腕時計なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

腕時計なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全211スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「腕時計なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
腕時計なんでも掲示板を新規書き込み腕時計なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
211

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 17000・17013モデル

2018/12/27 20:01(1年以上前)


腕時計

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
あまり話題にならないロレックス17000・17013モデルですみません。このデザインが好きで文字盤違いの同モデルを複数所有しています。
この度、手持ちの17013のブレス伸びが耐久性も問題ありそうなくらい目立ちまして、対応に悩んでます。
純正ブレスは高額です。社外品でもいいのですが加工?が必要な感じです。
検索で解決できませんでした。皆さまアドバイスをお願いします。

書込番号:22353696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/27 22:43(1年以上前)

17013は、5連でエッジがあるブレスレットがベストのように思えます
ただ、駒一個が5万超えですので悩ましいですね
どのようにカスタマイズしたいかが、詳しくあればレスがつくんじゃないですかね

書込番号:22354081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2018/12/29 16:34(1年以上前)

OQだなんてマニアックですね。

そんな私の手元には17014があります。

ミドルケースに直付けの
特殊なデザインですから
社外品ではまず無いと思います。
4桁や5桁用のジュビリーも
移植出来ないですし。

純正品しかないと思います。

ところで伸びってどんぐらいの
状態ですか?
画像アップできますか?

書込番号:22357650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/12/29 17:30(1年以上前)

説明不足ですみません。
みやび68さんのおっしゃるとおり、ミドルケースに直付けの特殊?なブレスでして、ロレックスの他モデルのようなブレス交換は難しい感じです。
どなたか純正ブレス以外の方法があれば、と思っての質問でした。
初めての投稿でして、画像貼り付けを調べみます。

書込番号:22357783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/03 18:32(1年以上前)

なんだ、丸投げだったのか
なら、クロムハーツでスペシャルオーダーはどうだい
hahaha!

書込番号:22368211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/01/04 20:49(1年以上前)

帰省と海外旅行で手持ち時計から離れていました。日本全国、年末年始でしたのでもう少し優しくアドバイスいただけると、嬉しいです。画像アップの仕方はこれで良いのか不安ですが。

書込番号:22370950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2019/01/08 10:34(1年以上前)

>ジェンダファンさん

返信遅れてすみません。
画像アップ有難うございます。


う〜ん
まぁそこそこ伸びてますね。

特に中駒の18Kの部分は柔らかいですから
即崩壊まではいかないとは思いますが
まぁそこそこきてますね。

もし中古でご購入された個体であれば
前オーナーがちょっとゆるゆるで
装着されてたのかな。

”ロレックス ブレスレット 修理”で
画像検索してみるといくつかの
一般の修理業者が見つけられます。

駒ピンの打ち替えで伸び対応もしてくれるようですが
1駒2万円程ですので10駒としても20万円
ですから安くはないですよね。

画像を拝見する限りケース自体の
コンディションは悪くはなさそうですので
ブレスはやはり純正への交換が
ベストと感じました。

書込番号:22379590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/08 22:01(1年以上前)

Watch suit VRが、いいんじゃね

書込番号:22380985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 収納ケース

2018/12/28 20:49(1年以上前)


腕時計

クチコミ投稿数:2件

初めまして。1本用で、オススメのケースはありますか?(セイコーブライツ収納用)
ソーラータイプなので、天窓開きの物でお願いします。(ものはしっかりしている方がいいですが、先ずはそこまで気にしません。)

書込番号:22355923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/12/28 21:14(1年以上前)

誤字です。

先ずは「金額は」...が抜けてました。
すいません。

書込番号:22355982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2018/12/29 21:11(1年以上前)

CASIOのサイトにあるウォッチネストはどうですか?

https://www.e-casio.co.jp/shop/

好みも有りますが、結構気に入ってます。

書込番号:22358265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

二択で悩んでいます。

2018/12/16 09:24(1年以上前)


腕時計

スレ主 55IRONさん
クチコミ投稿数:224件

時計の購入を考えていますが、下記商品でどちらにするか悩んでいます。
良きアドバイスを頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

1 グランドセイコー
スプリングドライブ GMT マスターショップ限定 (新文字盤)
SBGC203
2 ブライトリング
ナビタイマー01(2018新文字盤)
A022C-1NP

書込番号:22327748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/16 18:36(1年以上前)

>55IRONさん
1しかないでしょ。
世界のセイコー。

書込番号:22328978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2253件Goodアンサー獲得:98件

2018/12/16 19:16(1年以上前)

>55IRONさん
どっちか選べっていうならSEIKOが世界に誇るスプリングドライブですね。
精度も視認性も抜群でしょ。

書込番号:22329063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 55IRONさん
クチコミ投稿数:224件

2018/12/16 19:27(1年以上前)

お二人ともアドバイスありがとうございます。
総合力ではセイコー、デザインでナビタイマーが若干リードしており悩んでいました。
参考にさせて頂きます。

書込番号:22329085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2018/12/16 21:47(1年以上前)

こんにちは。

いずれも全然性格が違う時計ですね。
個人的にはGSですね。
翼マークのなくなったナビタイマーは見慣れるまで、少し時間がかかりそうです。

書込番号:22329459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 55IRONさん
クチコミ投稿数:224件

2018/12/17 00:21(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
確かに、翼マークの変更は違和感がありますね。逆にGSの新文字盤は私は好みです。

通の方々が揃ってGS推しですので決まりでしょうか。明日購入を決めます^ ^

書込番号:22329890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/17 01:18(1年以上前)

ロレックスデイトジァスト購入をおすすめします。
いずれ買いたくなりますから。

書込番号:22329965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 55IRONさん
クチコミ投稿数:224件

2018/12/17 02:41(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

やはり、いつかはデイトジャストの日が来るのですね。時期が来たら検討させて頂きます。

書込番号:22330013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2018/12/26 08:50(1年以上前)

>じえむていまにあさん
デイトジャストの材質、ブレス、ベゼルの種類でオススメはありますか?文字盤もあれば是非

書込番号:22350496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ126

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

GS SBGA241 vs ROLEX 214270

2018/10/08 07:08(1年以上前)


腕時計

GS SBGA241
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/SBGA241/

ROLEX 214270
https://www.rolex.com/ja/watches/explorer/m214270-0003.html


私の中での究極の実用腕時計の5つの条件
・正確
・視認性が良い
・軽い
・止まらない
・(デザインも動きも)美しい


正確さ
SBGA241(月差±15秒) > 214270(日差±2秒)

軽さ
SBGA241(100 g) > 214270(136 g)

駆動時間
SBGA241(72時間) > 214270(48時間)

視認性
SBGA241 = 214270
(どちらも黒文字盤で針も太く夜光あり)

美しさ
SBGA241 > 214270
(多面カットの針とインデックス、滑らかなスイープ運針の秒針、シースルーバック)


美しさに関しては異論がある方もいるでしょうから、もしあれば遠慮なくどうぞ!
デイト表示やパワーリザーブ表示が邪魔と思う方もいるかもしれませんが
私はあるとやっぱり便利だと思います。"実用"腕時計ですから。

書込番号:22167453

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/10/08 08:17(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

私もGSは基本好きなブランドですが...
正確さ、軽さ、駆動時間については、GPSや電波時計と比較すれば五十歩百歩ですね...(^^;)

視認性はやはりエクスプローラだと思います。スペックだけでは比較できない巧さがあるかと。

「美しさ」という点については同意します。
GSのダイヤモンドカットの針やインデックスは本当に美しいですね。

あと、やはり除外できないのが不本意ながら「資産価値」という点も。
ロレックスはモデルによっては購入した時点で購入価格以上の資産価値ですが、GSは残念ながら入手時点で定価の半値です。
あまり気にしたくない面ですが、こればっかりは無視することもできません...(^^ゞ

書込番号:22167569

Goodアンサーナイスクチコミ!8


keisaanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/08 14:39(1年以上前)

前も似たスレでお伝えしたと思いますが、実際に見ないと分からないもんですよ。
あと、比較するならエクワンじゃなくてデイトジャストかなーと思います。

書込番号:22168346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/08 15:03(1年以上前)

実用品という言葉の意味を考えると、リセールなど気にせずに使える品物という意味が含まれているような気がします。

ですから、その二者の対決ならGSを推したいと思います。エクスプローラーにはデイト機能が無いので、実用品としてGSに劣ると考えます。

実用品という事を離れれば、好みの問題ですから好きなデザインの時計を選択すべきで、腕時計には自己表現の意味があり、アイデンティティーともいえますね。

書込番号:22168384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/08 15:29(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>正確さ、軽さ、駆動時間については、GPSや電波時計と比較すれば五十歩百歩ですね

私もオシアナスのソーラー電波クロノグラフを持っててとても気に入っています。
でも電波に頼ならければ、ただのクォーツ時計なんですよね。

>視認性はやはりエクスプローラだと思います。スペックだけでは比較できない巧さがあるかと。

どういったところが巧いのでしょうか?興味あります。

>やはり除外できないのが不本意ながら「資産価値」という点も

ブランド力や資産価値はロレックスが全然上なのは百も承知です。
ただ私の中では『究極の実用腕時計』の条件にブランド力や資産価値は入らないので。

書込番号:22168435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/10/08 17:22(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

>でも電波に頼ならければ、ただのクォーツ時計なんですよね。

それ言ったらスプリングドライブもただのクォーツですが...(^^;)
正確さでは年差クォーツなのでしょうけど、日米欧中国あたりで行動する方なら通常の電波時計で不自由ありませんし、世界中飛び回る方ならGPSソーラーが一番実用的ではないですか?

