
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2018年9月29日 21:34 |
![]() |
14 | 9 | 2018年7月15日 13:42 |
![]() |
11 | 4 | 2018年6月23日 23:18 |
![]() |
6 | 6 | 2018年6月18日 21:07 |
![]() ![]() |
47 | 23 | 2018年5月19日 22:50 |
![]() |
102 | 71 | 2018年3月18日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



一番薄いと言い切れませんがシチズンのCB1110-61AやCB1114-52Aか
カシオのOCW-S3400などは希望がそろっていて薄いほうかと思います。
3針を無視すればダントツエコドライブワンですが.。
書込番号:22143835
1点

シチズンのエコ・ドライブワンが最薄じゃないかと思います。
厚さ3ミリです。
https://citizen.jp/one/index.html
一般的なモデルでもやはりシチズンのモデルが薄くて軽いと思います。
アテッサのエコドライブ電波シリーズは10ミリちょいに収めています。
書込番号:22144015
3点

ご希望の条件に一番近いモデルはシチズンEXCEED(BG74-5025)ではないかと思います。
アナログ3針、エコドライブ電波、サファイアスーパークリアコーティング、3気圧防水、日付表示、スーパーチタニウムで、厚み6.9mm、重量60gと、かなり薄く軽いです。
上記は黒文字盤ですが、白文字盤(BG74-5023)もあります。
書込番号:22144580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイバスターさん
>ダンニャバードさん
>大阪のS級社畜さん
皆様ありがとうございます
薄いモデルは値段にすごく反映しますね
書込番号:22144700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、型番にEが抜けていました。
正しくは
EBG74-5025(黒) 130,000円
EBG74-5023(白) 130,000円
です。
もう少しリーズナブルな価格のものですと、
アテッサに8.7mmのモデルがあります。
ATD53-2841(黒) 50,000円
ATD53-2842(白) ローマ文字
こちらは10気圧防水、87gです。
SEIKOですと
SBTM-263 (白・8mm・101g) 3.5万円
SBTM-241 (黒・8.6mm・118g) 5万円
SBTM-273 (黒・8.9mm・120g) 5万円
SBTM-287 (黒・8.8mm・68g) 5.8万円
SAGZ 083 (黒・8.8mm・76g) 6.5万円
あたりが候補になるかと思います。
SEIKO上記機種は全て10気圧防水で、色違いもあります。
書込番号:22145106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正頂き、また追加の情報もありがとうございます。
前回買った時計、シチズンムーブメントは キャリパーH416で電波ソーラー
を測ったところ9.8mmくらいありました
価格は忘れましたが6万程度だったかと思います。
年差1秒とかムーブメント厚1mmとか最先端のフラッグシップモデルの
時計は別にして実売5万円程度以下の時計の技術水準は20年前から
あまり変わってませんね
書込番号:22147265
1点



初めまして。
先日中古で時計(タグホイヤー CJF7111)
を買いまして、1日たつと文字盤の半分が赤く?なりました。
白の文字盤なのでかなり目立ちます。
これの原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?
紫外線?なのでしょうか?
ご教授ください。
書込番号:21937257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

せめて写真くらい載せないと、文章だけでは中々判断出来ないと思いますよ。
書込番号:21937283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返信ありがとうございます。
アップしました。
皆様の知識教えてください。
書込番号:21937313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

右側だけで無く、左側にも赤くシミのような変色があるように見えますね。
私には紫外線による焼けというより、水が入って変色したように見えますが、水には浸けていませんか?
買ったばかりなら、直ぐに購入店に行って相談した方が良いですよ。
こういう問題は、早ければ早いほど有利に働きます。
書込番号:21937414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

水ですか?
浸けていませんが、電池交換しようと時計屋で蓋を開けました。
無知ゆえの大失態です。
これは、文字盤交換しかないんでしょうか?
書込番号:21937451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが
ダイバスターさんの
おっしゃるように
水気が入った事による
変質劣化のように思います。
中古でご購入とのことなので
もしかしたら前オーナーが水没させた?!
個体かもしれません。
であれば文字盤だけの
問題では収まらないはずです。
可能であれば
返品がいいかもしれません。
書込番号:21938125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
確かにお二方が仰るように、水分の浸入による文字盤変色に見えますね。
水分だとすると、このまま放置したら針の腐食にも及ぶ可能性があるかな。
早めに買ったお店に連絡して、できれば返品を受けてもらいましょう。
時間が経つほど不利になりますよ。
書込番号:21938188
1点

皆様ありがとうございます。
今現状を報告し、対応して頂く所存です。
初めての高級時計?でいい勉強になりました。
皆様、重ね重ね本当にありがとうございました。
書込番号:21938797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後の経緯を報告していただけると、力になれることがあるかも知れませんので、判断に迷う事があったら相談してみると良いですよ。
書込番号:21938823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パッキンの劣化による防水性能の低下、電池交換の際にパッキンを変えない事による湿気か水入りみたいですね。
パッキンを変えずとも問題が無かったって事も多いのですが運が悪いと中に湿気が入り中の部品を錆びさせる原因となります。
今回のホイヤーの場合クロノグラフですのでプッシュボタンのパッキン類も定期的に交換しなければ防水性能は維持出来ません。
時計の内部は錆び易い部品ばかりなのでもし水入りした場合の修理費を考えて出来るだけパッキン類は交換してもらってください。
書込番号:21964598
0点



