
このページのスレッド一覧(全1381スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2025年5月1日 09:46 |
![]() |
52 | 20 | 2025年4月7日 20:39 |
![]() |
28 | 8 | 2025年3月31日 15:09 |
![]() |
23 | 10 | 2025年3月31日 14:59 |
![]() |
12 | 5 | 2025年3月18日 22:24 |
![]() |
12 | 6 | 2025年3月15日 18:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



>ちょっとHな普通のおっさんさん
あまり気にしなくてもいいと思いますよ。
そもそも時計板は全盛期に比べたら随分と前から過疎ってますからねぇ。www
書込番号:26165543 スマートフォンサイトからの書き込み
7点




>さくらはさいたかさん
こんにちは。
W&W2025始まりましたね。
IWCは今年はインヂュニアの年でしたね。
ブラックのセラミックモデルが格好いいです(^^)
パイロットウォッチの新作も発表されました。
インヂュニアもそうですが、どれも高額なのでなかなか手が出ませんね(;^_^A
その中でもまだマシなところをご紹介。
IW388116
パイロット・ウォッチ・クロノグラフ 41 “APXGP”
¥1,052,700
https://www.iwc.com/jp/ja/watch-collections/pilot-watches/iw388116-pilot_s-watch-chronograph-41-apxgp.html
IW328104
パイロット・ウォッチ・オートマティック 41 トップガン“レイク・タホ”
¥1,272,700
https://www.iwc.com/jp/ja/watch-collections/pilot-watches/iw328104-pilot_s-watch-automatic-41-top-gun-lake-tahoe.html
書込番号:26133528
4点

>BAJA人さん
こんにちは
コメントありがとうございます。
IWCはここんとこインジュニアを押してきますね。
とはいえ、上の4台は最低でも300万、そして500万、700万超えと、とてもとても高値の花どころか天国の花になります。
W&Wの他のメーカーも気になる頃ですが、
私の照準はハミルトンくらいになりそうです。笑
書込番号:26133677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんわ。
うわ〜、なんてこった。目が眩む〜。
まったく手は出ませんが、インジュニアかっこいい。
パイロットもいいけどインジュニアもいいですね。
これ以上見ると目と財布の毒になります。やめておこう。
わたしの財布では一桁足りません。
書込番号:26133862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Mark]]さん
こんにちは
コメントありがとうございます。
> わたしの財布では一桁足りません。
同感です。私は先日買ったチプカシの複雑機構で我慢しておきます。笑
ただ、BAJA人さん紹介のパイロット・ウォッチ・クロノグラフ 41 “APXGP” はお値段の割にドヤ顔出来るようなカッコ良さはあります。
ブティックからのお誘いをメールで頂きましたが、時計は腕に載せると絶対欲しくなるのでヤメヤメ。笑
書込番号:26134115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくらはさいたかさん
こんにちは。
インヂュニア推しですね。やはりこういうラグスポ系のモデルが
今は需要があるのでしょうね。35mm径も出て女性も取り込もうと
しているようです。
IWCはお値段はコロナ前の1.3〜1.4倍くらいになった感じがしますね。
ほとんどが100万オーバーっていう印象。
自社ムーブだなんだって言われても、ミドルレンジはもう正規新品なんて
頑張っても無理な値段になってきました。
私みたいな庶民は中古か並行狙いになりますが、それでも気安くは
買えそうにないです(^^;)
おまけにメンテナンス料金やアクセサリーもかなり上がりましたし。
昔はよく雑誌なんかで「質実剛健のIWC」という言葉を見ましたが、
最近は見ないような気がします。それももう過去のことって感じでしょうか。
私も照準はハミルトンやティソがになりそうです(苦笑)
書込番号:26134154
2点

