
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
102 | 71 | 2018年3月18日 23:19 |
![]() |
1 | 3 | 2010年1月9日 10:55 |
![]() |
66 | 48 | 2009年12月31日 18:32 |
![]() |
7 | 6 | 2009年11月2日 20:54 |
![]() |
5 | 7 | 2009年10月24日 22:52 |
![]() |
2 | 2 | 2009年10月21日 10:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計好きの皆さん、こんにちは。 いつもお世話になっています。 よろしくお願いします。
@皆さんは今現在、腕時計は何本所有されてますか?
区切りのいいところで、定価が10万円以上のモデルということにしたいと思います。
ちなみにボクは7本です。
シンプルに本数だけをレスしてくださっても結構ですし、
モデル名も記載していただいても構いません。 お任せします。
この質問を@とし、これに続く形で段階的に質問をさせていただきます。
気の向いた方はお付き合いください。
論題的に批判的なレスが付く可能性もありますが、華麗にスルーさせていただきます。
他意はありません。 ご容赦ください。 明日、また来ます。
2点

ちょ待て、オレは金ちゃん正規店でデイトナ買ったんやと思い込んでたけど正規店正規店言うてるから、思い起こすと正規はデイトジャストだけやねんな?つう事は金ちゃんまさか…プレ値のデイトナ引っ張ってもうたんか?それでそんなにデイトナの値段に執着しとるんか?!
書込番号:10785193
1点

子供店長さん
金ちゃんのデイトナなら60は逝くよf^_^;
↓
ありがとう。
おとどしの秋、リーマンショック時は質屋へ参考に持って行ったら100万円て言われたのに。
書込番号:10786791
1点

子供店長さん
プレ値のデイトナ引っ張ってもうたんか?それでそんなにデイトナの値段に執着しとるんか?!
↓
やめる並行店で安くしてもらったから、100万円くらいで購入したけど。
書込番号:10786795
1点

金光ツイてるさん
やめる並行店で安くしてもらったから、100万円くらいで購入したけど。
↓
やめる並行店ってなんていう店だったんですか?
書込番号:10787405
1点

子供店員さん
こんにちは
やめる並行店は、そのときでもうやめたけど、岡山のクラウンマスターという店。近くにROLEXの正規代理店や中古の店ができた影響かな。
書込番号:10789303
1点

デイトナバブルはもう崩壊したのでしょうかね。
116520も買い取りは結構安いですよね。 初期のP番辺りで白文字盤だと60でもそろそろしんどい気がします。
バブル期に買い取りしてしまった品が、いまだに90台で並んでる店がありますが、さすがに無理でしょう。
まだまだ安くなると思います。 黒で70切ったら欲しいかも。
書込番号:10801733
1点

金光ツイてるさん
お返事遅れましたが、岡山のクラウンマスターという店ですか。
お安く買えてよかったですね。
書込番号:10822575
1点

金ちゃん、レビュー見たで!中古やってんな、新品正規品やと思い込んでたわ(^^)デイトナ復活したらエエな。
書込番号:10822781
1点

子供店長さん
立派な中古です。
新品は、130万円でしたよ。
私は、2006年D品番でした。
ほとんど未使用品状態で92万円でした。2008年10月購入です。
書込番号:10822803
0点

実は、デイトナよりGMTの赤青ベゼルのほうが気に入ってるんですよ。
本当はチャンスがあれば売りたいなあなんて思ったりして。
でも下がったからねぇ。
書込番号:10822997
0点

そっか、売りたかったのか(^^)やけにデイトナの値上がりに期待してるから、訝しいかったよ分かんないんだよ何故か。そう言う事か、了解です。
モデルチェンジまで売り時は来ない感じだけど、それまで使い倒そうぜ。教育費は何とかなるやろ。
書込番号:10823151
1点

子供店長さん
ありがとう。
仮に息子に譲る時に、これがあの有名だったデイトナだよ
ってことにならないようにと願ってるよ。
そうだね。
この際だから、使い倒そうと思ってるけど。
心が揺れるね。
書込番号:10823219
0点

