
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 17 | 2012年7月23日 18:38 |
![]() ![]() |
5 | 13 | 2013年2月12日 01:20 |
![]() |
13 | 5 | 2012年7月9日 20:26 |
![]() |
3 | 6 | 2012年7月4日 13:09 |
![]() |
135 | 18 | 2016年3月29日 18:43 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2012年6月18日 15:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


他のところでも質問さ タグホイヤーのアクアレーサー を購入し、(25万円ほど)を使用し ていますが、傷が目立ってきま した、介護職なので普通の仕事 より傷や汚物が付着する確率が 高いので一度オーバーホールに 出し、プラ イベート用にするか それともオーバーホール後もガ ンガン使い傷だらけにするかど ちらにするか迷っています。 ケースは傷で済みますがムーブ メント的にはどちらの使い方の 方がよいでしょうか? プライベート用だとあまりつけ る場面がありません
また、時計に傷がついてショックです が、皆様高い時計(ロレックスな ど)に傷がついてもやはり大事で すか? 自分はそれこそ買った時は寝る ときもつけていたのですが、傷 ついてからはそこらへんに置き っぱになってしまったので。 せて頂きましたが、
1点

転売を考えることが前提ならキズは気になりますが、そうでなければほとんど気になりません。
自分で付けてしまったキズは逆に愛着がわいたりしませんか?
腕時計は普通に使っていればすぐにキズだらけになりますよね?
それで普通だと思いますし、キズを気にして左腕をかばって作業したり、いちいち外してポケットに入れたりするのも変な話ですし、ガンガン使ってキズだらけでいいじゃないですか?!(^^)
書込番号:14824372
3点

キズだらけのタグホイヤー
カッコイイと思います(^O^)
書込番号:14824806
2点

こんばんは。
私はキズだらけの時計を
されている方をみかけると
すごいなぁ お気に入りなんだろうなぁ
思い出がつまってるんだろうなぁ
と思います。
ちなみに
キズだらけで
手入れのされてない
革靴を履いている方
みかけると
だらしないなぁ
と思います。
書込番号:14824846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私は一本の時計を徹底的に使うほうですので、傷はあまり気にしませんかね。
でもそうは言っても、なるべく傷つかないように気遣いはしていますね(笑)
やはり自分にとって大事なものですから。
書込番号:14825052
2点

ほぼ、レクションを総入れ替えしました。
傷が気にならないサテンのロレが増えている気がします。
今後の購入予定は、ノーチラスとコスモノートにアクアというところです。
使わず観賞用という手段もあります。
心と向き合って良い判断となるとOKですね。
書込番号:14825653
1点

レクション→コレクションです。
書込番号:14825667
2点

ロレックスやタグホイヤーって実用時計ですよね、一部のハイエンドモデルは別として日常使いするんだったらいいんじゃないですか?
参考にはならんと思いますが、自分はスピードモデルの日本製モデルを日常用、MR-Gのデジアナモデルをたまにという感じでつかっています、飲みに行くとき友達からGじゃかわんねえよなと言われます。
ホイヤーはかっこいいよね。
書込番号:14827046
1点

ぼくは20年前にこの金銀しましまモデルを買ったのみだナァ。
スーツにも派手で合わないし、普段着にも合わないし、完全お蔵入りでした。
実用度ゼロだったんですが・・・。
http://muramatsutokei.com/nucleus/index.php?itemid=453
書込番号:14827150
1点

返信を下さった皆様本当にありがとうございました!
鑑賞用に使用かと思ったのですが働いて初めて自分で稼いだお金で買ったので日常でガンガン使い傷だらけにして「自分仕様」にしていきます!(^-^)
書込番号:14829098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

思い出したのてまた質問をさせて頂きます。
以前、下調べの段階でこの時計の精度についてこの時計はクロノメーター規格に合格した物だときいたことがあるのですが(ネットショップにて質問した際)クロノメーター規格に合格したものは文字盤にクロノメーターと書いてあると聞いたので改めて時計をみたらクロノメーターと書いてありませんでした。
この時計はクロノメーター規格に合格していなかったということでいいんですよね?
またこの時計は調整が良くできており時差もほとんどないと聞いたのですが、クロノメーター規格に合格しているものと比べると大体何秒くらいズレますでしょうか?
やはりクロノメーター規格に合格しているものに比べると精度はおちますよね
書込番号:14842457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C・O・S・Cの認定カードが付いていればそうだけど、付いてなかったら通ってない。
書込番号:14843485
0点

