
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年7月29日 17:04 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月8日 16:43 |
![]() |
30 | 34 | 2012年5月18日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ボールペン > パイロット > フリクションいろえんぴつ ゲルインクボールペン [くろ] 0.7mm LFP-13F-F24
「消えるペン」というところに惹かれて買いまいした!
値段も安かったです、100円くらい?
でも後でコレが「いろえんぴつ」というものだと知りました。
0.7mmと太めです。
普段使うのには申し分ないのですが、
細かいスケジュールを書くときなどはちょっと不便かも…。
色も蛍光色が多く、ノートがちょっと賑やかになりますw
遊び感覚のペンだと思います。
余談ですが落ち着いた色が欲しくなったのでAmazonでフリクションボールの5色セットを買いました。
1点



皆さんJetstreemなる三菱鉛筆さんのボールペン
ご存知ですか?
私は初めてボールペンの替え芯を型番指定して探してしまいました。
多分ご存知な方や愛用者な方も多いかも?とおもうのですが、元々たかだかボールペン如き、どれも似たようなモンだろうと考えていましたので何の気なしに購入して半年ほど経ちます。
0.7mmの太字品でしたので事務用としてはちょっと字が目立ち過ぎかなあと
思いつつ使用してました
とにかく滑らかで紙上のペン先の滑りが違いますね
しかもポケット内で逆さまになってもインクが分離したりしないです。
いつの間にかこれ無しじゃ居られない身体になりました…。手元に無いと面白くないと不満に感じてしまう位なのですよ。
改めて文章にしますと我ながら怪しいTV通販番組みたいな話になってますけど(^^ゞ
昔Drグリップなるペンが発売された時も驚きましたけど、素で病み付きになる筆記具というのは凄いと思いまして。
本体も廉価版の一番安いのを昨夜買い増ししてためしたのですが、少し上の値段の奴でゴムラバーでペン全体が包まったモデルの方が使いやすくて良いですね。
えーと、口コミ情報として書いた話でしたので、又ライバル会社さんの品で他の方からオススメな同等品なんかも有れば紹介願えれば幸いです(^^ゞ
これしか知りませんので
こっちの方がもっと良い!なんて話も大歓迎です。
と、ちょっと思いついたので価格コム管理人さんに協力してみた。
4点

みなさん こんばんは。「ボールペンの悲劇」と題してレスします。(大袈裟です)
ボールペンってとても便利で通常の業務の時は一番活躍する筆記具ですよね。
でも、公式の場では使用できませんよね。
条約文書の調印式とかでは、条約締結国の元首が必ず万年筆でサインして交換してますよね。
そして、大学入試。マークシート方式では、HBの鉛筆やシャープに限られてます。
こうしてみると一番使い勝手がよいのに、公にはどこにも活躍場所がない。かわいそうですね。
今日、筆記具の事を考えていたら、浮かんできました。くだらないことですいませんでした。
書込番号:9229853
1点

個人的にお勧めボールペン…uniPOWER TANK 0.7、1.0でしょ
空気はいらない最後まで使える水がついた紙もなんのその…
そして200円(替え芯あり100円)現場で使う最高最強ボールペン
でもまぁ ラミーのサファリの持ち心地、使い心地も良いとは思います^^
書込番号:9656555
0点

SEIZ_1999さん
レス遅れましたがありがとうございます。
しかし同じく三菱鉛筆でしたか^^;
事務系現場最強のご意見でしょうか?
加圧インクでどこでもいけるって所から工事現場等屋外での
現場方のご意見として受け取ればいいのでしょうかね?
なるほど・・・これもまた魅力ありますねー
http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/power_tunk_standard/index.html
職場出入りの業者さん曰く40円50円でボールペンが買える時代ですので
品物がよくても売れないヨなんて悲しい意見もあったのですがね^^;
ジェットストリームは廉価バージョン135円でした。(0.5で)
書込番号:9720179
1点

こんにちは
Yone−g@♪ さん
事務&現場(技術系外回りの報告書作成)で多分最強かもと思っています。
店舗などでも上向き筆記とかある場合、重宝すると思います。
私の場合、請求書、報告書とか枚数書くときとかは、ぺリカノ ジュニアです。
現場(技術系)報告書、油性じゃないといけないよって時は、パワータンクです。
枚数書かない限り、パワータンク最強(事務系、技術系)
工場とかは…マッキーが活躍ですかね^^;
書込番号:9733804
0点

ちなみに私の愛用パワータンクは、ノック式
http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/power_tunk_knock/index.html
0.7を使っています^^
書込番号:9733829
0点