視認性に関しては使ってみないと何ともですが、エクスプローラやサブマリーナなど、ベンツマークの付いた短針と絶妙に長い夜光の付いた長針、丸い夜光付きの秒針は真っ暗な中でもぱっと見てわかりやすいです。
私は目が悪いので、夜中に枕元の腕時計で時間を確認する際、このロレックスの夜光はホントに良くできていると実感します。
12時位置の大きな三角マークの夜光もとても良い。枕元の腕時計の天地なんて真っ暗な中ではなかなかわかりませんが、この三角の夜光で一目瞭然なのは助かります。

GSはとても美しい時計です。私もSBGE005を以前持っていてとても気に入っていました。
http://review.kakaku.com/review/K0000277735/#tab
キラキラ輝くインデックスはロレックスに勝る特徴ですね。すごく美しいです。

ただ、「実用時計」としてどうなのか?と考えれば、なかなか判断が難しいところです。
私の今のお気に入りはApple Watchですが、これはホントに便利で実用的です。これさえあれば買い物も移動もできちゃいます。
「装飾品」としてのGSは、個人的にはエクスプローラよりも上だと思います。
keisaanさんがいわれるように、デイトジャストと比較すれば良い感じじゃないでしょうか。

とはいえグランドセイコー、それもスプリングドライブモデルは間違いなく良い時計だと思います。
ただ、214270も良い時計ですよ、ということをお伝えしたかっただけです。(^^ゞ

書込番号:22168663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/08 21:33(1年以上前)

Apple Watchは多機能ですが、充電出来ないと1〜2日で使えなくなってしまうのが欠点ですね。
ライフサイクルは4年程度だと思われますので、長期の愛用は出来なさそうです。

series4になって色々と良くなったようなので、ちょっと食指が動いていますが、使ったことがないので、実用時計となり得るものなのか分かりません。
しかし、腕時計としての実用性だけでよいなら、あえて選択する必要はないように思います。

書込番号:22169304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/08 23:59(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>スプリングドライブもただのクォーツですが

そうでしょうか?
私の認識ではクォーツ時計の動力はモーター、制御はクォーツ(水晶)
機械式時計の動力はゼンマイ、制御はテンプ・・・です。
ソーラー電波時計の動力はモーターで制御はクォーツでクォーツ時計そのものですが
スプリングドライブの制御はクォーツですが動力はモーターでなくゼンマイです。
それでもただのクォーツ時計でしょうか?

私が言いたいのはそれ(時計本体)だけでその性能が成り立つかどうかです。
少なくともスプリングドライブは成り立ちます。

>このロレックスの夜光はホントに良くできていると実感します

クロマライトのブルーはとても綺麗ですよね!
でも何気に私のオシアナスの夜光もブルーなんですよ。

>デイトジャストと比較すれば良い感じじゃないでしょうか

日付表示があるからですか?ギザギザベゼルとか似てないような気もしますが・・・
やっぱり人気の高いエクスプローラーTと比較したいというのもあります。

>214270も良い時計ですよ、ということをお伝えしたかっただけです

それは私も十分理解してますよ!
でも日本にもそれに負けない、むしろ勝ってる素晴らしい実用腕時計があるのに
なぜみんなROLEXに行っちゃうんだろう?ってなんか寂しい気持ちになるのです。

書込番号:22169795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/09 02:03(1年以上前)

>でも電波に頼ならければ、ただのクォーツ時計なんですよね。

犬猫さんが何故、時計本体だけで成り立つ事に拘るのか分かりませんが、時計本体を持っているだけで、全ての機能を利用できますのでそこに拘る理由が分かりません。
電波式時計の素晴らしいところは、自動で時刻を修正してくれる所にあります。
その他の時計は手動で時刻の補正をしなければならないわけで、スプリングドライブがその点優位に立っているわけではありません。
ゼンマイの良いところは、トルクがあるところですが、モーターも逆回転が可能な高トルクモーターが出てきて、それぞれの針を独立させた高速運針が可能になっており、スイープ運針も可能ですから、むしろゼンマイより優れていると感じます。


>なぜみんなROLEXに行っちゃうんだろう?ってなんか寂しい気持ちになるのです。

デザインとブランド力だと思います。
スプリングドライブの良さが分かる人はマニアに近い方だと思いますが、実際に高級時計を購入する人達はブランドとデザインで決めている人が大多数だと思います。
水商売の女性もROLEXは高級ブランドとして認知していますが、GSはSEKOとしか認識していません。
これは私見ですが、SEIKOはGSを売るためにワザと通常価格帯モデルのデザインを落としているように感じます。
GSは独自のデザインを確立させて、普通っぽいデザインはもう少し低価帯のブランドに移行させた方が良いのではと思います。

書込番号:22169942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/10/09 05:48(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

おっしゃりたいことはわかりますよ。
私もSD買ったときは同じように思っていました。
ちょっとしたつまらない一件(GS9Clubの件(^^;)で我に返ったようなところがありますが...

電波やGPSはオンラインでないといけないのに対し、スタンドアロンで成り立つ、というところに魅力を感じるのもわかります。
でもSDも定期的にOHしなくてはならないし、そのようなことを考え出すと「何のためのメカニカル?」という思いに達してしまいます。
「実用時計」にこだわるのであれば究極はやはりG-SHOCKや安価なソーラー電波になると思いますよ。

>でも日本にもそれに負けない、むしろ勝ってる素晴らしい実用腕時計があるのに

GSも素晴らしいし、ROLEXも素晴らしい。それでいいじゃないですか?
それぞれに良いところがあります。使ってみてわかること、調べて(勉強して)わかることがまだまだ多くありますよ。(^^)


>ダイバスターさん

>充電出来ないと1〜2日で使えなくなってしまうのが欠点ですね。

そうなんです、私もそれが一番気になってつい最近まで敬遠してましたが、使い出すとそれほど困りません。
現在は入浴前に外して充電台に置き、就寝時にまた装着する、というルーチンになっています。
旅行などの際は普通の腕時計を使用すれば良いわけで、あれば便利だけどなくても困らない、程度の存在です。
やはり一番便利なのはLINEがWatchで確認できることですね。定型文の返信もワンタッチです。
メールも見れるし通話もできます。なにげに便利なのがタイマー機能でしょうか。手首のバイブで知らせてくれるのは重宝します。
近年なかった、使ってみたら予想以上に良かった!一品です。(^^)

書込番号:22170024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/09 08:11(1年以上前)

>ダイバスターさん
>時計本体だけで成り立つ事に拘るのか分かりませんが
>電波式時計の素晴らしいところは自動で時刻を修正してくれる所にあります

確かにそうかもしれませんね。
先にも書きましたが私もオシアナスのソーラー電波クロノグラフを持ってて
1秒も狂わず、とても軽く、止まりません。素晴らしいです。

でも2つを並べると・・・美しくないんですよ。
最初はオシアナス・ブルーがとても美しいと思ってたんですが。
私の持ってるのはSBGA241ではなくSBGA149なんですが
針とインデックスが光の当たり具合によってキラキラ輝くし
滑らか過ぎるスイープ運針の秒針が時の流れを感じさせます。
オシアナスにはそれらがなく表面的な美しさなのです。