>BAJA人さん
> おまけにメンテナンス料金やアクセサリーもかなり上がりましたし、、
そうなんです、つい消費者は本体価格のみに注目しがちですが、メーカーは値段をあまり上げると売れなくなるので、そこはメンテナンス、アクセサリーの方で儲けを取る、とゆう構図になりますからね。
> WCはお値段はコロナ前の1.3〜1.4倍くらいになった感じがしますね。
IWCに限らずですが、、、比較的手を出し易かった中堅どころのジン、ベルアンドロス、etc、、もちょっと見ない間にドカンと上がりましたからね。
どうしても欲しい機種が出たら今持ってる時計を嫁に出すしか手は無くなりました。トホホ
書込番号:26134241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、分かりにくい箇所訂正します。
> メーカーは値段をあまり上げると、、、
↓
> メーカーは時計本体価格をあまり上げると、、、
書込番号:26134266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さくらはさいたかさん
こんにちは。
>メンテナンス、アクセサリーの方で儲けを取る
そうですよね。
メンテナンスは一般修理店に部品を卸さないようにして、
修理業務の寡占化を進め、さらに価格のつり上げも
おこなっているように感じます。
自社ムーブがブームになって特殊な素材のパーツが増えました。
それもメーカーにしたら都合が良いですね。
アクセサリーといえばベルトですが、IWCのクイックチェンジ付きの
ラバーベルトは現在4.4万ですよね。よく行く時計屋さんの会長さんに
その話をしたらびっくりしていました。
「いくらアレでもラバーはラバーですよね・・・」って(苦笑)
>比較的手を出し易かった中堅どころのジン、ベルアンドロス、etc、、もちょっと見ない間にドカンと上がりましたからね。
Sinnは特に上がった印象が強いですね。
高額化しているけどムーブはセリタムーブで、正規店は値引きもご法度、
メンテナンスは並行差別あり。
製品は良いと思いますが、こんなので売れてるのかな?と心配になります(^^;)
書込番号:26135331
2点

>さくらはさいたかさん
トランプ関税発動でスイスもドイツも高率関税がかかりましたね。
特にスイスは高いです。
最大のお客さんだったアメリカで高級時計の値上げは必至でしょうから、
時計メーカーもかなりの痛手になるのではないでしょうか?
日本の時計価格への影響も心配です・・・。
書込番号:26135335
2点

みなさま、こんにちわ。
確かにこの価格の上昇はついていけません。
わたしは他に趣味らしいものもなし、時々好きなスニーカーを買うくらい。
それでもわたしが時計に興味をもった8,90年代では、わたしのような零細のサラリーマンでも他を切り詰めそこそこ頑張れば○ーレックスでも、○メガでも手が届きました。
そう考えると今の若い人は可哀想にも思います。
そんな愚痴はともかく、
BAJA人さんのご意見に大いに賛同。
>自社ムーブがブームになって特殊な素材のパーツが増えました。
そうなんですよね。
わたしがMarkXXの購入に少し戸惑っているのはその点も少しあったりして。
昨年中古でMark18を購入して改めてやっぱりインターはいいな〜XXも欲しいな〜と思いましたが、ランニングコストを考えると定年後の年金暮らしでは今まで以上に厳しいことは想像するに難くなく、ETA やセリタの汎用機を載せている方が懐が安心なんですよね。
昔は機械式はクォーツと違ってメンテナンスしてさえしていれば一生ものと言われましたが、今の自社製ムーブメントはメーカー以外ではメンテナンスが難しくなるばかりか、シリコン素材など特殊なものは町の修理屋さんが入手することも自作することも出来なければ、メーカーメンテナンスが終了すればお仕舞いです。
アクセサリーも高くなりましたね。
>IWCのクイックチェンジ付きのラバーベルトは現在4.4万ですよね。
う〜ん、高い!とはいえさもありなん、先日、スピマス用に使っていた純正のNATO ベルトがくたびれたので購入店に取り寄せを頼んだら、2.8万と言われてキャンセルしました。何年か前に購入した時には2万位だったはずなので3割増し。
ところでスレ違いですが、ひとつお教えください、XXなど最近はクイックチェンジの時計が増えましたが、インターの場合、クイックチェンジ機構の時計に社外品など普通のバネ棒のストラップが着くのでしょうか?反対にクイックチェンジの機構の着いたストラップを一般的なラグのモデルに着けることは出来るのでしょうか?
例、XX用のストラップ18に着けるなど。ネットの書き込みなどみるとXXに社外の汎用品を着けることは出来るようなことは書かれていますが。実物をあまりみこ見たとがなくて。モーリス・ラク○アなどはどう見ても融通はきかなそうですが(アイコンはいいな〜とは思うのだけど。)。
書込番号:26135493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mark]]さん
こんにちは。
インターのクイックチェンジ(EasX-CHANGE)のストラップの件ですが、
互換性はありますよ。
マーク20ではないですが、うちのビッグパイロット43は元々クイックチェンジで、
夏は汎用のラバーストラップに替えて使っています。
注意点として、クイックチェンジの場合はφ1.5のバネ棒にする必要があります。
Mark]]さんのマーク18プティは革ベルトですよね。であればおそらくφ1.8の
太いバネ棒が使われていると思うので、φ1.5に交換しないといけないと思います。
交換する場合はバネ棒もセットでと思っておいたほうがいいですね。
以前のスレでこちらが参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001508349/SortID=25424580/#tab
書込番号:26135624
2点