精度に関しては、個体一つ一つで異なってくるからさ。
クロノでも低いものもあれば、ノンクロでも精度が出ているのも有る。
クロノの規格を通すのには、ムーヴの出来は勿論だけど、生産本数とお金が必要だし、逆を言えばそれなりのお金を掛けているからメーカーも売れないモデルは取得しないよね、フラッグシップモデルだけにするとかね。
まぁブライトリングみたいな全てクロノみたいなところもあるけど。
確かにクロノは当たり外れは少ないと思うよ。
でも他で話したけど全ての個体の精度が保証されている訳ではないからさ。
精度を出す為にはそれぞれの部品精度を上げて(均一に作られて)正確に組み上げなければ出来ない。
軽くて薄くて細くて丈夫でみたいなね。素材も影響するしね。
高級時計はその各部精度が段違いに素晴らしい。
パテとかね。持ってないけど。
だから精度も追い込み易い。※一流の時計技師がやるからという事もあるね。
だけど、そうじゃないものは部品精度が不均一でバラバラだから、追い込み難い。
どんだけ頑張っても精度が出ない理由はそれ。まぁこのくらいが限度っていうレベルが+20秒/日とか。
まぁC・O・S・Cが全てじゃないからさ。セイコーなんてかなり厳しい基準だしね。
時差じゃなくて日差の事だとも思うけど、ノンクロでも精度が良いなら素直に喜んで良いと思いますよ。
まさに当りの個体。
書込番号:14843848
0点

ありがとうございます!
日差を測定してみたら±15秒ほどだったんですが、この数値は喜んでいい数値なのでしょうか?(>_<)
書込番号:14844292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はスレ主さんと色ちがいのを所有してますが
1日に+5秒です。
15秒だと多い気もしますが それも個性?
一度買われた所で相談されては?
それでは(^o^)/
書込番号:14844346
2点

おはようございます。
>日差を測定してみたら±15秒ほどだったんですが、
±15秒??
+15秒ですかね。
だとすればけっこう微妙かな。
気になるなら保証期間中に調整に出されてもいいかと思います。
−15秒なら私ならたぶん調整に出すと思います。
書込番号:14844669
0点

+15秒です(>_<)
+5秒とはうらやましいです!
しかも黒。入手困難ですね(>_<)
クロノメーター規格に通ってるものはどのくらいズレるんですか?
書込番号:14846475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



高価な時計ですので実際に実物を見てからの購入を検討したいと思い、探しているのですが見つかりません。どなたか情報をお持ちでしたら教えてください。
また、購入されている方でご感想、画像をアップしていただければ嬉しいです。
それから、2年程前にS1350PC、S1350PSが発売されたと思いますが、今回もS2050PCなんて型が発売されるのでしょうか?
0点

製品名OCW-S2050PS-1AJRですね。(OCW-S2050PS-1AJFではありません)
これからの購入は発売日から2週間以上経過した現在では、非常に厳しいと思われますが頑張って下さい。
先ずカシオの相談窓口に電話して、お住まいの近くでS2050PSを出荷した店舗をなるべく多く教えてもらってください。
後は店舗に電話して現物が残っているか確認するだけです。
現物はバーゼルモデルだけあって光の加減でインダイアルの表情が変化し幻想的な美しさですよ。
写真等で表現するのは難しいですね。
「OCW-S2050PS ブログ」で検索すれば幾つかバーゼル以外の写真がありますが表情が定まりませんね。
マンタで特別モデルは過去にS1350PS,S1350PC,S1250TT,S1250TC,S1050J等があります。
製品名は別にしてS2050で再度特別モデルが発売されるかどうかは分かりません。
もし発売されるとしても再結晶サファイアガラスは使用されない気がします。
書込番号:14814641
1点

