腕時計なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

腕時計なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「腕時計なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
腕時計なんでも掲示板を新規書き込み腕時計なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カシオ ocw-s2000b-1ajfについて

2012/10/11 19:40(1年以上前)


腕時計

スレ主 miekenさん
クチコミ投稿数:14件

題名の時計を探しています。
実物を見てから購入するかどうか検討したいのですが、このモデルは限定品のようで近所の時計店や百貨店では在庫をお持ちでないようです。
また、何個の限定生産なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら書き込みをお願いします。
お持ちの方がいらっしゃいましたら感想や画像をアップして頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします_(._.)_

書込番号:15190836

ナイスクチコミ!0


返信する
ab3さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/13 19:53(1年以上前)

miekenさん

こんばんは

実在庫は定かではありませんが、ネット検索すれば、以下のようなお店が出てきましたが。

http://item.rakuten.co.jp/tokeikan/ocw-s2000b-1ajf/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/tokeikan/ocws2000b1ajf.html

書込番号:15199355

ナイスクチコミ!0


スレ主 miekenさん
クチコミ投稿数:14件

2012/10/14 00:47(1年以上前)

ab3 さん

ご親切に有難うございました。

こちらのお店は在庫をお持ちのようでした。

ただ、近県でなかったので現物確認ができなさそうです。

書込番号:15200833

ナイスクチコミ!0


ab3さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/14 08:42(1年以上前)

miekenさん

このモデルは正式なアナウンスも無く(知らないだけ?)、取扱店も限られているみたいで、現物確認は容易ではないでしょうね。

但し、カシオは同じような色合いのモデルを定期的に出しているため、今後、新モデルでも出すかもしれませんよ。
ちなみに、過去モデルの写真を貼っておきます。
http://watch-tanaka3.sub.jp/casio/OCW-S1400B-1AJF/
末尾Gですので、違うでしょうが同じようなイメージとして
http://watch-tanaka3.sub.jp/casio/OCW-S1200G-1AJF/

また、ピンクゴールドで白文字盤のため、イメージ違うか知れませんが、OCW-S2400PG-7AJFが今月発売予定です。
http://watch-tanaka.shop-pro.jp/?pid=49040863

書込番号:15201520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 miekenさん
クチコミ投稿数:14件

2012/10/14 10:34(1年以上前)

ab 3 さん

おはようございます。

カシオの時計についてお詳しいのですね。

大変参考になりました。

以前、OCW-S2050PS についても現物確認がしたかったのですが、店頭に在庫をお持ちの店舗が近県ではなく、所有しておられる方に感想や画像を添付して頂いたのですが、世界限定200個ということもあり、結局現物を見ることはできませんでした。

今回の OCW-S2000B も現物確認は難しいようですね。

書込番号:15201920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

腕時計

スレ主 n.yocchanさん
クチコミ投稿数:9件

ソーラー電波時計の購入で悩み続けています。
ここにきて、シチズンアテッサAT8040-57Eもいいかなと思い始めてきました。
どなたか情報をいただければ助かります。
宜しくお願いします。

書込番号:15174837

ナイスクチコミ!1


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2012/10/08 08:57(1年以上前)

おはようございます。

どのような情報をお望みか判りませんが、楽天市場で検索したところ、最安値が¥73400(送料込み、クレジットカード可)でした。(10月8日、8:40頃)

 どのような情報がお望みか具体的に質問されれば、他の方から返信がもらえると思います。

書込番号:15176131

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.yocchanさん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/08 12:38(1年以上前)

badigi36様、早速の返信ありがとうございます。
ソーラー電波時計の購入を考えております。
セイコーアストロンSAST003、セイコーブライツSAGA099、シチズンアテッサBY0094-52Eを検討しておりました。
アストロンは費用のこともあり、海外に行くことも少ない私には無用の長物かと思い、ブライツかアテッサかで心がアテッサに動いている最中、昨日、アテッサ8040-57Eが10月に発売されたことを知り、先の3つの腕時計は店頭でお店の方からいろいろと説明していただき、試着もしましたが、このアテッサ8040-57Eは昨日知ったばかりなので、ネットでの情報でしかわかりません。お店に行き、実際に見てみるつもりではいるのですが、なかなか行く時間が取れず、行く前に予備知識として、何でも構わないので情報が欲しいと思っています。
出来れば実際に購入された方のご意見がうかがえればうれしく思います。