>BAJA人さん
トランプショックで世界的な株安、不況になるのが心配です。最近平行店の時計価格が少し下がってきたのもそのせいでと思われます。
Make America wealthy again ! とか言って自分の国だけ豊かになればいいのかよ!って言いたくなります。笑
書込番号:26135695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
返信ありがとうございました。
そうなんですね。
互換性があるならまだ良心的。
前述のモーリス・ラク○アのように互換性がない機構の場合、ストラップ交換の楽しみが薄れるばかりでなく、メーカーが値上げしても逃げ道がありません。
モーリス・ラク○アもリーズナブルなお値段のメーカーだったのに、アイコンの値上げは著しい、、、。
書込番号:26135712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mark]]さん
因みに私のMarkXX に付けているラバーベルトはアマゾンで3千円代で買いました。
(以前、写真をアップしたグリーンのです)
ラバーはラバーですから。笑
私も時計本体買うのにいっぱいいっぱい、なのでベルトなどは社外品で済ませます。(・・;)
書込番号:26135737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくらはさいたかさん
こんにちは。
4月当初は公私ともに忙しく、興味深くスレを拝見していました(^_^*)
IWCの今年の新作はインヂュニア&F1でしたね。
インヂュニアのバリエーションが増えても正直2年前ほどの衝撃はなかったですし、F1推しと言っても「公式タイムキーパーは今年からタグホイヤーだし」とちょっと冷めた目で見てしまいました。
皆さんが仰るようにIWCの時計が高額になり手が届きにくくなったこともあります。
とは言え、私もブティックに行ったら欲しくなると思うからなるべく行かないようにします(笑)
書込番号:26135840
2点

>BAJA人さん
こんにちは。
>昔はよく雑誌なんかで「質実剛健のIWC」という言葉を見ましたが、最近は見ないような気がします。それももう過去のことって感じでしょうか。
私もBAJA人さんの仰る通りだと思います。
IWCもラグジュアリーに足を踏み入れてきましたね。
私も含めて昔からのファンの方には抵抗感をお持ちの方が少なからずいらっしゃると思います。
機械式時計の入門機的なものを出して欲しいですが難しそうですね。
ラグジュアリーは同じリシュモンGのVC、ランゲ、JLがあるのでグループ内でうまく棲み分けて欲しいですね。
この辺りは、スウォッチGやロレックス・チューダーは上手ですね。
>トランプ関税発動でスイスもドイツも高率関税がかかりましたね。
株価も大幅ダウンですし、時計業界も正直W&Wどころではないのではありませんかねえ。
時計相場は下がりそうですから、何かいい中古が出てこないかと日々チェックしようと思います(苦笑)
書込番号:26135851
2点