adekさん、ご返信頂きまして有難うございます。
また、品番の訂正をして頂きまして有難うございました。
明日にでもカシオの相談窓口に電話して、S2050PSを出荷した店舗を教えてもらい在庫確認をしたいと思います。
“現物はバーゼルモデルだけあって光の加減でインダイアルの表情が変化し幻想的な美しさですよ。”と返信を頂きましたが、adekさんはこのモデルを所有されているのですか?
購入時は、何%かの割引があるのでしょうか?
やはり、在庫を持っている店舗を探したとしても、定価購入になるのでしょうかね・・・
書込番号:14814835
0点

所有してます。
S2000が発売されてから特別モデルが出たら検討しようと思ってましたから、5月末に懇意の店に確認したら量販店や通販には出荷されないということらしいので、出荷店が確定した頃カシオの取り扱いがある大型時計専門店やデパートに入荷があるかを確認して購入前提で確保してもらいました。
直接の割引は無いと思ってください。
デパートの外商扱いで購入出来るとか,懇意の店だつたら可能性があるかもしれませんが、一般的には厳しいでしょう。
世界限定200本の内、日本に何本出荷されるのかは知りませんが、購入希望者に対して圧倒的に足りないと思われますので早い者勝ちです。
書込番号:14815361
1点

adekさん、ご返信ありがとうございます。
世界限定200本の内の1本を所有されているのですね。羨ましい限りです。
高額な時計ですので、現品を見てからの購入を検討したいと思っていたのですが、どうやら現品を見ることは出来なさそうな感じですね。
日本には200本の内の何本くらい流通したのでしょうね?
入手出来るかどうかわかりませんが、明日問い合わせをしてみます。
いろいろとご親切に有難うございました。
書込番号:14815913
0点

miekenさん、こんにちは。
自分も7月の初めに実物を見ずにネットで購入しました。
オシアナスのモデルの中では過去最高の価格設定なので少し迷いましたが、カシオのバーゼルモデルにハズレはあまりないのと、限定数が少ないので決断しました。
adekさんのおっしゃるようにほぼ定価販売でしたが、若干のポイントバックはありました。
今回のモデルはいわゆる家電量販店に全く出回っていないので、実物を見て購入するのは困難だと思います。
比較的購入困難と言われていた1350PC、1350PSも発売間もなくであれば都心の量販店で見ることができましたが、今回はそれすらなかったです。
正直メカニカルな部分では従来モデルに比べ見る部分はないのですが、風防全体に再結晶サファイアを使用するというカシオの英断、日本の製造メーカーに頑張って欲しいという応援も込めて購入してしまいました。
見るべき部分は
@風防の再結晶サファイア
Aリューズトップの再結晶サファイア
Bインダイアルのうす青く処理されたMOP
だと思いますが、どれも写真では伝わらないと思います。
あと今までのオシアナス限定モデルにはなかった、シリアルナンバーがXXX/200と裏蓋に刻まれています。
下手な写真ですが、先ほど即興で撮りましたのでご覧下さい。
それではよい選択ができることを願っております。
書込番号:14816001
3点

sidewalkさん、こんばんは。
わざわざ画像をアップして頂きまして有難うございました。
大変参考になりましたよ。
すごくきれいな時計ですね。
所有したいという気持ちが更に高まりました。
在庫をお持ちのお店に巡り合えるといいのですが・・・
書込番号:14817165
0点

楽天市場、ヤフーオークションで2012年バーゼル世界200個限定モデルが販売、新品出品されていますが、一年以上経った現在で再生産されているのでしょうか?
皆さんのご意見をお願いします。
書込番号:15742916
0点