実用性とは関係ないと言われてしまうかもしれませんが
私の中での『究極の実用腕時計』の条件に『美しさ』は入れたいのです。


>デザインとブランド力だと思います
>実際に高級時計を購入する人達はブランドとデザインで決めている人が大多数

きっとそうなのでしょう。それはそれでいいです。

ここではブランド力とか資産価値とかを抜きにして
『本当にいいモノって何だろう?』って考えてみたかったのです。

そしてここではあくまでもSBGA241と214270の比較をしてるのであって
感情抜きに客観的に2つの数値を比較していただきたいのです。
視認性や美しさは数値にできませんが、視認性は同等かなと思ってます。

書込番号:22170203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/10/09 08:34(1年以上前)

グランドセイコーについて素晴らしい記事があったのでご紹介...と思ったら、残念ながらすでに削除されていました。
良い記事だったのに残念。
代わりに当時の懐かしいスレをご紹介。(^^ゞ
この頃は私も犬も猫も好き♪さんと同じ気持ちでしたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13534209/

件の記事は一部がアーカイブされているようです。
・・・と思ったらリンク貼れませんでした。
「グランドセイコー50年の本質」でググるとヒットしますので、宜しければ。(^^)

書込番号:22170238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/09 08:50(1年以上前)

私の中での究極の実用腕時計の5つの条件
・正確
・視認性が良い
・軽い
・止まらない
・(デザインも動きも)美しい

・・・と書きましたが、この条件自体がおかしい
自分は違う、と思う方もいらっしゃるでしょうから
そういうご意見もあれば是非お聞かせください。

書込番号:22170258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/09 09:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>グランドセイコーについて素晴らしい記事があったのでご紹介

ありがとうございます。これですね。
http://archive.fo/eNeB4(aを全角にしてます)

>この頃は私も犬も猫も好き♪さんと同じ気持ちでしたよ

みたいですね(笑)

私もグランドセイコーの記事を1つ挙げておきます。
https://serai.jp/item/67327

書込番号:22170299

ナイスクチコミ!1


keisaanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/09 09:38(1年以上前)

犬も猫も好き♪さん
>日付表示があるからですか?ギザギザベゼルとか似てないような気もしますが・・・ 
やっぱり人気の高いエクスプローラーTと比較したいというのもあります。 

これなんですけど、SSでスムースベゼルのデイトジャスト普通にあるんで、見た目似てるのと、用途的に比較対象はそっちなのかなと思った次第です。
一応エクワンはスポーツモデルですしね。


僕は平日GS、週末はサブマリ着けてるので、実用時計として良いのはGSに一票ですかね。

書込番号:22170317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/10/09 10:18(1年以上前)

比較するなら126300ですかね〜
https://housekihiroba.jp/shop/g/gRX2602/
素材は904Lなので軽くはありませんが。
キャリパー3235はパワーリザーブも70時間ですし。

現行ROLEXの何が好きって、バックルのパチン!と嵌まる心地よさですね。
これぞ精緻な工業製品の極み、という感じがします。ここは残念ながらGSは遙か及びません。
でもザラツ研磨でエッジを立てたGSのケースは美しいですよね。
デイトジャスト機能はSDには搭載されてなかったりしますし、それぞれに優劣あります。

書込番号:22170373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/09 15:22(1年以上前)

>keisaanさん
>僕は平日GS、週末はサブマリ着けてるので、実用時計として良いのはGSに一票ですかね

私はGSとオシアナスを交互に付けてます。オシアナスも日光浴が必要なんで(笑)

>ダンニャバードさん
>現行ROLEXの何が好きって、バックルのパチン!と嵌まる心地よさですね
>デイトジャスト機能はSDには搭載されてなかったりしますし、それぞれに優劣あります

そうなんですね。ROLEXもやっぱりさすがですね。


で、214270より126300の方が確かにSBGA241の比較対象かもしれませんね。

126300
https://www.rolex.com/ja/watches/datejust/m126300-0011.html

ということで早速2つを比較してみることにします。

正確さ
SBGA241(月差±15秒) > 126300(日差±2秒)

軽さ
SBGA241(100 g) > 126300(137 g)

駆動時間
SBGA241(72時間) = 126300(70時間)

視認性
SBGA241 = 126300
(どちらも黒文字盤で針も太く夜光あり)

美しさ
SBGA241 > 126300
(多面カットの針とインデックス、滑らかなスイープ運針の秒針)
※美しさの基準は人それぞれなので、これはあくまでも私の個人的な意見です。

126300は駆動時間が70時間でデイト表示もあるから実用腕時計としては214270より上ですね。
ROLEXを買うなら私ならこのモデルだな。

書込番号:22170854

ナイスクチコミ!1


keisaanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/09 18:46(1年以上前)

>ダンニャバードさん
現行クラスプのパチンは凄く気持ちよいですよね!
細かいところですが大事に思います。
あとアジャスト機能とかも良いと思います。

書込番号:22171166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/10/09 18:50(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

スレ主さんの好みではそのような評価になるんですね。
決してケンカを売るわけではありませんが、参考までに私の好みで判定させていただくと...

精度=GS(スプリングドライブ)
軽さ=DJ #私は適度な重さが好き
駆動時間=誤差の範囲:引き分け
視認性=所有してないのでなんとも...
美しさ=僅差でGS

さらに追加で、
日付送り=DJ(デイトジャスト機能)
防水性能=DJ(100m防水/10気圧防水)
耐久性=わかりませんが、なんとなくDJのほうが丈夫そう(イメージ)

といったことろでいかがでしょう?(^^ゞ

書込番号:22171175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/10/09 19:24(1年以上前)

>keisaanさん

はい、手持ちぶさたなときにパチンと何度もやってしまいます。(^^;)

そうでした、アジャスト機能がありましたね。イージーリンク機能でしたっけ。
これもアドバンテージでした。

シチズンのアテッサにも同様の機能が付いていて、シチズンのアウトレットショップで店員さんが推していました。
でもロレックスのそれと比較すると造りがあまりにもチープで操作が楽しくないんですよね...機能的には良いのですが。

書込番号:22171251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/09 19:32(1年以上前)

>keisaanさん
>アジャスト機能とかも良いと思います

いいですよね。実はオシアナスにも3段階アジャスト機能が付いてるんです。

>ダンニャバードさん

高級腕時計は適度な重さがいいって人の方が多いかもしれませんね。
防水性能は確かに100m防水のROLEXですね。
でも耐磁性能はGSスプリングドライブです。なぜならテンプがないので。

書込番号:22171273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/09 19:35(1年以上前)

>『本当にいいモノって何だろう?』って考えてみたかったのです。

犬猫さんが、何を仰りたかったのか私なりに考えて見ましたが、実用時計というより時計としての完成度を尋ねたいのでは?と思いました。
そう考えると、電波時計の精度を支えているのは、時計本体ではありませんので、只のクオーツといった理由も分からなくはありません。

私はドルフィン針には夜光が載っていない方が好きです。夜光があると安っぽく感じてしまうからです。
当然、暗所での視認性は悪くなりますので、実用性は後退しますが、時計の完成度として劣るものとは思いません。
私は20年来デイトジャストのコンビモデルを愛用していますが、最近は派手すぎるのであまり出番がありません。まあ、実用的ではないという事になります。
GSもROLEXも良い時計だと思いますけど、価格ほどの価値があるのかは疑問です。
高級時計はむしろ高くないと売れないという事があるのかも知れません。

「SBGA241」と「126300」の比較というより、スプリングドライブと機械式の比較という事での意見ですが、私なら機械式を選ぶと思います。
スプリングドライブは実用性が高いですが、電子部品を使用しているので、全てメカで出来ている機械式の方により魅力を感じるからです。
クオーツ時計が無かったなら断然スプリングドライブですが、正確さよりもチッチッチと音を楽しめる機械式の方が無音のSDより趣があるように感じます。
だからGSを購入する場合でも、SDではなく機械式を選ぶと思います。
電子機器は技術革新で陳腐化してしまうという宿命もありますね。

書込番号:22171281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/10 07:08(1年以上前)

>ダイバスターさん
>私はドルフィン針には夜光が載っていない方が好きです
>夜光があると安っぽく感じてしまうからです

そういう意見もよく目にします。
ただグランドセイコーのルミブライトによって昼間、針がキラキラ輝かなくなるかといえば
そうでもありません。そこら辺はよく考えられて作られてると思います。
逆にROLEXだと夜光は安っぽく感じないのでしょうか?


