
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年8月1日 02:37 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年7月31日 14:18 |
![]() |
5 | 4 | 2011年7月23日 18:53 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月5日 07:54 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年6月20日 17:22 |
![]() |
31 | 10 | 2011年6月18日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計の購入を考えているのですが、なかなかいいものが見つかりません。
欲しいものの条件をしては
ソーラー充電
電波時計
クロノグラフ
アナログ&デジタル
主にこのような感じです。
探して見て目に留まったのは
カシオ
G-SHOCK The G マルチバンド 5 AWG100-1A [海外モデル]
です。価格も安くデザインもいい感じだと思いました。
予算はできれば1万以下でカッコいいものがあれば教えていただきたいです。
0点

カシオのWVA-470Jシリーズはどうでしょう。
定価は18,000円ですが1万円以下で買えますよ。
書込番号:13304916
0点

確かに定価いか、7000代で買えますね!
デザインも嫌いではないです
でももう少しお洒落(?)みたいな感じで中にデジタルが2か所以上あったら尚いいです
。
書込番号:13305003
0点

僕が気になったのは、ほとんど2万超えるんですが、
G-SHOCK ブラックxブルーシリーズ AWG-100BC-1BJF(2万2千円ほど、デジアナ、電波タフソーラ、20気圧、フルオートLEDなしが残念)
G-SHOCK ブラックxブルーシリーズ GW-2310BD-1BJF(2万3千円ほど、フルデジですが、電波タフソーラ、20気圧、フルオートLED有りで、色遣いと反転液晶がかっこいいとおもいました。)
G-SHOCK スカイコックピット GW-3500G-1AJF(2万7千円ほど、デジアナ、電波タフソーラ、20気圧、フルオートLED有り)
G-SHOCK スカイコックピット GW-3500BB-1AJF(2万5千円ほど、上に機能同じで、黒が主体で見た目違い)
僕が見た目だけが好きなもので、G-SHOCK コンビネーション GA-120-1AJF(1万1千円ほど、デジアナ 電波ソーラなし、20気圧、オートライト有り、電池寿命3年)
すいません、希望価格帯でいいデザインのものが見つけられませんでした。ほぼ僕の好みで探しました。
1万以下で、作りもそこそこでかっこいい時計はなかなか見つけられませんね。
希望通りの時計見つけられなくてすいません。
なんか、後半僕が欲しい時計ばかり観てしまいました。
書込番号:13320905
0点

やっぱ、シチズンとかセイコーとか探しましたが、なさそうです。
観た目だけでは、
エディフィス EFA-132PBJ-1AJF(1万1500円ほど、デジアナ、電波ソーラーなし、10気圧、温度計、オートライト有り)
かな。
安い順に探してくと、それなりのデザインで結局条件そろってるのは、すしやきさんが目にとまった
G-SHOCK The G マルチバンド 5 AWG100-1A [海外モデル]
になりますね。
書込番号:13321010
0点

調べていただいてありがとうございます(^O^)
それでは自分の選んだものえお買おうと思います
書込番号:13321167
0点



エクスプローラTを買いました。時計が止まった状態からゼンマイを巻く場合は、どの方法が正しいのでしょうか?
時計雑誌によっては下記2通りが掲載されております。
1.リューズをつまみ、人差し指を土台にして、親指を12時方向にゆっくり大きく巻く方法。
2.リューズをつまみ、12時方向に巻いたら、6時方向に戻す。これを繰り返すことでゼンマイを巻く方法。
どちらの方法がセンマイに負担がかからないのでしょうか?
0点

2の方法は手巻きのゼンマイ切れを防止する、均一にゼンマイが巻ける等の効果があります。
自動巻きは極力手巻きしないのが、いちばん機械に優しいですが、気にしてもしょうがないでしょ。
書込番号:13318188
0点



細腕さんさん おはようございます
ボク個人は、回答に関してはかなり大雑把なので、適当にググってコピっています。
正解かどうかはちょっと判りませんが、アクア水 テラ地球 水と地球の融合する時計
ではないでしょうか?
書込番号:13285809
3点

細腕さん、こんにちは。
アクアテラ=アクア(水)とテラ(地球)を掛け合わせた造語で、青く輝いている地球の意味だった
と思います。素敵な名前ですよね。
書込番号:13286098
2点

嘘つきは嫌いださん、ご自身を謙遜しないで下さい。
私なんて、ググってもググっても見出せません。お恥ずかしい。。。
ググり出す事も、素晴らしい才能だと思います。
そして、嘘つきは嫌いださんの右に出る者はいないでしょう。
感服致します。
書込番号:13287286
0点



マイルの消費の都合でG-shockを買おうかなと思ってます。
http://www.astyle.jp/category/selection/goods/Q00743516.html?previousViewId=goodsList
でも、サイトには型番もなくてお値段の相場が分かりません。
とくにこだわりはないので1万円の価値があるなら、十分満足して買い物したいと思います。
お詳しい方、どうぞ型番やおよそのお値段を教えてください。お願いします。
0点

