
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2019年11月25日 21:07 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2019年10月27日 05:50 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2019年7月30日 23:03 |
![]() |
4 | 6 | 2019年7月22日 15:18 |
![]() |
5 | 4 | 2019年7月15日 12:30 |
![]() |
10 | 3 | 2019年5月20日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


当方、仕事で時計を探し求めています。
懐中時計で、デジタル。休憩時間に寝てしまうので
目覚まし付のものはないでしょうか?
腕に付けるものは、モノを運ぶときに邪魔になってしまいますので
懐中時計がいいのです。
もしあるようでしたら、どなたかお教え願いたくお願い致します。
1点

Amazonで
懐中時計 デジタル
辺りで検索するとヒットしませんか?
アラーム付きのを適当に選べば良いのでは?
書込番号:23063587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

教えて! Goo で同じような質問出てますね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6191196.html
パルデジットR043あたりが、カメラ久しぶりですさんの欲しい商品のようですが、販売終了しているみたいです。
https://rhythm.jp/products/detail/?goods_cd=8RZ109-019
https://www.yodobashi.com/product/100000001001268389/
これ、どうですか 。。。 SEIKO DA208K
ちょっと高いけど。
https://www.seiko-clock.co.jp/product-personal/digital/broadcast/da208k.html
https://www.yodobashi.com/?word=SEIKO+DA208K
書込番号:23064257
2点

>kockysさん
ご案内のAmazonで探してみました。
懐中時計はアナログが多いですが、ストップウオッチがありました。
いいかもしれません。
ありがとうございます。
>キツタヌさん
こんにちは、おひさしブりです。
SEIKOの置き時計、サイズが小さいなら使えそうです。
普段 エプロンをして仕事をしているので
ポケットに入ればグッドです。
いいアイデアです、有り難うございます。
書込番号:23069625
0点



初めましてです。
こちらって、フルオートカレンダーですよね?
自分で合わさなきゃいけない感じになってるのですが、電池不足なのですかね...?
止まってた時があって、パワーセーブ的なのも働いてましたし...
0点

ソーラー電波式ですので、十分充電された状態で時刻補正電波を正常に受信すれば、日時と時刻は自動で補正されるはずです。
まずは日の当たる窓際などに24時間以上放置してみて様子を見られてはいかがでしょうか。
書込番号:22995102
2点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
(多分)建物の構造的に、受信しにくいと思うので、時の流れに身を任せ、ではないですけど、気長にしときます。
書込番号:22995151
1点

ご安心ください。
電波補正式ですからカレンダーも自動で補正されますよ。(^^)
書込番号:23010732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですねぇ…
例えば画像のような掛け時計でも、開封して電池を入れてしばらく放置しておくと、日付や曜日も自動でセットされます。
充電もできていて窓際などに置いておいても補正されないのなら、故障かもしれませんね。
システムリセットを行なってみてもダメなら一度メーカーに送ってみられてはいかがでしょう?
https://www.seikowatches.com/jp-ja/customerservice/wave/wave05
書込番号:23011281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちは。初めまして。
ボーナスも少しあがったので、もう少しいい時計を買いたいなと思い投稿します。
個人的に、タグホイヤーのアクアレーサーとこのG-shockの2台持ち(or3台持ち)があればいいかなと...
アクアレーサーは購入したので、今度はg-shockかなぁと。(セイコー、シチズン、カシオと見て、やっぱカシオかな)
で、
以前セイコーブライツを買ったんですが、まさかセイコーを買うとは思ってなかったです。g-shockを見ようと思って入店したので。
g-shockのGPSソーラー欲しいなと思いますが、電波ソーラーとの違いやオススメの機種があれば伝授お願いします。
(高○屋で見ると、GPSのMR-Gが30万程度、MT-Gが11万程度。2台とも、持ってみたところ凄い軽かったので、びっくりしてます。MT-Gでも軽い物があるんですね。)
1点

