
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2024年6月23日 13:10 |
![]() |
1 | 0 | 2011年5月30日 23:05 |
![]() |
7 | 5 | 2010年6月9日 16:06 |
![]() |
3 | 1 | 2010年6月4日 23:31 |
![]() |
11 | 6 | 2009年12月14日 19:26 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2009年10月21日 14:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


事前にAmazon.com(米国Amazon)のアカウント登録が必要です。
【商品名】
LEXOL lLEATHER TACK CLEANER(1L)
【ショップ名】
Manna Pro(米国Amazonのセラー)
【価格】
$8.93
【確認日時】
2024/6/23
【その他・コメント】
レザー衣類、レザーシート、革製ブーツなど水洗いの際に使用できる中性洗剤。
購入時に送料と関税が掛かります。
英国や米国はレザーケア製品豊富ですね。
2点





現在我が家では洗濯洗剤の究極の組み合わせを模索中ですが
中々我が家にしっくり来る組み合わせが見つかりません。
有名・無名に関わらず組み合わせを参考まで教えてください。
ちなみに、我が家では現在
アタックNeo + ソフランS特大(もらい物)です。
次に試す予定のものは
トップNanox(新製品来年発売) + ハミングフレアふわっと花です。
1点

現在まで試してみてよかった組合わせ1
>スタイルフィット洗剤+柔軟材
私も昔は人気のダウニーを好んで使っていましたが服がすぐダメになるので使わなくなりました。
そこでダウニー並にいい香りがして生地がそんなに痛まないものを探して行き着いたのが花王のスタイルフィットのセット。
ナノベールがしわをなくして洗濯槽から取り出しやすいし、干しから帰ってきた衣類はものすごくいい香りを持続してます。
そのままタンスにしまって2,3日経っても着るとまだいい香りがします。
国内のメーカーでここまで香りが持続する製品は知らなかったので本当感服しました。
国内メーカーの普通の製品に比べるとやや小売価格が高めですがダウニーを嫌いになったけどいい香りは継続したい人にはお勧めです。
書込番号:11452770
1点

現在まで試してよかった組み合わせ2
赤ちゃんの衣類に使えるarau.などを出している自然派サラヤの洗剤とニッサン石鹸の柔軟材
>複合せっけん+ファーファ柔軟剤 濃縮 フィンランド
複合せっけんはミヨシが良いと聞きますが我が家ではもっぱらサラヤ。
なぜかというと大人の事情で…要するに近所のホームセンターが大量入荷しており
他の少量入荷高値販売している店に比べて3-4割引な価格で売られているので買っています。
複合せっけんは漂白剤が入っていないので白物は黄ばんでしまいますが、色物を洗うのに重宝します。
また甘ったるく頭が痛くなるような香りがしないファーファ フィンランドとの組み合わせは我が家での人気。
ほんのりと森林の木の香りがして嫌にならないのでこの組み合わせで洗った衣類を着た日は気分良く一日が過ごせます。
余談ですが、ファーファを知らないとかファーファってあの2流メーカーのでしょ?という意見を周囲から聞くことがあります。
ファーファはそもそもユニリーバが全世界でブランド化して販売していた洗剤・柔軟材で日本でのブランド名がファーファ。
アメリカだとスナグルという名で今でも売られているものでダウニーほどではありませんが人気の製品です。
書込番号:11452902
1点

通りすがりの者ですが・・・。
ニュービーズ(天然柔軟材入り)を使ってます。
両方入ってるやん。と お得感からなのですが。
書込番号:11471801
2点

乱ちゃん(男です)さん
コメントありがとうございます。
そ、そういえばニュービーズはまだ使ったことなかったです。
ちょうどお使いのものと同じで1.5kgサイズのもらい物が押入れに眠っていたので
(町内会のバザーに出さずに)使ってみようと思います。
書込番号:11473223
1点



ジョンソンの洗濯槽カビキラー
エステーのウルトラパワーズ洗濯槽クリーナー
この2種類を試してみましたがどちらも意味がありませんでした。
我が家では元々、株式会社コジットという会社が出している
「袋ごと 洗濯槽ヤシ油クリーン」
を使っていたのですがこれに勝るものはありません。
上記の塩素系2製品では最高水位で洗濯槽を回した後の2-5時間放置した水には
ほとんど黒かびが浮いておらず、ほぼ洗浄してない印象。
先月はエステーので実験したので1ヶ月の間をあいて昨日「袋ごと〜」で
洗浄して今朝方みてみたら黒かびがたっぷり・・・。
何ヶ月も洗浄していなかった洗濯槽のような汚れが出てきて
二度と塩素系洗濯槽クリーナーは使わない!!と思いました。
洗濯槽クリーナーでお迷いの方は4袋入りで1000円強なのでぜひ
「袋ごと洗濯槽クリーナー」を一度お試しください。
ちなみに我が家では浴槽用もこちらを使って追い炊きのパイプ洗浄に
使っています。こちらも他社のもの比べて大変優秀です。
ぜひ一度試してください!
2点

