
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 11 | 2020年1月24日 18:31 |
![]() |
73 | 20 | 2020年1月15日 17:44 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2020年1月12日 22:24 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2019年11月25日 21:07 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2019年10月27日 05:50 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2019年7月30日 23:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
普段使いしたいです。
【重視するポイント】
機能性、デザイン、玄人の方からの意見を伺いたいです。
【予算】
10〜20万
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
彼の誕生日に腕時計のペア購入を考えています。
私26歳。彼が31歳です。
費用は二本合わせて、10〜20万の予算です。
実店舗てわ二人で選びたいのですが、探し方が下手なようで、お店を検索してみても一本100万円以上するような高級店が多く、、、
時計の専門店に行ったことも無いため不安です。
なるべく色々ある中から選べるお店が望ましいのですが、格調が高すぎず、低すぎず、品揃え豊富なお店(欲張りでごめんなさい、汗)をご存知の方、ぜひ教えてください。住まいは東京で、活動範囲は神奈川、東京、埼玉(東京寄り)辺りです。
年齢も考えて、長く使える物を選びたいので、ブランドなどのお勧めも伺いたいです!
書込番号:23183851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あくまで一つの参考意見として捉えて下さい。
自分は結婚15周年を記念して下記オメガの時計を購入しました。
https://s.kakaku.com/item/K0000036975/
これだけ見ると予算オーバーかもですが、似たような形のものがいくつかラインナップされています(当然機能や精密さの違いはあるでしょうが)。
ちなみに嫁は同じ文字盤のデザインでも白をベースとした色違い(正確にはバンドも違います)にしました。
個人的に一番だった購入ポイントはスーツでもショートカーゴ&ビーサンでも違和感なく着用出来そうと思い、実際にオンオフ問わずしていても問題ありません。
実は当初の予算は二人で50万と決めてたのですが、実際時計を見に行って装着感含め一目惚れしたので勢いで買ってしまったことになります。
購入店舗はポイント還元もあったことで新宿ヨドバシカメラ(ウォッチ館)にしました。
上を見たらキリがないですし、同じように予算内で探すのも結構無理があるかもしれませんが、値段やデザインよりも実際に店頭で見て、触って、付けてみるだけで大きく違うので、彼氏を連れて店巡りしてみることをオススメします。
いいモノに出逢えるといいですね。
書込番号:23183909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
こちら関西なので事情が違うかもしれませんが・・・。
色々たくさん見たいのでしたら、ヨドバシなど超大型の
量販店の時計コーナーがいいと思います。
格調はゼロに等しいですが、値段は安いと思います(^^)
あとはロフトに大きい時計コーナーがあるところもありますね。
こちらは基本定価販売。
ご予算的には国産のセイコー、シチズン、カシオ、オリエント。
海外メーカーなら筆頭はハミルトンでしょうか。
あと、オリス、ティソ、エポス、エドックス、ウェンガー、スカーゲン、
ノモス、ユンハンス、TIMEXあたりが候補になってくるかなと思います。
並行品ならタグホイヤーも予算内でいけるかもしれません。
専売のブティックなどを展開しているメーカーもありますので、
そういうお店に行くのもいいかもしれません。
ただし価格は定価です。
ご参考まで。
書込番号:23184190
5点

ティソがいいかな
オートマティックで2本買っても20万以内で行けそうです
ロフトとかで正規で売ってるので買いやしいです
書込番号:23184558
2点

ふたたびすいません。
あまり詳しく調べていませんが、ちょっとピックアップしてみました。
ロンジンなんかも老舗ブランドのわりに、割安モデルがあるのでいいかもしれません。
いずれもクオーツ式の時計です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001183417_K0001163234_K0001077423_K0001065650&pd_ctg=5160
書込番号:23184568
4点

BAJA人さんが候補に挙げられた中で特にハミルトン、オリス、ティソから選ぶことをお勧めします
また、ショップも家電大手の大規模店なら大丈夫だと思います
よい選択を、、、
書込番号:23184603
3点

先の皆さんのオススメのなかでも
ティソのヘリテージシリーズの
ポルトなんかどうですかね?
クラシカルでお洒落だと思うんですが。
なおる2020さんと彼氏さんの好みがわかりませんが
実は私が欲しいんです。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/tissot/porto19/?=main_special
ヨドバシカメラとかがいいかも。
書込番号:23184729
4点

