腕時計なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

腕時計なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「腕時計なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
腕時計なんでも掲示板を新規書き込み腕時計なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ93

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 普段使いの時計について

2017/06/21 23:21(1年以上前)


腕時計

クチコミ投稿数:24件

普段使いの時計について質問です。

人生これまで時計に無頓着で勤務時にもG-shockをつけてましたが、取引先の方に指摘され時計を購入することになりました。

いろいろ見ているうちに、どうせだから長く使えるものということでグランドセイコーのSBGR253かロレックスのエクスプローラー1に候補を絞りました。

価格もコンセプトも全く違う両者ですが、まったくの直感で決めました。
お互い一長一短あり、ここ数日迷いに迷っております。
両者の気に入った点とそうでない点を書いてみますと

グランドセイコー
【気に入った点】
・ケースサイズがちょうどいい(当方腕回り15.5pです)
・丁寧な作りこみである
・いい意味で重厚感がある

【気に入らない点】
・ロレックスと比べると華がない

ロレックス
【気に入った点】
・精緻感・高級感があがる
・文字盤のデザイン

【気に入らない点】
・セイコーと比べてケースサイズが大きくバランスが少し悪い
(といってもG-SHOCKも相当ですが…。)

となります。

なんでも結構ですのでご意見くださいませんか。
よろしくお願いいたします。


よろしくお願いします。

書込番号:20985768

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/06/21 23:45(1年以上前)

お取引先から、

G-SHOCKはカジュアル過ぎるから
スーツを着た営業には似合わない

と言う主旨のご指摘を頂いたのでしょうから、
なにも背伸びして、ロレックスを身に付ける必要もないのです。

おおむね10万円くらいの、
清楚な雰囲気のセイコーで良いと思います。

書込番号:20985815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/21 23:45(1年以上前)

エクスプローラーの予算があるのでしたら
デイトジャスト116200は如何でしょうか?

ケースが36mmですのでサイズ的にはピッタリと思います。

購入時はノーマルの黒文字盤、飽きたら白に変更
管理職になったら落ち着いたシルバー
娘が大きくなったら可愛いフラワー文字盤に変更してプレゼント・・・
そして自身は雲上へステップアップ!

すみません
私の夢です・・・



書込番号:20985817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:56件

2017/06/22 00:25(1年以上前)

>普通の人びとさん
こんばんは。

>エクスプローラーの予算があるのでしたら
>デイトジャスト116200は如何でしょうか?
>ケースが36mmですのでサイズ的にはピッタリと思います。

同意ですね。
エクスプローラーのデザイン重視ならパーペチュアル114200。サイズ重視なら114300
なども良いでしょう。

エクスプローラーとSBGR253でビジネス優先で選ぶならGSしょうね。
GSは、クオーツを選ぶと正確、手間なし嫌味なし、値段も…で良いと思います。

書込番号:20985883

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/06/22 08:49(1年以上前)

こんにちは。
ざっと私なりの印象を。

ロレックス 214270
・日付けがない
・39mmがスレ主さんの腕に合うか?
・もし手放す際かなりの高率で売れる
・認知度はバツグン
・人によってはブランドに悪いイメージ持つ人も
・パワーリザーブ:48時間

GS SBGR253
・日付けあり
・37mmは小ぶりでよい感じ?
・買取額等は普通
・セイコーは誰でも知ってるけどGSは限定的
・嫌味のないブランドイメージ=その分やや地味?
・パワーリザーブ:72時間(土日外しても月曜日朝から使える)

みやびさん仰るようにビジネス優先ならGSですかね。
あとIWCとかいかがですか?
https://www.iwc.com/ja/collection/pilots/IW3270/

マーク18は40mmと少し大きいかもしれませんが、実際試着
すると印象が変わることが多いです。
時計好きでは知らない人がいないくらいメジャーな時計です。
一応36mmもありますが、メインストリームは40mmのほうです。
https://www.iwc.com/ja/collection/pilots/IW3240/

書込番号:20986361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2017/06/22 14:07(1年以上前)

>at_freedさん
ご返信頂きありがとうございます。
私も最初は10万円位迄のクォーツを考えてましたが、色々見ているうちにどんどん嵌り、今や寝ても覚めても時計のことが気になってます(笑)

>よめさんにないしょさん
ご返信頂きありがとうございます。
壮大な夢をお持ちですね。文字盤とか交換できたら、飽きずに一生楽しめますね。
デイトジャストは、取引先の方からも薦められました。先日店で試着しましたが、サイズはまさしくジャストなものの私には似合ってない感じです。

>通行人・・Aさん
ご返信頂きありがとうございます。
ロレックスはラインナップが豊富で迷いますね。
知識が豊富な方のご意見は、大変参考になります。
GSは落ち着いた感じの時計で、ビジネスには最適だと思いましたが、ロレックス見たら地味すぎかなと思い始め悩んでる次第です。
エクスプローラは地味な中にも華があるように感じてます。
表現分かりにくくてすみません。

>BAJA人さん
ご返信頂きありがとうございます。

ビジネスではGSがいいですかね。カレンダーもついていて故障もなさそうで安心して使えそうです。
時計もファッションの一部と捉えると、何かしらアクセントがあってもいいのかなと思います。
その点ではロレックスはいいとこ突いてるなと思います。
IWCはまったく知りませんでした。
パイロットウォッチは視認性も高そうなので、今度見に行ってみます。

書込番号:20986970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/06/22 18:01(1年以上前)

>普通の人びとさん

レスありがとうございます。
ちなみにですが、ご検討されている時計は機械式時計となります。
これは定期的なメンテナンスが必要です。
5年程度に一回オーバーホール(OH)代として7〜8万円くらいは必要
ですのでご承知置きを。
OH代はブランドによって差異があります。頻度は使用状況にもよります。

また機械式はクオーツ時計に比べ精度は落ちます。
いまお使いのGショックなどは月差10秒ほどだと思いますが、機械式は1日で
数秒の狂いが普通です。
値段が高いからといって誤差が少ないということはありません。
精度だけならホームセンターの1000円時計のほうが上とも言えます。

機械式は実用品というより、嗜好品というような感覚が強いです。
雲上ブランドになると芸術品みたいな感じになってきます。

書込番号:20987356

ナイスクチコミ!5


RK25さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/22 18:26(1年以上前)

エク1はある程度の年齢になったらおそらく付けないと思いますよ。なので、長く付けることを念頭に置くならもう一度考えた方がよいと思います。どちらかならグランドセイコーの方が飽きないと思います。 売ることを前提におくなら若者にも人気あるエク1と思いますが。

書込番号:20987407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2017/06/22 19:00(1年以上前)

>BAJA人さん
再度のご返信ありがとうございます。
機械式時計はランニングコストがかかるんですね。自動車の車検みたいなもんなんでしょうか。ご教示いただきありがとうございます。
勤務先の部下が時計に詳しいので、IWCのこと聞いてみました。ツウの世界ではメジャーみたいで、信頼性も高いとのことで興味が湧いてきました。
時計の購入検討始めたら、他人様の腕回りが気になり始めました。凝視しすぎたら、怪しい奴だと思われかねないですね(笑)

>RK25さん
ご返信頂きありがとうございます。
取引先の方にもエクスプローラは若者がする時計だから、デイトジャストにした方がいいよとの助言がありました。
デイトジャストは若干派手な感じがするのでと言うと、パテックフィリップを薦められましたが、値段聞いて気絶しそうになりました(笑)
RK25さんのお薦めはありますか。予算はエクスプローラ位です。


書込番号:20987501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/22 22:25(1年以上前)

>BAJA人さん

通行人・・Aさん

みやびさん
間違えてます。

二人ともコメントが丁寧で優しいんですよね。

私もよく間違えます。(笑)

書込番号:20988134

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/06/22 22:54(1年以上前)

>よめさんにないしょさん

あっ、ほんとだ。
お二方たいへん失礼しましたm(_ _)m

よめさんにないしょさん、ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:20988235

ナイスクチコミ!4


蝉*さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/23 05:40(1年以上前)

>普通の人びとさん

こんにちは。
デイトジャストの印象についてですが、ジュビリーブレスレットやフルーテッドベゼルのデイトジャストは派手な感じがすると思いますが、
オイスターブレスにスムースベゼルのデイトジャストなら多少控え目な印象かなと思います。

デイトジャスト(どちらも大きさ36mm)
https://m.rolex.com/ja/watches/datejust/m116200-0059.html

https://m.rolex.com/ja/watches/datejust/m116200-0078.html

書込番号:20988653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/06/23 08:22(1年以上前)

>普通の人びとさん
こんにちは。
スレ主さんは私と腕回りが近いです。
私は40mm近辺の時計を主に使っているので39mmのエクスプローラー1でも問題ないと思います。
でも実際腕にフィットしているなと感じるのは36mmのデイトジャストだったり34mmのオイスターデイトだったりしますね。
40mmの時計でも厚みの無い時計はフィットしている感じがしますよ。

書込番号:20988904

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2017/06/23 10:26(1年以上前)

はいは〜い

なんかお呼びになりましたぁ?

スレ主さんの手首周りからすると
サイズ的に例えば
オイスターパーペチュアルデイトとか
デイトジャストの36ミリくらいまでが
ベストだと思います。
ヨーロッパの民族は
良いもの買って末永く使う文化が
あるみたいですから
補修部品の確保なんか
日本製よりはいいと思います。

書込番号:20989132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/25 21:15(1年以上前)

>普通の人びとさん
確かに機械式時計は手間かかるし、維持費高くて、精度もイマイチですが、愛着湧きます。
ご検討されているロレックスのEX1はシンプルカッコイイ時計。オンオフに合います。私は先週手に入れた。写真より実物がいいと思う。
GSもいい時計ですが、スレ主の言う通り華がない、いつか飽きると思います。実際私以前の経験はそうだった。
ですので、ロレックスをおすすめします。
カレンダー必要であれば、新型ディトジャスト41をおすすめします。サイズは41ですが、薄くなったため、装着感最高。また、70時間持つとなった。
カレンダー必要ないでしたら、EX1は1番。

書込番号:20995786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2017/06/25 23:16(1年以上前)

>蝉*さん
ご返信頂きありがとうございます。
デイトジャストは文字盤、サイズ、ベルト、ダイアルのデザイン違いで種類が豊富ですね。青色の文字盤なんて綺麗でよかったです。
しかしながら、さらに悩みが深くなりそうなので、ロレックスならばバリエーションが一つのエクスプローラにしようと思っています。ケースサイズは36ミリ近辺がベストですね。

>BAJA人さん
お薦めのIWCを見にいきました。デザイン気に入りましたが、やはり私には大きすぎました。

>チェインバーさん
ご返信頂きありがとうございます。
私の場合だと40ミリのサイズは、時計だけが浮いて見えてしまうのです。
今日行った中古も扱っている時計屋で、一つ前のエクスプローラが置いてありました。サイズもデザインも気に入り衝動買いしそうになりました。
私の理想の時計でしたが、中古で50万以上するので思いとどまりました(笑)
悩む日が続きそうです。

>しんのすけkaiさん
ご返信頂きありがとうございます。
G-SHOCKからいきなりロレックスなんて、ちょっと気恥ずかしいと思ったのですが、雰囲気がとてもいいので候補に入れました。
ただ、前の型を試着してしまうと現行型は大きすぎると感じてしまいます。
理想は前期型の新品が購入できればいいのですが、無理なので程度のよい中古を検討しようかと思います。
ただ、中古の時計は少々不安です。

書込番号:20996125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/25 23:29(1年以上前)

>普通の人びとさん
最新は最良です。39では、細い腕でも問題ないと思います。実際嵌めてみましたか。

書込番号:20996158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/06/25 23:46(1年以上前)

>みやび68さん
ご返信頂きありがとうございます。
豊富な知識と丁寧な助言で、みなさんから親しまれていらっしゃいますね。
時計屋の店員からは、大きいサイズがトレンドだと言われましたが、私がするとなぜか浮いて見えてしまいます。
これまでケースサイズは気にしなかったのですが、ビジネス用の時計はきちんとフィットしてることが大切だと気づきました。
週末に色々な時計を試着しましたが、やはら36ミリ近辺がベストでした。

書込番号:20996203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/06/26 08:06(1年以上前)