グッゲンハイム+さん、はじめまして
PIROTのGは良いですねぇ。
思い起こせば今から10数年前神田水道橋地区でテスト販売していたG-2を使って衝撃を受けてから、もう一筋です。
Gノックは廉価版なので必ずクリップが使用中に折れてしまうのがご愛嬌ですが、0.38を愛用しています。
因みに一番の問題はペン先の耐久力の低さですね。
僕の職場は床材が固いレンガ系の奴なんですが、落とすと一発でオシャカです。
気付かずに胸ポケ入れてたらシャツが液漏れで真っ黒に・・・(笑)
それを差し引いてもあの書き心地と発色、インクの乗りは他の追随を許しません。
水性好きの方は是非一度お試しを。
書込番号:9763633
2点

Call Me Snake !!さん
いらっしゃいまし。
実はですね。グッゲンハイム+さん紹介のGですが発売後使ってたんですけど
どーにもこうにもあの滲みに嫌気がさしまして放り出したって事を先ほど
思い出しましたw
それとGの嫌だった所が紙にペン先が引っかかるとこがありまして><
で、そこでこのスレタイの話に戻る・・・と言うわけなんですw
先日このボールペンの0.5ミリ買いました・・・・が残念><
何でだろう?どうも気に食わないんですよね、ボールを抑えてる先端が
紙に刺さって引っかかる感じが><面白くないです
筆圧をぐっとさげてなぜるように書くと滑らかなんですけど
仕事に気合が入ってきて筆圧もあがって「乗ってキターーーーー」って書き出すと
ザラザラ感が><
太字(0.7)が私の手には合ってるのかもです。
135円(小売価格)を何本か買いまして周りに配って宣伝したりwしてます
ついに先日4色シャープ付モデルも買ってしまいました
本音を言えば赤黒とシャープの2色シャーボにして軸をも少し細くしてくれると
良かったのですがねーー(三菱さんで作ってくれないかな?)
まったり進行ながら順調に宣伝しとりますw
御新規さまのスレ参加歓迎いたしますので、お気軽にどうぞです
書込番号:9797456
0点

Yone−g@♪さん どもども。
そうです。やつはすぐに触ったり、もへもへの紙使うともけもけになるのです。
あのつるっとした書き味は好きなんだけどね。
つるっと書きたい時はGノックは良いんですがね。
今はペン立てのボールペンの山の中。青い奴を探してます。
ジェットストリーム ジェットストリーム ジェットストリーム
遠い地平線が消えて、ふかぶかとした夜の闇に心を休める時、
はるか雲海の上を 音もなく流れ去る気流は、たゆみない宇宙の営みを告げています。
機長はわたくし 城達也 でございます。
書込番号:9798236
0点

お久しぶりです。
レスとしまして長期使用後に気が付いた不満点を記載しておきます。
これは他のボールペンでも同じなのかも?と
書き込んで良いのか迷うのですが、書類の印鑑を押したページの真裏でボールペン書きをしますと
朱肉が安物が故のトラブルなのか滲みが出ますね。
書類の紙が複写紙なので薄い半紙みたいな材質ですからやはり安い朱肉
の方に非があるようですが
こうなると朱肉も少し凝ってみたくなりますね(^^ゞ
書込番号:11177632
0点

お久しぶりです!
ジェットストリーム、ずーっと使い続けてます。
やはり、滑らかな書きやすさで、使いやすいですね。
で、懸案の3色ボールペンの軸割れは起こってません。
かなりハードな使い方をしているのですが、意外と丈夫です。
ただ、時々ペン先が乾く?と言うか、固まりますね。
ボールが動かなくなることがあります。それほど固くはないですが。
これは多分、普通の油性では起きないかも。。。
これからも当分は使っていくことになりそうです。
書込番号:11177656
0点

はじめまして。
筆記具、特にマルチが好きで初めは高級な万年筆のようなデザインのものを使っていました。
当時流行っていたシステム手帳のペンホルダーにピタッとはまってかっこよかったのですが、重たいのが難点。机から床に落としただけで、シャープの芯がボキボキになってました。芯も2Bで弱かったのでしょうが・・・。
その後、船上での業務になり「安い物でも書かけりゃいいや」と宗祖がえ。油性は厳冬期の外部では、インクが固まって書きにくいので、ゲルインクのものにスイッチしました。
選んだのはゼブラのサラサシリーズのマルチ3色タイプ。
気に入って使っていたのですが、裏表使うノートへの筆記はインクが反対面から透けて見えてしまい、少々具合の悪さを感じていました。
この春から現場から本社に戻りデスクワークが主になったのをきっかけに、お蔵入りしていたペンを復活させようかなと持ってみましたが、その重さに愕然。プラスティックの軽量な軸に慣れ切っていたので、「もう戻れない」と実感。
今、4色+シャープで何にしようかと検討中です。
と言ってもそんなに選択肢は無いのですが・・・。
今の所慣れ親しんだサラサブランドか、三菱のジェットかどちらにしようかと考え中です。
週末文房具屋さんで体験してきます。
情報だけの現在は、ジェット>サラサです。
書込番号:11242273
0点

