
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2013年5月27日 02:54 |
![]() |
5 | 0 | 2013年4月5日 20:35 |
![]() |
1 | 0 | 2013年3月29日 00:01 |
![]() |
5 | 3 | 2013年1月26日 16:15 |
![]() |
1 | 0 | 2012年10月21日 01:34 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月13日 07:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


当方、米国「The Fountain Pen Network」会員で、趣味で
文具やカメラに関する研究を行い、メーカーにフィードバッ
クを行っている者です。
表題の件について、現在市販されているバイブルサイズ
のシステム手帳用リフィルのみを比較し、最も役立つ「鉄
道路線図リフィル」と「地図リフィル」の“構成”を動画にさ
せていただきました。
今回レビューさせていただいた商品はこちらです↓
・ダヴィンチ : 全国地下鉄路線図
・ダヴィンチ : 広域鉄道路線図
・ダヴィンチ : 全国鉄道路線図
・アシュフォード : ワールド&ジャパンマップ
・ファイロファックス : ワールドタイム
ご参考になれば幸いです。m(_ _)m
最強の「鉄道路線図リフィル」と「地図リフィル」!
http://www.youtube.com/watch?v=qGElQPKuYAU
5点

万年筆欲しがってたんで、母の日と誕生日をかねて高くないっすけどLAMY/アルスター万年筆 ディープパープルを送ったッす
喜んでもらえたっす(*^^)v
書込番号:16097082
1点

> 霧G☆彡。さん
ありがとうございます。^^
霧G☆彡。さんの「Fotoblur」もとても素敵で、
参考にさせていただいております。
これからも楽しみにしています☆
【銀塩カメラと万年筆の動画】
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV
書込番号:16098456
1点

> ニコイッチーさん
母の日に万年筆のプレゼントとは素晴らしい
と思います!!^^
アルスターは癖がなく書き易い万年筆ですか
ら、お母様もきっと末永くお使いになられる
でしょう。
コメントありがとうございました♪
【銀塩カメラと万年筆の動画】
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV
書込番号:16098491
2点

安達功太さん、こんにちは。
詳しい解説画像ありがとうございました。
ダヴィンチはCPが高いメーカーですよね。
現在はCカンパニー社のA5サイズのシステム手帳と、アシュフォードかBindexの路線図を使っています。
出張時には重いので(笑)、プライベートも含めてバイブルサイズもいいいかなと考えています。
また、A5サイズのシステム手帳ですが、リング経が20mmのため結構いっぱいになってしまうので、
25mmへの買い替えも検討しています。
アシュフォードは倒産してしまい一時見かけなくなってしまいましたが、
5,6年くらい前から再び見るようになりました。
頑張ってほしいですね。
ファイロファックスは私の地域の百貨店では見なくなって久しいです。
デザインは素敵なものが多かったのですが、値段が高いからでしょうか。
また、有意義な情報ありましたら、参考にさせていただきます。
書込番号:16101523
0点

> 佐竹54万石さん
A5サイズのシステム手帳は、私もfILOFAXのものを
色々と使ってきましたが、2005年あたりから普段
携行しやすいバイブルサイズに変更しました。^^
システム手帳関連の動画は、他にも以下のものを
アップロードしておりますので、ご興味がござい
ましたらご覧いただければ幸いです☆
システム手帳 - ファイロファックス ハムステッド -
http://www.youtube.com/watch?v=OKpmYp22FWE
LEXON CREDIT - レクソン クレジット -
http://www.youtube.com/watch?v=cRtYOzMjrLM
レイメイ藤井 ダヴィンチ ガイドプロテクター DR222
http://www.youtube.com/watch?v=-JaRynDJ7hY
Bindex インデックス ヨコ6 (No.642)
http://www.youtube.com/watch?v=qOU8Tqu01kA
マルマン ルーズリーフディクショナリー 英和・和英編 (三省堂編)
http://www.youtube.com/watch?v=gWcxVClcQD0
万年筆と最も相性の良い紙 (ダイアリーリフィル編)
http://www.youtube.com/watch?v=AqI5MWLia-4
万年筆と最も相性の良い紙 (ノートリフィル編)
http://www.youtube.com/watch?v=fO2Ebflcy9w
万年筆と最も相性の良い紙 (アドレスリフィル編)
http://www.youtube.com/watch?v=hU_Op5JLjYE
【銀塩カメラと万年筆の動画】
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV
書込番号:16101696
1点

安達さん
ご無沙汰しております。
貴ホームページに公開されているメアドに万年筆について質問させて頂きました。
届いておりますでしょうか?
突然のお問合せで誠に恐れ入ります。
スレをお借りします事お許し下さい。
システム手帖は、仕事で使う機会がないので持たない主義ですが、LIFEのノートを常用しています。
万年筆はもちろん、モンブランのボールペンでも、イイ感じです。
自分はどちらかというと紙が厚い方が書きやすいので。。
書込番号:16145215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たちぼさん、返信が遅くなりました。
こちらこそご無沙汰しております。^^
こちらにメールを送っていただいたとのこと…。
ですが、届いておりません。もしかすると、サー
バー上でフィルタリングされてしまったかも知れ
ません。
この書き込みにお気づきになられましたら、もう
一度送信いただけると幸いです。m(_ _)m
あるいは、もしYouTubeアカウントをお持ちでした
ら、私のチャンネルのコメント欄かメッセージ欄
でも構いません。^^
では失礼します。
【ホームページURL】
http://www.h7.dion.ne.jp/~i-trans/
【YouTubeチャンネルURL】
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV
書込番号:16182033
1点