私のMT-GはGPS機能の無いモデルですが、新型もGPSモデルも、シルバータイプは使っているうちにベゼルの文字が取れてしまいます。(写真参照)
これは文字が塗装ではなくて、薄いプラスチックの様なものがはめ込まれているタイプだからです。
気がついた時には3文字くらいが、欠けて取れかかっていたので、針で突いて全部剥がしました。(簡単に剥がれます)
これが気になる様なら、ベゼルが黒文字になっているタイプは避けた方が良いです。
高級感を求めるのであれば、MR-Gの方が圧倒的に良いですよ。
書込番号:22828330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


返信ありがとうございます。
ベゼルが外れる、、、回る部分ですかね?
以前持っていた1万未満のG-shockも周りの樹脂が外れてシンプル時計に...(笑´∀`)
ベゼルが黒文字の物は避ける...φ(..)メモメモ
この部分は気を付けます。情報をありがとうございます。
やっぱり、MR-Gの方ですかね?
MT-Gは、GPSタイプってありましたっけ?
書込番号:22828359
1点

ベゼルが外れるわけではなくて、ベゼルに書いてある文字の部分にはめ込まれている、文字のパーツが取れてしまうという事です。(写真参照)
ダイバーズウォッチではないので、ベゼル自体は回転しません。
MT-GにもとGPSタイプ(MTG-G1000)はありますが、既に生産終了になってしまっているので流通在庫のみです。
書込番号:22828460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この文字が取れてしまうという事ですね。
そうなんですか。
なら、MR-Gが有力になりそうですね。
MT-Gは趣味程度で←
電波だと、受信しにくいのでGPSソーラーだと受信状況はどうなんかなと思っています。
書込番号:22828487
1点

MT-Gも型によっては、文字のパーツが最初からはめ込まれていないものもあるので、文字の脱落が気になるのなら、そういったモデルを選べば良いと思います。
カシオのGPSは電波とのハイブリッドになっているので、電波の受信に失敗した時にGPSの受信をするようになっています。
GPSは室内だと受信出来ませんが、空の見える場所なら大抵の場合は受信できます。
外出時に手動でGPSを受信(電波は手動受信出来ません)すれば、電波の届きにくい場所に住んでいても大丈夫でしょう。
位置情報まで受信する場合は時間がかかりますが、時刻のみなら電波より短時間で受信が完了しますよ。(但し電力の消費は多いそうです)
書込番号:22828566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイバスターさん
ベゼルが黒のものを選択ですかね?
ん〜電波とGPSだと、精度的にはどちらがいいのでしょうか?
書込番号:22829719
1点

ベゼルの色と文字の色が同じモデルははめ込み式ではないので、文字が取れる事はありません。
黒ベゼルでも、文字が白というモデルがありますので、これらのモデルは文字が取れる可能性があるかもしれません。(白文字に付いては確認していません)
個人的には、文字が取れてもそんなに気になってはいないです。
それから電波とGPSの精度は一緒です。
電波の特徴
・室内でも受信できる
・受信時の電力消費が少ない
・安価で薄型も可能
GPSの特徴
・世界中どこの地域にいても受信できる
・位置情報からタイムゾーンも合わせられる
・時刻だけなら受信が速い
・消費電力が多め
・高コストで厚みが必要
カシオのGPSは電波とのハイブリッドなので、国内で使う分には、ほとんど電波機能しか使っていません。
海外での利用や、電波が受信しにくい場所で利用しているといった事情がない限り、使い勝手はほぼ一緒です。
書込番号:22829892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイバスターさん
ありがとうございます。
精度は、変わらないんですね!♪
MR-Gの方が確かにゴツいですねよね。でも、軽いのはチタンだからですよね?
MT-Gにも軽いモデルありますよね。
今の感じだと、MR-Gになりそうです。
書込番号:22830198
1点



バンビーノを購入しようか迷っています。
ネットのレビューなどを見るとバンドが安っぽいという意見が多いようですが使用感(革の質感や装着感など)などいかがでしょうか?
買った方々の意見が聞きたいです。
ちなみに購入しようか迷っているのはこのモデルです。
https://kakaku.com/item/K0000952186/
1点