>普通の人びとさん
おはようございます。
中古についてですが当たり外れが出てくる世界なので始めて買うのは私は勧めたくありません。
前回いつメンテナンスされたかわからない物があったり下手な人間に研磨されて形が歪になっている物も存在します。
ある程度使って買い替える前提であれば中古も選択肢の一つですが初めて買う機械式と長く付き合って行きたいとお考えでしたら新品の購入を勧めます。
ロレックスは定価の値上げが今後も続くと思われるので思い切ってローンで買っても良いのではと考えます。
個人的にはローン否定派ですけど貯金してる内に定価が上がる事の方が多いので
 
通行人・・Aさんが挙げていた
>エクスプローラーのデザイン重視ならパーペチュアル114200。サイズ重視なら114300
なども良いでしょう
も面白い選択ですよ。正規店に行かれたら試着してみて下さいね。
 
IWCは通好みな選択です。私の好きなブランドなのですがマークシリーズのブレスモデルはちとお値段高めです。
IWCならロレックスと違って正規店での値引きの話も出来なくはないですが。

書込番号:20996636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/06/27 23:35(1年以上前)

>しんのすけkaiさん
ご返信頂きありがとうございます。
週末はエクスプローラを含め様々な時計を試着しました。
そこで分かったのですが、ケースサイズの絶対値ではなく、デザインで見た目の大小感覚が変わるということでした。
私だけかもしれませんが、セイコーのSBGH005は40ミリ超えますがエクスプローラより小さく感じます。オメガシーマスターも38.5ミリですがジャストフィットでした。
なぜかエクスプローラだけ大きく感じてしまいます。
しんのすけkaiさんの画像見ましたが、腕回りが私より太いのでよく似合っていて羨ましいです。

>チェインバーさん
ご返信頂きありがとうございます。
中古は良い個体に巡り会えることを祈るしかないですが、勉強の意味も含めて旧型エクスプローラ購入に傾いてます。
グランドセイコーのSBGH005も捨てがたい存在となっていおり悩みが増えました。


書込番号:21001160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/06/28 00:18(1年以上前)

こんにちは。

お感じになったようにデザインで大きさは違って見えますよ。
ベゼル(ガラス押さえの縁)が細いと、時計が大きく見える傾向があるように思います。
あと現物も見るだけではだめです。腕に乗せると印象がガラッと変わることはよくあります。
なので試着は必須です。スペック上のケース径はあまり気にせず、興味をもった時計を
どんどん試着してみることをお勧めします。

書込番号:21001276 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/06/28 07:31(1年以上前)

>普通の人びとさん
色々試着なさったのですね。
ケースデザインでも印象が変わりますが文字盤の色なんかでも白の様な膨張色だと大きく見えたり
もします。
どうしても中古をと言うのであれば保証を付けている店舗を選んでもらったり、
ケースのふちの角が極端に丸くなっていないか(傷を消す為に研磨されますが研磨の回数が多かったり腕が悪いと角が丸くなっている事があります)
後は針回しをして異様に重い物は避けると言ったところでしょうか。
36mmモデルの中古の相場もどんどん上がっているので出来れば新品を…なんですけどね。
良い出会いがあるといいですね。

書込番号:21001662

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/06/28 08:53(1年以上前)

こんにちは。

お住まいが分かりませんが、関東なら中古ですとGMTさんとかは
いいんじゃないかと思いますね。
https://www.gmt-j.com/

普通に中古1年保証が付きますし、安価で落下保証もついた3年保証も
設定できます。
https://www.gmt-j.com/html/anshin/anshin_service.html

母体が東証一部上場企業なのも安心材料ですかね。

私はGMTでは新品を一度買いましたが、対応はすごく良かったです。
またグループのMAPカメラでは中古機材をよく売り買いします。
中古の品質は良いものが多いですね。あくまでカメラですが(笑)
この会社のお店は私は印象がいいです。

チェインバーさんが仰るように中古は当たりハズレがあるでしょうから、
信頼のできるお店で買うことが重要だと思いますね。

書込番号:21001800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/06/29 14:12(1年以上前)

>チェインバーさん
ご返信頂きありがとうございます。
中古品購入に関しての助言、ありがとうございます。
特に研磨は注意深く見なきゃいけませんね。
エクスプローラは前期型中古と現行新品の値差があまりないので、躊躇してます。それだけ人気があるということの証左なんでしょうが高いですよね。
大きさは見慣れるとも言いますし、本当に迷います。

>BAJA人さん
ご返信頂きありがとうございます。
MAPカメラは私もよく使ってました。いまや時計も扱ってるんですね。隔世の感があります。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:21004897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/06/29 14:16(1年以上前)

ここ数日迷いに迷っていますが、皆様のご意見を参考に納得のいく買い物をしたいと思います。
無知な私も少しは知識がつきましたし、身近に時計好きが結構いることが分かり楽しかったです(笑)
皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:21004906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


RK25さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/06 14:48(1年以上前)

SSのモデルはどーしても被る、仕事で使う若い人と被るので飽きてくるのが普通です。 ってかエクワンは見た目そのものが若すぎですが。 同価格帯ならノンデイトサブなら当初より完成されており、クラシック感が強いので、個人的にはパテから上位クラスのロレを今では多く持ってますが、良し悪しを評価してもトータルで1番だと思いますよ。ノンデイトサブなら年齢を重ねても合いますよ。 まー検討してください。

書込番号:21022985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/11/03 22:42(1年以上前)

ご報告遅くなりましたが、グランドセイコーSBGA027を購入しました。

当初の候補から外れましたが、良い買い物ができたと満足しています。

ケースサイズがやや大きめかなと感じましたが、質感や漆黒の文字盤などが気に入り
購入に踏み切りました。

毎日ニヤニヤしながらスプリングドライブ独特の秒針の動きや、キラキラ光る文字盤を楽しんでいます。

ありがとうございました。


書込番号:21330148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/03 23:26(1年以上前)

>普通の人びとさん
ご購入おめでとうございます。

漆黒いいですね。カッコイイです!

正確なスプリングドライブはビジネスに最適
だと思います。

余計な心配ですが・・・
購入までに沢山の時計を見てしまったご様子ですので
数ヶ月後(数日後?)

『次の時計欲しい病』が発症しそうですね(^_^;)

書込番号:21330245

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/11/03 23:39(1年以上前)

>普通の人びとさん

おっ、スプリングドライブにされましたか。
パワリザがあって便利ですし機械式と同じスイープ運針もいいですよね。
このモデルはリューズガードもいい感じですね。
ご購入おめでとうございます。

書込番号:21330279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/11/04 00:01(1年以上前)

>よめさんにないしょさん

ご返信いただきありがとうございます。
この時計の文字盤の黒は初めて見る黒で、一目惚れでした。夜光が無いことが気がかりでしたが、この時計はシンプルさが身上だと割り切りました。
時計好きの同僚から早速気づかれ褒められたのはいいのですが、早くも次機種購入の誘いがかかっています(^^;

>BAJA人さん

ご返信いただきありがとうございます。
アドバイスをいただきたくさんの時計を
試着してみました。
ケースサイズの絶対値等では、推し量れない雰囲気
が各時計にはあるんですね。
また、機会がありましたらよろしくお願いします。
世界があることを知らされました。

書込番号:21330332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2017/11/04 10:52(1年以上前)

>普通の人びとさん
おはようございます。

夜光塗料の有無で悩まれた気持ちわかります。
私もかなり悩みました。

エクスプローラーやダイバーのようにタップリ夜光が
塗られている時計だと残業中の照明でもよく蓄光し
ビックリするぐらい光ってくれます。

購入当初は本当に感動しました。

針に細く夜光塗料が塗っている時計は、この時期
長袖に隠れあまり光りが当たらずに
よーく見ないと時間がわかりません。

また何れも体感的には、カタログスペックよりも
早く暗くなり数時間で見にくくなります。

ビジネス(?)で夜の街を飲み歩いているときなどは、
ピカピカに磨かれたGS針の方が時刻を判別し易い
かもしれません。

GS選択は、正解だと思いますよ

でも結局・・・
夜間の時刻確認スマホですけどね(*^_^*)



書込番号:21331175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/11/04 11:53(1年以上前)

>普通の人びとさん
ご無沙汰しております。
SDになさったのですね。
私は夜光欲しさにザシチズンを選んだ事があります。
デイデイトの10Pもそうですが私の場合夜光が無い時計にはどうにも慣れなくて。
でも折角買った時計なので大切にお使い下さい。

書込番号:21331328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/11/08 21:38(1年以上前)

>よめさんにないしょさん
居住している場所が田舎なんで帰り道は苦労しますが、ネオン街は文字盤が煌めいていてゴージャス(古っ!)な雰囲気になります。
スマホでの時刻確認は悔しいので、スマホのライトをわざわざ時計に照らしてます(笑)

>チェインバーさん
ご丁寧な回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
GSは夜光がないからこそ、インデックスの煌めきが際立っているんだと思います。
とは言えロレックスの新型夜光塗料は、妖しい青い光が素敵ですね。
いつかは購入してみたいです。

書込番号:21342503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 腕時計 革バンドに交換したいのですが

2017/10/29 21:11(1年以上前)


腕時計

ROMENETTE ロマネッティ 

腕時計 re-0006 を革バンドに交換したいのですが、このタイプは、取り付け部に接続出来ますか?

写真参照お願い致します。。。m(__)m

書込番号:21318271

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/10/30 18:20(1年以上前)

こんにちは。

これですかね?
https://item.rakuten.co.jp/berich0112/ht443/

この時計所有していないのであくまでも想像ですが・・・
バンド取り付け部が特殊ですので、基本的には一般的な革ベルトは
装着不可ではないかなと思いますね〜。

書込番号:21320167

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

登山用 腕時計について

2017/10/13 22:35(1年以上前)


腕時計

クチコミ投稿数:476件

最近、登山を始めた実力よりも恰好から入ってしまう中年オヤジです

登山の際に使用する腕時計として
 ラドウェザー(センサーマスター)
 カシオ(プロトレック)
この辺りで検討しています

使用経験のある方、製品について詳しい情報を教えていただきたく投稿しました

ラドウェザーのセンサーマスターで言えば、
 センサーマスター
 センサーマスター2
 センサーマスター4(携帯型)

プロトレックに関しては、ソーラー充電できれば十分だと思っているのですが
各モデルの違いがいまいち理解できません

上記モデルに関して、どのような違いと
実際に使用した経験のある方でしたら、
 良かった点
 悪かった点
などを教えてください

よろしくお願いいたします

書込番号:21275917

ナイスクチコミ!1


返信する
夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/13 23:09(1年以上前)

プロトレックを常用してます。
タフソーラーは、凄いですメンテナンスフリーに為りますから。
一度、自転車でス転がり、修理しましたけど。(笑)
方位磁石は、磁差修正が出来ないので、方位磁石なしのタイプを使ってます。
カシオのデジタル時計は多機能型なので、高度記録、ストップウオッチ、タイマー、アラームも標準装備されてます。
各センサー感度は、年々良くなってますので、機種によっての差は無いと考えた方が良いです。
電波受信機能やGPS機能とかが付加されると、価格が高くなります。
電波時計なら、腕時計としては完璧では無いかと。(笑)
ただ、GーSHOCKほどの耐久性は無いです。
耐久性を求めるなら、G-SHOCKのトリプルセンサー搭載機種を選択した方が良いです。
いずれにしても、プロトレックはお勧めです。

書込番号:21275995

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件

2017/10/14 00:31(1年以上前)

夏蝉さん、こんばんは

プロトレックは機種が多すぎて、何が良いのか悪いのか分かりませんでしたが、機種毎の大差は無いのですね

電波(GPS)ソーラーは休日に使用していますので、その利便性は体験済みです
一度味わうと抜け出せない便利さですよね(笑)

G-SHOCKでもセンサー内蔵型が存在しているのですね
知らなかったので、そちらも調べてみます

ありがとうございます

書込番号:21276173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/10/14 07:17(1年以上前)

こんにちは。

方位、高度気圧、温度の計測のトリプルセンサー、タフソーラー、10気圧以上の防水と、プロトレックであれば、これらの機能面は備わっていますが、フィット感に肝心なバンドが、硬い樹脂製が多く、どうもフィット感がもう一つなのですが、下記のPRGー600や650のデュラソフトバンドは、シリコン素材なので、腕にピッタリフィットしてくれます。

http://products.protrek.jp/_detail/PRG-600-1/

書込番号:21276452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2017/10/14 12:35(1年以上前)

プロトレック愛用しています。高度がわかるのは楽しいですね。
でも登山ツールは有名なジオグラフィカというアプリが非常に高機能で役に立ちますよ。
http://geographica.biz/
有料アプリですが、一度買ってしまえば機種変更してもずっと使えますし。私はもういつ購入したのかわからないくらいずっと前から使っています。
地図データは事前にキャッシュしておけば圏外でも問題なく表示できるので、難度の高い山に登る際も安心です。

書込番号:21277186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件

2017/10/14 21:19(1年以上前)

アルカンシェルさん
樹脂製とシリコン製でかなり変わるのですね
正直、驚きました
実際に店頭で着用して感触を確かめてみます
値段だけ気にしてポチらなくて良かったです

ダンニャバードさん
>登山ツールは有名なジオグラフィカというアプリが非常に高機能で役に立ちますよ
教えていただき、ありがとうございます
思わず、ポチりたいぐらいのアプリですね
値段も安いですし・・・後でスマホからポチっとしちゃうかもしれません



お二人とも、ありがとうございます

書込番号:21278453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーバーホールはどのお店で??