>スプリングドライブは実用性が高いですが、電子部品を使用しているので
>全てメカで出来ている機械式の方により魅力を感じるからです

腕時計への思いも人それぞれなので、その考えも正解だと思います。
私は時計で一番大切なことは正確さだと思ってるので
1日で数秒ずれてしまう機械式は時計としてどうなんだろう?って思ってしまうのです。
ただROLEXの日差±2秒は機械式としてとても立派な精度だと敬服します。

書込番号:22172409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/10 18:10(1年以上前)

>逆にROLEXだと夜光は安っぽく感じないのでしょうか?

夜光が好きではないというのはドルフィン針の話で、ベンツ針やバー針、アロー針なんかは気になりません。
ドルフィン針には気品があると思いますが、夜光で損なわれているように感じます。


>私は時計で一番大切なことは正確さだと思ってるので 1日で数秒ずれてしまう機械式は時計としてどうなんだろう?って思ってしまうのです。

一番大事だからこそ、クオーツショックで大ダメージを受けたんだと思います。
だから、私にも機械式しか持たないという選択肢はありませんし、秒単位の正確な時間が必要な人には候補に挙がらないでしょう。
クオーツショックで、機械式時計は実用品ではなく、ある程度の実用性を兼ね備えた装飾品になったんだと思います。
実用品としてはGPS電波ソーラーが一番だと思いますが、装飾品と見た場合には機械式に趣があります。
だから、この2者を選択するのであって、スプリングドライブは良いとこ取りをした結果、中途半端になっている気がします。
しかし、夜光のないドルフィン針がSDにあって、機械式に無ければSDを選ぶでしょう。
やっぱり、デザインの好みが一番大きいと思います。

書込番号:22173526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


keisaanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/10 23:46(1年以上前)

>ダイバスターさん
全力でナイスを押させていただきます。

私もGSは大好きですが、SDは仰るとおり中途半端な気がして選択肢には入らないです。

日本企業として、新しい技術を模索するのも良いのですが、今ある技術で一番になってからやってほしかったなーと思います。

とはいえ、最近のハイビート限定モデルとか大分良い線行ってると思いますが。

書込番号:22174353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/11 08:42(1年以上前)

>ダイバスターさん
>スプリングドライブは良いとこ取りをした結果、中途半端になっている気がします

>keisaanさん
>SDは仰るとおり中途半端な気がして選択肢には入らないです

そうですか・・・スプリングドライブは中途半端な技術ですか・・・なんか残念です。


>日本企業として、今ある技術で一番になってからやってほしかったなーと思います

そうでしょうか?
一番になれないなら世界でオンリーワンな技術で勝負もありだと思いますが。

書込番号:22174811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/10/11 09:08(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

SDか機械式か?
機械式をこよなく愛されてきた方はやはり機械式を好まれることが多いと思います。

ダイバスターさんがおっしゃる「全てメカで出来ている機械式の方により魅力を感じる」というところに、工業製品の究極の形というロマンを感じます。
だって、電子制御を使えばいとも簡単に実現できることを、歯車とバネという古典的な手法のみを使ってそれに迫る精度を出す、というのは凄いことです。
そして未だにその技術を磨き、改良していこうとするその姿勢に興味を抱くわけですね。
ロレックスを始め、多くの高級時計メーカーが成り立っているのは、そういう側面もあると思います。

でも私はスプリングドライブ、好きですよ。
セイコーHDやセイコーウォッチの経営方針は好きではありませんが、セイコーエプソンやSIIの開発チームというか、開発製造部門とその成果はとても好きです。
中でもSDはその代表作とでも言える素晴らしい機構です。
機械式のチチチ...という小さな振動も良いのですが、それが全くない完全スイープ運針はSDだけです。
(クォーツのスイープ運針は高周波数のステップ運針だと思います。違うかな?)

現在はGSは所有していませんが、いずれまたとても好みのモデルが発売されたら、私はSDを選ぶと思います。(^^)

書込番号:22174847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/11 10:45(1年以上前)

>ダイバスターさん
>keisaanさん

ちなみにスプリングドライブのどこが中途半端なのでしょうか?
もしかしてイメージ的なものだけなのでしょうか?
具体的に機械式やクォーツに劣ってるところを教えてください。

中途半端と感じるのは高価なのに一生使えるか分からない
というイメージが大きいのではないかと思いますが
セイコーという会社がある限りほぼ問題ないとのことです。

書込番号:22175014

ナイスクチコミ!1


keisaanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/11 11:23(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

気を悪くさせてしまって申し訳ないです。。。
“気がする”だけで、おっしゃる通りイメージ的なものです。
人それぞれ意見があるよってことで・・・・

具体的には、

精度 < クォーツまたは電波時計

スイープ運針 < BLOVAのスイープ運針年差クォーツ
           https://www.youtube.com/watch?v=ITXT5bfGX-M

趣 < 機械式

※あくまで私個人の感想です。


私自身が何か一つに突出した物、突き詰めた物が好きなので、完全に好みの問題です。
ので、GSクォーツとかハイビートとかは本当に素晴らしいと思っています。

この話題はさらに荒れそうな気がするので、これにて失礼します笑

書込番号:22175089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/10/11 13:02(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

>スプリングドライブのどこが中途半端なのでしょうか?
>具体的に機械式やクォーツに劣ってるところを教えてください。

すぐ前のコメントにそのあたりを書かせていただいているつもりですが...(^^;)

機械式=電子制御はもちろん、電気も使わずメカニカルな機構のみで稼働。
 時計に限らず、今どきの機械ものでこのような古典的な構造は他に類を見ない。特異なガジェット。

クォーツ式=100均でも売っているほど安価で正確。小型軽量。
 実用的価値だけで考えれば最高のコストパフォーマンス。

スプリングドライブは(悪く言えば)上記の悪とこ取りをしたようなものでは?
メカニカル機構を使用しながら、心臓部である精度は電子制御に頼っている。
機械式時計は、この部分を機械だけでより正確にするために、あらゆる努力をしている。トゥールビヨンなどはその最たるもので、何もそこまでしなくても良いのでは?というところまでこだわっているが、そこにロマンを感じてしまう。

とはいえ私もそうですが、誰もスプリングドライブを否定はしていません。
どちらかといえば機械式が好き、という方が多いというだけで、繰り返しになりますがSDは素晴らしい機構だと思いますよ。

書込番号:22175332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/11 13:25(1年以上前)

>keisaanさん
>  趣 < 機械式

これはその通りだと思います。

>  精度 < クォーツまたは電波時計

私は
電波 > 年差クォーツ > クォーツ = スプリングドライブ >> 機械式
だと思います。

>  スイープ運針 < BLOVAのスイープ運針年差クォーツ

確かにBLOVAも滑らかなスイープ運針だと思いますが
引き分けなら分かるとしても、優劣をつける理由は何でしょう?
私はスプリングドライブのスイープ運針の方が滑らかに感じますが。

書込番号:22175382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/11 15:55(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>スプリングドライブは(悪く言えば)上記の悪とこ取りをしたようなものでは?

動力が電池・モーターで制御がテンプなら悪いとこ取りでしょうが
動力がゼンマイで制御がクォーツなだけだから良いとこ取りだと思います。

>メカニカル機構を使用しながら、心臓部である精度は電子制御に頼っている

心臓部はゼンマイで、制御してるのは脳かと思います。


これを見たら電子制御を使えばいとも簡単に実現できるなんて言えないと思いますし
スプリングドライブにだってロマンがあるって私は感じることができます。
https://www.youtube.com/watch?v=x_pltzIEuxE
https://www.youtube.com/watch?v=0am6TkWnCxg

書込番号:22175618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/11 23:26(1年以上前)

中途半端というとネガティヴなイメージがあるかもしれませんが、中途半端というのはバランス感覚に優れるという優位性もあります。

つまり、精度では電波、趣では機械式、という事になると、それぞれの属性を重視する観点からは、SDは魅力的な商品ではありませんが、見方を変えれば、精度では機械式に優り、趣ではクオーツに優っているともいえるので、電波ソーラーは趣が無いが、機械式は精度が当てにならないと考えるユーザーにとっては魅力的な商品になります。

クオーツ時計はコモディティ化が進んで、儲からなくなったので、機械式の市場に目を向けたのだと思いますが、普通の機械式でスイスブランドを打ち負かすのは至難の業なので、他に真似のできない技術で勝負する必要があったのだと思います。
SDのターゲットは機械式に高い付加価値を認める層であり、彼らがより実用的な付加価値を持った機構に高い価値を見出してくれればという、期待があったのではないでしょうか。