ナルホド、売ってLVに行きたいって事か。無理は良くないけど、生産終了と聞いちゃ辛いトコだな。デイトナ売って、LV買って数万しか残んないんぢゃな、交換みたいな感じだよ。
書込番号:10823318
2点

ありがとう。
グリーンっていうわけではないんだけど、売りたいけどでもデイトナはオシイナアって。
株でも買おうと思ったんだけど。
書込番号:10828004
0点

金ちゃん、金ちゃんは投資は向いてないんじゃないかな?株やるならデイトナ持ってるほうが損失少なく済みそうf^_^;
書込番号:10828261
1点

そうかもしれませんね。
株と先物で桁違いの負けをきっしましたから。
だから、ROLEXへと移行したのかもしれません。
今日はデイトナホワイトで決めてみましたが、やっぱりカッコイイですね。
書込番号:10828276
0点

何年か相場をやってて、やっと分かってきたかなと思ったら、お金が底をついた。
ROLEXは追証がないので、安心安心。
デイトナは日頃当たり前のようにはめれないので、普通にはめれるミルホワイトが欲しくなってきました。
遊び心があって、シーンを問わずはめれそうです!
あまり、落ち着いた感じはないですが。
書込番号:10830652
1点

ブルガリの時計を1本です。あとはG SHOCKを3本です。
書込番号:21686365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



最近、念願のパネライ ルミノールマリーナPAM0111を知り合いの紹介された質屋で購入したのですが、
時々、秒針が止まる症状があります。またすぐに動き出すのですが、これって偽物
でしょうか?私は時計にそんなに詳しくないので教えていただければと思います。
1点

他の質屋か買い取り専門店に持ち込んでみては?
画像すら無い、たったそれだけの情報で真贋の鑑定なんてできませんよ。
書込番号:10535170
0点

ホント偽物多いですよね。
私も騙されかけたことがあって、友人の助言で何とか助かりましたが。
やっぱり、多少は高くてもしっかりしたショップで買うのが間違いないですよね。
私は時計通販どっとコムというショップでG-SHOCKのクレージーカラーズを購入。
(上にアドレス載せときました。私のページじゃありません。あしからず・・・)
友人はセイコー5とD&Gを購入したそうですが、ラッピングやバンド調整工具もつけてくれてとても喜んでいました。
店長さんもやさしそうだったし、すごい低姿勢だったのにビックリしました。
あと拮抗堂というショップも良さそうでしたよ。何度か問合せしてみたのですが、レスポンスが早い!問屋は同じような感じですね。品揃えが似てましたから。
どちらで購入しても○でしょう。
書込番号:10755561
0点



みなさんこんにちは、チュードルっ子です。
今回の質問は、機械式時計の保存方法です。
よく聞く話ですと、機械式はなるべく止めないようにしておいたほうがいいと聞きますが
理由⇒オイルが固まり動きが悪くなるとか精度が落ちるとか言われる方もいますし
毎日動かすと、部品の磨耗が早くなるとか、色々な意見を耳にします。
しかし、店の店頭に置いてある機械式時計が常に動いているわけでもないので
ほとうの所、どうなでしょうか?
なぜこの様な質問をするかというと、スイートロードという店のホームページを
見まして、オメガアンティークカラーダイアルの商品の
購入を考えています。そこで時計の保存方法を質問したしだいです。
みなさんのご意見とスイートロードオメガカラーダイアル、シーホースレリーフ
の時計いついて教えてください。
5点

こんにちは♪
こちらは東京ですが、充分に寒いですねぇ
>手巻きロレ
70年代あたりの手巻きロレは、玉数も充分有りメンテの面も気ならないので、
普段使いには良いですね^^
文字盤がリダンとかでも気にしないで、ガンガン使用できますよ。
値段も結構手頃です。
バブルバックあたりの年代だと、機械のよし悪しがかなりあるし、
値段とかも高く、あまりお勧めでは無いですね。
書込番号:10587419
1点