2017/09/18 14:04(1年以上前)


腕時計

スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

はじめまして。

現在、ユンハンスのマックスビルクロノスコープとゼニスのクロノマスターオープンXXTを所有しております。
どちらも購入後7〜8年経過しており、1度もオーバーホールしておりませんでしたので、
早急にオーバーホールしたいのですが、皆様方はどちらでオーバーホールされておりますか?

やはり正規店を通してというのが一番良いのかと思いますが、
両方とも正規店購入ではないので、正規外価格になってしまうので、
自身としては、価格の面で一般の修理屋でオーバーホールをお願いしようかと考えております。

状態は、両方とも正確な測定はしておりませんが、見た目では何の支障もなく動いております。
ただし、ユンハンスは革ベルトも痛んでおり、風防のプレキシガラスにも少しひびが入っているので、
オーバーホールと同時に交換する予定です(革ベルトは社外品でもいいです)。
ゼニスは30回程度しか使用しておりませんので、革ベルトもまだまだ使えそうです。

自身でも色々探しておりますが、よろしければ皆様方の利用して良かったお店や、
逆にいまいちなお店がありましたらご教授ください。

※都内在住です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21208000

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/09/20 08:42(1年以上前)

こんにちは。

レスつかないので僭越ながら。
これはなかなか皆さん情報提供してくれないんじゃないですかね。
いいお店は噂が広まっちゃうと自分にとってマイナス点もありますから。
ご自身でいろいろ調べてお店を探すしかないかと。

ただしネット情報もあまりあてになりませんよ。
HPでいいことばかり書いていても技術がダメダメだったりはあります。
私は時計病院(英訳してください)という雑誌なんかにもときどき出ている
ところでOHしましたが、巻いても動かないとか、リューズのねじ込みが
おかしくなったとかで二度再修理しました。
結局リューズは直らずでしたが、これ以上は時計がかわいそうになり
諦めました。
正規は高いですし、たとえ正規でも技術者により当たりはずれがありますが、
一番無難とも言えるのは確かかなと思います。

あとブランドによっては一般修理店に部品の卸を制限しているところもあります。
自分たちが修理やOHを独占したいからですね。OH代もどんどん高額化しています。
最近はこういう話が多くて、私もスイスの機械式が好きですが、どんどん購入意欲が
なくなってきています(苦笑)

書込番号:21212851

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/20 22:54(1年以上前)

>BAJA人様

こんばんは。
レスありがとうございます。
やはりこういう質問はレスつきにくいですよね。
過去の口コミを参照しても、ちょろっとオーバーホールの話題は出ても、
このようなストレートなまずないですし・・・。

もちろん、自分でも探しておりますが、
ここで!!というところがないので、ご質問させて頂きました。
家の近くにも時計修理屋さんはありますが、
「電池交換すぐできます」とのぼりがあり、
店に置いてある時計も機械式時計なんてほぼないようなお店ばかりなもので・・・。
御徒町、上野辺りで探せば良いお店があるのでしょうか?
(すみません、何の根拠もない個人的なイメージです)

そのため、やはりネットで情報収集となってしまっているのですが、
目に留まるところはBAJA人様のおっしゃるとおり、あたりまえですがいいことばかりしか書いておらず、
逆に不安になっております。

今、正規以外の第一候補のお店はホームページで、
「全国の一流時計技士と直接取引することで、
高品質かつ低価格の時計修理・オーバーホールサービスが実現しました。」
と謳っております。
ということは逆に考えると、このお店はユーザーと技術士との仲介業者で、
自社で技術士は雇っていないということですよね。
正規店ですら、担当する技術士によってあたりはずれがあるとのことですから、
余計に心配になります・・・。
(正規店では、はずれといっても時計病院さんみたいにリューズが直らずなんてことはないですよね・・・)

その他、探したところでは、ホームページが怪しい宗教団体のようなところとか、
技術には自信があると書いておりますが、修理が失敗したときの保障は3万円までとか。

このお店がいい!!でなくてもBAJA人様のようにここはイマイチだっとというのも大変参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:21214806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/20 23:53(1年以上前)

DALInさん、こんばんは。
貴方もおいしい情報はネットには出さないと思います。
名店と言えども注文が増えればサービス低下に繋がりかねませんから。
逆に悪い評判ですが、これも発信者次第なので真偽が図れないのと違いますか?
まず、二点の"確認"をしたいのですが
・購入したショップはどこなのか?(出来れば実名)
・二本ともすぐに出すつもりなのか?
これらが有るとたくさんレスがつくと感じます。
質問への回答にはなっていませんが、より良い解決法が見つかることをお祈りします。

書込番号:21214990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/21 08:12(1年以上前)

>DALInさん
個人の時計修理に預けた事もありますけど戻って来て数日で止まった事がありましたね。
埃が挟まっていたと言っていましたがあまり気分の良い物ではありませんでした。
勿論腕の良い方もいらっしゃいますが現行品は多少高くてもメーカーに預けていますね。

研磨の腕の差も結構あるので安い代わりに妥協しなければならない部分も出てくるとお考えになった上で預けられるのがよろしいかと思います。
前述の腕の良い方ですがやはり掲示板等に名前を出す事は控えています。理由は他のお二方と同じです。

書込番号:21215464

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/09/21 08:54(1年以上前)

>DALInさん

レスありがとうございます。
ほんとWEBの修理店情報は話半分×0.8くらいで見たほうがいいですね(^^)
本当に適価で腕のよい修理屋さんを探すには、色んなお店に自分で
実際OHに出してみて開拓していくしかないと思います。
お金も時間もかかるしリスクも伴いますけどね。でもぶっちゃけそれしか
ないと思います。

もし、いいお店を知っている人がいたとしても、自分が苦労して発掘したその
修理屋さんを、友人知人には教えることはあっても、こういう公共掲示板では
なかなか教えてもらえないですよね。

私もいいお店知りたいです(笑)

書込番号:21215532

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/21 11:08(1年以上前)

誤解がないように捕捉いたします。
良い及び悪い内容などの情報はあくまで、その人(固定ハンドル)の責任で発信するのなら全く問題ないと思います。
仮に"通りすがり"さんという方が居たとします。
複数アカウントなりを疑い書き込みをしておいて
・本人に違いないから本人の可能性が高いのように言うことがぶれてくる。
・そう思った具体的根拠が示されない。(IPアドレスまで求めませんが状況証拠なら数点は要るかな)
では、投稿数が多くても信用は出来ないでしょ。
ネットって、そんなもんです。

私以外で参加されているお二人さんは信用信頼しても問題ないですよ。
BAJA人さんは切り込みがいい。過去レスで並行購入のメーカーメンテでの試算(してましたよね?)は面白かったです。
チェインバーさんは面倒見が素晴らしい。主さんのお礼の返信があれば、次の対応が必ずあります。

一ブログでも、閲覧制限をしてなければ全体に繋がっており"個"ではないのです。
書き逃げとなり申し訳ないですが、二点の対応があれば再登場いたします。
ではでは。

書込番号:21215801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/21 21:45(1年以上前)

>4桁は、DarkSide-Mk-II様

こんばんは。
書き込みありがとうございます。

ますは確認のご返答から、

・購入したショップはどこなのか?(出来れば実名)

両方ともネットで購入しました。

ゼニスは、「MALKI」というお店で、
ギャランティ?を確認してみたら2006年4月購入でした。

ユンハンスは、説明書?みたいなものの最後のページに保証書の欄がありますが、
店名も購入日も無記名です・・・。
お店とのやり取りのメールが残ってないかパソコンをチェックしたのですが、
いかんせん古すぎて・・・、すみません。

・二本ともすぐに出すつもりなのか?

お店が決まり次第、すぐ出したいです。
1本出して返ってきたら、次の1本を出すという考えです。
2本同時だと費用が割安になるなら同時でも・・・(そんなのはありませんよね)。

尚、ユンハンスは動作自体は問題なさそうなのですが、
革ベルト、風防の交換も考えておりますので、
総額の費用が許容範囲内なら、オーバーホールします。
ちなみに正規店での場合、正規外価格になってしまうので、
上記の交換も考慮すると、恐らく費用の面からオーバーホールしません。

ゼニスは、購入後数回使用した後、しばらく使っておりませんでした。
2年くらい前から月に1.2回くらいの使用頻度です。
なので、見かけの状態は非常にいいです。
しかしながら、購入から10年以上経っていたとは・・・。
これはますます早く出さないといけませんね。
こちらは正規店で正規外価格になってしまってもオーバーホールしたいです。

また、書き込みの情報についてのご意見(無知な表現ですみません)もありがとうございます。
様々な人が様々な意見(意図)をもって書き込みますよね。
しかしながら、価格コムの情報は私にとって有意義なものになっております。
今回も皆様にレスを頂き、プラスになっております。
恥を承知でご質問させて頂いてよかったと思っているしだいです。

というわけで、再登場お願いいたします(笑)

書込番号:21217427

ナイスクチコミ!0


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/21 22:00(1年以上前)

>チェインバー様

こんばんは。
簡潔で私にも分かりやすいレスありがとうございます。
私はついつい長くなってしまう上、分かりにくい文章を書いてしまうので・・・。

>勿論腕の良い方もいらっしゃいますが現行品は多少高くてもメーカーに預けていますね。

そうですか。腕の良い方を知ってらしても、メーカーに出されるとは。
チェインバー様くらいの方がそうしているなら、やはり・・・。
これは大変参考になるご意見です。
ありがとうございます。

書込番号:21217487

ナイスクチコミ!0


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/21 23:28(1年以上前)

>BAJA人様

こんばんは。
レスが全然付かなかったスレに徐々にご意見頂ける様になりました。
これもBAJA人様のおかげだと思います。

>話半分×0.8

話半分(0.5)×0.8=0.4
ってことでよろしいでしょうか(笑)

>実際OHに出してみて開拓していくしかないと思います。

ぐうの音も出ません。皆様そうして見つけているんですよね・・・。

すごく脱線してしまうのですが、BAJAってホンダのでよろしいんですよね。
バイク暦のGPz400Rに違和感を隠せません(笑)
そんな私は懐かしきクォーターレプリカ乗りです。
(レットゾーン開始回転数は1万9,000rpm)

バイクの修理屋さんもあたりはずれありますよね。

とあるお店に、すぐにバッテリーが上がってしまうのでみてもらったことがあるのですが、
「とりあえずバッテリー交換をしましょう」と交換してもらったところ、
交換後、「なぜがエンジンがかからないので分解して調べさせて下さい、別途料金がかかりますけど」と言われ、
エンジンがかからないバイクを引き取ってもしかたがないので、そのまま修理をお願いしました。
数日後、「キャブレターのOHとオイル交換をしておきました、とりあえず、エンジンはかかるようになったので様子を見てください」と
返却されました。費用も結構かかりました(オイルはシルコリンをごり押し)。
その後、数週間でまたバッテリーが上がってしまう症状が出始めたので、
別のバイク屋さんに持って行くと、すぐにジェネレーターの寿命だと判断してくださり、
ジェネレーターを交換してもらったところ今までの症状が嘘のように元気になりました。
費用も前のお店に比べて安かったです。

