正にまとめあげて
なかなかいいと思います。
書込番号:19527002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
こんばんは。
ダイバーズでは若々しく特に
白は斬新なデザイン若者うけしそうですね。
SBDC001を購入して良さが・・・
今更ながらSBDC027を買っとけば良かったと(^^;
書込番号:19527060
4点

レスありがとうございます。
■☆ME☆さん
TG4とセイコーダイバーズを買ってダムで泳ぎましょう!
きっと役に立ちますよ。
■みやび68さん
見事にぱくっ・・・いや、上手くデザインまとめましたよね(^^)
良いデザインは似てくるんですかね。
■通行人・・Aさん
SBDC001は無骨な機能美が魅力。今回のはどちらかというとスタイリッシュさ
重視といった感じでしょうか。
同じセイコーダイバーでも路線が違うように思います。
また通行人・・Aさんの買っちまった報告お待ちしてますよ(笑)
話がそれますが日曜にヨドで見てきました。
SBDC001後継のSBDC031しかなかったですが、やはり実物は想像通り渋くて
迫力がありました。いい時計ですね。私も欲しいなと思いました。
ただ最近買った時計は全部大きいのでちょっと躊躇してしまいます・・・
実はその後何気にはめたキネティックのSBCZ025のほうにひと目ぼれしてしまい、
現在かなり本気で悩み中です(^^;)
書込番号:19527975
3点

ダムで泳いでいると河童に襲われそうで恐いです(>_<)
書込番号:19527994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
>また通行人・・Aさんの買っちまった報告お待ちしてますよ(笑)
そう言った報告も頻繁にしたいですが何本もいっぺんにすると腕が重たくて…
流石に暫らくはご勘弁願います;^_^A
>SBDC001後継のSBDC031…
いい時計ですね。私も欲しいなと思いました。
…キネティックのSBCZ025のほうにひと目ぼれしてしまい、
現在かなり本気で悩み中です(^^;)
キネティックも実物を見ましたが良いですね。
いずれかのモデル。BAJA人さんの「買っちまった」お待ちしています(*^_^*)
書込番号:19528158
2点

6Rで13万円ってちょっと割高感がありませんか?
書込番号:19528789
2点

>BAJA人さん
以前、時計店でSBCZ025のようなキネティック機は頻繁に使う人には良いが
複数本腕時計を所有している方などは充電池?の持ちが悪くかも知れない?
と聞いたことがあります。
以前、口コミにもそのようなカキコミがあったような気が?
仕組みがよく分かっていませんので聞き間違いや勘違いかも知れませんので真意は分かりません(^^;;
そのため購入を考えていましたが私には向いていないと選択しから外れたことでした。
複数本所有者は機械式(スプリングドライブ含む)やクオーツが向いてるかもしれません;^_^A
書込番号:19528833
1点

おはようございます。
レスありがとうございます。
■☆ME☆さん
河童に襲われたらセイコーダーバーズを拳に巻いて応戦しましょう(^^)
■通行人・・Aさん
>いずれかのモデル。BAJA人さんの「買っちまった」お待ちしています(*^_^*)
いやいや、先日車のオーディオが壊れてそっちが先になりそうです(^^;)
でもキネティックはそのうち。。
■リョー1982さん
ムーブメントについてはあまりよく知らないのですが、6Rはセイコーの
廉価機種なんですかね。そういう意味ではちょっとお高いのかな。
でもガワはけっこう良さそうですよ(^^)
■通行人・・Aさん
>複数本腕時計を所有している方などは充電池?の持ちが悪くかも知れない?
キネティックについてアドバイスありがとうございます。
そういう情報もあるのですね。参考になります。
カタログの額面通りだとするとフル充電で6ヶ月もつならいろんなローテ
パターンに対応できるかなと考えていました。
機構についてはもう少し勉強してみますね。
私事ですが現在持っている時計が1個を除いてすべて44mm超の大きな時計に
なってしまっていまして、夏場は良いのですが冬場は袖口がちょっと気になり、
少し小さめの時計が1本欲しいなと思っていました。
そこでSBCZ025を見つけて「これいいな〜」となった訳なんですが、でもこれでも
42mm径で厚さもそこそこあるんですよね。買って本当に大丈夫なんかな〜?
という思いもあります(汗)
書込番号:19528975
1点