やはり、手巻きのロレックスは長持ちするんですね。
前に言ってました、70sオメガ、アップします。
現状、日差約10〜15秒で稼働中です(^。^)
プラ風防にはΩマークが無いので純正ではないようです。
現在、ミニサブは箱の中でお休みしています。
たまにはゼンマイ巻かないといけませんよね。
TVスクリーン型やその他の物はネットでも見かけますが、この形はあんまり見ないですね。
キャリパー1020かな。
プラ風防をシルバー磨きクロスで磨いています。
書込番号:10588192
2点

おぉ
かっくいい!!
良いですね^^ またバンドがカックイイ!!
>現状、日差約10〜15秒で稼働中です(^。^)
問題無い精度ですよ。
オメガだって、本当に良い時計、良い機械です。
風防にΩマーク無いって? 分かりませんが、普通は付いているの?
書込番号:10588227
1点

チュードルっ子さん
オメガ 渋くていい味を出していますねぇ。
来月28日発売予定のパワーウオッチにアンティークウオッチの購入図鑑の特集が組まれています。
楽しみです。
書込番号:10588495
2点

ぽんつく-001さん、金光ツイてるさんこばんは!
返信遅くなり申し訳ないです。
PCの調子が悪く通信できませでした〜ぁ^_^;
ほんと寒くなりましたね〜〜
今はミニサブ休憩中で毎日オメガ磨いています(^^♪
なんか、磨きすぎてケースへこんだかぁ〜(ーー;)
これも自分の中では味として楽しんでいますよぉ〜〜
今はオメガ買ってよかったぁ〜って思っています!!
書込番号:10642058
1点

チュードルっ子さん改め、オメガっ子さん (笑)
こんばんは(*゚ー゚)v
ステンレスのケースだと、中々傷が消えないから大変ですね…
金とか銀ケースなら、金磨きクロスで一発なんですが
磨き等には、セーム革が有ると便利ですね(^O^)
自分が良く行くアンティークショップ
「マサズ パスタイム」のHP、オリジナル腕時計を見てやって下さいな
(なかなか買えないですが)
現行ブランドではないですが、時計の機械って素敵♪
と思いますよ
書込番号:10645702
1点

こんばんはぁ〜(^^♪
そうなんです、最近普段使い用で買ったオメガがお気に入りで・・・
オメガっ子に変えようか〜なっなぁ〜んて!!
もちろんチュードルも大好きです(^^)
「マサズ パスタイム」のHP見ましたよぉ〜
いやぁ〜めちゃくちゃいい感じの時計がいっぱい
すごくいい味出てますね〜かっこいい!!
でもでもお値段もめちゃくちゃいい感じ〜〜
なかなか手を出すのが難しいお値段ですね^_^;
でも見れば見るほどいい味出てます、ほしくなりますよ(^^)
書込番号:10650514
1点

こんばんは♪
今の時計は、ケース、外見のデザインの勝負
昔の時計は、デザインもそうですが、中の機械が勝負ですね。
だから懐中時計好きは、機械を見せたいんです。^^
そこで小さな懐中時計を使った、腕時計を作ったんですね。
なかなか買える値段ではないですが、今の現行品であのグレードの時計だと、
10倍以上の値段が付いていますよ。
そう見ると、アンティークウオッチは安いんですがね・・・・
自分も、100万円のパティックの懐中時計を買ったけど、やっぱり凄いです。
今はパワーが無いから、なかなか時計をかえません^^;
まぁ40個(本)も有れば良いかなと・・・^^;
書込番号:10651752
1点

40本ですかぁ〜またすごい数ですねぇ〜〜(^^)
あのころの時計のムーブメントを見ていると
温かさを感じますねぇ〜機械ですがなんか柔らかさ
見たいなものを感じます。
それにひきかえ現行モデルのムーブメントには
なんて言うか、エッジのきいた強さと
冷たさの中にある綺麗さみたいなものを感じます。
何か自分の感じるままを書きましたが・・・
ただ今も書き込みしながらせっせとオメガ磨いていま〜〜す^_^;
かなり裏側も銀磨きと爪楊枝でここまで輝らせました〜〜^_^;
裏ブタとケースの間の汚れも取れて満足ですが
小さな気泡状のものが見られます。
これも長年使用されてステンレスが腐食しているのか
ま〜こういった所も古い時計の味なんでしょうけど。
時計の歴史を感じますねぇ〜(^^♪
書込番号:10654261
1点

