
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2022年9月4日 19:11 |
![]() |
4 | 2 | 2016年1月19日 12:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機のイヤなニオイを取り除きたいのですが洗濯槽カビキラーより効果がありますか?
定期的に洗濯槽カビキラーを使っていますが生乾きのような臭いがすることがあって、洗濯槽の裏の汚れが本当に取れているかどうかが気になっています。
書込番号:24904211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いちど洗濯機メーカーが売ってる純正洗濯槽クリーナーの使用をお薦めする。
書込番号:24904245
3点

>岩坂さんさん
こんにちは。
スライムパンチが洗濯槽のカビ臭に効くかどうかはなんとも。。。
いちおう一般論、
用途も目指すところも定まってるなら、それ専用のモノ・手段に勝るものはないです。
そういう「万能」洗剤?漂白剤?が謳い文句どおりに万能だったら、世の洗剤メーカーはとうに淘汰され、スーパーの洗剤売場は閑散としてる筈ですからね(笑)。
また、
洗濯機のごとく機械ものにその手の強力?塩素系漂白の類いを長時間閉じ込めておくとなると、機械そのものを傷めるかもしれないって言う点で慎重さが必要でしょう。
>洗濯機のイヤなニオイを取り除きたい
それ目的なら、私も機体メーカー純正の「洗濯槽クリーナー」を試す、に一票です。MIFさんに同意。
その手のカビとり効果を謳う市販クリーナーの類に比べればだいぶお高く、そう頻繁には使えませんが、効果は値段なりに確か(ってか絶大)です。
洗濯機の取説の「お手入れ」の項目を見てみると、どのくらいの時期(間隔)で?どうやって?が詳しく書いてあるかと思います。
我が家はドラム式洗濯乾燥機ですが、約半年に1回くらいはメーカー純正品で一晩か掛けての「槽洗浄コース」を作動、すっきり無臭になっていますよ。
メーカー純正品の一例です↓
効果のほどはユーザーレビュー参考に。
https://www.amazon.co.jp/dp/B086T8PZPG
書込番号:24905821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>岩坂さんさん
スライムパンチを使ったことがないですが洗濯槽カビキラーを定期的に使っているような状況なら、洗濯槽の汚れよりも今現在使っている洗濯洗剤の種類の方が気になります。
生乾きでも臭わないを謳っている製品がありますので、高価なスライムパンチを買うよりまずそちらを試してみてはいかがでしょうか。
この手の商品、何種類も試してみて自分好みの物にたどり着きますけど似たりよったりというのが素直な印象。
書込番号:24908336
2点



中古のアルミホイールを手に入れたのですが、画像のようにサビだらけです。このようなアルミのサビの落とし方、またサビ取り剤を知っている方教えて下さい。
2点

ワコーズのメタルコンパウンドとか、ピカールで磨くといいと思います♪
書込番号:19491461
1点

有り難うございます。試してみます。
返事が遅くなりました事をお詫びします。>yurihayashi12さん
書込番号:19505146
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)