すみません。脱線が暴走してしまいました。

もしよろしければ腕のいい時計屋ではなくバイク屋(私の中では)教えます(笑)

書込番号:21217804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/22 03:39(1年以上前)

DALInさん、こんばんは。
対応していただき、どうもです。
そういう事情だったのですか。
最初の確認は購入したショップに相談しない理由が知りたくて書きました。
かめきち(さん)とか店舗を構えており且つ存在するのなら、ここに質問などしないですよね。
次は費用面などから聞いた次第です。
総額での判断でしょうが、かなり出せる馬力はあるように思えます。
そこで、自分ならということで戯れ言にお付き合いをください。
両方とも異音がするや日差がぶれるといった明らかに分かる症状が出ていないので、頻度と不具合からユンハンスの対応を最初に考えます。
まず、メンテ費用の概算をはじくため正規で見積りをお願いします。
意外と範囲内かもしれませんから。
そうじゃない場合は、今まで時計を買ったことがある店で相談するでしょう。(私だとデパートの外商Mさんへ直電又は地場時計店の上の方にラインです)
それがないなら、友人などアンテナが高い人を探しだして頼み込みます。
その次は、家か会社に近いメンテ可能なところの相見積りをとって決めるでしょう。
次にゼニスは是が非でも正規のオーバーホールとしたいので、2年とか目標を決めて節約に励みます。
なお、500円玉貯金は子息にぬかれる恐れがあるから注意が必要です。
OHは自己責任の世界です。
何年経過したとかの判断条件は人それぞれ。
定期的なのがベストですが、懐具合等を踏まえて行うのも特段悪いとは感じません。
並行差別があるブランドと承知して手元にあるので 少し無理な出費となるのも仕方ない面もあるように思います。

書込番号:21218166 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/09/22 08:43(1年以上前)

DALInさん
ご丁寧なレスありがとうございます。

おおっ、バイク乗りの方でしたか!
そうです。BAJA(バハ)はホンダの、というより「BAJA1000」というレースの
名前からとりました。BAJAの人という意味で。
https://www.youtube.com/watch?v=7u3IaRRwq_E
一昼夜ぶっ通しで1000マイルの砂漠地帯を時速200kmでかっ飛ぶクレイジーなレースです。
もちろん私は出たことなんてないです(笑) 憧れです。

DALInさんの愛車は、、、
バッテリーあり、クオーターレプリカということは4スト250ですね。
レッドゾーン19,000rpmということはZXR250でしょうか。
だとしたら400Ninjaに乗ってる頃にバイト仲間が乗っていて、よく仕事終わりに
走りにいきました。懐かしいですね〜(^^)

400Ninjaは実質最初のバイクで、何も考えずに中免で乗れるオンロードの大きめの
バイクということで買いました。その後友人に影響されてオフを始め、以後すべて
オフ車です。
バイク屋さんも当たり外れ激しいですね。腕もそうですが接客態度はハズレの
ほうが多いと感じます。体質が古いんでしょうね。

脱線失礼しました・・
バイクの話ばかりだとだめなので。

4桁は、DarkSide-Mk-IIさんが仰るように相見積りはいいと思います。
時間と手間はかかりますが、よい時計屋さん発掘するためと思って2〜3軒でも
一度見積りをとられてはと思います。
可能なら直接お店に出向いたほうがいいでしょうね。
やはり人と人です。上のバイク屋の話も同じですが、信頼できるかどうか
肌で感じることもあるんじゃないかと思います。
よい時計屋さんが見つかることをお祈りしています。

書込番号:21218494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/22 12:52(1年以上前)

BAJA人さんが言いたいことを上手く拾っていただいたので追加のレスをします。
50CCの原付はノーヘルで良かったことから、近所での買い物目的をメインで購入し重宝なので今も保有をしております。
現在は4代目ですが、購入を検討したところも含め接客態度はいろいろでした。
元は他で修行した人がショップを持ったのでコミュニケーション能力の初期値は低いと思われます。
でも、場を踏めば慣れるものですし、職人気質が抜けない方は奥さんに最初は任せすなり対策をしたところから買った次第です。(多少の値段差よりも移動経路に店舗を構えているが第一の優先順位でしたが)

時計に話しを戻しますが、相見積りは3社以上が良いかと感じます。
その内容で必要な作業の範囲が判断出来ますし、保証なども分かるでしょう。
近距離を出したのは直接出向くことを想定して書きました。
汚れがないかなどで醸し出ている雰囲気は伝わってくるだろうし、メンテ終了後に取りに行けば打ち合わせたポイントの確認を相互で出来ます。
願わくは、以前に購入したところがあるまでで解決されたら良いのですが・・・。

書込番号:21219035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/23 00:11(1年以上前)

>4桁は、DarkSide-Mk-II様

こんばんは。
深夜の3:39に書き込まれておりますが、大丈夫でしょうか?
このようなスレにお付き合い頂きありがとうございます。

こちらはそのような事情で・・・、すみません。
私の立場に立ったアドバイスありがとうございます。
オーバーホールにつきましては別途書かせて頂きます。

>50CCの原付はノーヘルで良かったことから、

調べてみると1986年からヘルメット義務化になったようですね。
今は自転車(ロードバイク)の方もヘルメット被る時代です。
バイクの話題にもお付き合い頂きありがとうございます。

書込番号:21220669

ナイスクチコミ!1


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/23 00:12(1年以上前)

>BAJA人様

こんばんは。
そのようなレースがあるのですね〜。知りませんでした。
私のバイクはご明察の通りです。
後期型の規制前45psです。
低速スカスカでも全然気にしませんよ〜。

オーバーホールにつきましては、
手抜きみたいな形で申し訳ございませんが、
別途書かせて頂きます。

書込番号:21220675

ナイスクチコミ!1


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/23 00:34(1年以上前)

>BAJA人様
>チェインバー様
>4桁は、DarkSide-Mk-II様

皆様、色々レスくださりありがとうございました。

私自身が文章を書くのが苦手なので、このようなへなちょこな文を書くのでも結構時間を取られてしまいます。
皆様の貴重なお時間を頂いてしまった、また良い返信ができていないと思うと心苦しい限りです。

私なりに考えた結果、

ゼニスは正規のオーバーホール。
正規にすると決めましたので、すぐにでも出します。
(銀座のゼニスに持ち込み?)

ユンハンスはまず正規で見積もり、恐らく許容範囲以上の費用になってしまうと思いますので、
ユンハンスを手に良い時計屋さん探しをしたいと思います。
正直なところ、良いお店を探し出す自信はありませんが・・・。
因みに、ユンハンスは、両手を超えてくる費用になってしまうとオーバーホール自体を考えてしまいます。
というのも、怒られてしまうかもしれませんが、購入時の価格が確か20万円いってなかったような気がするのです。
それに半値以上の費用をかけるのも・・・。
また、クロノグラフでなく普通の3針白文字盤の時計の購入も頭の隅に隅にあるのです。

※両方とも手元になくても(同時にオーバーホール等に出ていても)、日常生活に問題はありません。

そして今後は、オーバーホールは正規!を念頭に考えたいと思います。
これは、チェインバー様のアドバイスが利きました。

皆様のおかげで方針は決まりましたので、解決済みとさせて頂きます。
今後の進捗?はこっそり書き込ませて頂ければと思います。

書込番号:21220726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/23 14:33(1年以上前)

>DALInさん
返事が遅くなり申し訳ありません。
我ながら良い事が言えたとは思ってはいないのですが方針が決まったみたいで良かったです。
ユンハンスはETA辺りの汎用ムーブメントを使っていたと思うのですが汎用ムーブメントの場合修理業者の方がパーツを持っている事が多いので対応してもらい易い傾向があります。
近年はパーツ供給を絞られていて手に入りにくいとも聞いていますが。

ゼニス等の自社ムーブの時計がパーツが入手し難くパーツの破損でどうしてもメーカーに出さないといけない事もある可能性があります。
あと私がメーカーに出そうとするのは防水性能が確保されていて欲しいからと言う側面もあります。

>というのも、怒られてしまうかもしれませんが、購入時の価格が確か20万円いってなかったような気がするのです。
>それに半値以上の費用をかけるのも・・・。
そのお気持ちはよくわかります。
私の使っているパテックは定価の変動に合わせてメンテ価格や部品代も上がるのですがこの数年の値上げで費用が3.5〜4割増しになってしまいました。
先日立ち寄った時計店にてクロノスイスの時計がちょっと良いなと思いましたが
クロノスイスは代理店がこの十数年でワールド通商→オールブルー→ユーロパッション→栄光時計に代わっていて60万円台で買える時計(ちょっと割引してます)に栄光時計のメンテナンスだと15万のメンテ料金がかかるのだそうです。
機械式時計のメンテにはそれなりにお金がかかるとわかっていても正直面白くはありません。

書込番号:21222026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/23 14:42(1年以上前)

>DALInさん
私もバイクが好きCBR250RR、VFR400R、ゼファー750、RF900R、ZRX1200R等を乗り継ぎました。
今は125しか乗っていませんが。
仕事に余裕が出来たらまた大きいバイクに乗りたいですね。
話が脱線してすいません。

書込番号:21222047

ナイスクチコミ!2


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/24 01:35(1年以上前)

>チェインバー様

こんばんは。
いやいや力強いアドバイスでした。
私には、今はもちろんですが今後も手に入れられないであろう、
チェインバー様の時計に対する知識と経験がしっかり伝わりました。

ユンハンスもETA製でしょうかね・・・。。
ETA製のムーブメント提供停止問題の動向が気になりますね・・・。

パテックはそんなに値上がりしているんですね。
クロノスイスでも15万円ですか・・・。
機械式時計恐るべし。

それから、チェインバーさんもバイクお好きでしたか。
大きいのに戻られるのですか?うらやましい。
私は原付がなくなるかもとの噂もありますので、
125〜250ccくらいのラインナップが増えてくれるのを期待しております。
そして、私のイヤフォンはJVCのFX850ですと、また余計なことを書いたりします。
どんどん、スレ違いの内容になってしまいますので、多くは語らず失礼します(笑)

書込番号:21223454

ナイスクチコミ!0


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/24 22:56(1年以上前)

>皆様

こんばんは。

早速、行動を起こしましたので、勝手にご報告いたします。

ユンハンスは、ユーロパッションに持ち込みましたところ、
基本で11〜12万、風防も交換で13.5万、もうここで予算オーバーなので、ベルトに関しては聞きませんでした。
マックスビル3針モデルとほぼ同額になってしまってますからね。

ゼニスは正規店に持ち込み、概算では10万位、あとプッシュボタンを交換した方がいいと言われるかもとの事でした。
10日位で正式な見積もりが出て、修理は1ヶ月半位かかるそうです。

手短にご報告まで。

書込番号:21225939

ナイスクチコミ!0


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/25 00:27(1年以上前)

あっ、念のため画像を・・・。

書込番号:21226199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/25 08:20(1年以上前)

>DALInさん
>大きいのに戻られるのですか?うらやましい。
戻りたいとは思いながらも乗らない理由ばかりが頭を巡る我ながら情けない有様です。

>JVCのFX850
ウッドいいですよね。
私は1100ですが低音が欲しいと思う時に使っています。
 
メンテナンス見積もりをなさったのですね。
ユーロパッションの並行差別は結構エグいですね。
一時期ジャッケ・エトワールのクロノを持っていましたが正規メンテで4万ぐらいでした。
幾らクロノグラフで並行品だからとは言っても13万は…

ゼニスの料金は概算を聞く限りでは並行品をお使いなのでしょうか。
2本同時となると頭を抱えたくなる額になりますね。


書込番号:21226606

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/09/25 12:19(1年以上前)

こんにちは。

ユンハンスもゼニスも高っ!
完全に足下見てる感じしますね。
ゼニスは元々高いのに並行はそれの1.5倍でしたっけ。
ユンハンスは常軌を逸した価格ですね。

情報有難うございます。

書込番号:21227105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/25 12:37(1年以上前)