時計修理店の暗黙の了解というか作業範囲というか。
業界(ユーザーとお店との間)の暗黙のルールってあるのでしょうか?
腕時計のコマ戻しを複数のお店から修理できないと言われました。
希少価値も高級でもない時計ですがとても気に入っている腕時計です。
最終的には通りかかった時計店ですぐできると言われ、コマを接続してもらえました。
部品を入手し取り付けるのがこんなに手間がかかるとは思いませんでした。
経緯
セイコーの2005年頃発売の電波クオーツモデル
コマはあるが接続用のピンとリングがない状態
(1)大手家電量販店(A)の時計修理コーナー
ピンとリングがないと接続できない…この説明で終了
(2)時計メンテンナンス専門店(都内に複数店舗展開)
1回目の訪問…店舗に部品の在庫がないしセイコーの部品は入手できないので修理ができないと言われる。
セイコーの部品販売してくれるお店を探し部品を購入。
ただし、当時の純正品は廃盤になっており、セイコーが代替品として出しているピンとリングを購入。
2回目の訪問…手に入れた部品を持参
ピンの長さが違うので違う部品ではないか
ピンの長さを調整して修理する純正部品は聞いたことがないのでこの部品では修理できない言われる。
私がピンに筋が入っているのでそこで切断し、長さを調整して使用するのではと伝えてもできないと言われる
部品の取り寄せ先に確認
技術者ならピンを切断して使用することは知っているはず。
ピンとリングは間違いなくセイコーが代替品として出している。
(4)家電量販店(B)の時計修理コーナー
ほぼ前述の時計修理店と同じことを言われる
ピンを切断して修理はできない
(5)駅ビルに入っている時計販売店
お昼ご飯を食べようとしたところ時計店があってので行ってみました。
すぐできますよとの回答で、1,080円でコマの取り付けが完了しました。
2点

マニュアル通り、またはマニュアルに載っていることしかできないプロか、経験値からその場で判断し実行できる職人か、の違いですね。
どんな業界においても日々後者はいなくなっているのが日本の現状です。
何か問題が起きるたびに、問題回避のマニュアルはあったのか?原因追求、責任者の糾弾ばかりやっていれば、自分の経験から独断実行できる人間は居なくなっていきます。
モノづくり大国日本なんて言葉はすでに過去のものになりつつあります。
残念なことです。
書込番号:21903484
6点

こんにちは。
>暗黙のルールってあるのでしょうか?
おそらくないと思います。
たぶん製品購入時に付属していたピンがあれば、どこでもすんなり
やってもらえたのではないかと想像します。
ピンを切断して長さ調整するのは私知りませんでした。
それが一般的なことかイレギュラーなことかも分からないのですが、
知識や経験がなければ断る店があってもおかしくないかなと思います。
失敗した時のリスク回避ですね。
ダンニャバードさんが仰るように、本当の職人と言えるような人が
減ったのかもしれません。
しかもセイコーの部品が取れない時計メンテンナンス専門店ってあるんですね・・・
都内で複数店舗展開ってもしかして○○ホスピタル?
書込番号:21904635
1点

なんかあるととんでもないクレームを
する方が僅かででもいるので
その対策の為店舗側は
相当慎重になっているところも
あるのだと思います。
ネジを緩めたりピン抜き程度は
普通の調整範囲ですが
ピンを切り詰めたりは加工に
なるので避けているのかも。
いくら純正部品であっても
持ち込まれたら
本当に純正品なのか
判別できないので
良からぬトラブルを
避ける為かもしれません。
めんどくさいっていうところも
当然あるかと思います。
書込番号:21904729
1点

>ダンニャバードさん
>BAJA人さん
>みやび68さん
皆さんこんばんは。
結果的にですが大手家電量販店やメンテナンス屋さんとは縁がなかったようです。
確かに利幅が薄い仕事は断るのも経営的には正解だと思いますが、私的には少々寂しい気持ちでした。
・町の時計屋で簡単にできると判断した作業だったが断った
・部品のことを調べなかった(個人でも部品が入手できたのに)
・腕につけている時計のオーバーホールはできますが・・・といわれた
(セイコーの部品も取れないところにメンテンナンスは出さないと思いましたけど)
書込番号:21917377
1点



皆さんこんにちは。
ブレスレットの微調整(加工)をしてくれるお店を探しています。
時計はアクアテラのRef. 231.10.39.21.03.002です。
(文字盤が縦縞、青、耐磁性能が上がったモデル)
私の腕回りは約19.5cmで、ブレスレットのコマは無調整で使用しています。
暑くなりもう少し緩い方がいいと感じ、カスタマーセンターでコマを取り寄せ試してみました。
ブレスレットの長さ的には1コマ追加の半コマ外しがちょうどだと感じています。
ところが次の2点問題が発生しました。
・追加コマと既存コマ間の動きがとても悪く、力をかけないと動かない
・追加コマの取付ねじが面一ではなく、沈み込んでいて、見た目がとても悪い
カスタマーセンターの回答と情報は
・製品番号に間違いはない
・なぜ動きが渋くなるかは原因不明
・スイスから部品を再取り寄せして試すことはできるが、解決するかはわからない
・コマの取り寄せに最大4週間くらいかかる
工業製品なので公差はあると思います。
しかしここまで動きが渋く、見た目が悪い状態になるとは思ってもみませんでした。
追加コマは手に入ったので、追加コマの方を加工してきちんと取り付けたいと思っています。
1点

動きが渋いというのは
カスタマーセンターで
現物をみてもらって
いるのですか?
書込番号:21901787
1点

おはようございます。
追加コマの取り寄せと取付は同じカスタマーセンター(銀座)にお願いしました。
コマや時計本体が偽物ってことはないと思います。
書込番号:21901841
1点

偽物を疑ってたわけではありません。
もし私だったらカスタマーセンターで
もともと付属してたブレスの滑らかさと比較して
こんなにかたいのは異常でしょ?
これが普通なの?等など
あくまでも終始穏やかに
なんとかしてくださいと
文句言うと思います。
引き下がりません。
別部品を取り寄せても
もらいます。
書込番号:21901930
1点