書込番号:15176806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/08 23:19(1年以上前)

こんばんは。

自分はクロノグラフでもやはりセンター針が動いてほしいので、こちらのアテッサはセンター針が動くようで、気になり発売日に実物を見てきました。
ほんの少し見ただけなのですがセンター針が動く他、ケースがとても薄いのが良かったです。
ただ、主観ですがインダイアルのブラックの色合いや質感など文字盤がなんだかチープに感じました。
ほぼ同時期に発売されたオシアナスマンタS2400とも見比べましたが(価格差がかなりありますが)自分的には文字盤内の作り込みやエレガント感、インダイアルも独立で動くなど機能面でもS2400の勝ちかなと思いました。

書込番号:15179544

ナイスクチコミ!0


ab3さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/10 01:15(1年以上前)

n.yocchanさん

こんばんは。

ソーラー電波時計でお悩みのようですね。

セイコーブライツ、新型アテッサは現物確認及び装着したことがありませんので、意図に反したコメントかもしれませんが、独特なフォルムと敢えてセンター針が秒針ではない旧アテッサ(BY0094-52EではなくBY0040-51Eですが)に引かれ購入した身としては、センター針を秒針にし、曜日表示を取り入れた新型アテッサには興味がありますが、(現物を見ずに写真だけの判断ですが)dai-aさんの仰るように盤面が少し安っぽく感じられます。盤面の質感で言えば、セイコーブライツSAGA099、シチズンアテッサBY0094-52Eの方が良いと思われます。(価格も上ですので当然かもしれませんが)

ただ、旧型に比べ癖がなくなったぶんスーツには合わせやすくなり、新型ムーブメントにより薄くなっているので、装着感は向上しているのかな?と思います。

尚、dai-aさんの仰るようにソーラー電波であればカシオオシアナスもなかなか良いですよ。ぜひ検討してみてください。(OCW-S2400-1AJF以外にもOCW-T1010B-1AJFが10月発売予定です。)

色々検討しているときが一番楽しいものです。色々情報を収集し、現物を試着した上で、最良の時計をお選びください。

参考までに画像・動画の掲載サイトを添付しておきます。

セイコー ブライツ SAGA099
  http://watch-tanaka.shop-pro.jp/?pid=36135579

シチズン アテッサ AT8040-57E
  http://watch-tanaka.shop-pro.jp/?pid=48885229

カシオ オシアナス マンタ OCW-S2400-1AJF
  http://watch-tanaka.shop-pro.jp/?pid=49089066

カシオ オシアナス マンタ OCW-S2000-1A2JF
  http://watch-tanaka.shop-pro.jp/?pid=45535105

カシオ オシアナス OCW-T1010B-1AJF
  http://watch-tanaka.shop-pro.jp/?pid=49050319

カシオ オシアナス OCW-T1010-1AJF
  http://watch-tanaka.shop-pro.jp/?pid=35283264

書込番号:15183872

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.yocchanさん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/10 03:56(1年以上前)

dai-asa様、ad3様貴重な情報をありがとうございます。カシオの時計を選択肢の中に入れるというアドバイス、とても参考になりました。
カシオのオシアナスも魅力的かなと思ってきました。また迷ってしまう材料が増えてしましました。しかし、高い買い物、ぜひ店頭で現物を見て納得のいくものを購入したいと思います。
カシオは電卓のイメージが強く時計としてはどうかなという私の先入観があり、まったく選択肢の中に入れていませんでしたが、お二人のアドバイスでカシオの時計も素晴らしいということがわかりました。完全な私の勉強不足でした。カシオのスタッフさんすみません。
次の休みの日には、じっくり店頭にていろいろと比較して自分の気に入るものを購入したいと思います。
まだ、「こんな時計もあるよ」「いろいろな時計を比較してこんな長所、短所があるよ」いうご意見がありましたら、また書き込みの方、宜しくお願いします。