>ホワイトライトさん
こんにちは
コメントありがとうございます。
上のインジュニアですが、まあ強いて言えばブラックのセラミックは少し惹かれますが、お世辞ではなくホワイトライトさんお持ちのステンレスのブルーが一番カッコいいと思います。
これからまたまた値上げになるかもしれません。
ホワイトライトさんは良い時に良いお買い物をしたと思いますよ。(^^)
書込番号:26135971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、こんにちは。
返信遅くなりスミマセン。
さくらはさいたか さん
>トランプショックで世界的な株安、不況になるのが心配です。
>Make America wealthy again ! とか言って自分の国だけ豊かになればいいのかよ!って言いたくなります。笑
時計の値段が下がるのは嬉しいですが、景気後退というか恐慌にならないか心配ですね。
しかもアメリカ国民がこれでほんとに恩恵を受けるのかも疑問です・・・。
Mark]]さん
>互換性があるならまだ良心的。
>互換性がない機構の場合、ストラップ交換の楽しみが薄れるばかりでなく、
クイックチェンジは最近は高級メーカーでは当たり前になりつつありますね。
簡単に交換ができればユーザーも便利だし、メーカー側もベルトの需要も増える
というのもあるのかなと思います。
ただ仰るようにモーリスラクロアみたいな特殊形状は、他の選択肢がなくなってしまうので、
ユーザー思いとは言えなくなりますね。
ホワイトライトさん
>IWCもラグジュアリーに足を踏み入れてきましたね。
>私も含めて昔からのファンの方には抵抗感をお持ちの方が少なからずいらっしゃると思います。
>機械式時計の入門機的なものを出して欲しいですが難しそうですね。
各メーカーともコングリマリットに属するようになって、時計作りが大きく変わった気がしますね。
どこも時計の作りは良くなったけど、全体的に価格が大幅にアップしました。
仰るように入門機的なモデルが欲しいですね〜。
>ラグジュアリーは同じリシュモンGのVC、ランゲ、JLがあるのでグループ内でうまく棲み分けて欲しいですね。
>この辺りは、スウォッチGやロレックス・チューダーは上手ですね。
仰る通りですね。
リシュモンで言えばボーム&メルシエやモンブランあたりがボトムになるのかなと思いますが、
このへんのブランドも最近は値段が上がってきてますからね。
ボームも正規では易々とは買えない値段になってしまいましたね。
>株価も大幅ダウンですし、時計業界も正直W&Wどころではないのではありませんかねえ。
>時計相場は下がりそうですから、何かいい中古が出てこないかと日々チェックしようと思います(苦笑)
今日は予想通りブラックマンデーみたいな様相になっていますね(怖っ)
私もせめて時計価格が下がることを祈っています(苦笑)
書込番号:26138091
3点

愚痴っぽいことばかり書いていますので、スレの本題に沿った画像を上げます。
昨日ブティックに寄ったら新作があったので試着してみました。
セラミックは軽くていいですね。
質感も高くてかなり魅力的でしたが、このお値段ではお手上げです・・・
パーペチュアルカレンダーもありましたが、ガラス越しに眺めるだけにとどめました(苦笑)
書込番号:26138106
3点

>BAJA人さん
こんにちは
インジュニアのセラミック、写真アップありがとうございます。
一見、写真見てびっくりしました。BAJA人さんが購入したのかと思いました。笑
いやいや、流石にシッカリと造り上げられてるなとゆう印象で迫力が有ります。
私はブティックには近づかないようにします。笑
書込番号:26138615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



腕時計を置く時、横置きして竜頭は下?上?それとも平置き?
ブティックの店員さんでさえ、人によって置き方も違いますよね?
正解(推奨の置き方)をご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:26126009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

好き好きかなぁ?とは思いますが、私はまだ傷がほとんどなく綺麗な時計なら、リューズを下にして置きます。
金属ブレスの場合の話ですが、平置きだと時計の裏蓋やブレスのバックルに傷が入りやすいためです。
リューズ上だとケースの側面に傷が入ってしまいます。
ある程度傷だらけになって気にならなくなったら、一番安定する平置きですね。
書込番号:26126029
4点