コマが届くまで4週間、確実に解決できるわけではないのがネックになってます。
現物を確認したのは少なくとも2名
・カスタマーセンターの受付の方
・コマの取付をした方
確認した内容は次の2点
・新たに取り付けたコマのねじが沈み込んでいる
・既存と既存のコマの動きと既存と追加コマの動き
コマを取り付けた時点では確実な解決策の提案はありませんでした。
現在ブレスレットをもとの状態に戻してもらう作業を依頼中です。
今週中に受け取りに行きますが、その時に具体的な解決策の提案があることを期待しています。
時計も最近の車や家電と同じでアッシー交換が基本なんでしょうか。
先日はセイコーのブレスレットのコマの追加をお願いしたら時計修理店に断られたこともあります。
その話は別のスレッドで書き込みます。
書込番号:21902103
0点

こんにちは。
>時計も最近の車や家電と同じでアッシー交換が基本なんでしょうか。
腕時計のブレスのコマ足しはぜんぜん珍しくないと思います。
元ブレスが10年とか20年とか使い続けているものならば、伸びたり磨耗
したりして新品コマと合わなくなる可能性もあるかもしれませんが、
基本はそのまま取り付けできると思います。
私もみやびさんに同じく、納得いくまでメーカーに交渉しますね。
原因不明といっても、そのコマの精度不良が原因なんじゃないですかね?
高い定価/メンテナンス料を掲げて商売しているのですから、こういうパーツの
品質管理にはしっかり対応してもらいたいです。
>現在ブレスレットをもとの状態に戻してもらう作業を依頼中です。
またわざわざそれを取りに行くのですか?
ベルトの調整ぐらい普通なら10分もあればできることなので、その場でやって
もらったらいいと思います。
書込番号:21905034
1点

>BAJA人さん
>みやび68さん
こんばんは。
結論から書くと、コマを取り寄せてもらうことになりました。
日本国内に在庫が4つあるそうですが、おそらく同じ時期に製造・輸入されたものなので、同じ結果になる可能性が高いとのことです。
時計のブレスレットは身体に触れる部品なのでもう少しこだわってみたいと思います。
書込番号:21905806
1点



今年就職した弟の就職祝いに時計を買ってあげることにしました。
サバゲー、戦争もののゲーム好きということと、工場勤務で特にビジネスライクな必要もないことから、ミリタリーウォッチなるものがいいのではと検討しています。
汚れにくさや耐久性を考えるとカシオのGSHOCKシリーズがやはり群を抜いているということは調べてわかりましたが、
どうにもごちゃごちゃしてるしごつくて手につけて仕事しづらそうだなぁと思います。
本人はずっと使うならデザインよりも
実用性だといっていますが、実際はスッキリとしたデザインの方が好みのようです。
性能がGSHOCK並で
見た目はスッキリ
値段は2万前後の時計なんてないでしょうか?
おすすめの品があればよろしくお願いします
写真は今の候補です
書込番号:21823827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご予算2万円ですと
逆輸入セイコーの選択肢が正解だと思います。
G-shockとか、布ベルトの腕時計って、
社会に出て
ちょっと大人になりたいオトコの持ち物と言うよりは
中学生・高校生向けのプレゼントに思えます。
http://amzn.asia/hXkGn1q
書込番号:21823857
1点

早い返信ありがとうございます
やはりそうですよね
姉としてはメタルバンドの大人っぽいデザインのものを送りたいのですが、
メタルバンドは嫌だと言われておりまして…
(高校出たてだからまだ仕方ないのかな…)
私がもっと金持ちのねーちゃんだったらビクトリノックスのイノックスなんて送りたいところですが残念ながらとても無理です。
逆輸入セイコー
ナイロンベルト以外で色々見て見ます。
ありがとうございます
書込番号:21823891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
耐久性でいうとやはりG-SHOCKだと思いますね。
派手なのが嫌ならスクエアの5000系オリジン。
https://g-shock.jp/products/origin/other/
特にGW-M5610BC-1JFはコンポジットバンドで人気あります。
反転液晶が見づらいというのはありますが。
http://review.kakaku.com/review/K0000349062/#tab
あとセイコーのプロスペックス系
ちょっと予算オーバーですが適当にピックアップしてます↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000795174_K0001002155_K0000843558_K0000826089&pd_ctg=5160
頑強さを求めるならダイバーモデルなんかもいいかもしれませんね。
蛇足ですがお挙げになってるセイコー5は機械式です。
自動巻きですから毎日着けていればいいですが、2〜3日外すと
止まります。
また誤差も“1日に”10〜20秒くらいズレてもおかしくないですし、
衝撃にもあまり強いとは言えないと思います。
その点分かっての購入ならいいですが、実用性ではクオーツ(電池式)
のほうがはるかに高いです。
書込番号:21823919
1点

追記。
防水製は落ちますがタイメックスとかお手ごろで
人気のあるミリタリー風ウォッチがあります。
キャンパー
https://www.timexwatch.jp/fs/timex/c/series_camper
キャンパーは樹脂モデルはけっこう安っぽいので、ステンレスモデルがお勧め。
ただし現代ではやや小ぶり(36mm径)ですので、大柄な人には物足りないかも。
エクスペディション
https://www.timexwatch.jp/fs/timex/series_expedition/TW4B01800
キャンパーよりやや大きめなのが多いと思います。
スカウトメタルとかミリタリーっぽいです。
ちなみに大きさの今の主流は40〜42mmくらいが多いと思います。
書込番号:21823934
1点