DALInさん、こんにちは。
40代後半のオヤジなので眠りが浅い、トイレへ行きたいで変な時間に目が覚めることがよくあります。
ですので、全く問題ありませんよ。

まずは決まった内容への迅速な行動に驚いてます。
ユンハンスの見積り額はビックリとしか言葉が出ません。
これでは並行で買うなに近いですよ。
市井のメンテ業者でも高額出費が予想されるので今後の維持については考え時かもしれません。
一定期間が過ぎれば、オーバーホールが必要ですし革は消耗品なわけです。
よほどの執着心がなければ、ベルト交換のみでの様子見もありではないかと感じております。
ゼニスの10万は私の中では相応かな。
プッシュボタンの交換は出来れば勘弁という要望を伝えれば、メーカーも尊重ということはないのですかね?
ロレックスは最後は折れてくれますがゼニスはどうなのかが気になります。

最後に脱線についてですが
・本来の主旨に触れた内容が存在する
・全く触れなくても一定は黙認されている(経験的には10レス以上は削除か)
ようなので、他者から指摘がない範囲で節度を持ってなら、、。

書込番号:21227162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/25 19:19(1年以上前)

>DALInさん
>4桁は、DarkSide-Mk-IIさん
>BAJA人さん

こんばんは。
ユンハンスのメンテナンス料金を調べたのですが驚きました(税抜です)

自動巻・手巻 会員価格23000円 並行品69000円
パワーリザーブ・ムーンフェイズ 会員価格28000円 並行品84000円
クロノグラフ 会員価格39000円 並行品117000円
並行差別で料金2倍を見た事はありますが3倍になるのはドン引きです。

書込番号:21228030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/25 19:23(1年以上前)

補足ですが風防交換は6000円です。
但し取付料が会員4000円の並行12000円。
更に裏蓋用のパッキン代1000円。
正規メンテナンスで別途パッキン代を請求された事は今までなかったのでこちらもちょっと驚きです。

書込番号:21228039

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/09/25 21:39(1年以上前)

>チェインバーさん

ユンハンスの会員価格安っ!
オメガなら20年前の値段ですね。
みんなこれくらいならもっと機械式買いたくなるんですけどね。

情報有難うございます。

書込番号:21228511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/25 21:46(1年以上前)

チェインバーさん、こんばんは。
驚愕する数字の羅列ですね。
2倍を越えるのがあるらしいのは知ってましたが目にするのは初めてです。
海外メーカーは儲からないと撤退も早いの将来はどうなるか分かりません。
またの"情報"をお待ちしてます。

書込番号:21228543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/26 08:02(1年以上前)

>BAJA人さん
>オメガなら20年前の値段ですね。
ユーロパッション扱いの物は上に書いたジャケ・エトワールとオリスを持っていた時期がありメンテ価格がそこまで高くなかったと記憶していたんですよね。
並行品でもせいぜい倍額ぐらいだったと思ったのですがDALInさんの見積もりを聞いてちと調べたら驚きの結果です。
 
>4桁は、DarkSide-Mk-IIさん
>海外メーカーは儲からないと撤退も早いの将来はどうなるか分かりません
当時ジャケ・エトワールを私は定価の6割引で正規品を購入したのです。
正規メンテの受付をいつまでしてくれるかわからないので結局手放してしまうのですが。
ユーロパッションは結構取り扱いブランドの出入りが激しいんですよね。
汎用ムーブメントであれば正規メンテにこだわる必要は無いのかもしれませんが外装パーツが壊れると代理店がないと困りますものね。

書込番号:21229474

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/09/26 08:44(1年以上前)

>チェインバーさん

いや〜、並行は酷いけどユンハンスの正規ってほんと良心的ですね。
逆に言えばすごく正直な価格設定とも言えるようにも思います。
他メーカーは正規でも安いとは言えない価格で、並行は更に倍!みたいになってきていますからね。
個人的には本来はこれくらいでいけるものを、値打ちかまして値上げしてるだけだと思っています。

ユンハンスはこれだけOHが安ければ、長く使うつもりならちょっと無理してでも正規購入がベターかな?

書込番号:21229555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/26 11:34(1年以上前)

海外メーカーは儲からないと撤退も早いの"で"将来はどうなるか分かりません。
"で"が抜けてますね。
最近めでたく老眼となりましたし、スマホのつながり予測でタッチ、、。
一番は先天的資質が原因ですが、誤字脱字は後から見ると恥ずかしい。

昔は正規でも普通に割引があったのは知ってましたが、4掛け購入は初耳です。
先代ミルガウスを4割近くまけて良いから売ってこいと上から命令されたと外商Mが申してました。
機械式時計はメンテが必要なので体制が変わるメーカーは避けますよ。(1本くんなら別)
後々のことを考えると最低でも実店舗と思えるようになりました。

書込番号:21229841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/26 19:13(1年以上前)

>BAJA人さん
今の時点ならユンハンスのクロノ(正規)のメンテ料金は安い部類に入るのですがどのタイミングで値上げするかわからないとも言えます。
尤もこれはどのブランドにも当てはまる事なのですが。
ゼニスの正規メンテの料金は36000振動だから36000円と昔の雑誌記事に書かれていたのを思い出します。
ブライトリングも正規品のクロノは31500円でしたが今はETA7750と自社ムーブに分けて料金も上げています。
これも昔の雑誌記事にあったのですが開発当時のB01なんてメンテし易い構造にしてメンテ費用を抑えるなんて書かれていたんですけどね。
 
>4桁は、DarkSide-Mk-IIさん
>4掛け購入は初耳です
正規取扱をやめる在庫処分故の値段でした。
とある正規店がブライトリングの取扱をやめる際の処分価格で5割引の物があった事もあります。
対象のブライトリングは半額でも80万近い商品なので買う気にはなりませんでしたが。

書込番号:21230759

ナイスクチコミ!1


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/27 00:15(1年以上前)

>皆様

昨日は、仕事が終わり帰ってきたらバタンキューでした。
書き込みできず、すみません。
文章書くのも遅いのですが、仕事も遅い私です・・・。

書込番号:21231749

ナイスクチコミ!1


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/27 00:18(1年以上前)

>チェインバー様

ユンハンスの並行価格はすごいですよね・・・。
オーバーホールするとしても一般の時計屋さんですね。

ユンハンスを購入する時は、元々3針の白文字盤が欲しかったのですが、
マックスビルの3針はシンプル過ぎてチープに見えてしまったので、
クロノグラフにしたのです。
マックスビルのデザインは気に入っていますので、
正規店で3針の購入を真剣に検討しているのですが、
せっかくなら他のものをという気持ちも・・・。
因みにユンハンスはビジネス用です。
ゼニスも並行品なんです・・・。

書込番号:21231757

ナイスクチコミ!0


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/27 00:31(1年以上前)

>BAJA人様

私はオーバーホールの相場というものがあまり分からないのですが、
ユンハンスの正規は良心的なんですね。
正規店でユンハンスのマックスビル3針・・・買ってしまおうか・・・。
でも、私は基本的にメイドインジャパン派なので、
国産機械式時計でマックスビルみたいなデザインのがあれば・・・。

書込番号:21231779

ナイスクチコミ!1


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/27 01:41(1年以上前)

>4桁は、DarkSide-Mk-II様

こんばんは。

>ゼニスの10万は私の中では相応かな。
プッシュボタンの交換は出来れば勘弁という要望を伝えれば、メーカーも尊重ということはないのですかね?

ゼニスなら10万円でも相応ですよね。
プッシュボタンも交換しておこうと考えておりますが、まさか倍になったりはしませんよね・・・。
並行品を買ってしまったのですから、多少の出費は致し方ないです・・・。
オーバーホールに出すのは初めてなのですが、すごいあっさりしているんですね。
お店に入ってから出るまで、5分は言い過ぎですが10分はかかりませんでした。
それも、結構余計なことを話してです。
それはまあいいとして、良い技術士さんにあたることを願うばかりです。
並行だからって、いい加減に扱われたりしませんよね・・・。


>先代ミルガウスを4割近くまけて良いから売ってこいと上から命令されたと外商Mが申してました。

お〜、ミルガウス!
私がロレックスで一番好きな時計です。ロレックス好きな皆さんには??でしょうが・・・。
白文字盤がカタログ落ちしたと聞いてショックでした。
昔、某外車のディーラーさんに行ったら担当してくれた方がミルガウスの白文字盤をしていて、
ちらりちらり時計を見まくっていました。
4割引きってそんなこともあるんですね・・・。
そういうのは滅多にないんでしょうけど・・・。


>後々のことを考えると最低でも実店舗と思えるようになりました。

そうですね。私も今後は正規店で購入するようにします。

脱線についてもご教授ありがとうございます。

今宵はぐっすりと快眠できますことを・・・。

書込番号:21231871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/27 08:21(1年以上前)

>DALInさん
>マックスビルの3針はシンプル過ぎて
あの時計はものすごくシンプルですね。防水機能すら取り払った潔さに発売当初すごいなと思いましたが防水10気圧は無いと不安な私が選べない時計の一つでした。
都内在住と言う事でしたらユーロパッションの直営ブティックが幾つかあるのはご存知…と言うかメンテナンスの概算見積もりに伺ったのが直営ブティックでしょうか?
直営ブティックではセール品が時々出ていて3針時計を探すのであればそちらをチェックしてみるのも面白いかもしれません。
個人的にはお持ちのクロノが時計修理のお店である程度安く収まればそちらを使い続ける方がいいのかなとも思いますが。

正規メンテでのプッシュボタンの交換要求を避けるのはケースバイケースみたいです。
「防水性能が落ちるからダメ!」って言う代理店もあれば「防水性能の保証が出来なくなりますがお客様がそれでも良いと仰るのであれば」と言う場合もあるみたいです。
見積もりが上がってきた際にその旨を伝えてみてはどうでしょう。

白ミルガウスは一時期使っておりました。
当時黒の方が人気で10万円ぐらい価格差があったんですよね。
黒文字板ばかり選んでいるような気がする私が珍しく選んだ白文字板の時計です。
絶版になったのは少し寂しいですね。

書込番号:21232224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/27 09:39(1年以上前)

DALInさん、おはようございます。
また、お気遣いいただき申し訳ないです。
昨日は少し眠れた気がします。
また、残業しているようで大変だなと思うので、見積りが出来たなど新展開の内容を発信してもらうと幅が広がると感じております。
本スレッドはオーバーホールの方針決定で当初の質問への回答は出ています。
そのため、番外編って気持ちでレスをしてます。
DALInさんも負担にならない程度で、、。

後は箇条書きで失礼します。
・正規メンテは7万近くは掛かるのでゼニスの10万は納得ですし、おそらくプッシュボタンは2万もあれば大丈夫かと、、。(ロレがその程度)
・私は販売店経由でお願いしたことがないため想像ですが、お客さんから聞いた時計の状態をメーカーに伝えることが店員さんの最大使命となります。
言質をとられると困るので差し障りがないように心がける=あっさりになったのでしょう。
その他の確認や質問も余程のことがなければ、数分で済むため総時間が10分弱でも問題なしです。
・人により習熟度が違うのは当たり前ですし、経験は浅い方の作業は指導係が必ずチェックします。
そういう細かいサービスでブランドは成り立っているので、並行であれ自社商品で下手を打てばイメージが壊れることを知っているはずです。

・ミルガウスの話しですが、1019がバブルの頃まで売れなかったらしく不良在庫に。
そのデパートは、テナントではなく自らの時計部門で仕入れ販売をしており何とかしたかったため最後は4割付近まで値下げせざるを得なかったのが真相です。

すいません、仕事の時間がやって来ました。(ホントは少し過ぎてる)
また、必ず追伸をしますのでご容赦ください。
ごめんなさい。

書込番号:21232376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/27 19:53(1年以上前)

DALInさん及び皆様には粗相となってかたじけないです。
連投となり恥じてますが、みっともないところはお見せしているので目こぼしがあると勝手に感じております。

ミルガウス白文字盤は販売中止が予定されていることから、これを機会に第一候補で買い増しを検討するのがよいかもしれません。
ローンは嫌いでしょうが、ユンハンスを正規メンテをしたと思えば頭金相当は出るじゃないですか。
それに、音響機器への出費や外車を買い入れる検討から随分お持ちのようですし(笑)

機械式時計は実店舗を軸として、事情に合わせて考えれば選択が広がります。
ロレックスなら並行の最安値購入で日ロレのオーバーホール、フランクは修理もやる並行ショップで買うという具合です。