書込番号:15184101

ナイスクチコミ!0


ab3さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/11 23:06(1年以上前)

n.yocchanさん

こんばんは。

機能面で少し補足ですが、電波受信性能でどこの製品が良いかという書き込みを見かけることがありますが、受信範囲ぎりぎりのところにお住まいでなければ(自身所有のアテッサ・オシアナスの比較では)大きな差は無いと思われます。
どちらかというとメーカー差よりも受信環境(寝ている時においておく場所)の方が影響が大きいでしょう。
たとえば鉄筋コンクリートか木造か、部屋の中央か窓際か、近くに電子機器類がないかなど。
また内蔵アンテナの位置が違いますので置いておく向きも影響します。
私は、普段カシオにあわせて置いていますが、アテッサはいつもNGです。従ってアテッサを使用する時は、前日向きを変えて置いておきます。(カシオの電波時計が多いので(ケースが)必然的にカシオ優先の置き方になってしまっています。)

次に、ソーラーの性能はカタログ比較で分かるとして、二次電池の寿命ですが、一般的にはシチズン優位の意見が多いようですが、これはカシオの初期型ソーラー時計に不具合が多発したことも影響があるのかなと思います。(私も初期型ソーラー電波G-SHOCKが5年で二次電池交換となりました)
但し、今の同クラスの時計であれば、通常の使い方では問題ないと思います。(限界まで試したことがないので明確な回答ではありませんが。)

と、訳の分からないことを書きましたが、
要は、ご自身が時計を購入する時に何を優先されるかだと思います。
(装着感か、見た目か、クロノグラフ・タイマーなどの機能か、当然お値段も)

また、それ1つをずっと使い続けるのか、何個か所有するのかによっても変わってきます。
何個か所有されるのであれば、使用する場面に応じた時計を選ばれることをお勧めしますし、1つを愛用されるのであれば、オールマイティーな(遊びでも冠婚葬祭でも違和感の少ない)時計を選ばれることをお勧めします。
ご自身のライフスタイルを考えながら最良の時計をお選びください。

書込番号:15191889

ナイスクチコミ!1


スレ主 n.yocchanさん
クチコミ投稿数:9件

2012/10/12 10:41(1年以上前)

みなさん、いろいろと情報をくださりありがとうございました。
昨日、販売店に行き店頭で候補の時計を並べていただき、比較検討しました。
カシオの製品に魅力を感じました。
オシアナスマンタOCW-S2400-1AJFに心が動いています。
これに決定しようかなと思っています。

書込番号:15193483

ナイスクチコミ!0


ab3さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/13 23:22(1年以上前)

n.yocchanさん

こんばんは。

OCW-S2400-1AJF、いい時計ですね。
実は、私もこの時計を購入しようと考えています。

OCW-S1400-1AJFが出た時、そのデザインが気に入り購入しようと考えていましたが、いざ購入のだんになった時、OCW-T1000D-2AJFが出たため、限定品ということもあり先にそちらを購入してしまいました。
今年になって、購入を考えた時にはすでに生産終了となっており、次のモデルとしてOCW-S2000-1AJFが出ていましたが、OCW-T1000Dと同じようなフェイスデザインのため、購入を見送りアテッサを購入した経緯があります。
OCW-S1400のようなフェイスデザインでスマートアクセスのモデルがでないかと思っておりましたが、OCW-S2400で実現したため、一気に心が傾いています。
ただし、実現は来年になりそうですが。

どちらにしても、いい時計だと思います。
素敵なオシアナスライフをお過ごしください。

書込番号:15200439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

腕時計

クチコミ投稿数:462件

お世話になります.CASIOなんでも掲示板が見当たらなかったのでここに書き込ませていただきます.