返信ありがとうございます
やはりGSHOCK強しですね…
お教えくださった品はシンプルだしリーズナブルでいいですね。
セイコーの方は予算を視野に入れてちょっと検討して見ますね。
セイコーファイブの機械式時計は、
高校の機械科を出た弟が「ギミックが見えるのも捨てがたい」とぽろっと言っていたもので、裏面がスケルトンで、さらにミリタリー(風)なこちらが最強かなと思い候補に入ってるのですが、確かに狂いは出てきそうですね。
毎日つけてくれればいいんですが。
ご指摘ありがとうございます
書込番号:21823937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記ありがとうございます
タイメックスかわいいですよね!
私も候補に入れています。
デザイン的にもシンプルで弟も本当はこういう感じが好みなんだとは思いますが
強度についてはあまり書かれていなかったので、とりあえず保留状態でした。
やっぱり2万じゃあミリタリー(風)くらいしかなくてあまり高望みできないですかね…
中途半端に妥協させてプレゼントしてもこういうものは使わなくなるのが関の山なので、本人がどうしてもこれがいいってのがあったらちょっとの予算オーバーは考えています…
コメントありがとうございます
書込番号:21823948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは!
1 TRASER トレーサー 軍用時計
P5900.506.33.11 [TYPE3 Black(タイプ3 ブラック)クオーツ メンズ 正規輸入品]
ヨドバシ価格 20100円
https://www.yodobashi.com/product/100000001000934503/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=7454364351895669099&gad6=1o3&gclid=Cj0KCQjwxN_XBRCFARIsAIufy1Zw3iDFzg27ttMZbMZQoBAQ4rc1EEnWR_AqcbFih6JGknGhuWrSxoYaAnOgEALw_wcB&xfr=pla
2 Kentex(ケンテックス)/JSDF/陸上自衛隊ソーラースタンダード/S715M-01 グリーン
価格 19440円
https://www.syohbido.co.jp/item/00006s715m01.html
参考までに!
書込番号:21823983
1点

コメントありがとうございます
トレーサーは知らなかったです。
基本予算オーバーな価格帯ですが検討して見ます!
ケンテックスはこれぞ軍事時計って感じですねw自衛隊ゴリゴリな。
弟が気に入れば検討して見ますね。
ありがとうございます
書込番号:21824025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スント ミリタリー
で検索しても結構本格的なかっこいい
のが出てきますね。
(射撃位置を自動で記録・・・なんかもあります。)
タフさはGショックが一番でしょうけど
ホンモノ感はスントかなー
書込番号:21824029
1点

コメントありがとうございます
確かにGSHOCKよりもスッキリとしたスポーツウォッチって印象ですね。
予算も物によっては範囲内のがあるし
視認性もいいし、スントいいかもしれません。
ありがとうございます
書込番号:21824059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスありがとうございます。
トレーサーもいいですね。
ルミノックス、トレーサー、マラソン、ナイトあたりが
ミリタリー系の定番ブランドです。
値段はちょっと高めになってしまいますが、いずれも
ミリタリーファンには人気あります。
特に映画で織田雄二が着けたルミノックスのネイビーシールズ
とかは大定番かと。
https://luminox.jp/watch-collection/sea/original-navy-seal-3000-series-ref3001/
>やっぱり2万じゃあミリタリー(風)くらいしかなくてあまり高望みできないですかね…
まあ厳密に言えば日本でお店で普通に買えるのは基本的に“風”だと思いますよ。
ホンモノのミリタリーウォッチは軍隊に納入されるそのものということですから。
でもマラソンはそのまんまというのは聞いたことあるような・・・。
スイマセンあまり詳しくないです(^^;)
書込番号:21824075
1点

こんばんワン!
ミリタリーにサバゲの声が聞こえたのでお邪魔します。
サバゲにミリタリーはこの文字盤のこれでしょう (^_^)
クオーツでなく手巻きオートマチックなのが面倒かな。
>at_freedくん
>中学生・高校生向けのプレゼントに思えます。
50のおっさんもしてるんです〜(笑)
価格は1万円前後
ニューヨーク発 ブルッキアーナ 価格は1万円前後
書込番号:21824808
4点

ミリタリーではなくまた
少し予算オーバーになりますが
今度発売になるこんなのは
いかがでしょうか?
https://www.seiko-watch.co.jp/prospex/land/fieldmaster/lowercase_digital
って私が今一番欲しい時計なんです。
丈夫さでいったら
BAJA人さんがオススメされてる
やはりGショックじゃないでしょうか。
シンプルな5000系がいいかな。
象が踏んでも壊れませんぞー
書込番号:21824914
3点

>PINガさん
こんばんは。
トレーサーのこれなどは?予算オーバーでしょうけど(^^;
https://www.syohbido.co.jp/item/000069031559.html
私も購入検討中。。。。
みやび68さんのSEIKOの良いですね。
BAJA人さん押しのCASIO G-SHOCKが実用上タフネスで捨てがたいですね。
GW-M5610BC-1JF
https://products.g-shock.jp/_detail/GW-M5610BC-1/
弟さんに喜ばれるプレゼントができると良いですね(^^)
書込番号:21825060
2点

えっとね
ちょびっと話ズレますが
ご就職された弟さんに
腕時計のプレゼントだなんて
こんな優しいお姉さんが
私はしゅごい
うらやましいです。
書込番号:21825944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信遅れてすみません。
なるほどその4社が定番なのですね。
ナイト知らなかったです
…残念ながら知ってても手がが出せる価格じゃなかったですが。
マラソン調べましたがかなり希少価値が高いんですね。軍支給の残りしか出回らないからとかなんとか書いてあったような…????
弟がそういう「ホンモノ感」が好みだったら検討します!
ありがとうございます
書込番号:21830011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんワン!笑
素敵な時計ですね!
かわいい〜!私が普段用に欲しいw
サバゲー用ならこれくらいハズシてもかわいいですが、仕事もつけると言ってるんでね…
難しいこと言うてくれますよ、全く。
コメントありがとうございます
書込番号:21830027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます!
PROSPEXいいですよねぇ
予算さえ合えばほぼ決定だって思うのですが、私がそこまで出す勇気が出ず…
本人が欲しいって言ったら
もう一人の姉にも手伝ってもらおうかなぁって考えてます。
もう少し検討します!
コメントありがとうございます
書込番号:21830067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます
どちらもバランスが取れてていいですねぇ
やっぱりあと1万くらいプラスしたら納得いくものが買えそうって感じでしょうか…
本人と相談してみますが。
姉の決断の時ですかね。
コメントありがとうございます
書込番号:21830099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます
歳の離れた弟なので、かわいいんです笑
いいものあげて社会人生活のいい相棒にしてくれたらと思います。
お褒めいただき光栄です^_^
書込番号:21830105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