チェインバーさん、こんばんは。
4掛けの理由、承知しました。
そこまでいくと、やはりねぇです。
また、ブライトリングに反応しなかったことに未練とかは?
値段も上昇傾向のブランドですし、別資本の注入で今後が不透明じゃないですか。
ロレックスはドレス系を5掛け、スポーツ系で7掛けの閉店セールを以前仕切ったと聞いたことがあります。
"私は書くけど"卸しの栄光の部長クラスの人です。
デパートの催事応援に来た時のお話でした。

書込番号:21233644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/27 21:03(1年以上前)

>4桁は、DarkSide-Mk-IIさん
>ブライトリングに反応しなかったことに未練とかは?
私が最初に買った機械式時計がオメガなのですがその次に買ったのがブライトリングのナビタイマーだったのです。
他の時計に目移りして買い替えてしまうんですけどね。
正規の会員カードは手元に残っていて今も会報誌が送られて来ます。
会員限定のメンバーサロンにも何回か参加しましたがニューモデルと言ってもカラー変更ぐらいであまり目新しさが無くなってからは行く事が無くなりました。
時計の値上げはブライトリングに限った事ではありませんが年々ケースの大型化とそれに伴う値段の上昇で買いたいと思う時計では無くなってしまいました。
かつて好きなブランドだっただけに現状を見ると残念です。

書込番号:21233847

ナイスクチコミ!1


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/27 22:57(1年以上前)

>チェインバー様

こんばんは。

はい、直営店に行きました。
ユーロパッションのHPを見て行きましたので・・・。
セール品みたいなのはなかったですね。
ユンハンスたけでなく他のブランドのも。
ただ、今買うとこれをプレゼントみたいのはあったような・・・。

プッシュボタンにつきましては、もし要求があれば交換してしまおうと思っています。
また、詳しい見積もりが出ましたらご報告いたしますので、アドバイスお願いいたします。

書込番号:21234262

ナイスクチコミ!0


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/09/27 23:07(1年以上前)

>4桁は、DarkSide-Mk-II様

こんばんは。

お忙しい中、丁寧なご返信ありがとうございます。

ひょんなことから出たミルガウス(ロレックス)について色々調べてしまいました。
話題を進めたいのはやまやまなのですが、
とりあえず、ゼニスの詳細なOH料金が分かるまで静かにしておきます。
もしその時によろしければアドバイスください。

書込番号:21234308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/28 08:15(1年以上前)

まず、スレ主さんのDALInさんへ
ゼニスの見積り額の提示は一番の心配事ですよね。
割合は低いですが、裏蓋を開いたら改善事項ってこともゼロではありません。
基本料金で済み、プッシュボタンも交換なしになるのをお祈りいたします。

それから、チェインバーさんへ
ご丁寧な対応ありがとうございます。
ブライトリングも面白くなくなり残念です。
私はコスモノートにエマージェンシー(だった?)の購入を検討しました。
クラブ・ブライトリングは住所しか登録内容の変更を受付ないので会報は時計を手放しても送られて来ます。
どこから、道を間違えたのだろう、、。
2000年頃のフランク、少し前のパネライは勢いがあったようにも見え資本主義は過酷ですね。

最後に価格の文句は、価格で言え。
真逆のことを指摘した以降、逃げ回っている"国粋"くんのようなことはしないから。

書込番号:21234954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/09/29 08:14(1年以上前)

>DALInさん
>プッシュボタンにつきましては、もし要求があれば交換してしまおうと思っています。
>また、詳しい見積もりが出ましたらご報告いたしますので、アドバイスお願いいたします。
DALInさんはご決断が早いのでゼニスはそのままいっちゃっても大丈夫だと思います。
料金はお財布には優しくないですが。
気になるのはユンハンスをどうするかですよね。こちらについてアドバイスらしいアドバイスが出来ていないのが心苦しいのですが。
 
>4桁は、DarkSide-Mk-IIさん
ここ(価格.com)でもプライベートでもロレックス以外の時計の話が少ないのが寂しいんですよね。
勿論ロレックスも好きだしパネライもブライトリングも良い時計を出しているとは思うのですが。
フランクはトノーよりもラウンドモデルの方が好きです。
近年のフランクデザインはちょっと苦手かなあ。

書込番号:21237532

ナイスクチコミ!1


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/10/05 23:16(1年以上前)

こんばんは。

昨日の夕刻にゼニスより見積もりについての電話がありました。

オーバーホール料金が97,000円、防水性を維持するために経年劣化している
リューズ(約5,000円)・プッシュボタン(約15,000円)交換、
計約128,000円(税込み)でした。

※電話でメモも取っていなかったため、正確な金額は覚えておりません。
こういう内容はこのような場所でさらしても問題ないものですよね?
 販売店に迷惑になったりとか・・・。

想定内のためこちらで相談もせず、そのままお願いしてしまいました。
作業完了までは1ヵ月半〜2ヶ月(ちょっとのびた)だそうです。

さて、ここからは余談になってしまうのですが、
この一週間ミルガウスのことばかり考えていました。

ユンハンスがオーバーホールの目処が現在たっておりませんので、
ビジネス用の白文字盤の時計が欲しいわけで、
ミルガウスの白文字盤はどうだろうと思い立った訳なのですが、
ミルガウスならグリーンサファイヤガラスの「GV」がいい。
白文字盤でグリーンサファイヤガラスに出来ないかと思いロレックスに問い合わせたところ、
白文字盤モデルをグリーンサファイヤガラスに交換する、
もしくは「GV」モデルを白文字盤に交換するといったことはできないとのこと。

ミルガウスの画像を見ながらあれこれ考えていたのですが、
結果、白文字盤はやはりもう少し落ち着いた感じのもので革ベルトがいいなと落ち着きました。
ミルガウスの白文字盤を買ってもユンハンスの代わりにビジネス用にはしないなと。

しかしながら、ミルガウスの「GV」モデルには心惹かれます。
ゼニスを売って・・・とも考えたのですが、
とても気に入っている物ですのでおいそれと手放すことはできません。
ゼニスもそうですが、ミルガウスも買ったらオフの日専用となるでしょう。
ビジネス用の白文字盤の時計もどうにかしなくてはいけません。
4桁は、DarkSide-Mk-II様のご期待外れで申し訳ございませんが、
それほど資金に余裕はない人間です。
しかも現在ミルガウスの値段が上昇中ではないですか・・・。
逆に言えば、今買わないともう買うタイミングが無くなってしまうのかも知れませんが、
並行品でも今年初めくらいの値段になってくれれば・・・。
という一線を引いて一旦心を落ち着かせたいと思います。

書込番号:21254708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/06 00:04(1年以上前)

一般的なメンテ費用ということで問題ないと感じています。
ちなみにですが、私ならプッシュボタンはダメ元で言いますね。
都内在住なら一度、白文字盤探しのついでに中野辺りを散策されてみては如何でしょうか?
私は確認できませんでしたが、48回無金利があると聞きます。
また、ミルガウスは磁気防止のインナーケースのためか思いのほか厚いですよ。

書込番号:21254836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/10/06 08:12(1年以上前)

>DALInさん
見積もりが出たのですね。
ボタン類で2万プラスはクロノグラフの悩ましいところです。
 
ビジネス用の白文字板の時計ですが予算を抑えるなら白文字板のクォーツやユンハンスを修理業者さんを回っておおよその金額を聞いて回るのも良いのではないでしょうか。
元が非防水なので風防が非純正になっても構わないのであれば費用をユーロパッションの並行品価格よりは遥かに安く抑える事も可能だと思います。
或いはメンテ中のゼニスが戻って来たらオンでも使い倒すか。

別のクチコミでパテックのメンテ料金が今月から3割上昇した事を書いたのですがその金額を払うのであれば時計は使い倒すべき物ではないのかなと考えています。
ミルガウスを買うのも一つの選択なのですがメンテ代を払う対象がまた一つ増えてしまう事になります。

書込番号:21255310

ナイスクチコミ!1


スレ主 DALInさん
クチコミ投稿数:47件

2017/10/08 01:12(1年以上前)

こんばんは。

>4桁は、DarkSide-Mk-II様

ボタン交換はダメ元で交渉してみてもよかったんですね。
チキンな私は心証が悪くなるを恐れて・・・。

>チェインバー様

ビジネス用の白文字盤は両手で収まるくらいのものにすることにしました。
ゼニスはオンではちょっと使いにくいですね。
黒文字盤でクロノでオープンですから・・・。


さて、ミルガウスについてですが、私の文章が分かりにくくて申し訳ないのですが、
白文字盤のミルガウスの購入はしないことにいたしました。
もし、ミルガウスを買うならロレックスの中で唯一のグリーンサファイヤガラスモデルが欲しいなと。
前回も書いたように白文字盤でグリーンサファイアガラスにすることは
できないみたいなので、必然的に「GV」モデルのZブルーかブラックになってしまうわけです。

そんな訳で、本日、アドバイス頂きました中野に散策に行ってまいりました。

「GV」のZブルーかブラック、実際に両方比べてみたんですが、
オフで色々な洋服に合わせることを考えるとブラックですね。
ケースも決して薄くはありませんが腕にはしっくりきました。

とあるお店で2011年(だったかな?)のギャランティで未使用品(保護シールあり)が、
約64万円であったのですが、そのお店は税抜き表示だったみたいで、
結局、税込みだと70万弱になってしまう。
そのお店で新品は約77万、未使用品であっても2011年ということを考えると、
早めのオーバーホール?それならいっそ新品の方がいいのでは・・・。
ニコニコ現金払いでもあまり割引は期待できないみたいでした・・・。
中古では探したところ63万円くらいが最安でしたでしょうか・・・。

実物を見てミルガウスGVにさらに惹かれてしまいました。
稲妻の秒針がチッチッチと小刻みに動いているのがコミカルで、
またポップな色使いがいいです。

オーバーホールの対象が1つ増えてしまうことになるかも知れませんが、
それよりも購入したいと思える時計に出会えたことを重視したいと思います。
ちょと資金面等考え、購入を前向きに考えていこうと思います。

スレタイから内容がどんどん離れていってしまっているので、
ミルガウスについてはここまでで・・・。

皆様ありがとうございました。

書込番号:21260240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電波ソーラー時計について

2017/08/01 22:31(1年以上前)


腕時計

スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

早朝又は夜間のジョギングと休日の普段使いにダッシュの電波ソーラーを使用していましたが海に行き水遊びをしましたら壊れてしまいました。そこで新しい時計を探しているのですが、電波ソーラー時計で出来れば仕事時のスーツで使用してもおかしくないお勧めの時計が有りましたら、教えてください。予算は、出来れば20,000円位までに抑えたいです。スポーツにも使えて、少しくらいの水にはビクともしない電波ソーラー時計、Gショックも良いのではないかと思いますが、種類が多く絞れません。アドバイスをお願いいたします。

書込番号:21087019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:56件

2017/08/01 23:03(1年以上前)

>syoutantanさん

こんばんは。

G-SHOCKでも良いとのことで
予算的に少し厳しいところですいがこちらなど
G-SHOCK G-STEEL GST-W300-1AJF

ちょっと拘って
G-SHOCK GW-5000-1JF


予算内ならオーソドックスにこちら
G-SHOCK マルチバンド 6 GW-M5610-1JF

以上の物などいかがでしょう?