アナログ式で見やすく,かつ値段が手頃なG-SHOCK(SKY COCKPIT)を店頭で探していて,今までよく知らなかったEDIFICEを勧められました.

海外モデルだったらしく,日本ではまだ人気がそれほど出ていないと聞きました.
でも,Oceanusより手頃な価格でターゲット価格帯に収まり,G-SHOCKより視認性が良いので検討しています.

まず漠然とした質問ですが,使い勝手・機能・耐久性等どうですか?
FANの方いらっしゃいましたら,ぜひ勧めてください(笑).

次に,Smart Access機能についての質問です.
店頭でEQW-T610DB-1AJFが気に入って帰ってきたのですが,ネットで,店では全くチェックしなかったEQW-T720D-1AJFをみたら,Smart Access機能が付いて同じくらいの値段でした.
やはりSmart Access機能はあった方が良いでしょうか?

ドメスティックな人間なので,受信電波の切り替えを頻繁にする訳ではありません.
クロノグラフの機能もデザイン優先で,それほどつかわないだろうと思います(Speedmasterがそうなっています).

見かけ,視認性についてはT610に自分的には軍配があがるのですが,でもやはりSmart Access機能が気になります.
オーナーの方にアドバイスいただければ幸いです.

あ,用途は主にカジュアル,スーツにも使えればなお良い,というところです.
よろしくお願いします.

書込番号:14885395

ナイスクチコミ!0


返信する
adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2012/08/02 11:11(1年以上前)

Smart Access機能についてですが、EQW-T720D-1AJFにSmart Access機能は付いていません。
エディフィスでは、EQW-A1000系とEQW-A1100系にSmart Access機能が付いています。

Smart Accessの本質は、センターの3針で時刻,ストップウォッチ,ワールドタイム等の表示を行うことです。
リューズは付加的なものでしかありません。
3針を有効に使用する事でダイアル面をすっきりさせて視認性を良くする事が出来ます。
個人的にはリューズではなく4ボタンで操作するものがあってもよいかなと思っています。

書込番号:14886550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2012/08/02 12:56(1年以上前)

adekさん,

ご教授ありがとうございます.

そうだったのですか.EQW-T720D-1AFJにはリューズが付いているので,てっきりSmart Access機能が付いているものと思い込んでおりました(^^;).メーカホームページをみても確かにどこにも書いてありませんね.

そうであれば,予算的にも外観も自分的にOKな,EQW-T610DB-1AFJに絞ることが出来そうです.
また,adekさんのおっしゃるように4ボタン操作もアリ,であれば,悩むことなく選ぶことが出来そうです.

ありがとうございました.m(__)m
ちなみにadekさんはEDIFICEはお使いですか?お使いでしたら,使用感など教えていただければ幸いです.

書込番号:14886835

ナイスクチコミ!0


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2012/08/02 14:16(1年以上前)

エディフィスは所有していません。
ステンレス素材の重さが嫌で、チタン素材のオシアナスを使用してます。
EQW-T610ですとムーブメントがOCW-T600と同じですが、OCW-T600は所有したことがあります。
操作系は良く考えられていて、通常使用する機能は違和感無く操作できます。
またリューズですと時計を腕から外さないと操作しづらいですが、4ボタンではその様なこともありません。
デザイン的には興味あるものも多いです。
EQW-A1100のデザインなどは好きなのでオシアナスでも作って欲しいですね。
この価格帯でのC/Pは群を抜いていると思います。

書込番号:14887041

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:462件

2012/08/02 17:33(1年以上前)

adekさん,

そうでしたか.では,T610も操作しやすそうですね.
実際に使った方のご意見が一番頼りになります.お陰で安心して購入できそうです.

実に的確なアドバイスを頂き,ありがとうございました.

#あとは嫁さんという関門が...