G-SHOCK以外の時計の耐性はどれも似たようなもので、耐性に拘るならG-SHOCK一択になると思います。
デザイン優先ということで、こんな時計を見つけました。
電波やソーラーといった機能はありませんが、ミニタリー調・10気圧防水で、ご予算に近い価格帯です。以前このブランドを所有していましたけど、10年以上故障もせずに使えましたよ。
ウェンガー
https://store.shopping.yahoo.co.jp/neel/01-1541-105.html
こっちは私が欲しい時計です。
丁度2万円くらいだったのでw
EPSON
https://store.shopping.yahoo.co.jp/neel/w1-pn40910.html
書込番号:21834804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様沢山のコメント本当にありがとうございます。
弟に相談しましたところ、本人も迷ってしまったようで、すぐには決められず一旦保留となってしまいました。
結果をご報告できず申し訳ありません。
GAは沢山候補を出して下さった
BAJA人さんに差し上げます。
また、弟の時計選んでいたら、
父が「俺も欲しくなってきちゃったから選んで!」と言い出した為、またご相談させて頂きます。その際はまたご協力頂けますと助かります。
本当に選んでいて楽しかったです
ありがとうございました!
書込番号:21835089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>PINガさん
こんばんは。
すでに解決済みですが・・・
ナイトは下を参考にしてみてください。
ただ現在,日本では代理店が無い状態のようです。
私のモデルはサファイヤガラスでステンケースであったりで作りも良くて装着感は柔らかいラバーベルトでとても良く
満足できると思います。
ミリタリー系のなかで他のルミノックスやトレーサーなどとは少し違った雰囲気の物です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19791381/#tab
書込番号:19791381
書込番号:21837252
1点



腕時計好きの皆さん、こんにちは。 いつもお世話になっています。 よろしくお願いします。
@皆さんは今現在、腕時計は何本所有されてますか?
区切りのいいところで、定価が10万円以上のモデルということにしたいと思います。
ちなみにボクは7本です。
シンプルに本数だけをレスしてくださっても結構ですし、
モデル名も記載していただいても構いません。 お任せします。
この質問を@とし、これに続く形で段階的に質問をさせていただきます。
気の向いた方はお付き合いください。
論題的に批判的なレスが付く可能性もありますが、華麗にスルーさせていただきます。
他意はありません。 ご容赦ください。 明日、また来ます。
2点

私は2本です。
パネライ ルミノール 1950 8days GMT
IWC ポルトギーゼ 7days
短期間にいろんな時計の買い売りを繰り返し現在この2本に落ち着きました。
次はどうにか ランゲ&ゾーネ の 何か がほしいです。
書込番号:10571885
3点

Rolex++さん、ありがとうございます。
ご都合がよろしければ、明日以降もどうぞお付き合い願います。
書込番号:10571919
2点

お付き合いさせて頂きます。
ワタシは現在ロレ7本、他2本です。
116520,16622,16610,16613,114270,
116234,116200,他,他
現在16613を生け贄にブライトリングB01を買おうか思案中です。
書込番号:10572017
3点

ロレの土左衛門さん、ありがとうございます。
レスはまだまだ大好評受付中です。 ふるってレスしてください。
よろしくお願いいたします。 「俺は男らしく1本だぜ!」という方も。
ではまた明日。
書込番号:10572272
2点

それでは私も
ダンヒル1本 ロレックス4本
計5本
書込番号:10572986
4点

ステンレスセイントさん、パチンカー16600さん、ありがとうございます。
意外にレスが少なかったですね。
新規のレスはまだまだ受け付けますが、次の質問に移りたいと思います。
単数と仰る方はお見えにならなかったようですね。 複数とお答えの方に質問です。
A何故、複数所有されるのでしょうか?
Bこれからもまだ増やしますか? もしくは本数は増やさず、買い換えという方法をとられるでしょうか?
C減らそうと思われたことはありますか? もしくは腕時計の趣味をやめようと思われたことはありますか?
以下はボクの答えです。
A単なる物欲です。
B「増やすな」と妻から言われています。 自分でも増やしたくないとは思っています。
C常に思っています。 やめはしませんが、減らしたいです。
書込番号:10575918
2点

おはようございます。宜しくお願いいたします。
私の所有モデルは、ロレックスは116520(黒)、116520(白)、116710LN、116400GV、17013
オメガはシーマスターProです。基本的には5年使用し、OHが近くなると、その時期にお気に入りのモデルに買い換えます。今年がその年になっておりましたので、上記の所有数になりました。また、妻がおりませんので、自制することにしております。ロレックス資金は月に2万円の5年積立をしており、買い替え用にしております。複数所有はその日の気分、オン、オフなどTPOに合わせているので、複数本が必要だと考えております。これ以上は増やせません。減らすことは無理かな?
書込番号:10576037
4点