追記。
前回の3月記述時からしばらくして再度塩素系を1度はさんでみましたが
やはりその翌月の洗濯槽ヤシ油クリーンでたっぷりと黒かびが取れました。
さらに季節を変えて試してみますが変化ないのではと踏んでいます。
その場の洗浄能力では塩素系に一日の長がありますが
その後4週間程度の汚れの度合いが酸素系と比べて雲泥の差があると思います。
ウルトラパワーズの製品情報に
>新配合「再付着防止剤」によりはがれたカビが、洗濯槽に付きにくくなり、洗浄効果がアップします。
とありますがこれにも個人的に疑問符が付きますね。
洗濯は毎日やる行為ですので極力きれいな洗濯槽でやりたいものです。
書込番号:11452584
1点



通勤時に”いい香り”のする人がいます…
帰宅時でも”いい香り”がしてたので長時間持つタイプみたいですが…
どんな香りか表現できず…探せないでいます。。。
アタックでもアリエールでもダウニーでもないようです。(実験済)
これはどう??っと言うのがあれば教えてください。
2点

bouhitomiさん こんにちは。 正解はどなたかに。
案として、無臭の洗剤、柔軟剤でお出かけにはお気に入りの香水をお使いになってはいかが?
書込番号:10556892
2点

BRDさんへ
ありがとうございます。
そうですね…今、普段着はアリエールでおしゃれ着はwooliteなんですが残る香りが少ないなっと思っていました。。。
香水という手もありました^^
書込番号:10557050
1点

TVコマーシャルでバスに乗り合わせた母子の隣のサラリーマンが居ましたね。
洗剤には香りが数種類かも知れないけれど香水ならあなたを覚えて貰う魅惑の香りがあるかも。
書込番号:10557387
2点

hitomiさん はじめまして(^^)
BDR殿 ご無沙汰しておりますm(__)m
洗剤もさることながら、柔軟剤は芳香性の強いものが結構多いですね(^^)
最近使い始めたのですが
ハミングフレアコレクション <Siesta シエスタ>
という柔軟剤がとても良い香です
うっすら汗をかくとほんのりと良い香が。。。
赤と緑の二つのボトルがあって、エレガントなお花のブーケの絵が描いてあります
緑の方が清潔感のある香がして、万人に好まれそうです
ところで、ダウニーは香りの種類が豊富ですね
全部違う感じでしたか?
書込番号:10623058
1点

ママドルまりちゃんさんへ
はじめまして♪
ハミングフレアコレクションですね〜ありがとうございます。
スーパーや薬局などでフタあけてニオイたいんですけどね〜(苦笑)
ダウニーは、正直どのタイプも少しキツイです。。。
ガツンとくるニオイです(笑)最近はもっぱらバスマットやキッチンマットを洗うときにしか使わないです。。。
書込番号:10629064
2点

hitomiさん はじめまして(^^)
蓋あけてニオイたいですね〜(笑)
間に合って良かったです
もう見ていらっしゃらないかと思いました
ダウニーは香りがきついですよね
ハミングフレアコレクションも結構香りはキツめで
脱水から上がった洗濯物は「くわ〜っ」というほど強烈です
バルコニーなどに干していも部屋の中に香りが入ってくる程です(^_^;)
でも不思議と畳む頃にはほのかな香りになっているんですよ
ダウニーよりは遥かに鼻につかない、夏に使ってもでもイヤミのない香りかと思います
私の行ったドラッグストアには香のサンプルがありました
そちらにもあると良いですね(^^
赤ボトルはサンプルと仕上がりの香りがちょっと違うように感じました
緑ボトルも若干違うような気もしますが、サンプルよりも好評価かな
探している香だと良いですね!
書込番号:10630890
1点



お気に入りのスカートにカレーのシミを付けてしまいました。
シミ抜き剤でトントンやってみましたが、なかなか取れてくれません。
漂白剤を使うことも考えましたが、
以前漂白剤を使って激しく色落ちした思い出があり(やり方が悪かっただけかもしれませんが)、
怖くて踏み切れません…
カレーのような頑固なシミをうまく取るコツや、
シミ抜きに有効な製品などを教えていただけませんか?
1点

はなもぐら09さん こんばんは。 取りあえず google。
カレーのシミの落とし方
http://www.google.com/search?hl=ja&source=hp&fkt=&fsdt=11031&q=%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%81%AE%E8%90%BD%E3%81%A8%E3%81%97%E6%96%B9&lr=&aq=1&oq=%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%9F&aqi=g3g-r7
書込番号:10247280
1点

はい、こんばんは。 日を置くと染み込んで取りにくくなります。
汚したときは直ぐ水に浸けるとたいていのシミは溶けてくれます。油性汚れは逆効果かな?
書込番号:10280175
1点

BRDさん
ついてすぐトイレに水ですすいだのですが、あんまり取れてくれませんでした…
天日干しするうちに薄くなるという情報があったので
干してみているのですが、長期戦になりそうです;
書込番号:10344774
1点

墨やカレーなど一度付いたら取れにくい部類でしょう。
前掛けしたり、用心ですね。
衣類の目立たない部分を実験用に漂白剤浸けて変色するかどうか? 試してみられますか?
書込番号:10344805
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)