こんにちは
オメガッ子さん
シーホースかと思っていたら、シーマスターだったんですね^^;
裏の画像見るまで分かりませんでした^^; すみません
でも裏ぶた、ずいぶんピカピカにしましたね^^
70年代時計といえども、雨や水滴には注意ですよ。
時計屋に、「グリシン エアーマン」という、ベトナム戦争に使用されていた24時間時計が
眠っています。
裏ぶたが開かなくて、5年くらいOH待ちのままなんですよ・・・ ^^;
書込番号:10654392
1点

あ〜爪楊枝を当てて銀磨きクロスでゴシゴシ、磨きすぎて少しケースに
スジ状の凹みのようなものがぁ〜^_^;
ちょっと力入れすぎたみたいです・・・
「グリシン エアーマン」人気あるみたいで偽物も多いみたいですね。
書込番号:10655738
1点

こんばんは(^-^*)/
その後調子はいかがですかぁ
裏ぶた磨き過ぎで、スケルトンにならないように (笑)
自分は、年明けから4月迄で、4本の腕時計をオーバーホールに出す予定です
書込番号:10700222
1点

調子?調子はエエよ。
わざわざOHに出す予定まで連絡してくれてありがとうな。
書込番号:10700469
2点

ぽんつく-001さん,お久しぶりです。
オメガは絶好調いいですよ〜〜^_^
ぽんつく-001さんは年明けから4本オーバーホールですか大変ですね!
グッドコンディションを保つためですもんね。
オメガの方ですけど、ラグ裏をいっそうの事ロレックスみたいに
ヘアライン仕上げにしようかとタムタイムと言う時計修理やサンに質問したところ
裏ブタとケースの当たる部分に立ち上がりがあると無理との事・・・
自分的にはポリッシュよりもヘアラインの方が好きなんでどうにか加工してくれる所は
ないか検索中です。
やっぱりロレックスみたいに裏ブタを外した時立ち上がりがない状態で無いと加工機等が
使えないのか・・・プロはどのようにしてヘアライン加工するんでしょうか、興味あります。
そうそう、久しぶりにスイートロードのHPを見ていたら、裏ブタスケルトン仕様のオメガ
カラーダイアルがあり、赤茶のムーブメントが綺麗に見えました。
かなりいい感じでしたよ!!自分のオメガもさらにいじくりたくなりましたぁ〜
ミニサブの方はたまにゼンマイを巻いて動かしてあげてます^_^
いやぁ〜しかし寒さが身にしみますねぇ〜
ぽんつく-001さん、よいお年を〜〜
まだまだ楽しい返信まってま〜〜〜す^_^
余談になりますが、ひとつ気になっている事がありまして、よくシーマスター70s年物のTV型やその他のケース形状のモデルはよくネット等の販売で見かけますが、自分の購入したタイプは全然検索しても引っかかりません、ま〜自分は他の人と同じになるのがいやだったのと、このケースを一目ぼれし購入したんですが何か情報等無いか今も検索中です・・・
書込番号:10709312
1点

オメガッ子さん ばんは♪
>ポリッシュよりもヘアラインの方が好きなんでどうにか加工してくれる所は
ないか検索中です。
ん〜〜〜 あまり聞かないですねぇ
ぼくは余りいじりたくないなぁ ^^;
>よくシーマスター70s年物のTV型やその他のケース形状のモデルはよくネット等の販売で見かけますが、自分の購入したタイプは全然検索しても引っかかりません
ですねぇ オメガの70年代モデルは、ポップでカラフルで色んなものが有りますね。
コレクションしても楽しいですよ♪
つい最近、飲み屋さんの女性が、オメガッ子と同じオメガをはめていてビックリしました。
来年からOHしようとした時計を出してみたら、
女性物も含め、ずいぶんな数に・・・ ^^;
まだOH出来上がり待ちの時計もあるので、1年かけてチョコチョコ出して行きます。
途中で止まってしまったり、動かなくなったり ヤバイ^^;
やはり3年に一回は、時計屋に(車検みたいですね)^^
書込番号:10709767
1点