りくのご主人さん、ありがとうございます。
引き続きお付き合いお願いいたします。 新規レスも受付中です。
書込番号:10576655
2点

2 デザインが好きだから アクセサリー感覚
3 もう1本欲しい時計があります。
維持費(オーバーホール代)がかかるので次が最後です。
長年使っていきたいので買い替えは考えておりません。
4 欲しくて買ったものですから本数を減らそうと思ったことはありません。
私の周りには車が趣味の方が多いです。
車は10年経てばポンコツだけど時計はウン十年と使えます。
なので時計にはお金かけてもいいかなって思っています。
書込番号:10578726
4点

こんばんは。
@私はジャガー・ルクルトのレベルソ・グランドデイトと、
IWCのMARK XVと他1本の計3本です。
A見ていたら気にいってしまったので、複数所有しています。
B増やすのはもう嫁さんとの関係上、無理です。現状維持を続けたいです。
C↑のとおり、現状維持を続けたいので、
減らしたいとは思いません。やめたいとも思いません。
書込番号:10578824
2点

おはようございます。
Aあれもこれも魅力的で、どうしても欲しくなってしまったから、です。
Bコレクターではないので現状維持です。
今の本数でも何ヶ月も使っていないモノもあるので、
買い換えで物欲を満たします。
C減らそうと思ったことはありません。
腕時計の趣味をやめようと思ったことはありませんが、
いまは猛烈にのめり込んでいた時期を過ぎて、落ち着いている感じです。
書込番号:10580351
3点

皆さんのレスに感謝です。 たいへん参考になります。
ただ、「減らそうと思っている」というレスが無いのは正直意外でした。
では本題に入りたいと思います。
ボクもコレクターではなく、実用派なので、7本は多いと自分ながら感じています。
唯一の救いは、自分が「中古購入主義者」ということです。
ここ最近色々考えまして、「減らそうか」という気持ちになりました。
まぁ元々自分自身もそうですが、妻からも減らせと言われていたので、良い機会かと。
ちなみに、知人はエアキング(シルバー・バー)1本をずっとはめています。
なんかそういうのが「かっこいい」と思う自分がいます。 あくまで私感ですが。
ということで、D仮にもし所有時計の本数を減らすとすれば、どんな点を基準に残す物を決めますか?
他の方も仰っておられるように、気に入って買った物ですから、手放すのは惜しい気持ちもあります。
ただいつまでもそんなこと言ってると、これからも増えるばかりでしょう。
自分の考えとしては、1本…、と言いたいところですが、on/offで2本…、か3本…(笑)
「気に入ってるものを残す」というシンプルな答えでしょうが、やはり皆気に入っています。
同じ趣味を持つ者として、この点はご理解いただけるのではないかと。
ちなみに7本は、EX1、SSサブデイト、パネライルミノールパワーリザーブ皮、オメガシーマスプロ300、
ブライトリングオールドナビタイマーSS、チュードルサブマリーナ(プラ風防)、ホイヤーカレラクロノ です。
どうぞお知恵拝借。
書込番号:10580999
2点

うお…。 過疎ってる…。
仕事で2日ほど来れないかもです。 8日には顔出せると思います。 よろしくです。
書込番号:10583324
2点

どうやらどなたも減らす気はさらさら無いみたいですね(笑)
気長に待ちます。 どうか気楽にレスください。
書込番号:10597640
1点

オイスターとエキスポローラー1とデイトナとウブロです。
買ったのはエキスポローラーだけですが。。。
書込番号:10714199
1点

はい。
いただきもの、というより記念品みたいなものです。
高級時計や貴金属ってそういう形で所有している人も多いんじゃないですか?
私の場合は全て会社や仕事がらみだけど、女性なんて彼氏や旦那から贈られたなんて多いと思いますけど。
書込番号:10737093
1点

確かにそうですね、僕も買った時計より頂いた時計の数の方が多いって気が付きました驚。
書込番号:10738508
1点

私は、自分で全て購入しましたが、妻や家族からのプレゼントなんて素敵ですね。
私は、誰も買ってくれないので自分で購入しましたが。
書込番号:10741260
2点

家族の記念品なんて良くある話しでしょう。
実際、私の周りの所帯持ちは銘柄や色等は別にしてみんな時計はペアで買っている(買わされている)みたいです。
そのほうがお金も二倍ですが価値は三倍になるんじゃないですか?
あと、仕事でも大きな契約がクローズしたり社業に大きな貢献をすると記念品を贈られるなんてことも若いうちはありました。
どうにも似合わないピンクゴールドだったり余計な刻印があったりでなかなか行き場に困りますけど。
やっぱ自分で買ったエキスポローラーが一番いい。
ROLEX。
中国だと労力士と書きます。
日本だとローレックスと書きます。
こうなるといきなりアジアンテイストにかわりますね。
さすが世界ブランド。
書込番号:10741482
2点

羨ましいですね。
妻は、時計にはまったく興味がないもので。
書込番号:10742261
2点

親からもらった(奪った?)ROLEXなんてのも多いと思います。
書込番号:10743922
2点

なるほど。 職種によってはそういうこともありますね。 ボクは全部自分で買いました。 家族に贈ってもいます。
個人的には腕時計というのはやはり趣味の範疇なので、欲しくない物を持たされるのは気が進まないと思うのですが、
どうなんでしょうね? 戴き物だと、勝手に手放すわけにもいかないでしょうし。
ところで、減らそう減らそうと思いつつ、また増えてしまいそうです。 嗚呼…。
書込番号:10750787
2点

まぁ、ただのいただきものというより記念品ですからね。
自分で買ったものなら売ったりあげたり処分もしやすいけど、これらはずっと大事に持っておきます。
書込番号:10752611
2点

ROLEXは種類も多く目移りもしますが、余裕があれば欲しいですが。
アンティークも時計雑誌を読んでると欲しくなりますね。
やっぱり、勝負時計はデイトナホワイト、仕事はデイトジャスト、カジュアルではGMTU赤青かな。
1番のお気に入りは、いまはGMTかな。赤青がオシャレ。
書込番号:10765683
1点