書込番号:14887628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

腕時計

クチコミ投稿数:57件

説明がわかりづらくてすいません。。

表題の通りなのですが、通常の腕時計の分針って一定の速度で動くと思うのですが、30秒や1分ごとに分針がカチッと動くタイプのものを探しています。

何と検索して探せばよいのでしょうか??

書込番号:14872974

ナイスクチコミ!0


返信する
adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2012/07/29 23:44(1年以上前)

10秒や20秒毎のステップ運針をする分針はありますが、30秒や1分毎に運針するのは見たことが無いですね。
断定は出来ませんが無いような気がします。
10秒毎だと気に入りませんか。

書込番号:14873489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2012/07/30 05:58(1年以上前)


今まで分針がかちっと動く
腕時計は見た事も聞いた事も
ないですね。

"分針がかちっと動く"で検索したら
国鉄の駅の掛け時計は30秒毎に
動くとかなんとかというのは
ありましたね。

書込番号:14874106 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2012/07/30 20:19(1年以上前)

>adekさん

"ステップ運針"というのですね!
ありがとうございます!
10秒毎だと少し短すぎるような気がしますが…^^;
でもいいんですっ、これで少し前に進めそうです。
ありがとうございました!


>みやび68さん

そうですね^^掛け時計ではかちっと動くものはたくさんあるような気がしますね♪
学校なんかも多いような気がします。
ありがとうございました!

書込番号:14876313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 薄い腕時計選び

2012/07/26 10:33(1年以上前)


腕時計

クチコミ投稿数:12件

プレゼントとして、出来るだけ薄い腕時計を探しています。
腕時計は、何が良いのか、どこのメーカーが良いのか判らず、悩んでいます。
こんな私にアドバイスをいただけないでしょうか?

相手は男性です。基本的に腕時計をしない方、どんな腕時計が欲しいか訪ねると、出来るだけ薄いものとの返事でした。

予算は、10万円以下です。

よろしくお願いします。

書込番号:14858385

ナイスクチコミ!4


返信する
BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件

2012/07/26 11:58(1年以上前)

こんにちは。

以前の使いまわしリンクですが、よろしければど〜ぞ。

厚さ4.9mm
http://citizen.jp/collection/lineup/m_eco/ar3010-65e.html
http://www.seiko-watch.co.jp/p_search/detail/do.php?no=SACL009


それと、4.9mmまではいかないみたいでけど、薄さを売りにしているスカーゲン
http://www.nordicfeeling.jp/skagen_series.html

書込番号:14858668

ナイスクチコミ!6


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2012/07/26 15:13(1年以上前)

漠然としていますが、普段時計をしない方との事で面倒が少ないソーラー電波時計を選ばれるのでしたらEXCEEDのEBG74シリーズ辺りも対象になりそうです。
定価ですと10万を超えますが、実際の購入価格では10万以下になります。

書込番号:14859302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2012/07/26 15:57(1年以上前)

BAJA人さん

早速の回答、ありがとうございます。
やはり、日本製が良いのですね!

SEIKOのエクシードが良いかなあと思っています。
ありがとうございます。

書込番号:14859409

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2012/07/26 16:01(1年以上前)

adekさん

回答ありがとうございます。
ソーラー電波時計というものがあるのですね。

彼は、海外出張が多いので、時計の時間を合わすのが大変なようです。
電波時計って海外でも使えるのでしょうか?勝手に時間を合わせてくれるのでしょうか?

大変便利な機能を教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:14859415

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件

2012/07/26 16:42(1年以上前)

レスありがとうございます。
あと時計の選択ポイントを少し書いておきますね。

1.防水性:使用環境によりますが10気圧(100m)くらいあればとりあえず安心でしょうか。

2.日付け表示:お仕事での使用ならばあったほうが便利かもです。

3.素材:ステンレスが多いですが、チタンが軽くていいかも。金属アレルギーにもいいみたいです。

4.ベルト:革ベルトは汗かきの方や夏場の使用にはあまり向きません。(臭いや染みのため)