クオーツは日本製の独壇場なので、実用性でクオーツと勝負する必要はありませんし、電子機器は技術革新による陳腐化が早いので、実用性で高価格を維持するのは大変なのだろうと思います。
特にソーラー発電式はパネルに光を当てなければならない関係上、透過性のある文字盤を使わなくてはならず、高級感は出しづらいので、SDの方が高い価格帯の商品には向いていると思います。

書込番号:22176703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/12 07:09(1年以上前)

>ダイバスターさん
>中途半端というとネガティヴなイメージがあるかもしれませんが
>中途半端というのはバランス感覚に優れるという優位性もあります

その通りでスプリングドライブは中途半端な製品ではないと思います。
機械式に一般的なクォーツ並みの精度を持たせるために
最低限の電子制御を組み入れたのがスプリングドライブです。
年差クォーツに比べたら精度が悪いのは分かってますが
それを中途半端と言われたらスプリングドライブが可哀想です。

動画を見てもらえれば分かると思いますが、スプリングドライブには
世界最高の自動巻きとパワーリザーブ72時間を達成するまで
中途半端な状態では製品化しなかった開発陣の思いが詰まってます。

ただこちらもムキになってしまい本当に申し訳ないです。

書込番号:22177118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/12 20:39(1年以上前)

解決済みにしましたが
グランドセイコーが考える『腕時計の本質』を追加しておきます。

・正確
・美しい
・見やすい
・使いやすい
・長く愛用いただける

https://www.youtube.com/watch?v=qj5S70xLhPk

私の中での究極の実用腕時計の5つの条件とほぼ同じですね。

書込番号:22178499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/12 21:02(1年以上前)

もうそれくらいにしておきましょうw

GSは良い時計ですが、度を超えた親バカは他人から見て鬱陶しいだけですw

書込番号:22178558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/12 23:29(1年以上前)

>ジャッキー0244さん

ノーサイドの後に突然出てきて味方がいない人を叩いて楽しいかい?

書込番号:22178927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2018/10/13 01:07(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
こんばんは!
私は、犬も猫も好き♪さんの味方ですよー

スプリングドライブ(今はまだ持ってないですけど)
大好きです。
ちなみに私が現在、欲しいGSはSBGC201です。
多機能で正確で美しくMade in日本!!
いつか手に入れたいと思っております。

犬も猫も好き♪さんのように、好きな物、興味の
ある事にとことんこだわる人が大好きです。

一緒に飲みに行って朝まで時計の話しをしたい
くらいです。(*^_^*)

書込番号:22179099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/10/13 06:44(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

このスレに登場した誰もあなたの敵ではありませんよ。
総じてニュートラルな発言をされているに、犬も猫も好き♪さんのベクトルがかなりGSよりに振っているために、会話の歯車がかみ合いません。(^^ゞ
ジャッキー0244さんはそのことを指摘されているだけだと思います。

一度熱を冷まされてから、ニュートラルな気持ちですべての発言を落ち着いて読み返されてはどうでしょうか。
腕時計に対する造詣が少し深くなるんじゃないかと思います。

話は変わって、少し前にピアニストの清塚信也さんのコンサートに行ってきたのですが、予想に反してとても感動しました。
演奏の素晴らしさはもちろんですが、音響機器の素晴らしさにもまた感動しました。過去聞いてきたあらゆる音響機器の中で最高に音質が良かった。
合間のMCもとても楽しく、トリオを務める他の演奏者も良い仕事をされていて、「これこそプロの音楽家の仕事だね!」と、ただそのことに一番感動したのが印象的でした。
その清塚信也さんがGSのスプリングドライブについて、コマーシャルされています。
https://gqjapan.jp/special/grand-seiko2018/interview05
こういった宣伝記事はまるで気にしなかったのですが、あの清塚信也がそう言うのなら...とまた少し欲しくなってしまいました。
ご紹介かたがたご報告まで。

書込番号:22179257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/13 08:09(1年以上前)

>よめさんにないしょさん
>私は、犬も猫も好き♪さんの味方ですよー

ありがとうございますm(._.)m

>私が現在、欲しいGSはSBGC201です
>多機能で正確で美しくMade in日本!!
>いつか手に入れたいと思っております

スプリングドライブ・クロノグラフですか。
頑張ってゲットしてくださいね!
私もいつか今のSBGA149を売って
シースルーバックのSBGA041かSBGA241を
ゲットしたいと思っております。

書込番号:22179359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/13 08:34(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>このスレに登場した誰もあなたの敵ではありませんよ

私も敵とは思ってませんよ。
だれも共感してくれないという意味でした。

>犬も猫も好き♪さんのベクトルがかなりGSよりに振っているために

というか・・・その通りですから。
猫も杓子もROLEXの日本の人たちに
日本にも本当に良い腕時計があるってことを
ROLEXの一番人気と比較することで、知ってもらって
グランドセイコーのブランド力とスプリングドライブの資産価値を
上げたいと思っているので。

書込番号:22179405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/10/13 09:03(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

GSもSDも正当に評価されていると思いますよ。時計好きはちゃんと分かっています。ついでにSEIKOウォッチ(株)の商売下手も…(^^;;
ロレックスは資産価値という面からブランド名が不必要に認知されていますが、それは仕方ないことです。

書込番号:22179451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/13 13:14(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>GSもSDも正当に評価されていると思いますよ

そうでしょうか?私はまだまだ評価が低いと思ってます。

ただブランド力や資産価値が高くなくても、もし私の中で究極の実用腕時計と思ってる
SBGA041かSBGA241をゲットできたら心から所有欲が満たされるような気がします。

書込番号:22179842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/10/13 14:25(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

オメガやパネライ、タグホイヤー、シチズン、IWC、ブライトリング等と比較してもそう思いますか?
ロレックスと比べるから評価が低いと思うんですよ。
別格なんです、ロレックスは。販売戦略が天才的なんです。

書込番号:22179948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/13 15:10(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>オメガやパネライ、タグホイヤー、シチズン、IWC、ブライトリング等と比較してもそう思いますか?

少なくともオメガと比較したら世間ではオメガの方が評価されてるというイメージですが。
どっちかあげるよってなったらほとんどの人はオメガが欲しいってなるのではと思います。

書込番号:22180029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/13 20:18(1年以上前)

SEIKOのブランド力が低いのは、(高品質であったとしても)安価な商品を大量に生産しているからです。
ROLEXも5万円で買える時計を沢山作っていたら、ブランド価値は低下するでしょう。

そして、もう一つの理由がアフターサービスです。
クオーツ時計は使い捨ての実用品という事で、古くなったら買い直して貰いたい商品なのかも知れませんが、高級腕時計は自身の身に付ける商品であるが故に、長いライフサイクルを期待される商品といえます。
ですから、購入後の安心感が無いと高額商品は売れませんし、ブランドとして支持されないと思います。(ROLEXは20年以上経っても普通に修理されます)

この点、日本のメーカーは今まで杓子定規な対応しかしておらず、部品保有期間の終了=修理不可という対応だったと思います。
カシオは高級腕時計を売るには、家電と同じ対応ではダメだと気付いて、PPLで生産される時計は部品保有期間を10年とし、保有期間終了後も出来る限り修理を受け付けるよう方針転換しました。

SEIKOはカシオより高級なイメージですが、GSで10年、アストロンは7年です。
GSを高級ブランドとして育てたいなら、最低でも20年の期間を設定すべきだと思います。
SEIKOはGSの修理は期間終了後も修理は受け付けるといっていますが、それは義務ではなくサービスなので、20年後にSDの修理が何事もなく出来て、初めて信用され価値が認められるのだと思います。

書込番号:22180611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/13 21:59(1年以上前)

ダンニャバードさん

>防水性能=DJ(100m防水/10気圧防水)

海外の100m防水表示は、日本の10気圧防水とほぼ同等です。(ISOとJISの違いであって、内容的にほぼ同等)
Water resistant 100m (ISO)
Water resistant 10 bar (JIS)
上記の2つは同等であって、海外では100m表記、国内では10気圧表記です。
SEIKO5のような海外向け商品は、文字盤には100M表記、裏蓋にはWater resistant 10 barと表記されたりしています。

俗にいう100m防水は、Water resistant 100mではなくDiver’s 100mの表記になります。(この表記はISOもJISも一緒)

防水性能としては、125%の圧力に1時間耐えるのがDiver’s ◯mであって、100%の圧力に10分間耐えるのが◯気圧防水です。
海外の時計はISO表記に従わないものも多く、正しい性能が分かりづらいです。

書込番号:22180866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/14 07:26(1年以上前)