使用してはおりませんが
時計の革ベルトは消耗品です。
ずーっと使用し続けられる
モノではありません。
もし気に入らなければ
2000円も出せば
バンビ等様々な種類の
革ベルトが購入出来ると思います。
書込番号:22813949
0点

同モデルを所有しています。
革ベルトは焦げ茶色の牛革型押しで、結構しっかりとした良いものでしたよ。
安物のペラペラした感じのものではありませんでした。
価格を考えれば、文句のつけようがない代物だと思います。
書込番号:22814163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みやび68さん
返信有難うございます!
私も革バルトが消耗品であることは理解しているのですが、このモデルのラグ幅が21mmとまあなんとマイナーなラグ幅。
私はステンレスやチタンのほうが好きなのでステンレスベルトを買おうと思ったのですが、まあなんとも少ない!
amazonで気になった商品が1つもありません。
Aliexpressなんかを見てみるとそこそこ安くありましたが、まえ海外通販でえらい目にあったのであまり使いたくないんですよね…。
こういった経緯がありまして、もう付属しているベルトでいいかなと思ったわけです。
長文失礼しました。
書込番号:22814269
0点

>ダイバスターさん
返信有難うございます!
amazonなどのレビューの写真を見てみると、なかなかつやつやしたベルトだったので安っぽいという印象があったのですが
ダイバスターさんのおっしゃる通り、この価格帯でそんなものを求めるのはお門違いですよね。
あと質問したいのがこのモデル、日差、月差などはいかがでしょうか?
10秒程度というレビューもあれば5分近くというとんでもないレビューもあったのでダイバスターさんの感想が聞きたいです。
当方機械式の腕時計は3本目なのですが結局精度の問題からお蔵入りとなっています。
機械式に精度を求めるのはナンセンスだと思うのですが感想、お聞きしたいです。
書込番号:22814285
0点

私はこのモデルのデザインが気に入っていて、白文字盤と黒文字盤を所有しています。
白文字盤は平置きだと精度がかなり高く、日差で1秒も狂わない時もありますが、1日つけていると5秒くらい進んでいる事が多いです。
黒文字盤の方は、平置きだと5秒くらい遅れますが、1日つけて1秒も狂っていない時もあります。
機械式はコンディションの影響を受けやすいので、狂う時は1日で10秒くらい狂う場合もあり、各メーカーで精度を公表していても、必ずしもその範囲におさまるわけではありません。
また、個体差もありますので、参考程度にしかなりませんが、かなり優秀な方ではないかと思います。
書込番号:22814333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイバスターさん
返信有難うごさいます!
精度なかなか優秀ですね、10万級のモデルにも勝るとも劣らないレベルですね。
所持しているseikoとZeppelinは平置きでも10秒以上は遅れますね。
オリエントはセイコーエプソンに吸収されましたが、今まで2万円台でも巻きステン、板バネだったのに無垢になりましたね。
これからも頑張って欲しいメーカーです。
ありがとうございました!
書込番号:22814347
1点