これですね。
http://product-search.casio.jp/wat/g-shock/watch_detail.php?m=G-7700-1JF&n=3725
書込番号:13216233
0点

ちなみに、これと同じデザインで反転液晶や色違いのモデルはもう生産終了している様です。
書込番号:13216242
0点

nehさん ありがとうございます。
ビンゴです!助かりました!
ビックカメラサイトでは9,180円+10%なんですね。
う-ん、やっぱりマイルがもったいないかな。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4971850882718
書込番号:13216375
0点



入浴中、時計内部に水が入ってしまいメーカー修理から返って来ました。
時計は、エルジン ワールドタイムという10気圧防水・電波ソーラー時計です。
修理前は
『午前1時ピッタリに針が止まって補正に入り、数分後に秒針がグルグル回って補正後の時間になる。』
という、動作でしたが修理後はその動作が全く無くメーカーに聞いてみましたが、『今のが正しいんです、止まった後グルグル回るのは電波が上手く受信出来てないからだよ!!』
と、大兵な感じに言われました…。
本当にそうなのでしょうか…??
そうだとしても、使用状況は以前と全く変わらず洗う時以外は入浴であっても付けっぱなしなので納得が行きません…。
修理後の電波を受けるパーツの方が受信感度が良いのでしょうか!?
それとも前のが悪かったのでしょうか!?
前は、福島局のみの受信タイプでしたが、修理後は分かりません…??
もしかしたら、2局受信タイプに変わったのか…!?
とも思ってみたりもしています。
もう、メーカーには電話したく無いので(修理した担当者に回されるので同じ人でまた大兵なかんじなので)この場をお借りしてみました!!
どなたか、ご有識の方がおられましたら教えて戴けたら幸いです(^o^)
尚、修理後は秒針の色がオレンジから赤に変わっており、それならそうで連絡の1つも無く、なんてメーカーだと感じムカムカしましたが故障の原因は私のミスで少しリューズが緩んでいたからで、購入後1年未満だったので無料修理をして頂いた為、何も言えませんでした…。
勿論、リューズが緩んでいた事はメーカーに伏せて事を進めましたがきっと分かっていたと思います。
また、修理内容はパーツ交換みたいです。
『本当は修理費8400円+往復送料負担なんだよ!!』とも言われました。
なんでも、『電波ソーラータイプ水関連は交換しないとダメなんだよ!!』
との事だそうです。
0点

>修理後はその動作が全く無くメーカーに聞いてみましたが、『今のが正しいんです、止まった後グルグル回るのは電波が上手く受信出来てないからだよ!!』
メーカー側が言う事が仕様として正しいとは想う…。
電波ソーラーの腕時計に何故リューズが必要なのか設計自体に疑問と思いますが…。
>『本当は修理費8400円+往復送料負担なんだよ!!』とも言われました
正規に要求したらエルジン ワールドタイムの販売価格に相応し顰蹙かきメーカーの体裁失うからと想うが修理原因鑑み事後の電話経過で嫌味(愚痴?)の言葉返したとも想う…。
書込番号:13121012
0点

過去の修理記録みたいのがあるらしく、私の修理ケースの内容を知らないうちから大兵な態度でした(>_<)
声からしてもオジサンでしたし、多分元々そういう奴で社内体質もそんな感じなのかなぁ〜??
と、私以外の方であってもそう思ってしまっても仕方ないんじゃ…??
と感じてしまいましたヽ(*`Д´)ノ
書込番号:13121032
0点

今日夜勤中に気づきましたが、午前3時ぴったり〜スレに書き込んだように一旦停止し補正に入る事が分かりました!!
修理前は1時に修理後は3時に…。 何故でしょう!?
書込番号:13155914
0点



デイトナ持ちで今後他のモデルの購入を考えている者です。
デイトナは正規店で買い、今後もずっと日ロレでオーバーホールに出す予定です。
2本目として普段の仕事でもオールマイティーに使えそうなモデルとしてエクスプローラ2(16570)の中古品での購入を考えています。(新品は少しきついので・・・)
それでクオークが隣の県にあり、状態もいいとのことなのですがこの会社ってオーバーホールはクラウンマイスターズという専属会社ですよね?前々から疑問だったのですが、日ロレ以外のオーバーホールで社外パーツは使わないと謳っている店がクラウンマイスターズ含めて多いですが、そんなことって可能なんでしょうか?それってロレックスが日ロレ以外に純正パーツを提供しているってことですよね?よくわからないのですが本当にそういうお店のメンテナンスは信用して大丈夫なんでしょうか?
2点