>ダイバスターさん
>SEIKOのブランド力が低いのは安価な商品を大量に生産しているからです

その通りなんだと思います。
でもこれからも安価な商品を売るのは経営的に止められないでしょう。
ただレクサスのブランド力はそれなりに高いと思うんです。
グランドセイコーって命名が少し失敗だったかもですね。

>もう一つの理由がアフターサービスです
>SEIKOはカシオより高級なイメージですが、GSで10年、アストロンは7年です

これもその通りなんだと思います。
スプリングドライブの電子制御部はソーラー電波のバッテリーなどと違って
さほど交換の心配はないそうで、後は機械式と同じように考えてもらっていい
とのことですが、やはり最低20年は部品の保証をして欲しいですよね。

書込番号:22181435

ナイスクチコミ!1


keisaanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/14 14:22(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

>というか・・・その通りですから。 
>猫も杓子もROLEXの日本の人たちに 
>日本にも本当に良い腕時計があるってことを 
>ROLEXの一番人気と比較することで、知ってもらって 
>グランドセイコーのブランド力とスプリングドライブの資産価>値を 上げたいと思っているので。

ちょっと我慢できなかったので、発言させてください笑

比較という部分なんですけど、僕はGS,Rolex両方所有していて、真面目に比較してコメントしているつもりです。
その他皆さんも「両方所有」もしくは「所有していたことがある」方々だと思います。
実際に見て触って使った上の意見です
(スプリングドライブに関してはそうではないです)

犬猫さんはRolexに関しては想像で語ってませんか?

本当に良いものを知ってもらいたいなら、実際にRolex見て比較した上で語って頂きたいのです。

なんかすみません。これにて失礼します。

書込番号:22182149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/15 07:36(1年以上前)

>keisaanさん

真剣な発言ありがとうございます。
ご自身のサブマリーナを大切にしてるのが伝わってきます。

>犬猫さんはRolexに関しては想像で語ってませんか?
>実際にRolex見て比較した上で語って頂きたいのです

おっしゃるようにROLEXは所有経験がありません。
でも職場の同僚がエクワンを持ってますのでよく見てます。

視認性は正直まぁ変わらないと思います。どちらも◎

美しさに関してはエクワンは、私のGSのSDみたいに
針やインデックスが光でキラキラ輝かないし
秒針も震えながら動いてるので、美しさは感じません。

正確さ、軽さ、駆動時間は純粋にスペック値の比較です。

あとGSとSDびいきのスレになってますのでお許しください。

書込番号:22183633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/15 11:10(1年以上前)

家にある壁掛け時計はCITIZEN製のスイープ運針で、針の動きは非常に滑らかです。

SDの滑らかなスイープ運針はクオーツだから出来ているわけで、機械式だと普通のタイプで6回/秒、ハイビートでも10回/秒程度ですから、厳密にいうと一秒間に6〜10回のステップ(ビート)運針です。

クオーツの腕時計が、ステップ運針を採用しているのは消費電力を抑える為といわれていますが、ステップ運針の方が市場から支持された事も大きいと思います。(以前SEIKOにはスイープ運針のクオーツモデルがありました)

スイープ運針を支持する理由として良く聞かれるのは「時の流れを感じられる」といった情緒的な理由ですが、ステップ運針は「1秒毎の感覚を体感できる」という実用的なメリットがあり、こちらが支持された理由ではないかと思います。

実用性とは、役に立つか立たないかという視点から判断するものですが、美しさというのは情緒的な視点からの判断といえますから、一般論として実用性には含まれないものではないかと思います。

書込番号:22183945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/15 11:48(1年以上前)

>ダイバスターさん
>実用性とは、役に立つか立たないかという視点から判断するものですが
>美しさというのは情緒的な視点からの判断といえますから
>一般論として実用性には含まれないものではないかと思います

その通りだと思います。既にそのことも述べてますよ。
書込番号:22170203

でも見る度に綺麗だなって心が癒されるのも
実用性があると言えるのかもって思います。

書込番号:22184010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/15 12:40(1年以上前)

>でも見る度に綺麗だなって心が癒されるのも
実用性があると言えるのかもって思います。

使ってみた上での実感である事。
本来の目的とは異なる副産物としての利益である事。
上記から、実用性というより有用性といった方が、シックリくる気がします。

書込番号:22184095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/15 13:19(1年以上前)

>ダイバスターさん
>実用性というより有用性といった方が、シックリくる気がします

確かに有用の方がしっくりくるかもしれませんね!

書込番号:22184192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/16 08:57(1年以上前)

>ダイバスターさん
>スイープ運針を支持する理由として良く聞かれるのは「時の流れを感じられる」といった情緒的な理由ですが
>ステップ運針は「1秒毎の感覚を体感できる」という実用的なメリットがあり

それもそうかもしれませんね。そんな私も

グランドセイコーはスプリングドライブ・3針・スイープ運針・黒文字盤
オシアナスはソーラー電波・クロノグラフ・ステップ運針・明るい文字盤

と所有する2つの腕時計が全く真逆なので楽しめてます。

書込番号:22186107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/16 23:42(1年以上前)

マスターショップでGSハイビートを見てきました。
秒針が少しは滑らかかなって思ったんですが、肉眼では8振動と変わらないですね。
そりゃそうか・・・

書込番号:22187647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/17 02:06(1年以上前)

10と8くらいの差では、肉眼じゃ分かりませんよね。倍の16くらいまで行けば分かるかも知れませんが。

書込番号:22187837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/17 08:02(1年以上前)

>ダイバスターさん

20振動の動画です(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=BmAe1Te16js
1:30〜

書込番号:22188053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/17 08:11(1年以上前)

そろそろ勝手にまとめさせてもらいます。
SBGA241(041)を購入しようか迷ってる方へ

・キラキラ輝く針とインデックス
・滑らかに美しく流れる秒針
・夜妖しく光るルミブライト
・中が見えるシースルーバック

買って後悔することはまずないでしょう。
時間を見る度に愛着が深まると思います。

書込番号:22188063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/17 18:09(1年以上前)

流石に20回/秒になると滑らかですね。
しかしここまで速いと、壊れてしまわないか心配になります。

書込番号:22189095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/18 12:15(1年以上前)

また別のマスターショップに行ってきました。
したらなんと店員さんの左手首に憧れのSBGA041が!

その店員さんは私のSBGA149を見ると
『良い選択をされましたね』って褒めてくれましたが
シースルーバックでなく不満、いつか買い換えたい
と自分の正直な思いを伝えたら
『何を買おうか迷ってるお客様には自信を持ってSBGA241を勧めてますよ』
とおっしゃってました。

実際に使ってるからこその言葉なのでとても説得力を感じました。

書込番号:22190761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2018/12/18 08:31(1年以上前)

YAHOO知恵袋の方でこのスレが参考になってたようです♪
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10199024810

実際に両方とも所有してる羨ましい人っているんですね。
エクスプローラー1を売っちゃうなんてもったいない・・・
ちなみに私ならもう1本は白文字盤のソーラー電波クロノグラフを薦めます。

この投稿者さんは
『実用腕時計としてはSBGA041の方が明らかに上』
って実際に使ってみて思ってるようですが
回答の中には
『GSが似合うようなつまらない男にはなりたくないわ』
って厳しい意見もあるようですね(笑)

書込番号:22332492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

究極の実用腕時計?

2018/10/03 14:08(1年以上前)


腕時計

この価格.comにはまだ反映されてませんが
このモデルについて皆さんの評価が聞きたいです。

グランドセイコー SBGC221
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/SBGC221/
https://www.webchronos.net/features/14432/

・スプリングドライブ
 (滑らかなスイープ運針)
・ブライトチタンxセラミックス
・クロノグラフ
・GMT
・高効率自動巻き
・パワーリザーブ72時間
・平均月差±15秒
・10気圧防水
・耐磁あり
・シースルーバック
・ルミブライト

158gで私的にはちょっと重いですけど
私の中では究極に最も近い憧れの実用腕時計です。

書込番号:22156195

ナイスクチコミ!1


返信する
keisaanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/03 15:34(1年以上前)

あと二回りほど小さければ・・・と思います。
ちょっと大きすぎるかなと。

書込番号:22156303

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/04 00:51(1年以上前)

>keisaanさん
>ちょっと大きすぎるかなと

それは間違いないですね・・・

もう少し小さなスプリングドライブのクロノグラフあるんですが
ボタンが大き過ぎてバランスが悪くてかっこ悪いんですよ。

SBGC205
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/SBGC205/
124gで軽いのはいいんですけどね。

書込番号:22157501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/04 13:02(1年以上前)

このSBGC221が意識してるのはやっぱりこれですかね?