>なおる2020さん
こんばんは。
私もみなさんがおすすめしているブランドが(ハミルトンやティソやロンジンなど)いいと思います。
他のブランドで私の個人的におすすめするのはモンディーンです。
私はstop2goに惹かれています。
ヨドバシにあると思います。
あとはお店に行かれていいと感じた店で気に入ったモデルと出会えるといいですね。
書込番号:23184757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふと思ったのですが、モンブランはどうでしょうか
リシュモン(グループ)だったと思いますし、、、
なおる2020さんは時計をしない年齢ではないかが気になっています
書込番号:23184965
2点

>なおる2020さん
こんばんは。
皆さんも推薦されているティソ、フレデリックコンスタント、シチズンから以下のモデルはいかがでしょうか?
金額的にもほぼ条件ではないかと思います。
ティソ
メンズ
https://www.tissotwatches.com/ja-jp/shop/tissot-ballade-powermatic-80-cosc.html
レディース
https://www.tissotwatches.com/ja-jp/shop/tissot-ballade-powermatic-80-cosc-4.html
但し,どちらも自動巻きですので数年後にはオーバーホールが必要です。
フレデリックコンスタントのクォーツ
メンズ
https://frederiqueconstant.jp/products/detail.php?id=FC-245MCN4C6
レディース
https://frederiqueconstant.jp/products/detail.php?id=FC-200MC16
ペアウォッチって感じではないですが…
シチズン エクシード ペアモデル
https://citizen.jp/exceed/index.html
以上,参考になれば幸いです(^^)
書込番号:23185135
1点

皆様たくさんご意見をありがとうございました!
今までずっと時計に疎かったため、貴重なご意見ばかりで本当に助かりました。
どの案も参考にさせていただいて検討し、彼と相談して、今のところハミルトンが第一候補となっております。
新宿のヨドバシカメラで実際につけてみたりしつつ、吟味しようと思います(^^)
本当にありがとうございました!
書込番号:23188118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新宿のヨドバシカメラで実際につけてみたりしつつ、吟味しようと思います(^^)
試着をされて感じたことなどがあれば、再度お越しください
兵、猛者、精鋭が知恵を出すと思います
良い選択をお祈りします
書込番号:23188475
4点



ネタかと思ったら1万円程度で実売されているようで、サンプル画像見る限り(内容はともかく)美しい出来のように見えます。
楽天
https://item.rakuten.co.jp/crown-a/11000014/
Yahoo
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rotaly-store/11000014.html
専用ページ?
http://omeco-watch.com/product/%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%82%B3-%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%AD%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC/
神戸・大阪付近で、これ実売してるような店を御存知の方いらっしゃいますかね?
モノ自体がそこそこ良いなら買っても良いかもと考えています。贈答として。
7点

あっちゃー(/ω\)
本年んもよろしくお願いいたします^^
書込番号:23146529
4点

>kockysさん
真剣な選定でのセンスだとしたら、きっと今頃は贈答相手が周囲に一人も居なくなっているのではないでしょうかね。
書込番号:23146670
3点

スピマス持ちとしては
下品極まりない,こんなものが売ってるなんて
とっても悲しくなりました…
(RELAXとは大違い…
「OKAME」(お甕)とかでΩが逆さまになってる
とかのパロディウォッチならまだ微笑ましいけど
これは酷すぎる)
これを知ったOMEGAが訴えて
販売中止にしてもらいたいくらいです…
書込番号:23149144 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

数年前「フランク三浦」はパロディウォッチとして
裁判でも認められたけど
これは「著しくブランドイメージを傷つける」
ネーミングと思えるし
書込番号:23149169 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>わいけーけーわいさん
私は鼻で笑えるネタだと思いますが、そのように受け取られる方もいらっしゃるのですね。
下品という評価には爪の先ほどの異論もございませんわ。
ところで法務に就かれておられる方ですかね。文章に特徴が。
書込番号:23149321
4点

>まぐたろうさん
に対して特に何かあったわけではなく
あくまでこの商品に対してのことだけでした…
(スピマス持って無ければこんな気持ちも,書込みもしなかったと思いますけど)
そういう職種でもありません…
(きっと)お仲間同士の中への場違いな書込みになってしまったようですみませんでした…これで失礼いたします
書込番号:23149364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>わいけーけーわいさん
問題ありません。ちゃんと理解しておりますので御安心を。
特に馴れ合いをしていた訳でもありませんので、そちらも御安心を。
書込番号:23150635
1点