>ちょっとHな普通のおっさんさん
こんにちは。
私も基本はリューズ下で置きます。
昔々時計雑誌で読んでからずっとその置き方をしています。
理由としてはダンニャバードさんが既にお書きでもありますが、
リューズ下だと、リューズトップとブレスレットの側面の一部しか
置く場所に接触しないため、時計の擦り傷が最小限に抑えられること。
もしリューズ上だとケース側面にスレ傷ができやすいですし、
文字盤上だとブレスレットと擦れて裏蓋に傷が付きやすいです。
それともうひとつは、着用時にリューズ下が自然な姿勢であること。
人が立った状態では時計はリューズは下になりますよね。(左手装着なら)
時計師さんが歩度調整する場合、一番頻度が多い平置き(文字盤上)と
リューズ下の姿勢を基準に歩度調整をすると何かで読んだ記憶があります。
なので着用していないときの精度安定も狙って、リューズ下で置いています。
革ベルトの場合はペタっと文字盤上で置いても裏蓋に傷が付かないので、
文字盤上でもOKだと思います。ただ私の場合はDバックルが多いので
たいていリューズ下ですけど。
ご参考まで。
書込番号:26126069
3点

>ちょっとHな普通のおっさんさん
こんにちは。
ダンニャバードさんやBAJA人さんはリューズを下に置くという意見だったので私は逆張りします(笑)
私は基本リューズを上にして置きます。理由は安定して置けるからです。
特にクロノグラフの時計はリューズを下に置くと安定しにくいです。
某大人気のクロノグラフはリューズを下にして置くのが難しいです。
私の周りの時計好きの方々もリューズを上にして置く方が多いです。
以前某大手時計卸のベテラン店員さんから聞いた話だと、パテックのような高額で金無垢ケースの時計はリューズを下にして置きますが、ステンレスやチタンの場合はリューズを上にして置くと言っていました。
だから金やプラチナの場合はリューズを下に、それ以外はリューズを上にという感じです。
参考までに。
書込番号:26126127
2点

>ダンニャバードさん
>BAJA人さん
>ホワイトライトさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
それぞれの置き方には、それぞれの理由があると知って気持ちよく納得出来ました。
書込番号:26126268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちょっとHな普通のおっさんさん
わたしも竜頭は下向きです。
何故か?わかりませんが昔から。
書込番号:26126271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今晩は、もう解決でしょうかね。
手巻きの場合は(自分のオメガスピマス)使用してると進むので夜にはずした時は竜頭を下側にしておきます。
すると少い遅れ気味になって、日中分と夜の分でいい塩梅い気味になるので基本下側です。
自動巻きも進み具合や遅れ具合によって竜頭を下、上、文字盤上の平置きのどちらかをしてます。
※姿勢差を意識って事で
で、時計を置くときはセーム皮や眼鏡拭きの上に置いて、且つ平置きの場合は裏蓋をこすりたくないんで眼鏡拭きやセーム皮を
挟めて置いてます。
※仕事でやむなく外す場合も同じくしてます。
自分としては特に決まりはないのかなって思っていますね。
書込番号:26126674
2点

>Mark]]さん
>na(^^)kaさん
ありがとうございます。
自分は“竜頭に衝撃が加わるとムーブメントにダメージが出る”なんて話を聞いたのをきっかけに、竜頭を上向きにして横置きしてました。
冷静に考えたら竜頭を上向きにしたところで何の対策にもなっていないですね。
書込番号:26128450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
>BAJA人さん
>ホワイトライトさん
>Mark]]さん
>na(^^)kaさん
ありがとうございました。
また宜しくお願いします。
書込番号:26130044 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



皆さまこんにちは
突然ですが問題です。
この時計のメーカーはなんでしょう?
このメーカーらしくないスタイルです、、、
1. レクタンギュラー
2. ローマン数字
3. 液晶表示全く無し
4. 防水表示が5BAR ではなく50M
グーグルで調べるのは禁止です。 笑
書込番号:26128781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくらはさいたかさん
こんにちは。
これはまたオシャレな時計を購入されたのですね( ^∀^)
題名から察するに私の好きなメーカーのようですね。
逆輸入でこんなのが出ているのですね。
知りませんでした。
お買い物上手ですね。
https://item.rakuten.co.jp/nanaple/mtp-m305/?iasid=07rpp_10095___3q-m8vazgrd-58-6ef11773-c6c2-4cbc-9142-df8cb85bba61
ちなみに私も今年チプカシデビューしました^_^
書込番号:26128914
2点