まーさむさん、こんばんは。
個人的見解とお断りを入れておきますが、日本には日本ロレックスという現地法人がある以上
日本ロレックスでオーバーホールを行う事が一番確実で安心と私は考えます。
クラウンマイスターズ含む他社によるオーバーホールに使用する純正パーツについてですが
以前、知人の知人より海外から入手していると聞いたことがありますが、真相は定かではありません。
結論としては、純正部品を使っていると信じるしかありません。
私でしたらオーバーホールは日本ロレックスに依頼します。お近くに営業所が無ければ郵送での
オーバーホール依頼も可能です。
どちらを選ぶかはまーさむさんのご自由ですが、ひとつだけ気をつけて欲しい事があります。
このカカクコムには日本ロレックスを誹謗し、ロレロレ詐欺や日本ロレのオーバーホールは
信用出来ないなどと何の根拠もなく言いふらす輩がいます。そしてその輩はクオーク!クオーク!
と連呼しています。
その輩はクオークでロレックスを買った事もなければ、オーバーホールをしたこともありません。
もちろん日本ロレックスでオーバーホールをしたこともありません。ロレックスを本当に所有
しているかどうかも定かではありません。
そのような輩の悪意に満ちた嘘だらけの書き込みに惑わされぬよう、くれぐれもご注意下さい。
書込番号:13139957
6点

皆さん、レスありがとうございます。
よくわかりませんが、クオークって微妙ですよね。やめとこうかな・・・
それと私は山口県ですが、となりの福岡県に高山質店というのがあって、ここは
中古も多いし、値段も安いんです。店舗も多くて楽天にも出しているし
こういった質屋で買って、日ロレでオーバーホールに出すのはどう思いますか?
もう1つ、総合板で聞いて申し訳ないですが、エク2だとM番以降がパラクロムゼンマイですね。ただM番となると高いので2004、5年くらいの30万を切る中古を狙っていますがどう思いますか?
書込番号:13144345
3点

まーさむさん、こんばんは。
安い店で購入し、オーバーホールは日ロレでというのがベストな選択と私は考えます。
中古ですと付属品の有無、コマ数など拘るのであれば注意して下さい。
パラクロムヒゲゼンマイについては耐磁性が向上したのは確かな様ですが、搭載以前と以後で
劇的に性能(耐磁性、日差)がアップしたと言う訳でもなさそうなので、それほど拘る必要は
無いと考えています。
2004、5年くらいの個体ですと、未オーバーホールであれば、そろそろ最初のオーバーホールを
考えてもいい頃だと思いますので、その辺りも加味しながらご購入されるのが良いかと思います。
書込番号:13144498
4点

ロレックスに詳しい方々の板に書き込むのもどうかと思ったのですが。
中古で探すとなると中身を日ロレ以外でいじってないもの若しくはジェネリックパーツを使っていないものを注意ぶかく探すのがいいと思います、そのような事が日ロレにオーバーホールを依頼した際見つかると偽物扱いになりメンテを断られるからです、クォークに限らず並行店や中古販売は安く買うことにメリットがあるだけでほかには何も価値はありません、メーカーのアフターに疑問をいだく方もいますがそれならそんな企業の製品は最初から買わなければいいだけの話です。
純正のロレックスであたりを買えるといいですね。
書込番号:13145324
4点

LOUIS ROEDERERさん、こんにちは。
日ロレ以外でいじっていても、ジェネリックパーツを使用していても、本物の
ロレックスであれば純正部品への交換を条件にオーバーホールは受け付けます。
もちろん、程度問題でしょうが。
書込番号:13145718
5点

すいません、オーバーホールとかメンテしてくれるのですね、横浜のコモンタイムのオーナーがしてくれないと聞いたことがあったのですが、それと中州に旅行にいった時に地元の質店でパーツが違っていたり日ロレ以外でいじっているので、偽物扱いになるので安くなりますというロレックスを見た事があったので。
書込番号:13146742
1点

LOUIS ROEDERERさん、こんにちは。ヤン坊!マー坊!ロレ坊!です。
パスワードを失念したので、新規にIDを取得しました。ご了承下さい。
コモンタイムのオーナーの発言ですが、正しくは「してくれない」ではなく「してくれない事もある」でしょう。
コモンタイムは正規店です。「並行品や中古は信頼性が低い。どこでなにをされているのか分からない。
ですから正規品をどうぞ」と言うのも仕事の内です。
嘘ではないが、100%正しくもないといったところでしょう。
日ロレの保証期間内にいじったり、部品を変えたりしたら保証対象外となりますが
絶対にオーバーホール受付拒否になる訳ではありません。
書込番号:13146957
4点

教えていただきありがとうございます。
今までそういうものだと思っていました。
書込番号:13147026
0点

LOUIS ROEDERERさん、こんばんは。
礼にはおよびません。ご参考になった様で幸いです。
書込番号:13148163
1点

失礼しました。
「ご参考にして頂ければ幸いです。」
上記に訂正致します。
書込番号:13148173
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