>まぐたろうさん
遅レスですが、私、通販で友人と買いました(笑)
ちなみに楽天で売っていました。
友人はゴールド、私はシルバーでした。
使った感じですが、リューズは固く、回しても針が動かないこともありました。
ブレスもペラペラでチープ感がすごいです。
またクオーツですが精度も悪くて、ネタ時計としてしか
使えませんね。
ちなみにブレスを調整する器具も付属しています。
結局2日で飽きて、従業員にあげちゃいました。
箱などはなんとなく高級感を出しているつもりなんでしょうけど
モノはオモチャです。
板汚し失礼しました。
書込番号:23165824
7点

高須院長は気に入っておられたようですねぇw
コンセプトもデザインも素晴らしいw私も検討中ですw
書込番号:23166257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>関東のおやじさん
私、多分ですが該当の貴方のレビューを拝見しています(笑)
同じところへのレビューに「せいぜい5000円ぐらいの製品」と言う評価がありましたが、その程度のものでしょうか?
ネタ要素抜きにして、腕時計としてのクオリティーは1万円は無い…という評価が妥当の代物でしょうか?
書込番号:23166334
4点

>まぐたろうさん
正直時計だけなら2000円、箱が500円ってとこだと
思いますよ^_^
しかも、自分の中ではウケたけど、周りの反応は
冷ややかで微妙でした汗
書込番号:23167176 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この商品がケントレのように価格で見直される、、、
いったことがある&くるのでしょうか
書込番号:23167184
3点

あはははは〜 <("0")>
ほんと信じられないわw 探索し過ぎ
そのようなお下品なもの買うより釣り竿にしとき (^_^)
書込番号:23167218
3点

完全に未練を払拭できてはおりませんが、御助言のおかげで少し執着が減りました。
取り敢えずシマノかメジャークラフトのショアジギングの釣り竿買うことにします。
書込番号:23168797
2点




【使いたい環境や用途】
セイコーブライツを購入したのですが、電波機能が受信せず(家の構造上(鉄骨造)のものと思われます)、GPS機能付きウォッチが欲しい。
【重視するポイント】
ずっと言ってるのが「防水性能」(ダイバーズウォッチ好き)
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
機能面からみると、どちらがおススメでしょうか?
(Gショックにするなら、MRーGにしたいと思っています。)
2点

回答としてはMR-Gかなと思いますが、電波に難がある中で”その選択”でいいのと感じます
私なら、GSのクォーツとかにするかな、、、
書込番号:23158602
2点

時計の価値の半分以上がデザインだと思いますので、デザインで選ぶのが一番だと思います。
その上で違いを挙げるとすれば以下のようなものですかね。
アストロンの補修用性能部品の保有期間は、製造打ち切り後7年、MR-Gは10年。
防水性はアストロン10気圧、MR-G20気圧。
アストロン5Xシリーズならみちびきに対応していて、GPSの受信性能が高い。
MR-Gはショックレジスト機能で壊れにくい。
MR-Gは電波機能も付いているが、アストロンはGPSのみ。
書込番号:23159120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SEIKOのプロスペックマリーンマスター・オーシャンクルーザーが、20気圧防水のGPSモデルです。
書込番号:23160423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん
ありがとうございます。
そうですかね...
電波時計は控えた方が良さそうですかね?
MT-GとMR-G辺りなら、マシですか?
GSって、グランドセイコー?
クレドールの18金クオーツはあるのですが、職場とかで使えるのかどうか(;^_^A
>ダイバスターさん
返信ありがとございます。
GPSなら、アストロン5x。
GPS+電波なら、MR-G。
となる感じでしょうか?
普段使いにするなら、G-SHOCKかなあと思います(笑)
時計にセイコーはないかなと思ってるので...
>さいてんさん
商品の情報提供ありがとうございます。
20万くらいしますね...
>みなさんに質問ですが、
「安物の」ダイバーズウォッチ買うのは、ありですか?なしですか?
書込番号:23163564
0点