数量限定モデルなので当然ながら再生産はされていません。
出品されている方は発売直後からオークションに出していますが、価格設定が高いので落札者がいなかったようです。
設定価格も下がってきましたが、普通のマンタが2本購入できる価格ですからオークションでの購入は躊躇するのでしょうね。
書込番号:15744069
0点

adekさん、ご意見ありがとうございました。
言われる通り、高額商品なので欲しいのですが躊躇しています。今、気になっているのがOCW-S2400Cの世界限定500個のマンタですが、こちららは発売後、早い時間でネット上の店舗で完売されていたと思うのですが、最近になって再び販売され始め、在庫をお持ちの時計店も多々あるようです。500個以上生産されているような気がしますが・・・
それを踏まえてOCW-S2050PSも200個以上生産されているのかと思いました。
予算的にはOCW-S2400Cが何とか購入出来そうなのですが、OCW-S2050PSが以前からとても気になっていて購入に踏み切れずにいます。adekさんはOCW-S2400Cを所有されていますか?
所有されていましたらご感想を是非ともお聞かせ願います。
書込番号:15745333
0点

OCW-S2400Cは所有しておりません。
最近見かけるのは最終出荷があったのではないでしょうか。
500本の出荷を一度に行うことはありません。
トラブルの対応用とかで在庫を持ったり、生産の都合で何回かに分かれたりします。
今回は在庫の吐出しでしょうか。
個人的にはOCW-S2400系はOCW-S1350系やOCW-S1400系を所持していますので、あまり興味がありません。
それより今年のバーゼルで何が出品されるのかの方が興味があります。
書込番号:15746877
0点

OCW-S1350といえば、バーゼルモデルと限定モデルがあるプレミアムモデルですね。バーゼルモデルは一瞬で市場から姿を消しましたね。実物を見たかったのですが、OCW-S2050PSと同様、現物を見ることが出来ませんでした・・・
OCW-S1400系を所持されているとのことですが、限定モデルを所有されているのですか?
私も今年のバーゼルで何が出品されるのかとても興味があります。予想ですが、OCW-S2450でベゼルがブラックIPで旭光仕上げの文字板に白蝶貝があしらわれる感じでしょうか?
本当に楽しみですね。
書込番号:15748586
0点

夏限定だったOCW-S1400P-2AJFと通常モデルのOCW-S1400-1AJFを所持しています。
今後のモデルですが、個人的にはリューズモデルではなく4ボタンのモデルでOCW-S2000の様なシンプルな文字盤デザインの物が欲しいですが無理なんでしょうね。
書込番号:15752532
0点

OCW-S1400P-2AJFをお持ちなのですね。このモデルも市場から早くに姿を消した人気モデルだったことを記憶しています。
オシアナスのプレミアムモデルを多数お持ちなのですね。
私は一昨年のバーゼルモデルOCW-T1000Dを所有していますが、知らぬ間にリューズが押されていてモードがよく変わっていることがあるのでadekさんの言われる通りリューズモデルではなく4ボタンのモデルの方が良いと思います。adekさんはオシアナスの事にすごくお詳しいですね。
書込番号:15752937
0点



みなさん こんにちは、大阪府内に住んでいる者です。
先日、友人から SEIKOクレドール を購入して
10年位経過しているので、オーバーホールに出したい
と聞き、以前 私が(高額な時計を)購入した事が有る
百貨店内の 時計・宝石 小売店へ友人と一緒に行き
私が購入時、担当してくれた方にオーバーホールしたい
クレドールを見てもらったら 多針タイプの為、
(友人の時計なので、同じ物では無いかも知れませんが、イメージ画像を添付します。)
パーツ交換等をせず オーバーホールだけでも 概算で4万5千円位はしますねぇ・・・
と言われました。※ 小売店なので 当然、中間マージンを取っているでしょうが、
以前 私が購入した事も覚えており ボッタクリ価格 では無いと思います。???
同タイプをオーバーホールされた方で少しでも安く出来る方法、及び 推奨出来る
店舗が有れば、ご教授下さい。
1点