珍しい文字盤で、人に見せて話のネタにもなって、
時計としてのスペックもそこそこな物を探しているのですが、
「おっ」というものは、機械式の世界だと、
数百万円 或いは数千万円以上するものなのですねw
100万円以下の世界でも無い事は無さそうですけど、
日頃、ソーラー電波時計を使っているので、
機械式時計における誤差のスペックや、
数年おきのオーバーホール、
何よりもカレンダー修正とかを考えると、
まだまだ機械式時計の良さが理解できず、
どうしてもGPSあるいは電波時計に来てしまいます。
例えば、セイコーのアストロンは、
電波時計としては高級路線を目指している様で、
モデルによってはGPSで3秒で補正完了するらしいので、
性能的にもかなりイケてると思われます。
ですがデザイン的に、みんな判で押した様に6,9,12時の場所に針が配置されていて、今ひとつ食指が動きません。
(これは個人の好みに依るところが大きいです)
個人的には、シチズンのカンパノラ系の文字盤で、ソーラー充電等で電池交換不要で、電波時計あるいはGPS時計の機能が入ってくれれば良いと思うのですが、
その様な時計って現在は存在していないのでしょうか?
結構探しているつもりですが、
なかなか見つけられません。
もし「こんなのあるよ」というのがあれば、
ご教示頂ければ幸いです。
書込番号:22796990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機械時計に機能性を求めているわけですね。
まあ、どっちつかずの中途半端なものになるので期待はできませんね。
個人的にはカンパノラでいいのではと思います。
そもそも時計に正確さを求めるのは、それだけ心理的に時間に束縛されているわけです。
どうしてもの時はスマホなり電波時計を利用すればいいわけですから
とくに都会の生活では時間に束縛されがちとなりますが
機械式時計のアバウトさを楽しみんではいかがでしょうか?
時間からの開放です。
ちなみにトゥールビヨンと言うタイプのおそろしく高価な機械時計がありますが
コンテストで優勝したモデルには時計の針がありませんでした。機能性ゼロですね。
書込番号:22797078
1点

多くのソーラー時計は文字盤の裏にソーラーパネルを配置している関係上、文字盤に透過性が求められるので、材質としてはプラスチック製となっています。
ですから、文字盤に高級感やデザイン性を求めるとなると、機械式やクオーツ式に分があるという事になります。
ただ、カンパノラには電波修正機能モデルはありませんが、エコドライブモデルはあります。
このモデルは文字盤の見返し部分にソーラーセルをリング状に配置して、文字盤の反射を利用して蓄光する仕組みになっていて、文字盤に金属を用いながらソーラー充電を可能としています。
上記の仕組みを持っている時計はカンパノラ以外にありませんから、電波ソーラーもカンパノラのニューモデルに期待するしかないのではと思います。
蛇足ですが、カンパノラには一部モデルをのぞいて漆が使われており、漆は紫外線で劣化するので、ソーラー時計との相性についてはやや疑問に思う部分があります。
しかし、かなり綺麗ですので、人目をひくモデルであることは間違いないと思います。
書込番号:22797956 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たぬしさん
>ダイバスターさん
おふたりとも、丁寧なレスありがとうございました。
今現在は、魅せる時計で時計としての性能は追うべきでは無さそうですね。
どれにしようか検討しているのが最も楽しいので、
もう少し色々見てから決めたいと思います。
書込番号:22799139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きみぼんさん
僕はカンパノラを知らなかったのでしばらく見とれてしまいました!
素敵なものを教えていただき感謝です。
書込番号:22799184
0点



お世話になります。
時計の気分転換のために、汎用のメタルブレスレットを購入しようと思っています。
検討しているブレスレットは、ロレックスのオイスターブレスと同様に側面がポリッシュされているもので、自分で加工してサテン地に変えようかと考えています。
研磨加工に必要な道具、コツなどご存知の方がいらっしゃればご教示の程よろしくお願いします。
書込番号:22679435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

必要だと思うのは
いくつかの番手の
耐水サンドペーパー又は
相等のスコッチブライトと
当て板又は当てゴムと
マスキングテープかな。
エッジがだれないように
使用するのがコツと言えばコツです。
サテンフィニッシュとか
ブラッシュフィニッシュと
呼ばれる仕上げは
ある程度規則性というか
方向性を持ったある種の傷です。
上記を読んでどうやるのか
ピンと来ない方は
やめといた方がいいです。
書込番号:22679652
4点

ご自慢のGMTを自分でカスタマイズしたのなら、教えてあげれば、、、みやび68さん
書込番号:22679979
1点

>みやび68さん
情報ありがとうございます!
おっしゃっていることは理解できたつもりですので、実物を手に入れたら挑戦したみたいと思います^ ^
>晋三嫌いのRunnerさん
他スレで拝見いたしました^ ^
書込番号:22680042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