MR-Gは良い時計ですよ、今のところ被った事もないですしね。
MR-Gは純チタン製ですけど厚みがあってそれなりに重量感があります。
それが気にならないのならMR-Gはお勧めです。
CASIOは以前、部品の保有期間を過ぎたら直ちに修理不能として受付を終了していましたが、高級時計売るなら、電化製品と同じアフターの考え方だとダメだと気付いて、出来るだけ長期のアフターをする様に切り替えました。
ですから、MR-Gは長期間使えると思います。
ダイバーズウォッチはデザインが気に入ればありだと思いますが、実際にダイビングで使われるのは殆どがダイビングコンピュータかG-SHOCKなので、実用性は皆無です。
実際、回転ベゼルはカップラーメン作るのに時間を測るときくらいしか役立っていませんので、安物で十分だと思います。
書込番号:23163775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「安物の」ダイバーズウォッチ買うのは、ありですか?なしですか?
もちろん、ありません、、、かず@ゴッツさん
気にいっているなど”想い”があれば、そういう言い方にはならないように感じます
書込番号:23163907
0点

>ダイバスターさん
チタンだから良いんですよ。なんせ、軽くて(笑)
安いG-SHOCKは樹脂バンドなので、切れるのですよw
(中1の時に買ってもらったのが、そうなったです。周りのカバー?的なのも外れましたし。)
やっぱ、MR-Gですかねv( ̄Д ̄)v イエイ
防水オンリーなら、他社にもいっぱいありますしね←
回転ベゼルって使えるんですか?w使ったことないです..ね
>本家4桁はDarkSideなんで、、、さん
お気に入りや想いがあれば、大事にしてね!という事でしょうかね。.
書込番号:23164322
0点



当方、仕事で時計を探し求めています。
懐中時計で、デジタル。休憩時間に寝てしまうので
目覚まし付のものはないでしょうか?
腕に付けるものは、モノを運ぶときに邪魔になってしまいますので
懐中時計がいいのです。
もしあるようでしたら、どなたかお教え願いたくお願い致します。
1点

Amazonで
懐中時計 デジタル
辺りで検索するとヒットしませんか?
アラーム付きのを適当に選べば良いのでは?
書込番号:23063587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

教えて! Goo で同じような質問出てますね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6191196.html
パルデジットR043あたりが、カメラ久しぶりですさんの欲しい商品のようですが、販売終了しているみたいです。
https://rhythm.jp/products/detail/?goods_cd=8RZ109-019
https://www.yodobashi.com/product/100000001001268389/
これ、どうですか 。。。 SEIKO DA208K
ちょっと高いけど。
https://www.seiko-clock.co.jp/product-personal/digital/broadcast/da208k.html
https://www.yodobashi.com/?word=SEIKO+DA208K
書込番号:23064257
2点

>kockysさん
ご案内のAmazonで探してみました。
懐中時計はアナログが多いですが、ストップウオッチがありました。
いいかもしれません。
ありがとうございます。
>キツタヌさん
こんにちは、おひさしブりです。
SEIKOの置き時計、サイズが小さいなら使えそうです。
普段 エプロンをして仕事をしているので
ポケットに入ればグッドです。
いいアイデアです、有り難うございます。
書込番号:23069625
0点



初めましてです。
こちらって、フルオートカレンダーですよね?
自分で合わさなきゃいけない感じになってるのですが、電池不足なのですかね...?
止まってた時があって、パワーセーブ的なのも働いてましたし...
0点

ソーラー電波式ですので、十分充電された状態で時刻補正電波を正常に受信すれば、日時と時刻は自動で補正されるはずです。
まずは日の当たる窓際などに24時間以上放置してみて様子を見られてはいかがでしょうか。
書込番号:22995102
2点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
(多分)建物の構造的に、受信しにくいと思うので、時の流れに身を任せ、ではないですけど、気長にしときます。
書込番号:22995151
1点

ご安心ください。
電波補正式ですからカレンダーも自動で補正されますよ。(^^)
書込番号:23010732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ですねぇ…
例えば画像のような掛け時計でも、開封して電池を入れてしばらく放置しておくと、日付や曜日も自動でセットされます。
充電もできていて窓際などに置いておいても補正されないのなら、故障かもしれませんね。
システムリセットを行なってみてもダメなら一度メーカーに送ってみられてはいかがでしょう?
https://www.seikowatches.com/jp-ja/customerservice/wave/wave05
書込番号:23011281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