5.駆動方式:電池を使わない機械式もありますが、今回は手軽さ重視でクオーツ(電池式)が
 いいみたいですね。さらにadekさんが仰るように電池切れの心配が少ないソーラー式も
 いいですね。


>海外出張が多いので、時計の時間を合わすのが大変

こういうのもありますよ。
使ったことがないので実際の使用感はわかりませんが・・・
http://citizen.jp/attesa/story/pd_4area_309x.html
http://www.citizen.co.jp/release/10/100928at.html

書込番号:14859531

Goodアンサーナイスクチコミ!2


adekさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1246件Goodアンサー獲得:208件

2012/07/26 16:49(1年以上前)

海外出張が多いのならワールドタイム機能がある電波時計が便利です。
カシオのオシアナスが薄さではお勧めです。
シチズンだとエクシード,アテッサにあります。
これらは都市名を設定すると時差を修正して現地時刻にしてくれます。
ただし厚みは10mmを超えますので許容範囲に入るかどうかですね。

ワールドタイム機能の無いエクシードのEBG74シリーズでも時差を設定すれば使用出来ますが面倒ですね。

書込番号:14859556

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2012/07/27 10:56(1年以上前)

BAJA人さん

分かりやすい説明をいただき、ありがとうございます。
素材とか、駆動方式とか、非常にためになりました。

これを参考に、良い腕時計を選びたいと思います。

書込番号:14862533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2012/07/27 10:59(1年以上前)

adekさん
ワールドタイム機能ですか、そんな便利な機能が最近の腕時計にはあるのですね。
時計自体、厚くなりそうですが、選択肢として検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14862543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

腕時計

スレ主 nobu-tさん
クチコミ投稿数:20件

216570

すいません、質問させて頂きます。

先日、216570を評価の高い並行輸入店にて購入しました。
正規店ではないとはいえ偽物はつかまされていないだろうと思いながらも念のためにブレスレットを外してシリアル番号を確認しようしましたが12時位置に216570の表記があるものの6時位置にはシリアル番号はなく「STAINLESS STEEL」とだけ表記されていました。

文字盤のルーレット刻印にはギャランティーカードのシリアルはありましたが、これは偽物でしょうか?

書込番号:14834822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/21 03:12(1年以上前)

ルーレット刻印になってからシリアルはミドルケースの6時位置には刻印されず、
ルーレット刻印6時位置に移動になったと記憶していましたが。
ルーレット刻印のモデルは6時位置にシリアルがあって正解のはずです。
手持ちの正規品ルーレット刻印のモデルも6時位置にシリアルが刻印されています。
ギャランティとも整合性がとれているので問題ないかと。

書込番号:14834872

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nobu-tさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/21 09:33(1年以上前)

黒影法師さん、早速のご回答ありがとうございます。

ルーレット刻印のモデルは本体には刻印されなくて正解なのですね。信頼できるとの書き込みの多い店での購入だったので大丈夫とは思ってはいましたが黒影法師のご回答頂いて安心しました。

自分でも検索エンジンにて調べてみた際に本体6時位置からルーレット刻印の所にシリアルの表記が移ったという明確な記述が見つからなく両方にシリアルがあると勘違いしておりました。
私の検索精度が甘かっただけのお話ですが不安にかられこのような質問をさせていただきました。

これで安心して時計を使っていけます。
ありがとうございました。

書込番号:14835528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/21 10:27(1年以上前)

Vシリアル迄はインナーサークルのシリアル刻印とケースサイドのシリアル刻印の両方あるよ。

ディープシーに限ってはインナーサークルとは言わないかもだけど。

G以降はインナーサークルのみ。

正式なアナウンスでないから、一つの情報として捉えてね。

ウオッチファンを見てみれば詳細が書いてあるよ。

書込番号:14835716

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobu-tさん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/21 18:10(1年以上前)

日の丸戦士さんもありがとうございます。
今後もROLEX購入の際の参考にさせて頂きます!!

書込番号:14837540

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「腕時計なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
腕時計なんでも掲示板を新規書き込み腕時計なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)

ユーザー満足度ランキング