コスモグラフ デイトナ 116500LN
https://www.rolex.com/ja/watches/cosmograph-daytona/m116500ln-0001.html

・28800振動
・パワーリザーブ72時間
・平均日差±2秒
・100m防水
・145g
・クロマライト

ブランド力と資産価値は比較にならないですけどね〜(笑)

書込番号:22158312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/04 13:24(1年以上前)

グランドセイコー・スプリングドライブも語られない・・・(笑)

確かに大きいけど、すごくかっこいいと思うんですけどね〜。

Grand Seiko Spring Drive GMT Chronograph SBGC221
https://www.youtube.com/watch?v=4UApnmKEMy0

書込番号:22158359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/04 21:11(1年以上前)

写真で見るより、動画で見た方が全然カッコ良いですね。
デイトナより定価が高いから、資産価値は低くとも、品質では優っているって事じゃないでしょうか。
マラソンしなくても買えるんだったら、YOU買っちゃいなよ!

書込番号:22159262 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/05 07:15(1年以上前)

>ダイバスターさん
>動画で見た方が全然カッコ良いですね

分かる人がいてくれて嬉しいです♪
黒・白・黒・白ってコントラストもいいですよね。
色違いの黒文字盤もありますけど、黒・白・黒・黒って感じで
このモデルに限っては白文字盤の方がいいと思います。
SBGC223
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/SBGC223/

>デイトナより品質では優っているって事じゃないでしょうか

日付もあるしGMTもあるし多機能ではありますよね。
(シースルーバックでムーブメントも楽しめるし)
スプリングドライブだから時計としての精度も優れてますね。
でもスプリングドライブの素晴らしいのは精度より
美しく滑らかに流れるスイープ運針の秒針の方だと思います。

>マラソンしなくても買えるんだったらYOU買っちゃいなよ

マラソン???
まぁ高過ぎて買えません(笑)

書込番号:22159907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/05 08:33(1年以上前)

大き過ぎるという意見もありますが、確かにそうなんですけど
私はどちらかと言えば重さや薄さの方が気になります。
デイトナのプラチナのアイスブルーなんかは285gですが
実用腕時計としてはどうなんだろう?って思ってしまいます。
300gって結構〜重いですよ!
長く使ってると体のバランスが悪くなってしまうような気もします。

書込番号:22160015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/05 12:07(1年以上前)

私ばかり投稿してしまい申し訳ないです。
皆さんが究極の"実用"腕時計だと思うモデルも聞かせてください。
もしよければ理由もお願いします。
ここは腕時計に一家言を持ってる方が多いので。

書込番号:22160374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/05 13:14(1年以上前)

>マラソン???

「デイトナマラソン」でググってもらえれば分かりますよ。

200gを超えるような重さでは、重すぎると思いますので、実用的とはいえない気がします。
厚みがあるのは存在感があって歓迎ですが、ワイシャツの袖には収まって貰いたいですね。
スイープ運針がお好きという事でしたら、こちらのクロノグラフよりも、3針の方が良いような気がしますけどどうなんでしょう?

究極の実用時計はチープカシオのように安価で精度、耐久性に優れる時計だと思いますが、それでは所有欲は満たされません。
私にとっての究極の実用時計はMRG-G1000シリーズですかね。
存在感があって、時間が正確かつ壊れませんので。

あと、個人的にカンパノラは良いなと思っています。
実用的でない時計の方が嗜好性は高いですね。
今は物欲に負けないよう修行をしています(笑)

書込番号:22160530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/05 19:20(1年以上前)

>ダイバスターさん

デイトナマラソン、ググりました・・・なるほど(笑)

>スイープ運針がお好きという事でしたら、3針の方が良いような気がしますけどどうなんでしょう?

3針のスプリングドライブは持ってますよ!

SBGA149
http://kakaku.com/item/K0000915682/

>私にとっての究極の実用時計はMRG-G1000シリーズですかね。
>存在感があって、時間が正確かつ壊れませんので。

なるほど・・・確かにそれも究極の実用腕時計ですね。
究極の実用腕時計の条件も人それぞれで面白いですね。
私の中での条件は正確・視認性が良い・軽い・(デザインも動きも)美しいの4つです。

書込番号:22161208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/05 21:02(1年以上前)

SBGA149の方が、軽さと視認性の良さではこのモデルに勝っていると思いますが、GSは地味なモデルが多いので、時計に詳しい人でないと普通の時計としか認識されません。

時計は、嗜好性が高いので自己満足の世界とも思いますけど、やっぱり他人に良い時計しているねと指摘されると嬉しいですから、高そうに見えるというのも重要な要素の一つと思います。

その点、このモデルは時計に詳しくない人からも高級な時計に見える気がしますね。
マスターショップに行って、付け心地を試すと新たな発見があるかも知れませんよ。

書込番号:22161456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/06 00:25(1年以上前)

>ダイバスターさん
>SBGA149の方が軽さと視認性の良さではこのモデルに勝っていると思いますが

実は・・・図星です。
SBGC221も視認性は悪くないと思いますが、158gは実用腕時計としてはちょっと重いですね。

>高そうに見えるというのも重要な要素の一つと思います

実は・・・SBGA149のあまり高そうに見えないところが嫌味がなくて結構気に入ってます(笑)

なんですが、少しケチってシースルーバックでないこちらを選んで少し後悔してます。
本当に欲しかったのはこちらのモデルです。

SBGA041
https://www.youtube.com/watch?v=5wp9x6vTpDE

・スプリングドライブ
・ブライトチタン(100g)
・高効率自動巻き
・パワーリザーブ72時間
・シースルーバック
・ルミブライト

書込番号:22161958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/06 00:54(1年以上前)

私の中での究極の実用腕時計の条件を1つ追加します。
・正確
・視認性が良い
・軽い
・(デザインも動きも)美しい
・止まらない              ・・・の5つです。

書込番号:22161998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/06 07:09(1年以上前)

SBGC221の方が多機能ではありますが
よくよく考えてみると究極の"実用"腕時計という意味では
SBGA041(241)の方が上かもしれませんね。

SBGA241
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/collections/SBGA241/

書込番号:22162237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/06 11:26(1年以上前)

コンプリケーションやトゥールビヨン等の複雑機構があるモデルは、シースルーバックやオープンハートが無いと意味ないような気がしますけど、普通の3針であれば私なら獅子のマークの付いた裏蓋の方を選ぶと思います。
半分はローターですし、見て楽しむのも最初くらいですからね。

私的にSBGA149は、夜光と文字盤の縦縞がなければ、実用時計として最高のモデルですよ。

書込番号:22162647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/06 12:57(1年以上前)

>ダイバスターさん
>普通の3針であれば私なら獅子のマークの付いた裏蓋の方を選ぶと思います

そうですか。でもなんかシースルーバックに魅かれるんですよね〜。

>私的にSBGA149は、夜光と文字盤の縦縞がなければ、実用時計として最高のモデルですよ

ありがとうございます。でも夜光は視認性が上がるから夜はやっぱり便利ですよ!

書込番号:22162829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/06 13:05(1年以上前)

SBGA241のライバルはやはりこれになりますかね?

エクスプローラーT 214270
https://www.rolex.com/ja/watches/explorer/m214270-0003.html

・28800振動
・パワーリザーブ48時間
・平均日差±2秒
・100m防水
・136g
・クロマライト

書込番号:22162849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/07 16:07(1年以上前)

正確さ
SBGA241(月差±15秒) > 214270(日差±2秒)

軽さ
SBGA241(100g) > 214270(136g)

駆動時間
SBGA241(72時間) > 214270(48時間)

視認性
SBGA241 = 214270
(どちらも黒文字盤で夜光あり)

美しさ
SBGA241 > 214270
(ダイヤカットの針とインデックス、滑らかなスイープ運針の秒針、シースルーバック)

美しさに関しては異論がある方もいるでしょうから、もしあればどうぞ!
カレンダーやパワーリザーブ表示が邪魔と思う人もいるかもしれませんが
私はあるとやっぱり便利だと思います。

書込番号:22165909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/08 06:42(1年以上前)

質問が多くなり論点が定まらなくなってしまいましたので
これに関しては別の新しいスレにあげることにします。

書込番号:22167422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/16 23:37(1年以上前)

マスターショップでSBGC221の実物を見てきました。
長い秒針はストップウォッチ用で時計の秒針としては使われないみたいです。
なんか一気に興味がなくなりました・・・

書込番号:22187638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/17 02:01(1年以上前)

だから、スイープ運針が好きならクロノグラフよりも、3針の方が良いといったじゃないですか。
機械式クロノグラフの秒針は、どのモデルもストップウォッチ専用で普段は動きませんよ。

書込番号:22187832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/17 07:35(1年以上前)

>ダイバスターさん
>機械式クロノグラフの秒針は、どのモデルもストップウォッチ専用で普段は動きませんよ

そうなんですね・・・知りませんでした。
自分のオシアナスと同じように考えてました。

書込番号:22188013

ナイスクチコミ!0


apinpai99さん
クチコミ投稿数:2件

2018/10/25 16:55(1年以上前)

このSBGC221が意識してるのはやっぱりこれですかね?