こんにちは。
機械式多針時計ですし
クレドールは高級機種だと
思いますので
妥当な金額ではないかと
思います。
セイコーであれば
(多分他のメーカーも)
モデルによって
OH基本料金が
いくらであるか
メーカーが発行している
販売店用のガイドブックが
あるはずなので
見積り金額にご不安が
あるのであれば
百貨店の方に見せてもらえば
いいのではないでしょうか。
もしくは百貨店を経由せず
直接セイコーに問い合わせを
されたら如何でしょうか。
書込番号:14771040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
まずはこちらに問い合わせてみられるのがいいと思います。
http://www.credor.com/afterservice/index.html
デパートで提示された4.5万円は、国産高級クロノグラフのOH料金とすると、
私も妥当な値段ではないかと思います。
OH価格はメーカーで時計のランクによって客出し単価はだいたい決められて
いると思います。メーカーに直に出されても、デパートなどを経由で出されても、
値段は一緒ではないですかね。たぶん。
あと、少しでもお安くということであれば、自社で職人さんをかかえてOHを
受け付けている時計修理専門会社もあり、そういうところだとメーカーのOH料金
より少し安いところが多いです。
でも少しの差なら純正をお勧めしたいですね。
どのくらいその時計に思い入れがあるかにもよると思います。
書込番号:14771322
2点

そんなところかな
うまい職人さんもいるけど、知らなかったら純正のオーバーオールがいいよ
少し高いけど
何万も高いわけではないと思うので
オーバーオールアドバイザー
書込番号:14771751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

金が気になるなら、ノーメンテが宜しいでしょう(笑)
ハリーボッタクリと賢者の石というところか?
安く済ませるなら、非正規工房をお勧めいたします。
書込番号:14772929
3点

デイト付きのクロノグラフで4.5万円なら安いのでは?
そんなものですよ機械式なんて。
いやならそのまま壊れるまで使うか、使わず飾っておくか、手放しましょう。
壊れてからのオーバーホールは余計に高くつきますよ?
書込番号:14785652
2点



腕時計ってどうしてあれほど値差があるものなのでしょうか?海外製で税金が加算されているのはわかります。
しかし、同じ日本製でグレードにより値差があるじゃないですか?あれはどうして?使用部材の価格差が殆どなのでしょうか?それとも構造面にそれだけの差があるものなのでしょうか?
比較的、そのメーカでは流れていないタイプの製品である→製造工程での費用が嵩み、商品の値段に反映せざるを得ない→価格差がでてしまう。これは理解できます。
ただ、これだけの差で、50,000円も100,000円以上もの差がでてしまうもんですか?
そんなの知るか? って怒られそうですが、なにか納得のいく説明を頂きたく、お詳しい方、お知恵拝借(時計メーカの方とかからのご意見・アドバイスとか)頂けると有り難いです。
0点

>腕時計ってどうしてあれほど値差があるものなのでしょうか?
付加価値、でしょう。
たとえばまったく同じ材料を使って料理を作ったとしても、
ファミレスと一流レストランとでは
「お客が払ってもいい」と思う値段は差が出ます。
同じ生地でスーツを作ったとしても、
やはり同じ様に値段に差が出ます。
もちろん、お客様から高い代金を戴くに
値するだけの品質・サービス等の満足度が
それを支えていることは、言うまでもありません。
書込番号:14761044
0点

製造工程が全く違うようですよ。
1.鋳型成形しただけの部品を、人件費の安い国で安価な労働者を使って組み立てただけの安物。
2.厳選された材料を成形した後、熟練工の手作業による研磨・装飾を施し、熟練工による組み立て、検査、調整作業を経て生産された製品。
(多くは人件費も安くない地域で生産されていると思います。)
書込番号:14761070
0点

メッキなど素材が違います。
多量生産の量産品と少量生産品では、コストがとんでもなく違います。
金型代を生産数量でわれば、コスト差も納得できるでしょう。
部品が客に見える場合、検査コストが跳ね上がります。
一番大きな要因は、客が買う価値のある価格と感じるかどうかです。
腕時計は、馬鹿に見えない0gのものをしていますが、不自由は、さほどないです。
書込番号:14761126
0点