こんにちは。初めまして。
ボーナスも少しあがったので、もう少しいい時計を買いたいなと思い投稿します。
個人的に、タグホイヤーのアクアレーサーとこのG-shockの2台持ち(or3台持ち)があればいいかなと...
アクアレーサーは購入したので、今度はg-shockかなぁと。(セイコー、シチズン、カシオと見て、やっぱカシオかな)
で、
以前セイコーブライツを買ったんですが、まさかセイコーを買うとは思ってなかったです。g-shockを見ようと思って入店したので。
g-shockのGPSソーラー欲しいなと思いますが、電波ソーラーとの違いやオススメの機種があれば伝授お願いします。
(高○屋で見ると、GPSのMR-Gが30万程度、MT-Gが11万程度。2台とも、持ってみたところ凄い軽かったので、びっくりしてます。MT-Gでも軽い物があるんですね。)
1点

私のMT-GはGPS機能の無いモデルですが、新型もGPSモデルも、シルバータイプは使っているうちにベゼルの文字が取れてしまいます。(写真参照)
これは文字が塗装ではなくて、薄いプラスチックの様なものがはめ込まれているタイプだからです。
気がついた時には3文字くらいが、欠けて取れかかっていたので、針で突いて全部剥がしました。(簡単に剥がれます)
これが気になる様なら、ベゼルが黒文字になっているタイプは避けた方が良いです。
高級感を求めるのであれば、MR-Gの方が圧倒的に良いですよ。
書込番号:22828330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


返信ありがとうございます。
ベゼルが外れる、、、回る部分ですかね?
以前持っていた1万未満のG-shockも周りの樹脂が外れてシンプル時計に...(笑´∀`)
ベゼルが黒文字の物は避ける...φ(..)メモメモ
この部分は気を付けます。情報をありがとうございます。
やっぱり、MR-Gの方ですかね?
MT-Gは、GPSタイプってありましたっけ?
書込番号:22828359
1点

ベゼルが外れるわけではなくて、ベゼルに書いてある文字の部分にはめ込まれている、文字のパーツが取れてしまうという事です。(写真参照)
ダイバーズウォッチではないので、ベゼル自体は回転しません。
MT-GにもとGPSタイプ(MTG-G1000)はありますが、既に生産終了になってしまっているので流通在庫のみです。
書込番号:22828460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この文字が取れてしまうという事ですね。
そうなんですか。
なら、MR-Gが有力になりそうですね。
MT-Gは趣味程度で←
電波だと、受信しにくいのでGPSソーラーだと受信状況はどうなんかなと思っています。
書込番号:22828487
1点

MT-Gも型によっては、文字のパーツが最初からはめ込まれていないものもあるので、文字の脱落が気になるのなら、そういったモデルを選べば良いと思います。
カシオのGPSは電波とのハイブリッドになっているので、電波の受信に失敗した時にGPSの受信をするようになっています。
GPSは室内だと受信出来ませんが、空の見える場所なら大抵の場合は受信できます。
外出時に手動でGPSを受信(電波は手動受信出来ません)すれば、電波の届きにくい場所に住んでいても大丈夫でしょう。
位置情報まで受信する場合は時間がかかりますが、時刻のみなら電波より短時間で受信が完了しますよ。(但し電力の消費は多いそうです)
書込番号:22828566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイバスターさん
ベゼルが黒のものを選択ですかね?
ん〜電波とGPSだと、精度的にはどちらがいいのでしょうか?
書込番号:22829719
1点

ベゼルの色と文字の色が同じモデルははめ込み式ではないので、文字が取れる事はありません。
黒ベゼルでも、文字が白というモデルがありますので、これらのモデルは文字が取れる可能性があるかもしれません。(白文字に付いては確認していません)
個人的には、文字が取れてもそんなに気になってはいないです。
それから電波とGPSの精度は一緒です。
電波の特徴
・室内でも受信できる
・受信時の電力消費が少ない
・安価で薄型も可能
GPSの特徴
・世界中どこの地域にいても受信できる
・位置情報からタイムゾーンも合わせられる
・時刻だけなら受信が速い
・消費電力が多め
・高コストで厚みが必要
カシオのGPSは電波とのハイブリッドなので、国内で使う分には、ほとんど電波機能しか使っていません。
海外での利用や、電波が受信しにくい場所で利用しているといった事情がない限り、使い勝手はほぼ一緒です。
書込番号:22829892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイバスターさん
ありがとうございます。
精度は、変わらないんですね!♪
MR-Gの方が確かにゴツいですねよね。でも、軽いのはチタンだからですよね?
MT-Gにも軽いモデルありますよね。
今の感じだと、MR-Gになりそうです。
書込番号:22830198
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