やっぱり加工してくれる所はないようですねぇ〜^_^;
実はラグ裏の汚れを取るのに磨きすぎて(爪楊枝に銀磨きクロスを巻いて)ゴシゴシ!!
磨きスジ凹が出来ました^_^;ぱっと見全然わかりません(透かし見でわかるかなぁ〜)
他の人が見たらどこが気になるかわからないと思います。(逆に程度がよく見えると思います)アンテーク時計はあまりいじらない方がいいのかな。
だったらきにするなぁ〜〜みたいな感じですが・・・^_^;
とりあえずまぁ〜オーバーホールの時に磨いてもらうかなぁ〜〜(たぶん消えると思います)
自分で磨いた裏側の写真UPします。
タムタイムさんではUP写真を見てもらった所、逆に程度良好!との診断評価をもらいました。
ぽんつく-001さん、いつ見てもすごい数の時計ですねぇ〜〜ホンとうらやましぃ〜〜!
ぽんつく-001さんの知り合いの女性の方も70sオメガファンの方が居られるとは、同じオメガファンとしてもうれしい限りです^_^
何にしろやはりいい状態を保つためには早めのオーバーホールが大切なんですね!
車のオイル交換を3000kmで行なうか6000kmで行なうかみたいなかんじですかね。
となるとお金に余裕がある人は一年毎にオバーホールをした方がいいのですかね。
その辺どうなんでしょうか。逆にやり過ぎもダメとか。
書込番号:10710074
1点

こんばんは♪
オメガッ子さん、あまり気にしない気にしない
小傷を気にしだしたら、キリが無いですよ^^;
OHですが、2年〜3年で良いと思いますが、水が入ったとか、落とした!(そして止まった)
そんな時はお早めに。
もしガラスが水蒸気で曇ったら(夏の汗や梅雨時、たまにあります。)、
リュウズを引いて、蛍光灯の上とかすぐそばで蒸発させれば大丈夫。
ただし、決してドライヤーは使わないでください。
機械を痛めます。
書込番号:10710337
1点

その通りよ、小傷なんて気にするな。機械のチェックとOHは毎年した方が良いぞ、早目&マメな点検こそ中古には大事よ。
書込番号:10711331
1点

ぽんつく-001さん,子供店長さん,時計も使えば傷が入りますからね。
傷もいい味として付き合っていこうと思います。
ただ汗と水は怖いですね。夏に汗が進入した事はまだ経験したことは無いので心配です。
出来れば一年中使いたいと思っていますので。
過去に時計を食器棚の中にしまっていた事があり時計をとった時、手が滑り、床へ落下させた事がありました。それ以降、手を洗うたびに10気圧防水の時計の風防の裏側が曇りましたが、その時はそれほど時計の知識も無く、あ〜水が入ってるぅ〜程度しか思いませんでした。
今思えば初めて買ったお気に入りの時計で妻とペアーで限定セットものでした。
アルバのAKAで楕円形の形をしたモデルで文字盤の色も水色にメタリックが少し
入った様な感じで評判はよかったです。(今思えばもったいなかった^_^;)
これからもガンガン時計を使いこんで行きたいと思います。
もちろん壊れない程度に・・・
でもでも、もう一つ位オメガほしいなぁ〜〜〜なんて思う今日この頃で〜〜す^_^
書込番号:10713753
1点