書込番号:21087109

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/08/02 00:16(1年以上前)

こんにちは。

G-SHOCK
GW-M5610BC-1JF
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000349062/#17354341
バンドがコンポジットというタイプで装着感がよいです。
スーツにもお洒落な方なら上手く合わせるかな。

防水が少し弱いですが、ビジネスならこういうのとか
LIW-M610D-1AJF
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000224080/#tab

書込番号:21087288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/08/02 07:49(1年以上前)

>syoutantanさん
既にお二方がお勧めしているG-SHOCKマルチバンド6のGW-M5610-1JFを私も推します。
 
私はこのモデルの先代であるGW-5600BCJ-1JFを使っていて12年経ってもまだ現役で動いています。

私は反転液晶が好きなのですが「反転液晶は視認性が悪いから苦手だ」と仰る方もいらっしゃるのでこの部分だけ店頭で確認していただけるとよろしいかと思います。
G-SHOCKの中では地味なデザインとなりますがその分大きさと厚みが抑えられています。

書込番号:21087644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2017/08/02 09:04(1年以上前)

私もお三方と同じく5610BCを推しておきます。

薄型でコンパクト、スーツの袖口にも邪魔にならず、それでいて耐ショック、20気圧防水、電波ソーラーでメンテナンスフリーと弱点が見当たらない一品です。(^^)

書込番号:21087758

ナイスクチコミ!4


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/02 20:44(1年以上前)

>通行人・・Aさん
>BAJA人さん
>チェインバーさん
>ダンニャバードさん

ご回答ありがとうございました。
皆さんが勧めてくださったG-SHOCK マルチバンド 6 GW-M5610-1JFを見に店舗に行ってまいりましたが
あいにく在庫切れでしたが>BAJA人さんが勧めてくださったGW-M5610BC-1JFは、有りました。
バンドがおしゃれでしたが走るときに気になりそうなので、プラスティック見たいな方が良さそうです。

しかし、一口にGショックといっても色々な種類があるのですね、目移りしてしまいます。

欲も出てきて、もう少し金額を出してでもスーツにも使えるデザイン(ジョギングが最優先ですが、、)のものがないかと考えています。

アナログかデジタルかも含め迷っていますがお勧めいただいたものがシンプルで良いのかとも思っています。

書込番号:21089052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/08/02 22:37(1年以上前)

>syoutantanさん
すいません。
私もGW-M5610BC-1JFのつもりで書いたのですが間違えていました。
 
他の方も仰っているようにG-SHOCKの定番であるラバーバンドではなく、耐久性に優れています。

デザインの件ですが個人的にはシンプルである程気兼ね無く使い回せるのではと考えています。
面白みは無いかもしれませんがその分飽きが来ないです。

書込番号:21089373

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/03 08:37(1年以上前)

今、気が付きましたが、皆さんから薦めていただいているのは、M5610シリーズということですよね。
M5610−1JFとM5610BC−1JFとM5610-1BJFの違いが分かりません。
特に後者の2つ。バンドの違いですか?申し訳ありません再度アドバイスをお願い致します。

書込番号:21089945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2017/08/03 08:48(1年以上前)

現行型でORIGINシリーズの電波ソーラーは、
http://products.g-shock.jp/_detail/GW-M5610-1/
http://products.g-shock.jp/_detail/GW-M5610BC-1/
http://products.g-shock.jp/_detail/GW-5000-1/
上記3種のみです。
違いは液晶が反転タイプかどうかとバンドの違い、裏蓋の仕様です。

書込番号:21089960

ナイスクチコミ!1


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/03 09:50(1年以上前)

>ダンニャバードさん
有難うございます。

http://products.g-shock.jp/_detail/GW-5000-1/
http://products.g-shock.jp/_detail/GW-M5610-1B/
の違いは、液晶と裏蓋の違いですか?

書込番号:21090054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2017/08/03 09:53(1年以上前)

だと思いますが、サイトの仕様欄をご自身でよく見比べられて下さい。(^^)

書込番号:21090059

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/03 10:09(1年以上前)

>ダンニャバードさん
有難うございます。

大分価格差が有りますね。
迷います。

書込番号:21090079

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/08/03 18:18(1年以上前)

えーっと、まとめてみました。
現在カカクコムに価格登録のある同系統のモデルです。
詳細は一個ずつ調べないといけませんが、こんな感じです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000033111_K0000436324_K0000349062_K0000349061_K0000349063&pd_ctg=5160

あと、これ以外でご希望の、

・ソーラー充電
・電波受信
・ウレタンベルト
・ジョギング使用

というと、プロトレックくらいしかないかもしれません。
ジョギング使用なら大きなものは邪魔だと思うので、プロトレックの中でも
もっとも小さいPRW-3100系。これでも大きいと感じるかも。
http://protrek.jp/products/PRW-3100/

更に大きくてもよければRPW-6100系。
http://protrek.jp/products/PRW-6100/

こうして見ると、やはり皆さんもお勧めのGW5000/5600がいいと思いますけどね(^^)

書込番号:21090871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2017/08/03 18:35(1年以上前)

腕時計とは少し異なるのかもしれませんが、このような商品もあります。
http://amzn.asia/4QMEPCw

心拍数計付きでこの値段って...安くなりましたねぇ。
ダメ元でもちょっと買ってみようかな?と思わせてくれます。(^^;)

書込番号:21090892

ナイスクチコミ!1


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/03 22:06(1年以上前)

>BAJA人さん
有難うございます。
とてもよくわかりました。
また皆さんが何故この時計を進めてくださったのかも解りました。

今度の休みにお店に行ってみようと思ます。

>ダンニャバードさん
有難うございます。
今、万歩計を別に持ち走っていますので、その機能を持った時計も考えましたが
私の希望がすべて入っている時計は、予算の関係もあり、なかなかないと思いますので
今回は、ダンニャバードさんにもお勧めいただいたGショックで行きたいと思います。

皆さん、もうひとつ感想をお聞かせください。
お勧めいただきましたGW-M5610BC-1JFのベルトバンドがワンプッシュ三つ折れ式中留コンポジットというタイプということで装着感がよいと教えていただきました。恰好が、良いと思いますがジョギングをして汗をかいてもバンドの所に違和感は有りませんか?また、パチッとはめるタイプだと思いますが、M5610-1BJFの樹脂バンドと比べ壊れやすくないですか。
その二点が引っかかっています。GW-M5610BC-1JFのベルトの方が恰好が良いとは、思っていますので後はバンドの使い勝手です。

使用感の感想を教えてください。宜しくお願い致します。

何度もすみません。

宜しくお願いします。


書込番号:21091319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:56件

2017/08/03 22:44(1年以上前)

>syoutantanさん

こんばんは。
ジョギング中など明るいところでの確認には,反転液晶じゃないほうが見やすいのではないかと思います。
ちょっとおしゃれ感には反転液晶モデルは良いと思いますね。
スポーツにはコンポジットベルトより樹脂ベルトの方が装着感はよい様に思います。

GW-M5610BC-1JFもおしゃれで良いんですけどね(^^)
私の勝手な私見です(^^;

書込番号:21091421

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/08/03 23:51(1年以上前)

syoutantanさん

機種違いですがウレタンベルトをコンポジットバンドに換装して使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000477036/SortID=18425498/#tab

個人的には元々ウレタンベルトがあまり好きでないのもあって、装着感はウレタン
よりかなり良いと感じます。コンポジットバンドは重そうに見えますが、ほぼ樹脂製
みたいなものなので非常に軽いです。(ウレタンよりは重いですが)

これで登山やバイクツーリングにも行きますが、ベルトの感じは気になったことはないです。
それよりも時計本体の大きさのほうが気になりますね。
通行人・・Aさんとは逆の印象ですが、こればかりはやはり人それぞれとしか
言えないんじゃないですかね。

バックルの堅牢性については、カシオですしあまり心配いらないと思いますけど。

書込番号:21091592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2017/08/04 05:35(1年以上前)

装着感について、私もBAJA人さんと同意見でウレタンよりもコンポジットの方が良いと感じています。
コンポジットベルトは手首の断面形状にピッタリフィットしますが、ウレタンベルトは堅さがあるので輪っかをはめてるような感じで好きになれないです。

耐久性は普通に装着している限りは変わらない気がします。ランニングも問題ないでしょう。
よりハードな使用、大工仕事やアウトドアスポーツなどで本体やベルトをガシガシぶつけるような場合は、ウレタンベルトの方が良いと思います。

書込番号:21091882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/08/04 05:44(1年以上前)

>syoutantanさん
私は一時期G-SHOCKのラバーバンド(ウレタン)の着け心地が苦手でG-SHOCKを選ばない時期がありました。
コンポジットバンドが出て来なければG-SHOCKを着ける事は無かったかもしれません。
特に夏場のベタ付きが苦手だったのです。

装着感の良いラバーバンドを使った時計もあるのですがバンド単品の値段がGW-M5610BC-1JFが買えてしまう様な代物だったりします。

書込番号:21091890

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/04 07:57(1年以上前)

>通行人・・Aさん
>BAJA人さん
>ダンニャバードさん
>チェインバーさん

皆さん、本当にありがとうございます。

ウレタンベルトとコンポジットバンドの両方をお店で着けてみて決めようと思います。

また報告いたします。

書込番号:21092015

ナイスクチコミ!1


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/05 19:18(1年以上前)

本日、お店で店員さんの話も聞きジョギングに使っている方もいるということで
皆さんからお勧めいただきましたコンポジットバンドのGW-M5610BC-1JFを
注文してまいりました。

1週間〜10日後位に来るそうです。

皆さんのアドバイスのおかげで、決めることが出来ました。

有難うございました。


ところで、店員さんが言っていたのですが
サーフィンをやっている方も付けたまま楽しんでいますとのことでしたが
この時計をつけたままでサーフィンをやっても大丈夫なのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:21095443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/08/05 21:01(1年以上前)

>syoutantanさん
決められましたか。
ちょくちょく太陽光で充電するのを欠かさなければ長く付き合える時計だと思いますので大事になさって下さい。

>この時計をつけたままでサーフィンをやっても大丈夫なのでしょうか?
基本的には大丈夫です。
しかし防水性能は段々劣化していくのでサーフィンに使う頻度が高いのであれば定期的なパッキン交換をお勧めします。
マニュアル等にも書いている事が多いのですが海での使用後は真水で塩気を取り除いて下さいね。

書込番号:21095617

ナイスクチコミ!1


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/05 22:07(1年以上前)

>チェインバーさん
有難うございます。

Gショックすごいですね。

到着が楽しみです。

また、ご報告いたします。

書込番号:21095783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/08/06 00:11(1年以上前)

>syoutantanさん
G-SHOCKは特に軍用と謳ってはいませんが各国の軍人さんが結構使ってたりもするのでそのタフさには定評があると思います。
届きましたら是非ご感想をお聞かせ下さいね。

書込番号:21096022

ナイスクチコミ!1


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/11 18:24(1年以上前)

装着しました。

皆さん、色々と有難うございました。
本日商品が到着しました。

恰好が良いと思います。

使い方などは、これから説明書を読みます。

また分からないことが出てきましたらお教えください。

明日のジョギングから使用します。

有難うございました。

書込番号:21109581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/08/11 20:11(1年以上前)

>syoutantanさん
購入おめでとうございます。
何かあった際はまた質問していただければ幸いです。

書込番号:21109801

ナイスクチコミ!1


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/11 21:03(1年以上前)

>チェインバーさん

有難うございます。

また、お願いいたしますね。!(^^)!

書込番号:21109903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:56件

2017/08/11 23:48(1年以上前)

>syoutantanさん

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

良いですね(^^)
私も欲しくなりました。。。

コンポジットベルトの使用感も是非レビューください。

書込番号:21110328

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/12 16:40(1年以上前)

>通行人・・Aさん

お陰様で購入に至りました。
ありがとうございました。

コンポジットベルトにつきましては、妻からは見た目が良いと言われました。
着け心地は、悪くありませんがジョギング時には今までつけていた時計より少し重く感じますが慣れでしょうね。

大事に使いたいと思います。

書込番号:21111791

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/12 19:41(1年以上前)

すみません。
追加で質問させてください。
今日一日使用して気になったのですが、日中太陽の下で少し斜め上気味に腕を上げ時計を見ましたら、表示がぶれるというか、ゆれるというか乱れます。(TVの乱れた時見たい感じです)
腕を平行にしたり、室内や日陰では綺麗に乱れることなく表示されます。
初期不良でしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:21112165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/08/13 10:28(1年以上前)

>syoutantanさん
こんにちは。
強い直射日光の下だと液晶画面は視認性が落ちる事がありますがそれではないでしょうか?
G-SHOCKの前に使っていたALBAの反転液晶の時計は直射日光下ではバックライトを発光させないと使い物になりませんでした。
スマートフォンの液晶も強い直射日光下ではバックライトの輝度を上げないと文字が見え辛くなります。
G-SHOCKの反転液晶はそれらに比べると何か対策をせねばと思う程の視認性の悪化は私の場合感じる事はありませんでした。
 
液晶画面の性質上正面から見る事にまず問題は出ないのですが視野角がある以上斜めの角度で見た場合時計の数字の判別が付き難くなる可能性もあります。
そこに直射日光が加われば視認性は更に落ちると思います。