>ホワイトライトさん
こんにちは
もうバレましたね(≧∀≦)
なかなかのデザインで文字盤にロゴが無ければチぷカシとは分からないかもしれません。
値段もアマゾンで\9,900だったので、普段使いにポチりました。
ベルトサイズ調整も悪戦苦闘してなんとか自分でやりました。
ホワイトライトさんのチプカシもスッキリして良いですよ。IWCのインジュニアと使い分けするなんて憎いですね。笑
チプカシ仲間が出来て嬉しいです。
書込番号:26128963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


お二方こんにちは。
最初見たときはシチズンかと思いましたがチプカシですか。珍しい形ですね。
チプカシ沼も深いですねぇ(笑)
書込番号:26129077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>BAJA人さん
はいはい、それ私も見ました。
そっくり、とゆうか瓜二つなので、どちらかがパクった??と思いました。
ところで、このカシオのデイデイト,ムーンフェイズ、少し前までは人気で転売ヤーが2倍くらいの値段で現在も売ってます。
書込番号:26129249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくらはさいたかさん
>なかなかのデザインで文字盤にロゴが無ければチぷカシとは分からないかもしれません。
>値段もアマゾンで\9,900だったので、普段使いにポチりました。
仰る通り、一見チプカシには見えない複雑時計だと思ってしまいますね。
スマイルSALEでお得に購入されてお見事です。
>このカシオのデイデイト,ムーンフェイズ、少し前までは人気で転売ヤーが2倍くらいの値段で現在も売ってます。
このモデルも転売アイテムになっているなんてびっくりです。
最近のフリマアプリは転売と偽物が多く、取引しにくくなりました(大困り)
>IWCのインジュニアと使い分けするなんて憎いですね。
そう言われるとどことなくデザインが似ていますね。
インデックスやリューズガードとか。
とりあえず並べて見ました(笑)
書込番号:26129384
2点

>ホワイトライトさん
> 最近のフリマアプリは転売と偽物が多く、取引しにくくなりました。
IWC ROLEX GRAND SEIKO などなどコピー時計が横行してますね。
運営側もなかなか全部は監視出来ないのでしょうね。
でも、時計に知識の無い人がたまたま見て買ってしまうかもしれないので、危険ですよね。
> とりあえず並べて見ました(笑)
よーく見るとそのチプカシGSにも似てますね! 笑
書込番号:26129421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さくらはさいたかさん
>少し前までは人気で転売ヤーが2倍くらいの値段で現在も売ってます。
なんでもかんでも商材にしますね。
ロレックスなどは利幅がそれなりにありそうなのでまだ分かりますが、
チプカシだとそれもしれてますよね・・・。
どうやって仕入れているのか分かりませんが、旨味はあるんだろうかと
思ってしまいます。
こんなささやかな趣味の世界まで踏み込んできて欲しくないですね。
>ホワイトライトさん
チプカシデビューおめでとうございます(笑)
さくらはさいたかさんが仰るようにGSに似ていますね。
シンプルなドレスウォッチ風で、礼服で着けていても違和感なさそうです(^^)
書込番号:26129978
2点

>BAJA人さん
> 旨味はあるんだろうかと 思ってしまいます
そうですよね。でも、たしかこの時計の定価が\13,000, くらいでフリマで\20,000,で売ったとして、フリマ側に1割+郵送費取られたとしても\17,000受け取れ、転売ヤーが買った値段が\10,000だとしても\7,000の純利益になりますから、やる人はやるんじゃないかと。
書込番号:26130037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



キッズ用(女の子)のフリックフラックの腕時計を大人の女性が着けても変じゃないですか?
可愛いデザインなので、プレゼントにと思っています。
書込番号:26114397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相手の雰囲気(年齢・身長・体型・顔・髪型・声など)がわからないので答えようがないです。
無責任な言い方をすると『止めた方がいい』と思う。子供用の時計を貰って喜ぶ女性は少ないと思うっス。笑笑
書込番号:26114557 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>T・S・T・Sさん
年齢で何とも言えませんが可愛い物が好きな彼女さんでも調べたら子供向け時計と検索が掛かればどう思うかですよね!?
私も究極☆ばくれつ太郎さんと同じくお薦めはしません
似た様な値段で彼女の普段の様子で選ばれるのをお薦めします
解らない場合は一緒に時計見に行ってと言って誘って気に入ったのがあれば後日買ってあげるのが良いと思いますよ
書込番号:26114829
3点