>でもでも、もう一つ位オメガほしいなぁ〜〜〜なんて思う今日この頃で〜〜す^_^
奥さんに怒られない程度に、収集沼にハマってくださいね。 笑
70年代の時計は、防水と言っても信用しないことです。
自分は、梅雨や大雨、夏の汗をかきやすい日は、現行品や懐中時計を使用します。
あぁ そろそろ良いお年を〜〜〜 笑
書込番号:10714094
1点



時刻合わせについて質問があります。機械式時計には、ハック機能があると思いますが、
先日購入しましたミニサブにもハック機能があり時刻調整時頭を回した時、ハック機能で
とまっている秒針が竜頭を回した動きにつられて5秒ほど動く事がありますが、機械的に問題ないのでしょうか?
オーバーホールは5月にしてあり現状遅れや機械的に問題は起こっていませんが、たまたま
時刻合わせ時にこの様な症状がありましたので、質問させていただきました。
時計はいたって好調ですがよろしくお願いいたします。
0点

チュードルっ子さん
こんばんは。
ミニサブの調子は良好な様でなによりです。
さて、ご質問の秒針が動く件ですが、この現象は、リューズを逆方向に(針が反時計回りに動く方向)
回した時にだけ起こりませんか?5秒分ピュっと戻って、順方向にリューズを回すと、またピュっと5秒分
進む(元の位置に戻る)感じで。
そうだとするならば心配は要らないと思います。私が所有しているRef.1680のサブマリーナも同様の動きをしますので。
現象としては、ハックなしの時計のリューズを逆に回したときに秒針が止まったり、逆に
動いたりする現象と同じだと思います。ただ、ハック機能付きなので(テンワにブレーキが
掛かっている)アンクルの停止範囲内、今回の場合は約5秒分止まりなのではないでしょうか?
この現象は、ツツカナのアガキがキツ目だからか、あるいはテンワに掛けているブレーキ力が弱めなのか、
あるいはそれとは違う原因なのか良く分かりませんが、いわゆるアンティーク(ヴィンテージ)と
呼ばれる様な時代の時計の方が、現行の時計よりも多く見受けられる様に感じます。
原因はともかく、針が戻るという現象自体は問題ないと思いますので、これからも大切に
お使いくださいね!
書込番号:10401107
4点

時計好きのうしくんさん、ありがとうございます。
安心しました、とてもわかりやすい解説ありがとうございました。
書込番号:10402406
1点

スレ違いんな質問になってしまいますが、皆さんアンティーク時計をお持ちの方は普段から
ガンガン使用されているのでしょうか?
自分は現行モデルからアンティークに変えてからは、仕事の行き返りと休日しか使わない
様にしています(仕事が現場の為)プラ風坊だと傷も入りやすいですし。
また購入しましたミニサブのブレスの稼動部(クラスプの折れ曲がる軸の部分)ですが、
動きが悪い(動きが硬いと表現したほうがいいかな)です。ガタツキも遊びも無いために
動きが硬くなっているのか・・・特に修正したようなあともありませしう〜ん
5月にオーバーホール出でたときにクラスプの調整されてこの様にあっているのか?
自分的に時計を着け外しする時、クラスプを開いたり閉じたりする時の硬さが気になるので
少し油でも注そうかとも思いますが、大丈夫なのか・・・
いろいろなご意見お願いします。
書込番号:10405593
0点

チュードルっ子さん
こんばんは。
>アンティーク時計をお持ちの方は普段からガンガン使用されているのでしょうか?
私の場合ですが、ガンガンと言うほど使用してはおりません。ただ、古い時計だから
毎日使用していないと言う訳ではなく、数本時計を所有しているので、時計使用の
ローテーション的に毎日使用していないだけですが。
また、クラスプの折れ曲がる軸の部分に注油をしても特に問題は無いと思いますが、
まず、1度購入店で見てもらっても良いかもしれませんね。
書込番号:10410703
1点

ご返事ありがとうございます。自分もうしくんさんの様に数本持ちたいところですが
一本もつのがやっとな所です。(うらやましいです)
なので自分は、毎日ガンガン壊れない様に大事に使いたいと思います。
時計の方は一度購入店で聞いて見たいと思います。
時計好きのうしくんさん、ご丁寧なお返事ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:10410876
0点