デイトナ 116500LN
http://www.tokeiwd.com/rolex-cosmograph-daytona/279.html

防水100m
ケース径40.0mm
145g

書込番号:22206713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/26 07:41(1年以上前)

>apinpai99さん

S品価格:19500円 N品価格:44000円って・・・
それで性能は変わらないのですか?

ROLEXってコピー品が多いから怖いですよね。
本物と信じて使ってる人もいるんでしょうね。

書込番号:22208069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/26 07:50(1年以上前)

>ダイバスターさん
>個人的にカンパノラは良いなと思っています
>実用的でない時計の方が嗜好性は高いですね

カンパノラも調べました!
ミニッツリピーターとコスモサインいいですね〜。

AH7060-53A
http://campanola.jp/collection/AH7060-53A.html

AO4010-51E
http://campanola.jp/collection/AO4010-51E.html

書込番号:22208087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:71件

2018/10/26 18:11(1年以上前)

カンパノラ 調べてくれたんですね。
私の好みはここら辺ですね。

コスモサインは青文字盤が好みです。
黒文字盤は宇宙から見た宇宙。
青文字盤は地表から見た宇宙に見えます。
http://campanola.jp/collection/CTV57-1231.html

カンパノラ はサイズの大きいモデルが多いのですが、黒橡は普通サイズでクラシカルな感じが良いです。
クオーツのグランドコンプリケーションなので、秒針がストップウォッチ専用というのが残念。
http://campanola.jp/collection/CTR57-1091.html

満天星は差し色の金がステキです。
エコドライブですが、電波修正機能はありません。トリプルカレンダーにムーンフェイズのシンプルモデルです。
http://campanola.jp/collection/BU0020-03A.html

カンパノラ はスレ主さんの好きな実用モデルではなく、完全なガワ時計ですが、他にない日本独自のデザイン性のある時計だと思います。
因みに機械式のモデルは全く欲しいと思いません。

書込番号:22209160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1864件

2018/10/26 23:42(1年以上前)

>ダイバスターさん
>カンパノラ は他にない日本独自のデザイン性のある時計だと思います
>因みに機械式のモデルは全く欲しいと思いません

そうですね。機械式が欲しいなら別にカンパノラでなくてもいいですもんね。
ミニッツリピーターとコスモサインを融合させたらおもしろいかなと思います。

私が今度欲しいなって思ってるのはカンパノラではないですが、これです。

NB3010-52A(シチズンの海外モデル)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jackroad/cz484.html
https://www.youtube.com/watch?v=HRO0StcLwjo

シチズンも機械式もステンレスも白文字盤も持ってないので惹かれます。
正直、実用腕時計としては優秀ではないですが、1つくらいいいかな。
おまけにシースルーバックなので、SBGA041への未練もなくなるかも。

書込番号:22210034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1864件

2018/12/14 07:34(1年以上前)

シチズンの機械式ってあまり聞かないですが・・・どうなんでしょう?

あとシチズンの海外モデルを置いてる実店舗ってあったりします?

書込番号:22323015

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初の機械時計

2018/11/08 22:31(1年以上前)


腕時計

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させて頂きます。

40歳となり初めて機械時計の購入を考えています。
色々と見て回ったのですが、見れば見るほど悩みが深まります。
身近に相談できる人もいないため、経験豊富なみなさまのご助言を頂けないでしょうか。

用途は、仕事、プライベートの兼用になります。
とは言え、オンオフ共に、ジャケパンが大半。時にジーンズという服装です。
靴はカジュアルな革靴か、綺麗目スニーカーです。

自分の服装に合うかどうか、10年後の使用に耐えられるか、その他気をつけるべき点、おススメモデルなどについて伺いたいです。

迷っているモデルは以下になります。
ブレゲ:
・タイプXX アロアナバル ブレスタイプ

ジャガールクルト:
・マスターウルトラスリムムーン SS シルバー文字盤
・レベルソトリビュートデュオ SS

IWC
・ポルトギーゼ クロノグラフ 白文字盤青針
・ポルトギーゼ クロノグラフ 白文字盤金針

XXIや、ポルトギーゼクラシック・オートマティックも格好いいのですが、17cm程度の自分の手首には大き過ぎて似合わないと感じています。

ご助言賜りますよう宜しくお願いいたします。

書込番号:22239836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2018/11/09 01:38(1年以上前)

>みはなまつりさん
ジャケパンやジーンズなら大きめの時計でもよいのでは?

列挙された時計は全て大好物ですが ジャガー・ルクルトはスーツにこそ合うかなぁ

僕は手首回り16弱ですが43ミリのパイロットウオッチやポルトギーゼきれいに収まりますよ(短尺ベルト使用、、、、17センチなら必要ないと思いますが)

個人的にはIWCクロノグラフ.クラシック42ミリ押しです ムーブメントの性能がとても良いです

アエロバナルはラグの形状が太腕向きでした この点はロイアルオークに近いかも? あとブレゲはよくトラブル聞くかも

その点IWCは作りが丈夫ですし一見デカ厚サイズでも意外と収まるかなぁ


すいません個人的感想です 迷ってるときが一番楽しい


ちょっと背伸びしてバシュロンコンスタンタンのヒストリークトリプルカレンダー1942とかモリッツグロスマンのアトゥム.ピュアとかホームページ見てみて下さい


書込番号:22240192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2018/11/09 11:55(1年以上前)

こんにちは。

選択がシブいですね。
だいぶ調べられたのでしょうか。

候補の中ならパッと思ったのはアエロナバルですね。
ブレスと革ベルトを気分で替えたりするのも良さそうです。
でもタイプXXは生産終了と書いているところもありますね。
昔からの大定番なので、もし本当なら消えるのは惜しいです。
廃盤確定なら新品あるうちに買っちゃえという考えもできますね。
クロノグラフは昔は40mm以下も多かったのですが、最近は
大きいのがほとんどですね。

>その他気をつけるべき点

いろいろ試着はされているんですよね?
時計は画像やスペックだけでははかれないものがあります。
同じケース径でも実物を見ると印象がまったく違ったりするのは
よくあります。
実物にしても見ている分と腕に乗せたときのイメージががらっと
変わることもあります。
積極的に試着されることをお勧めします。

>おススメモデルなどについて

私インター好きですので、パイロットウォッチをお勧めしておきます。
三針ですがマーク18。
本当に長く使える時計だと思いますね。
クロノは少し大きいですけど。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000873708_K0000873266_K0001088244_K0000873709&pd_ctg=5160

書込番号:22240916

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2018/11/09 12:24(1年以上前)

>BAJA人さん
こんにちわー パイロット派にとられてなるものか! ギーゼに来ーい!(笑)

書込番号:22241001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件

2018/11/09 15:00(1年以上前)

>時計好きのヒロさん

ギーゼクロノももちろんいいですよね。私も好き(^^)
ただ、ベゼルが細いんで数値より少し大きく見えるような
気がしますね。特に白ダイヤルは。

スレ主さん、悩んでください(笑)


書込番号:22241300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/11/11 19:09(1年以上前)

>BAJA人さん
>時計好きのヒロさん

返信が遅くなり申し訳ありません。
悩み過ぎたせいかインフルエンザに罹患し、床に伏せていました・・・

仰るように今が一番楽しい時なのかもしれません。
限られた予算なので背伸びできないのが悲しいところではありますが、更に悩んでみます。

ありがとうございます!

書込番号:22246868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2018/11/11 20:52(1年以上前)

>みはなまつりさん
お大事に

書込番号:22247109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「腕時計なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
腕時計なんでも掲示板を新規書き込み腕時計なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)

ユーザー満足度ランキング