面白いですね。皆さんそれぞれのご意見があり、それぞれに賛同します。
私もあるメーカに勤めておりますが、製品によってあまり価格差が無い、と言うか、価格差をつけにくい状況です(そういう意味で当社の扱っている製品は、あまり将来が無いのかも?!(笑)。
製品価値の高さは、素材費やら原材料費等の直接費用によって左右される傾向があり、熟練工が携わる必要があるものも存在しますが、それは、結構昔の製品、所謂、成熟品に多く、熟練工が手を加えないとどうしようもない、という部類に入る、といった具合です。
ブランドで売れることもない(敢えて言うなら、品質の良さ?)。
金型等にかかる費用は、市場価格へ追随できない、という事で、あまり売値に加算することが出来ない。
結局、市場価格に押され、必要かつ十分な価格設定が出来ない状況にあり、会社としては、なかなかきつい状況にある、という事なのでしょう。
………ってな具合に、少し愚痴ってみましたが、こういう値差が付けられる商品に対する憧れと、疑問から、質問をしてみた次第です。
書込番号:14761177
0点

あの、具体的な製品名を書いてください。
抽象的で困ります。
ラインの入れ替えや部品が共通化されていない。
いろいろ考えられることが多すぎます。
ほしいための質問かと感じております…
書込番号:14761815
2点

お世話様です。
今候補にあがっているのは、CASIOのOCEANUS。1400番台と2000番台で結構値差ありますよね?
あと、つい最近雑誌で目にしたのは、SEIKOのアストロンですか、これもどうやら機種により数万円の値差があります。またCITIZENのATTESSAも気になるっちゃ気になります。
まだ、暫くは購入しない予定ですが、来年初めを目標に頑張る予定ではいます。
ホント、素朴な質問として、あげさせて貰いました。
書込番号:14761869
1点



何気なしに知ったメーカーなのですが、自社でムーブメントを作ったり、他の有名超高級ブランド向けに文字盤をつくるなど技術的に優れているんだなぁという印象を受けました。実際の性能はどうでしょうか?
自分は機械が好きで、機械式の時計が欲しいのですが、以前ここで紹介していただいたものは正直言いますと、欲しいと思いませんでした。ですが、フレデリックコンスタントにはもの造りの精神が伺えるような気がして、大変好感が持てます。時計を見せびらかしたりする人がいますが、自分としてはブランドより中身にこもった想いが大切だと考えています。
17点

新興ブランドで、値段相応、コストパフォーマンスは抜群に思います。
機械式時計の値段が上がり、値段相応の時計が少なくなっているので、貴重なブランドだと思います。
ただ、知名度やブランド力はないので、ただ、見栄えは高級ですね
あえて言えば、ロレックスなどブランドを重視する人はまず買わない時計です。
機械式時計の初心者用にいいかもしれません
見栄っ張りより
書込番号:14747595 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なるほど。悪くなくて、良いくらいということですね。自分みたいな人にとっては…
ところで、何故世間ではロレックスがあんなにも人気があるのですか?ブランド力の観点を抜くとどのような優れた要素が残るのでしょうか?この際、ロレックスの良さを教えていただけませんか?
書込番号:14748182
12点

ロレックスの魅力も
真摯なもの造りの精神と、ブランド力に依存しない地道なサービス網の構築が人気の理由だろうって良く言われてるよ。
書込番号:14749354 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ロレックスは、それまでの腕時計と 比較して防水性が格段に高い「オイ スターケース」を実用化、自動巻き 機構「パーペチュアル機構」や日付 が午前零時頃に一瞬で切り替わる 「デイトジャスト機構」を発明、腕 時計で初めてクロノメーターの認定 を受けるなど実用的な機械式腕時計 メーカーとして不動の地位を築き、 今日に至っている。
これは、Wikipediaのコピーですが、
使って思ったのは、頑丈で故障が少なく安心して使用できるということは言えるかもしれませんが、
じやあ、有名ブランドのオメガとの違いはというと、何十年も前も価格が、かなり違っておりロレックスのほうが、二倍くらい高かったので、ブランド力の違いが今にいたっているということが言えますが、二倍もの価格差が質の差かどうかはわかりません。
また、クオーツショックの時も、他のブランドはクオーツを作ったりして方向転換を図り、かなりのブランドが廃業したり、生産中止に追い込まれましたが、ロレックスはカタクナニ、機械式時計にこだわり続け、このこだわりが今日の機械式時計の隆盛につながり、不動のブランドを築いたと言えると思います。
ロレックスもクオーツはありました。現在はありません。
今、ロレックスがダントツで売れるのは、当然知名度もありますが、りセールバリュウの高さと時には、希少価値によるプレミア価格の可能性もあるため、また故障が少ない、あとお店の人もトラブルが少ないので勧める
というのがあるようです。
田舎では、ロレックスは最強の知名度でステイタス性もあるので、見栄で購入する人もかなりいると思います。いや、ほとんど見栄でしょう。
ベンツを見せびらかすのと一緒です。
私ももちろん見栄で自慢するために買いました。それ以外なにもありません。
時間だけなら、最強の電波時計があるのですから
ロレックス大学見栄学部教授
書込番号:14749477 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