金光ツイてるさんってアンティークもやってましたっけ?
ボクはアンティークには手を出さないようにしています(笑)
書込番号:10766126
1点

そうですねぇ。
一味違ったROLEXをと考え始めましたが。
なかなか踏み切れないでいるのも事実です。
はまったらと思うと…
書込番号:10766368
2点

ボクは時計を購入するときは、まずリセールバリューを考えてしまいます。
そういう意味で、アンティークと新品には手を出さないと決めています。
最近は、スーツにはEX1、普段はパネライが多いですね。 って言うか、はめない事のが多いかも…。
年齢は30代半ばですが、コンビモデルは似合わない見てくれです。 安上がりで良かった(笑)
多分近いうちにスピマスプロを再購入することになると思います…。
書込番号:10767607
1点

なるほど。
賢明な選択ですね。
段々とリセールバリューよりも、好きな時計という採算を度外視するようになってきたので、少し引き締めないとと思ってはいるものの…
なかなか難しいですね。
スピマスプロですかあ。
いいですねぇ。
書込番号:10767884
2点

時計やら貴金属やら絵画やら骨董収集にはまると厄介そうですね。
終わりがなさそうだし。
資産価値が下がらず、かつ品のいいものを収集しておくのが常套なんでしょうかね。
私は消費財にしか興味なくて良かったです(笑)。
書込番号:10768753
2点

かわせさん
おっしゃるとおりですね。
今日もエクスプローラーUやサブマリーナのアンティークの現物を見て、欲しかったけど、我慢しました。
いずれも100万円くらいでした。
ほんと、際限がないですね。
書込番号:10769001
2点

価値が維持される(高められる)のであれば、たとえ1000万でもその時計は買いでしょ(金利は考えず)??
つまりそれが高いのか安いのかは、消費なのか投資(投機?)なのかでかわっちゃいますよね。
クルマだって妙なミニバンを200万で買って2年後に40万で売るくらいなら、1億でENZOを買って2年寝かして1億1千万で売っ飛ばせば、ミニバンよりENZOが1160万も安いってことになりますし。。。
100万しか持ってない人が100万を浮かすには100%でまわさないといけないけど、10億ある人が100万稼ぐのは0.1%でませばいいから定期預金でノーリスクです。
つまり金があれば時計やればいいし、ないならやめとけってだけの話しです(笑)。
か、よっぽど欲しければ後先考えずに買うしかない(=消費)。
モノを買うって、金さえ出せば誰もが笑って「ありがとうございます!」って頭を下げてくれるとても原始的な行為なのですが、そのものの価値をどこに置くかによって実はとても奥が深い行為になります。
ん?
時計の話しでしたっけ???????
書込番号:10769186
1点

いつかは採算度外視の買い物をしてみたいですね。 もちろん時計の話です。
今は新しい物が出ればとっかえひっかえですが、いい歳になったら、良い物1本でいきたいです。
それまでに先立つものと度胸を備えておきたいと思っています。 といっても庶民レベルでの話ですけどね。
書込番号:10772051
0点

ロンドンのハロッズにあるラデュレなんていうティールームにいくと、浅黒い油田の息子と娘達が競ってフランクミュラーやブガッティベイロンを見せびらかしています。
昨日までラクダに乗ってたのに、今では庭を試掘させるだけでん十億、しかも試掘業者からはワイロが雨あられ。
ああいうあまりにも盛り沢山のキラキラをみせられちゃうとシラケるというか「こりゃかなわんなー」ってなっちゃいますよね。
それも見馴れるとだんだん似合って見えてくるから不思議。
一点豪華じゃなく生きざまや全てがキンキラキンだし、身の丈っていうのが一番似合うんでしょうね。
私には縁がないですが、逆に身の丈であれば優雅ないい趣味だと思います。
書込番号:10772848
1点

私もそう。
時計は違うけどカメラやクルマは全部中古。
中古には新品にはない出会いがある。
出会いはそのものの価値(所有する喜び)を高める作用があるようです。
そして手放す時の愛もあり。
そのカメラや時計やクルマが、私が持ち続けるより嫁がせたほうがより幸せになれそうと思えば、手放すのが愛だと思います。
書込番号:10773594
2点

かわせさん
こんにちは
かわせさんも文面から推測するに、かなりの身の丈をお持ちのようですね。
羨ましい限りです。
私は、新車を購入しない替わりに、ROLEXにはしってしまいましたが、もうこれ以上は無理かもと限界を感じています。
が、もう人踏ん張りと思っています。
教育費が重いですねぇ。
書込番号:10773598
1点

B-Hさん
「身の丈」。 たいへん良い言葉ですね。 そんなボクは「中古購入主義者」。
↓
身の丈 痛い言葉ですね。
私は、そうすると中古か無金利ローンですね。
でも、目標と同じように少し背伸びしたいですね。
書込番号:10773622
2点

金ちゃん、相棒は一本だぜ!三本あれば既に十分なんだよ、ガンガン使ってムスコに譲るんやろ?
書込番号:10773739
2点

ちなみに車は中古です。 買うときは、1年1万キロ以内を探します。
国産ミニバンですが、新車より100万くらい安いですからね。
今回スピマスプロの購入に当たり、シーマスプロ・カレラを手放すことに決めました。
書込番号:10777071
1点

B-Hさん
こんにちは
今回スピマスプロの購入に当たり、シーマスプロ・カレラを手放すことに決めました。
↓
下取りはいくらぐらいになるんでしょうか?
書込番号:10778747
1点