本日、パワータンクの新しいペン(ちょっと細くなった)とジェットを買いました。
普段は、万年筆をよく使うのですが、複写だと使えないので・・・
ここで紹介されたジェットも試しに買ってみました。
使い心地が楽しみです。
書込番号:11296755
0点

その後、後日談のパート2です。
まずはレス頂いた皆様に感謝を。
お気に入りで替え芯3本めに突入してたオレンジ色のペンでしたが
何とペン本体のプラスチック部分が割れてしまいました(^^ゞ
多分使用期間は2年弱?
すっかり三菱の罠に填まり虜と化した身には
きついですな…本日代わりの品探しに文具店行ってきます。
2色、3色、4色のボールペンと4色はシャーボタイプですが以上3種類が
発売されてるの確認しとります。
という事で相変らずジェットストリームオススメさせて頂きたく。
書込番号:11388168
1点

後日談その3
ついでにもう一言
先日コンビニでぺんてる、ゼブラさんの新作?ボールペン見かけて買ってきました。
ZEBRAさんのはSurari(スラリ)0.7m 2010/2月現在世界No1のなめらか指数が売りだそうです。
又水性、油性両方の特徴を持たせたエマルジョンインクというのが特徴だそうな。
対するぺんてるさんはノック式油性ボールペン「ビクーニャ」0.7mで売りは従来品の
1/40の粘度だそうで比較対象の図には他社製品が10位の粘度で表示されてました。
(多分ジェットストリームを意識した表記なのでしょうかね?)
低粘度なめらかボールペン・・・大手各社のってきましたね^^
もう一品万年筆代わりに公式文書の記入にも使える水性?のが売りの品も出てましたが
私の仕事環境ではあまり関係なかったので書きやすい滑らかさだけを優先して
選んで購入してきました。
さぁて手になじむペンはどれかな??
使い込むのが非常に楽しみです。
両社ともナンバー1の日付が2月でしたので発売開始は半年位前なのでしょうかね?
調べてませんが^^
とりあえず「これの方が良い!!」との判断感想が出てからそれぞれのメーカ板で
カキコしたいと思ってます。
「個人的にオススメしたいボールペンその2、もっといいのが出てきた」
なるスレが建つか否や^^
書込番号:11473899
0点

放置してたわけじゃないけど、ご無沙汰です。
あの後結局、マルチ5の黒軸−0.28黒赤青緑+シャープで使用、黒が剥げて来たので現在2本目です。
しっかし三菱やりますね。
0.28なのにインクの減りがハヤイハヤイ。
ナガトモなみ・・・^^;
黒の減りが超早いので、ノックの油性0.5もペンケースに入れて使い分けてます。
ジェットストリーム・・・長い付き合いになりそうです。
書込番号:13010343
0点

お久しぶりです!
ジェットストリーム、相変わらず使い続けてますよ。
恐れていた3色ペンの軸割れには至らず、順調に使い続けてます。
相変わらずお気に入りです。
ただ、替芯を置いているお店が減ってきているような。。。^^;
書込番号:13010854
0点

私は ZEBRAさんSARASAクリップ0.7と0.5を使い分けてます
インクを箱で買うくらいです(1度使いきる前に3本残し)インクが古くなると
書き味が悪く(かすれます)ゼブラさんで交換してもらいました
書込番号:14050044
0点

innkuaoさん
いらっしゃいです。
サラサも好いですよね
使ってみましたが私は
買ったペン本体の手触りなんかもベタ惚れしてしまったのか?
元のオレンジなペンに戻りました。
本日、替え芯二本追加です
本体もプラ製品の安物ですから割ったりします。
ペン本体も追加注文しました。
うちの職場でもジェットストリームウィルスを蔓延させてます。
患者が順調に増えてます。(笑)
書込番号:14094753
0点

自分は今までZEBRAを使っていました。自分の感覚で「ボタ落ち」や「インク溜まり」がなかったからです。三菱でしたか?シャーボ。「ボタ落ち」が激しかったので、リフィルをZEBRAにしていますし、他のボールペンもリフィルはZEBRAです。最近、Jetstreamを使いだしたのですが、「インク溜まり」のようなものが頻発します。また、ZEBRAも「ボタ落ち」頻発です。困ったな。「ボタ落ち」「インク溜まり」が起こらないボールペンって、どなたかご存知ないですか?ZEBRAリフィル仕様のシャーボは今のところ大丈夫ですが。でも、このシャーボ、シャープペンの芯が頻繁に折れるっていう問題があるんです。2本持ってて、2本とも。大体1cm位で折れてるから、カートリッジ内部で折れてるんでしょうね。解決方法ってないですか?別売りカートリッジっていうのは、あるのでしょうか?15年位使ってるからカートリッジ内部が摩擦とかですりへっているのでしょうか?
書込番号:14570628
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)