こんばんは。
お邪魔します。
ロレックスを25年程
愛用しています。
お気に入りの理由は
機械式で暖かみを
感じること。
維持費はかかりますが
あと30年位は使用に
耐えそうなこと。
水気を気にせず
着用できること。
日本車みたいに
ちゃらちゃら
モデルチェンジ
しないこと。
他のメーカーのデザインを
模倣しないこと。
外装部品にメッキを
使用していないこと。
ステンレスの硬度が
高く傷が付きにくいこと。
傷が気になれば
研磨に耐えられる
ケース厚があること。
に加え過去25年の思い出が
染み込んでいることです。
もし文字盤からロレックスの
ロゴや王冠が消えても
私はロレックスを選びます。
ブランド力なんて
時計雑誌やファッション誌が
造り上げたものであって
ここまで愛用者が多いのは
高い技術力と常に
堅牢性の向上に
努めているからだと
思います。
書込番号:14750626 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

いや〜 みなさん、時計ってヤッパリ、ヤッパ良いです。
今日もお疲れさまでした。
書込番号:14750896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブランド力なんて 時計雑誌やファッション誌が 造り上げたものであって ここまで愛用者が多いのは 高い技術力と常に 堅牢性の向上に 努めているからだと 思います。
だなんて、ばかだなあ
ブランド力があって、高い技術力や牽牛性がわかるんだろう
さきに、高い技術力や牽牛性でロレックスをかってるやつなんてほとんどいないぜ
あなたは、何本も買って初めてわかったんだろ、ばかだなあ、
はじめから、ロレックスを買う前から高い技術力や牽牛性がわかるのかよう、
だから、何十本もロレックスをかわなけらゃわからなかったのだな
ほんと、ばかな無駄遣いだな、人を批判する前によく考えなよ
初心者は、そんなこと最初からわからないし、どこのブランド時計と比べたんだよ
グランドセイコーもロレックスに劣らず、何十年も使ってるぜ
書込番号:14750945 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ブランドって、そんなもんじゃん(笑)
リセールもしなければ、ホラ話だし…
売買で損益が確定した段階で決まるわけだ。
私は1675辺りでロレは卒業かな♪
ノーチ黒は確定しているので次はアクアだ!
書込番号:14750980
2点

ようは、ブランド力には、高い技術力や牽牛性がはいってるんだよ、
だから、ブランド力が最強なんだ、
高い技術力や牽牛性がないと、時計としてのブランド力がないだろ
雑誌だけのたわごとで、つくってるんだったら、詐欺だよ、、
それをわかってほしかったんだ、
言い過ぎてごめんな
書込番号:14751016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そういえば、時計好きのうしくん氏の意見を聞きたい。
かとうくんも元気なのか…
グルグル名前が変わる金ちゃんは如何に?
書込番号:14751020
3点

ただ、知名度やブランド力はないので、ただ、見栄えは高級ですね
→
ただ、知名度やブランド力はないです。ですが、見栄えは高級ですね。
が適切ですね。
意見を言うなら、チェックくらいしたら(笑)
書込番号:14751085
3点