そうですよね、カッコいいので半額くらいなら手が出しやすいんですが(笑)
書込番号:19529002
1点

現在のヨドバシの価格書いておきます。
レギュラーモデル 黒 SBDC039
税込み112,300円(別途ポイント10% 11,230P)
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002979906/
アマゾンではポイントなしで112,300円みたいです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B019MLBOBQ
書込番号:19529006
1点

■リョー1982さん
>カッコいいので半額くらいなら手が出しやすいんですが(笑)
同意です(笑)
セラミックべゼルとか採用して外部の仕上げはかなりがんばっているように
想像しますが、もう少しお安いとうれしいですよね。
13万は良心的と書きましたが、私もおいそれとは買えません・・・
スイス勢がこれを作ったら下手すれば40万くらいの値付けをしそうだなという
意味での良心的(^^)
書込番号:19529024
3点

こんにちは。
価格.comさんよりこのトランスオーシャンシリーズの掲示板を作成しましたと
連絡いただきましたので転載します。
■プロスペックス ダイバースキューバ トランスオーシャン ゼロハリバートンコラボレーション限定モデル SBDC043
http://kakaku.com/item/K0000846175/
■プロスペックス ダイバースキューバ トランスオーシャン ゼロハリバートンコラボレーション限定モデル SBDC045
http://kakaku.com/item/K0000846176/
■プロスペックス ダイバースキューバ トランスオーシャン SBDC037
http://kakaku.com/item/K0000846177/
■プロスペックス ダイバースキューバ トランスオーシャン SBDC039
http://kakaku.com/item/K0000846178/
■プロスペックス ダイバースキューバ トランスオーシャン SBDC041
http://kakaku.com/item/K0000846179/
以降情報等があれば上記に書き込みいただければと思います。
というわけで一度このスレは締めさせていただきます。
皆さんたくさんのご意見ありがとうございました(^^)
書込番号:19530680
0点




おー! またまた見つけたんですね。
こうゆうの好きだな〜(^^)
買いたいなー、着ける勇気があれば。笑
書込番号:19491959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんワン!
さすがにこれはちょっと邪魔になるでしょう(笑)
ま〜注目は集めるでしょうが。
書込番号:19492090
2点

ま〜ぁ面白そうな。。。
購入しやすいお値段も良いですね。
カギの紛失と衝撃などには要注意でしょうか。
でも、着けるには勇気が必要ですね;^_^A
書込番号:19492167
2点

こんばんワン!
長袖では使いにくそうな時計ですね。
でも、こういう遊び心は嫌いではありません(笑)
書込番号:19492189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんワン! お2方
これ腕に付けなくても
部屋のオブジェにもGoodでありましょう(-_^)
書込番号:19492198
1点



Razer製 Nabu Watch
市場想定売価は149.99ドルからと
そう高くもなさそうですよ。
私的にデザインも良いですね 気になります。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2016/0112/147555
http://www.razerzone.com/nabu-watch
7点

こんばんは。
初期のデジタルを思わせる表示もいい感じ。
気になりますね。
書込番号:19485879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんワン! Greenさん
Razerがこのようなものも手懸けてますか。
サイドのスタイルもグラマラスでGood!でありますが
これ価格もこなれてそうで良さそうですよ。あなた
ほしいですね〜これ。
書込番号:19486044
2点

鍋ウォッチって何だろうって一瞬思った。
音楽プレーヤーのリモコン機能はないのですね。
書込番号:19487450
2点

こんばんワン、
いつも時計の新製品の情報ありがとうございます。
いつもアンテナ張ってるんですね。(^^)
この時計を見てスターウォーズのBB-8を連想したのは私だけでしょうか?。笑
書込番号:19488534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