子供店長さん
こんにちは
金ちゃん、相棒は一本だぜ!三本あれば既に十分なんだよ、ガンガン使ってムスコに譲るんやろ?
↓
そうなんだけど、学費が支払えれば売らなくてもよくなるけど。
息子に譲りたい。
書込番号:10778784
1点

ヒィィィ〜中古車とか下取りとか学費とか、そんなギリギリで買ってるのか〜無理せんとたのしもうな。
書込番号:10779039
1点


金光ツイてるさん
ホイヤーカレラ 傷はあるが、まぁまぁ。 付属品有り。 11万円。
オメガシーマスプロ300 黒。 そこそこ使用感有り。 付属品無し。 6万。
PATEK HUNTERさん、やりますね。
ただ詳細は控えさせて戴きますが、買取店への持ち込みとはちょっと違いますので、
私感としては、一般的な相場はカレラ10万↓、シーマス5万くらいじゃないでしょうか。
あくまで状態を考慮した上での私感ですが。
オークションではないです。
書込番号:10781977
2点

子供店長さん
さすが余裕のある人は言うことが違うな〜(笑)
余裕がある訳ではないが、ギリギリでもないぞ。 それなりに楽しんでるし。
合理主義者と呼んでくれ(笑)
書込番号:10782003
0点

なるほど、時計に車に貯金に…合理的にアクテブな人生を
エンジョイしてると言いたいんだな?それなら安心したよ。
書込番号:10782489
0点

まあぼくもそれなりにROLEXライフを楽しんでますよ。
書込番号:10784520
1点

ちょ待て、オレは金ちゃん正規店でデイトナ買ったんやと思い込んでたけど正規店正規店言うてるから、思い起こすと正規はデイトジャストだけやねんな?つう事は金ちゃんまさか…プレ値のデイトナ引っ張ってもうたんか?それでそんなにデイトナの値段に執着しとるんか?!
書込番号:10785193
1点

子供店長さん
金ちゃんのデイトナなら60は逝くよf^_^;
↓
ありがとう。
おとどしの秋、リーマンショック時は質屋へ参考に持って行ったら100万円て言われたのに。
書込番号:10786791
1点

子供店長さん
プレ値のデイトナ引っ張ってもうたんか?それでそんなにデイトナの値段に執着しとるんか?!
↓
やめる並行店で安くしてもらったから、100万円くらいで購入したけど。
書込番号:10786795
1点

金光ツイてるさん
やめる並行店で安くしてもらったから、100万円くらいで購入したけど。
↓
やめる並行店ってなんていう店だったんですか?
書込番号:10787405
1点

子供店員さん
こんにちは
やめる並行店は、そのときでもうやめたけど、岡山のクラウンマスターという店。近くにROLEXの正規代理店や中古の店ができた影響かな。
書込番号:10789303
1点

デイトナバブルはもう崩壊したのでしょうかね。
116520も買い取りは結構安いですよね。 初期のP番辺りで白文字盤だと60でもそろそろしんどい気がします。
バブル期に買い取りしてしまった品が、いまだに90台で並んでる店がありますが、さすがに無理でしょう。
まだまだ安くなると思います。 黒で70切ったら欲しいかも。
書込番号:10801733
1点

金光ツイてるさん
お返事遅れましたが、岡山のクラウンマスターという店ですか。
お安く買えてよかったですね。
書込番号:10822575
1点

金ちゃん、レビュー見たで!中古やってんな、新品正規品やと思い込んでたわ(^^)デイトナ復活したらエエな。
書込番号:10822781
1点

子供店長さん
立派な中古です。
新品は、130万円でしたよ。
私は、2006年D品番でした。
ほとんど未使用品状態で92万円でした。2008年10月購入です。
書込番号:10822803
0点

実は、デイトナよりGMTの赤青ベゼルのほうが気に入ってるんですよ。
本当はチャンスがあれば売りたいなあなんて思ったりして。
でも下がったからねぇ。
書込番号:10822997
0点

そっか、売りたかったのか(^^)やけにデイトナの値上がりに期待してるから、訝しいかったよ分かんないんだよ何故か。そう言う事か、了解です。
モデルチェンジまで売り時は来ない感じだけど、それまで使い倒そうぜ。教育費は何とかなるやろ。
書込番号:10823151
1点

子供店長さん
ありがとう。
仮に息子に譲る時に、これがあの有名だったデイトナだよ
ってことにならないようにと願ってるよ。
そうだね。
この際だから、使い倒そうと思ってるけど。
心が揺れるね。
書込番号:10823219
0点

ナルホド、売ってLVに行きたいって事か。無理は良くないけど、生産終了と聞いちゃ辛いトコだな。デイトナ売って、LV買って数万しか残んないんぢゃな、交換みたいな感じだよ。
書込番号:10823318
2点

ありがとう。
グリーンっていうわけではないんだけど、売りたいけどでもデイトナはオシイナアって。
株でも買おうと思ったんだけど。
書込番号:10828004
0点

金ちゃん、金ちゃんは投資は向いてないんじゃないかな?株やるならデイトナ持ってるほうが損失少なく済みそうf^_^;
書込番号:10828261
1点

そうかもしれませんね。
株と先物で桁違いの負けをきっしましたから。
だから、ROLEXへと移行したのかもしれません。
今日はデイトナホワイトで決めてみましたが、やっぱりカッコイイですね。
書込番号:10828276
0点

何年か相場をやってて、やっと分かってきたかなと思ったら、お金が底をついた。
ROLEXは追証がないので、安心安心。
デイトナは日頃当たり前のようにはめれないので、普通にはめれるミルホワイトが欲しくなってきました。
遊び心があって、シーンを問わずはめれそうです!
あまり、落ち着いた感じはないですが。
書込番号:10830652
1点

ブルガリの時計を1本です。あとはG SHOCKを3本です。
書込番号:21686365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