>腕を平行にしたり、室内や日陰では綺麗に乱れることなく表示されます
この条件下でも同様の事が起きるのであれば別の問題(本体の不具合の可能性)を疑う事になります。

一緒に確認する事が出来ればそれがベストなのですがそれは不可能なので実店舗購入であれば購入した店舗の方と直射日光下で確認してもらうぐらいしか出来ないですね。
無責任なアドバイス(と言えるかも我ながら疑わしいのですが)になってしまい申し訳ないです。

書込番号:21113522

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/13 11:38(1年以上前)

>チェインバーさん

ありがとうございます。

>強い直射日光の下だと液晶画面は視認性が落ちる事がありますがそれではないでしょうか?
G-SHOCKの前に使っていたALBAの反転液晶の時計は直射日光下ではバックライトを発光させないと使い物になりませんでした。
スマートフォンの液晶も強い直射日光下ではバックライトの輝度を上げないと文字が見え辛くなります。
G-SHOCKの反転液晶はそれらに比べると何か対策をせねばと思う程の視認性の悪化は私の場合感じる事はありませんでした。


>液晶画面の性質上正面から見る事にまず問題は出ないのですが視野角がある以上斜めの角度で見た場合時計の数字の判別が付き難くなる可能性もあります。
そこに直射日光が加われば視認性は更に落ちると思います。

視認性が落ちるというのが、どの程度かはわかりませんが、数字などの表示されるものが全てちらつくというかブレるというか表示画面の中で地震(縦揺れ)が起きているような?感じになります。
たんに見にくいという事ではなく表示のそれぞれが激しく揺れて大丈夫か?という感じになります。

>実店舗購入であれば購入した店舗の方と直射日光下で確認してもらうぐらいしか出来ないですね。
今日、行ってみますが、こちらは生憎の曇り空です。( 一一)

書込番号:21113669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/08/13 13:22(1年以上前)

>syoutantanさん
自分のG-SHOCKにて試してみましたが考えてみると普段正面からしか見ていないので特に気にしなかった部分ですね。
90度くらい傾けた状態であれば強い光が差せば視認性はかなり悪くなります。
しかし別の液晶の物でも強い光の下で斜めの角度で見ればやはり視認性は落ちる物だと感じました。

書込番号:21113832

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/13 16:18(1年以上前)

>チェインバーさん
有難うございます。

表示は、揺れていますか?(縦揺れ。)
見づらいよりも、標示が揺れて(ぶれて)心配です。(笑)

書込番号:21114148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2017/08/13 17:05(1年以上前)

>syoutantanさん
私の物では45度くらいの角度では特に問題ないですね。
仰る「縦揺れ」と言うのも特に感じません。
太陽光がガラスに反射する事で視認性が落ちるのですがこれを防ぐために「無反射コーティング」をガラスに施している時計もありますがコーティングを施したガラスを装備する時計は大体高くなっちゃうんですよね。

書込番号:21114222

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/13 18:50(1年以上前)

>チェインバーさん
ありがとうございます。

やはり初期不良ですかね。
今日は、販売店に行けませんでしたので、後日早めに行ってみます。

また、ご報告いたします。

書込番号:21114458

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/30 23:12(1年以上前)

本日、時計が新品になり戻ってまいりました。?????

メーカーに出したところ、異常ではないという回答だったとのことでしたが、私みたいな問い合わせが多く、購入した直後だったという事もあり新品になりましたとのこと????????その理屈が良くわかりませんが、異常ではないため、この新品の時計も同じ症状が出るかもしれないとのことでした。

え〜〜〜と、よくわかりません。( 一一)

書込番号:21157611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2017/08/31 06:07(1年以上前)

反転液晶でのちらつきについては「そういうもの」のようですよ。
ただし個体差はあるようですので、カシオとしてもケースによっては交換せざるを得ないのでしょう。

私も経験しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000594730/SortID=18619876/#18624017

直射日光の下で確認すれば、恐らくどの反転液晶でも現象を確認できます。程度の差はありますが。
そのことによって寿命が短くなったり故障したりすることはないようですので、気にされないのが良いと思います。
私は全く気にしなくなりました。(^^)

書込番号:21157970

ナイスクチコミ!0


スレ主 syoutantanさん
クチコミ投稿数:31件

2017/08/31 21:21(1年以上前)

>ダンニャバードさん
コメントありがとうございます。

今日は、確認できなかったのですが、きっとそういう事なんでしょうね。

故障ではないのでしたら、気にせず付き合っていこうと思います。

有難うございました。

書込番号:21159721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Speedmaster Professionalの文字盤の色について

2017/08/18 09:10(1年以上前)


腕時計

クチコミ投稿数:6914件

3523.80

長年「3523.80」という自動巻きモデルを使っています。
そして今、Speedmaster Professionalの手動巻きのモデルが少し気になっています。

漠然とした理解ですが、次の認識を持っています。
・ムーンウォッチはオメガのアイデンティティである
・現行モデルは「311.30.42.30.01.005」である
・一つ前のモデルは「3570.50」である

そこで質問なのですが、文字盤の色が「3523.80」と同じようなモデルはありますでしょうか。
また可能性として「高そう」「低そう」という感覚で構いませんが、今後発売されると思いますか。

たぶん文字盤の色が黒なのも伝統であろうと思いますが、「3523.80」の文字盤の色が好みなので、派生モデル(?)でも構わないのでもしあったら良いな、と思って質問させて頂きました。

腕時計に詳しくないもので、頓珍漢な点などあれば申し訳ありません。
よろしくお願い致します。

書込番号:21125550

ナイスクチコミ!1


返信する
BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/08/18 14:40(1年以上前)

こんにちは。

あまり詳しいほうじゃないですが、3つ目で手巻きのスピマスプロで、
黒以外というと白かシルバーくらいじゃないですかね。
ブルーは覚えがないですね〜。

っと書いてたらこんなん見つけました。
けっこう濃いブルーみたいですけど。
http://www.10k.co.jp/brand/omega/omega-watch/3565-80.html

今後の可能性は低いと思いますが、ここ数年ブルーダイヤルはトレンドですから、
また限定モデルとかが出ればいいですね。

書込番号:21126217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件

2017/08/18 20:09(1年以上前)

>BAJA人さん
早速のコメントありがとうございます。

「3565.80」は好み通りです!検索不足でした…。
中古品が出てくるのをチェックして巡り合わせが良ければ、といった状況ですね。
(2005年に世界限定2005本で販売されたもののようなので…)

過去の販売実績と最近のトレンドとして、そのうち販売されたらラッキーという思いで気長に待ってみます。

↓余談ですが、レビューもクチコミも一切なく、静かな状態ですね…念のためお気に入り登録したものの、さて…。
3565.80 スピードマスター プロフェッショナル クロノグラフ 手巻き(ブルー)
http://kakaku.com/item/51609214787/spec/

週明けぐらいまで他のご意見も待って、当スレを締めるつもりでおります。ありがとうございます。

書込番号:21126838

ナイスクチコミ!1


蝉*さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2017/08/19 14:45(1年以上前)

こんんちは。

僕もあまり詳しくはないですが、お持ちのモデルはトリプルカレンダーがついてるので
スピマスの中では派生モデルの気がします。

トリプルカレンダーモデルは現在は販売されてないみたいですね。
とりあえず、オメガ公式HPに掲載されてる文字盤が青いモデルで探してみると、

https://www.omegawatches.jp/ja/watches/speedmaster/speedmaster-57/omega-co-axial-chronograph-415-mm/33110425103001/

https://www.omegawatches.jp/ja/watches/speedmaster/racing/co-axial-chronograph/32630405003001/

https://www.omegawatches.jp/ja/watches/speedmaster/moonwatch/co-axial-master-chronometer-moonphase-chronograph-4425-mm/30433445203001/

https://www.omegawatches.jp/ja/watches/speedmaster/moonwatch/omega-co-axial-chronograph/31190445103001/

https://www.omegawatches.jp/ja/watches/speedmaster/moonwatch/chronograph-397-mm/31133403002001/

こんな感じです。
5番目だけ2016年に発表された2998本限定のものです。
5つとも大きさやムーブメント、素材、王道・派生等スペックがまちまちです。
お値段もまちまち・・
個人的におすすめは9000番台オメガ自社開発ムーブメントのもの。
耐久性が向上してオーバーホールの間隔が倍になってるみたいです。
参考になれば幸いです。

書込番号:21128677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件

2017/08/19 22:26(1年以上前)

>蝉*さん
情報ありがとうございます。
確かに私の持っている「3523.80」は派生モデルだろうなぁと、漠然とですが思っています。

ご紹介頂いた中ですと、5番目のものが手動巻きなのでコチラを候補として考えてみます。
コチラは価格コムに1件レビューがありますね。
結構良い値段ですが、まだ入手は可能そうです。

スピードマスター ムーンウォッチ クロノグラフ 39.7MM 311.33.40.30.02.001 のユーザーレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000907761/

ムーブメントをどの社が作っているのかという観点は無かったので、今後製品選びの際に気にして見てみます。
以下に、見つけた情報をメモ程度に貼って残させて頂きます。

オメガを買うときに知っておきたい!ETA社などのムーブメントメーカーについて
http://entameatlus.com/watch-movement-manufacturers

限定モノを狙うか、素直に正統なムーンウォッチを検討するか(スレの主題から外れるかもしれませんが)、といったところになりそうです。
ムーンウォッチを手に取って見たことないので、都合に合わせて都内のどこかで見てみようと思います。
(大宮の丸井で買ったのですが、今は正規代理店ではなくなって取り扱わなくなってしまいました)

ありがとうございます。

書込番号:21129777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件

2017/08/21 03:42(1年以上前)

改めて、ご回答ありがとうございました。

今後スピードマスター(手動巻き)の限定モデル発売や、過去モデルの中古品にで濃いブルーのモノが手に入るかどうか、アンテナを貼って待とうと思います。
また青色ではないですが、素直に「311.30.42.30.01.005」が気に入る可能性もありますので、一度実店舗で試着してみようと思います。

また、時計図鑑のような書籍を手に取って、もう少し見識を広めてみようとも思いました。

何かしらをすぐ購入する事にはならないと思いますが、お陰さまで興味が広がりました。

書込番号:21133209

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2017/08/21 13:40(1年以上前)

でそでそさん

時計の見た目以外に興味が出てきたようですね(笑)
スピマスプロ(SMP)の機械は昔からレマニアです。
自動巻きは多くがETAでしょう。
スレ主さんのスピマスもETAです。「ETA7751」で検索すると、
ロンジンなど他ブランドでも同じような時計が出てきます。

SMPのレマニアムーブも時代によりCal.321→861→1861へと
変わっています。
Cal.321がどうとかキャタピラブレスがどうとか、マニアックな
人たちの楽しみですね(^^)

こういうサイトもあります。
スピマス野郎
http://speedmaster.style.coocan.jp/


EATムーブは廉価高精度であるため多数の時計ブランドに
採用されてきました。これにより昔は良い時計がお安く
(適正価格で?)消費者に渡っていました。
今はちょっと様相が異なります・・・
「ETA2010年問題」で検索してみてください。
時計高騰はETA問題だけが原因ではないですが、大きな引き金には
なったと個人的には思っています。

書込番号:21134061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件

2017/08/21 22:01(1年以上前)

>BAJA人さん
追加情報ありがとうございます。

嗜好品のような一面があると思っていますので、深追いはしなくとも少しはわかって使いたいなと思っています。
車がそうなんですが、私は基本的に純正のまま使うタイプですので、「スピマス野郎」さんのようなカスタムなどには手を出さないと思いますが、こういう愉しみ方もあるんだといった感じで眺め中です。

「ETA2010年問題」も簡単に調べてみました。
個人ブログ等でも色々と見解が記載されていて概要は掴んだつもりですが、この問題も含めて一度書籍で腕時計に関する変遷等々に目を通してみようと思います。
(ネットだけだと混乱してきそうになったので、体系立ててありそうな本を探してみます)

トピックがどんどんズレるかもしれませんが、日本人としてセイコーを着けるというのも良いなと思ったりもしますし、スピマスプロが最有力候補とはしつつも色々と見てみようと思います。

やっぱり趣味性のあるものは奥が深いですね。
実物も見て回りながら、一番ピンと来るものをゆっくりと探してみます!

書込番号:21135146

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「腕時計なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
腕時計なんでも掲示板を新規書き込み腕時計なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)

ユーザー満足度ランキング