馴染みにさせて頂いている、横浜そごうロレックスブティックでは、「同一名義での同一モデル複数本購入は禁止だそうです」。
ショーケースに置かれた注意書きには、複数本の同時購入はお断りさせて頂いております旨の掲示がありますが、聞いたところ、同時購入で無くても、過去に同じモデルを販売した履歴が残っていれば、販売をお断りしていると説明されました。
ちなみに聞いてみたところ、他の百貨店では、そのような販売規制はかけていないそうです。
正規品の新たな転売目的を防止する措置なのか、謎です。
確かに、同じモデルを複数本コレクションされる方は少ないと思われるので、転売目的の輩以外、実害は無いと思いますが・・・。
4点

なるほど、それほどロレックスは、ドル箱なんですね、すごい
こんなにお高いのに
書込番号:19445799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

がんばるほのさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
確かに各モデルとも以前に比べて高くなりましたね。
黙っていても売れてゆくような時計ブランドはそう多くないと思います。
私は先日、仕事で頑張った一年の締めくくりに正規店でシード4000を現金購入しましたが、会計の時、正直ステンレスのこの個体にそこまでの価値があるのか購入を一瞬迷いました。^^
書込番号:19445944
1点

シードさん
こんにちわ
恐らく物質的価格は、かなり低いと思います。
が、その物質的価格より、何倍もの需要があるのが、世界のロレックスです。
私も、GMT赤青は、32万円で購入しましたが、
今や70万円を遥かに超えていて驚愕しました。
20年近く前ですから
恐るべし、ロレックス、
サブのグリーンなんかは、全く人気がなかったにもかかわらず、
これも70万円を余裕で超えてきています。
恐るべしロレックスです。
株を買うより、素人はもうかります。
書込番号:19446194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



日本橋高島屋の時計売り場が、一新(新規に建つ建物に移設)され、タカシマヤウォッチメゾンとしてオープンするそうです。
オープンを記念して10月7日〜13日まで、「プレステージウォッチフェアー」が行われます。
店員さんの話によれば、ロレックスの普段陳列するする機会の少ないモデルも用意されるとのこと。
珍しいモデルをお捜しの方、一見の価値はありそうです。
1点



Amazonのタイムセールで ついで買いの時計
1000円でありました。 もち中国製
SINOBIとか日本ファンメーカーなのかしら。
風防は凸ガラスフェイスで日常生活用防水
ケースはブラックメッキになってます。
一応MOVは日本製のようです(^_-)
サバゲで使用して壊れても惜しくない価格
使ってみましょう。
7点

こんにちワン !
メチャ安ですね (≧∇≦)
バンドの値段より安いし、それほど安物にも見えません。
そして、いちおう防水機能付き。
壊しても、失くしても悔いはないですね。
書込番号:19172419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SINOBIは欧米向けに付けた名前じゃないかな。
外人さん忍者好きそうだしw
サバゲにはG-SHOKでしょう(`・ω・´)b
MTG-110を10年以上使ってるけど、落としても全然壊れません。(電池交換1回)
実際米軍とかもG-SHOCK使ってる人は多いそうな。
書込番号:19175050
2点

こんにちワン!
>サバゲにはG-SHOKでしょう(`・ω・´)
あはははは〜<("0")>
LUMINOXやG-SHOKが本命なんだが
これ 何うん という感じで面白いのではないかな。
サブマリーナだけはやめてます。
後が高くつきました。
これ 風防がケースに貼り付けてあるだけなので
衝撃で外れ飛んでいきそうね(笑)
ま〜やはり サバゲはG-SHOKが無難でしょう。
書込番号:19175239
2点

>G-SHOK
SHOCKのC抜けてた(/ω\)
むしろ一発で壊れるくらい激しいサバゲを!
匍匐前進とかw
書込番号:19176497
2点

ほんとだ G-SHOCK (-_^) コピペしてるから一緒 ひひひw
書込番号:19176764
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