チュードルっ子さん
こんばんは。
アンティークとは言っても、1970年代後半のサブマリーナですので
そんなに古い訳ではないのですが、文字盤や針はオリジナルの状態の物ですので、
トリチウムが落ちない様に多少気を遣っております。ただ、ここら辺りは個人の
考え方の違いによって、文字盤も針も新品に替えても構わない(場合に寄っては
ケース、ブレスも)なので、ガンガン使うという方も居られますね。
>またよろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願いいたします。
書込番号:10410967
1点



こにちは、初めて質問をさせていただきます。
自分は現在現行モデルの、チュードルデイトデイ(白文字盤)を所有していますが
本来ならばアンティークのデカバラにあこがれがありましたが、値段と今後も長く使いたい為に、現行モデルを購入しました。
しかしながら、最近あるお店にて、ミニサブのフルセット 黒文字盤コンビモデルを見てしまい心惹かれている状態です。値段は7、9800円傷もなくロレックスりゅーズ 巻きブレス裏蓋にロレックスと記載してあるモデルで生産終了モデルです。
さすがに、2本持つことができませので非常にまよっています。
デイトデイ下取りプラス1万でミニサブ購入ができると店の人はいっていましたが・・・
皆さんのご意見お願いいたします。
0点

チュードルはアンティークが好きだなぁ。
個人的には現行品にあまり魅力を感じない。 ごめんね。
書込番号:10349824
0点

B-Hさん、返信ありがとうございます。
アンティークいいですよねぇ〜
ミニサブで何を迷っているかといいますと
やはり33mmのケース幅と、デイトデイの下取り価格が適正なのか
というところです。
店で見たミニサブですが、傷無しの程度極上です。
今後、ミニサブの値段は上がるのか、その辺も迷っている理由にあります。
書込番号:10349998
0点

チュードルっ子さん
こんばんは。
現行品とアンティークで悩み、どちらか1本と言うのであれば、
私でしたら現行品を売り、アンティークを買うと思います。
アンティークは1本1本状態が違い、一期一会的な要素の強い
商品だと思います。チュードルっ子さんがそのミニサブの程度に
納得・満足されているのであれば、ミニサブをご購入された方が
後悔が少ないのではないでしょうか?今回見送ったとして、同程度の
ミニサブがまたすぐに入荷とは限りませんから。もちろん、もっと良い
程度の個体が入荷する可能性も否定出来ませんが・・・。
ただ、現行品は売ったとしても「またいつでも購入できる」と思える
安心感があると思います。
楽しく悩んで、後悔の無い選択をされてくださいね!
書込番号:10360981
2点

時計好きのうしくさん、こんにちは。
やはり、うしくさんもアンティークを選ばれますよね。
本日、現行モデルのデイトデイを下取りで、ミニサブ購入しましたぁ〜!
理由は、うしくさんのご意見と同じで、現行モデルはまた手に入れる事が可能だと
思い、ミニサブ購入にしました。
黒、ゴールドのコンビモデルでフルセット、オーバーホール済み傷無しです。
ご意見ありがとうございましたm(__)m
書込番号:10361850
0点

ご意見をくださった方々ありがとうございました。
迷いも吹っ飛びミニサブ購入できました。
これからも、大切にしていきたいと思います
ありがとうございました。
書込番号:10361899
0点

チュードルっ子さん
こんばんは。
そうですか、本日ミニサブご購入なさっていたのですね!
おめでとうございます!!
いい味出てますね〜。やはりアンティークには何とも言えない
良さがありますね!
これからも、ずっと大切にお使いくださいね!
書込番号:10362342
2点




ゼーンさん
こんばんは。
こちらの時計でしたら四角?と言うには少々無理がありますが、
ケース側面に1978と入っています。
こちらのモデルではないにせよ、DIESELの腕時計の
どれかなのではないでしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/waiwai/dz1255.html
書込番号:10341041
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