ご回答ありがとうございます。
あまりにも可愛いデザインだったので、実はキッズ用と知らずに買ってしまいました。
書込番号:26115194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>T・S・T・Sさん
そうだったんですね(^_^;)
ならばそれをちゃんと伝えてプレゼントならそれ程嫌な気はしないかなと思いますよ
とても可愛かったので買ってプレゼントしようと思ったんだけど実はオシャレなティーン向けだったんだけど使ってくれる?とか言うのもありかな?と
金額やそのモノの価値では無く思い出だと思いますので
正直自分もデザインで見たりするのでレディースウォッチでも平気で使う事もあるのでまずは何気に聞いて見て下さい
それでどうこうなる事は無いと思いますので
書込番号:26115239
1点

ありがとうございます!
とても励みになるご回答、本当にありがとうございました!
書込番号:26115251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ずっと悩んでましたが金無垢時計買いました
と言ってもクォーツの中古ですが
水仕事も多いのでドレス系で防水機能の低いのは悲しいので一応元はドレスラインで10気圧防水
セイコーの金無垢も悩んだのですが200万だすのはさすがに無理で吟味したおしました(笑)
流石に2桁代の値段では希望なものは全然ない
でギリ3桁前半のフルコマの仕上げ済の物を購入
金が上がっていて高いですがまあその価値+お店の利益位で納得です
喜平の18Kブレスレットよりかなりお買い得感がありますしインゴットでは楽しみが無いので
久々な18Kの腕時計ですがこれは100g程度の重さで普段使い出来そうです
余り知られていないのもありロレックスの様に目立たないので気軽に出来るかな!?
通常使用時の補償も3年付いているので安心して使えます
まあ普通に使っていれば壊れないので楽しんで見たいと思います!
3点

>コーヒー牛乳パンさん
こんにちは。
リビエラですかね?
ご購入おめでとうございます。
書込番号:26111050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
ありがとうございます
そうですリビエラですね
思い切って買って見ましたがやはり肌馴染も良く着け心地も良いと思います
シャラシャラした感じは無いですが防水性も高く腐食し難いので安心して着けていられます
クォーツと言うと敬遠されがちですが私は好きなので満足しています
書込番号:26111197
1点

>コーヒー牛乳パンさん
こんにちわ。
ボームのリビエラか〜。
12角形の綺麗な時計ですね。
クォーツもいいと思いますよ。
わたしは長らく機械式時計ばかり使っていて、久しぶりにgsの9Fクォーツを買ってみたらその便利さに脱帽でした。
'70年代初頭のクォーツショックの理由がわかるようなそんな感じ。
書込番号:26111244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます。
画像のかげんかWGのようにもみえますがYGですか?
表もみてみたいですw
書込番号:26111287
3点

>Mark]]さん
私も機械式が多かったのですが今は普段はクォーツを主に使ってます
余計な操作をしないで済むので痛めないのが一番大きいですね
リビエラは他にも持っていて装着感も良く小ぶりでシャツの袖に納まる薄さで気に入っているモデルです
サイズも細腕に丁度ジャストフィットしますので最近は稼働率高めでした
今回縁が有ってここに書いて見ましたが皆さん興味が無いんじゃ無いかと思って書いたのです
クォーツも良いモデルが一杯ありますが興味ない方も多いと思うのです
何でクォーツに何十万払わないといけないんだと言う方も多くいますから百何十万払うヤツがいるとも言いたくて(笑)
好きなのを楽しめば良いと思いますがもう少しクォーツの良さ知って欲しいです
GSのクォーツは別格ですので機械式に疲れたらお薦めの1本ですよね
書込番号:26111288
1点

>冷越 豪さん
そうですWGでは無くYGです
磨きのかかったばかりのYGは本当に白っぽく見えます
デイデイトをOHに出した時は上がって来てこれ俺のか!?と思う程白っぽかったので驚きましたが
2年程でYGらしい良い色に戻りました
すいません表は想像にお任せいたしますwww
書込番号:26111321
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