だーちゃん
おれだよ、金ちゃんだよ
色々批判してこめんな、
一緒に盛り上げようぜ、
おれもちょっと出世し調子にのってたらから、反省するよ
おれが、最初にロレックスを買ったのは、店の人がロレックスを買っておけば万が一のとき、下取りもいいし故障も少ないから間違いないと言われたから買ったんだ
ロレックスのブランド力を信用して買ったんだよ
みんなもにたようなもんだと思うんだ
違うかなあ?
だーちゃん
書込番号:14751126 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だーちゃん、こまかいね、わるかったよ、
書込番号:14751169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんだか論争に発展させてしまい申し訳なく思ってます。汗
とにかく今までにないものを創造したメーカーだということだけは読み取る事ができました。ブランドだけじゃなくて技術、実用性が優れているんですね。
<ロレックス愛用者の皆さんへ>
少なくとも自分の住む地域ではロレックス自慢が行われています。これは非常に醜く時計がかわいそうにも見えます。良いものは自然と映えて見えますし、そういうことは不要だと思います。ロレックス時計のために良いイメージ造りをしてあげてくださいね。
書込番号:14751258
4点

色々書いても、それは表面的なこと。
素人には分かりやすく書いたらな、
ロレックスの魅力は、俺達みたいな魅力的な男性が巻いてるって事に尽きるよな?!
そやろ。
結論は俺達が巻いてる事がロレックスの魅力や、それだけやないか。
こう書いたらスレ主も分かるやろ。
書込番号:14751298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ねこちゃん、そうだよ、そのとおりだよ、ありがとう、おれたちもブランドなんだ
スレ主さん
ロレックス自慢って、すべてそうだよ、自慢するためにかってるんだから、
当たり前だよ
何十万円もだすんだから
自慢する値段も入ってるんだ
書込番号:14751494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さすがですね、その通りです。
ユーザーひとりひとりのブランド力がロレの魅力です。
書込番号:14754192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今頃ですが、フレデリックコンスタントの良さに気づき、購入した者です。
ずっと文字盤が、アラビア数字、形はオーバルの時計を探していました。
やっとあったのが、このメーカーでした。
皮のベルトですが、夏には、ステンレスに付け替えられるよう、ステンレスのバンドも注文しました。
レトロな雰囲気が漂う、落ち着いた時計です。これから月日を重ねることが、楽しみになりました。いい時計です。
書込番号:19740100 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



現在腕時計のバンドは革ベルトですが、経年劣化で取り換え時期です。
そこで思ったのですが、時計ブランド純正の物にするか、それとも「カミーユ フォルネ」とか「モレラート」などのバンド専門のブランドにするか迷っています。
時計ブランドのバンドも他社(バンド専門ブランド)のOEMが結構あると見聞きしているので「バンド専門のブランドでも良いかな?」と思っています。
実際の所皆様は革ベルトが切れると純正品とバンド専門のブランドを使っていますか?
革ベルトのみバンド専門のブランドの物を買って、金具は今までの物に付け替えると言うのもアリですか?
0点

こんばんは。
以前革ベルトのモデルを所有して
ましたが、交換に際し特に純正には
頓着しませんでした。
イメチェンも兼ねて材質や色、
特に厚みはケースサイズとの
バランスがあるので専門ブランド
の物を色々と見比べて購入
しました。
美鍵については、純正にブランド
ロゴ等があって又は貴金属製で
ということで継続使用したい
場合は美鍵サイズも考慮
しなければなりませんね。
書込番号:14666299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みやび68さん、回答ありがとうございます。
時計ブランドのマークやロゴが入ったベルトも良いですが、ベルト専門のブランドを付けているのもなかなか通な感じがしますね。
書込番号:14669681
0点

私はカミーユ フォルネのオーダーを使ってます。
注文から納品まで2ヶ月ちょっとかかりますけど質は間違いありません。
(良い値段するのでまあ、当然ですけど)
折角の革ベルトですので、素材と色で全く雰囲気が変わるのもお薦めポイントです。
ちなみに今使っているのはオーストリッチ革、色はモスグリーン(既に限りなく黒に近いですが)で3万ぐらいです。
革ベルトを長持ちさせる意味でカミーユ フォルネのDバックルも使用中です。
書込番号:14695857
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