万年筆専門誌 『趣味の文具箱』 でも取り上げられていない
「SAILOR INK CONVERTER(14-0500-000)」の種類と、その識
別方法をご紹介させていただきます。^^
http://www.youtube.com/watch?v=p-6eP7apb-A
このようにすれば、店頭でコンバーターの箱を開けず、ブラッ
クポイントかホワイトポイントかの判別ができます。
なお、最後にご紹介している「2回転弱 余分に回せるコンバー
ター」は、現在一般に流通していない "ホワイトポイント" に
のみ存在します。
※ブラックポイントおよびホワイトポイントという名称は、セ
ーラー万年筆の工場内で用いられているもので、一般名称で
はありません。
万年筆愛好家の皆様のご参考になれば幸いです。m(_ _)m
5点



当方、米国「The Fountain Pen Network」会員で、趣味で
文具やカメラに関する研究を行い、メーカーにフィードバッ
クを行っている者です。
表題の件について、バイブルサイズのシステム手帳用リフィ
ルのみを比較し、分析を行ってみました。
システム手帳ユーザーで万年筆愛好家の方のご参考になれば
幸いです。m(_ _)m
http://www.youtube.com/watch?v=hU_Op5JLjYE
1点



当方、国産万年筆を好んで使用しています。^^
手持ちのセーラー万年筆(8本)と、それぞれに
吸入しているインクの参考動画をUPしておきま
す。
http://www.youtube.com/watch?v=sw-Na4VZXBw
これから万年筆を購入される方にとって、何かの
参考になれば幸いです。
では、失礼します。^^
2点

安達さん、はじめまして
セーラーの万年筆ですか、重厚なかんじですね。
私はペリカンのやすものを使っています。
ピンゼル(日本語でどう云うのかわかりませんが、
カートリッジタイプのインク)を
二本、ボディーに入れて使っています。
昔、西独の学校に通っていたのですが、
学校では万年筆を使うのが必修でした。
また、修正液もあって、実に便利。ただ、
やはり日本人にはむつかしいなあ、と思いました。
日本人は縦書きの文章が多いですね。横書き用に作られているのが
万年筆では、と思いました。
書きにくいんですね、縦書きには。
ですが、封筒や便箋には やはり 万年筆の筆圧は
緊張感があって、とてもいいです。
書込番号:15583792
1点

>カメラ久しぶりですさん
なんと、こんなトコロにもご返信いただきありがとう
ございます!!
そして、カメラ以外にも共通点があると知り、とても
嬉しく思います。^^
カメラ久しぶりですさんはペリカンをお使いでしたか。
僕も以前は独逸製の万年筆を使用していました♪
(大学時代の専攻が独逸文学だった影響もあります)
日本の万年筆は(なかでも特にセーラーの長刀研ぎ)、
縦書きに適していると思います。^^ ハネ、トメ、ハラ
イが美しく書けるペンポイントをしているので、手紙や
ハガキを書くのに重宝しています。
国産万年筆は、創意工夫が凝らしてあり、使っていて
愉しいです☆
All Nibs of Sailor Fountain Pens.
http://www.youtube.com/watch?v=pJ2JsBdrm9I
書込番号:15583832
1点

動画ありがとうございます。
日常使うには3776やラミー使いですが、ペンで遊ぶときは長刀です。
次はプロフィット21を買う予定でいます。
安達さんインクも凄いですね
パイロットBBの色が好きですが、裏抜けてしまうので色々模索中です。
書込番号:15673342
1点



万年筆 > ラミー > サファリ L13GN [グリーン]
万年筆に興味は全くなかったのですが、鮮やかなグリーンの色に惹かれて
万年筆デビューをしてみようと思い立ち、ポチってみました。
慣れていないこともあり、書きやすいとは一概には言えないですが
インクの濃淡による味がある文字が書け、これが万年筆かとおもしろがって使っています。
デスクにあるだけで存在感を示すデザインと色ですので、
ひとつのアイテムとして持っておくのも良いと思います。
1点



万年筆 > セーラー万年筆 > プロフィットFL 万年筆 11-3544
実際に論文試験で使うために買ってみました.
低重心は確かに書き易いです.今まで使っていた万年筆を使うとトップヘビーに感じて書きにくく感じます.装飾の付いたキャップをつけて使うという万年筆の使い方自体,重心を無視してるのでしょうけれど.
ただ,全体の重量が増えているので,長時間使うと従来の軽い万年筆に比べてどうなんだろうかとも思います.
ニブはFにしましたが,今まで使っていたパイロットのFよりも書き易いのでセーラー党になりそうです.インクはセーラーの青墨,極黒がにじみ,裏抜けがなく,乾き易く,また一度乾くと汗等の水分でも汚れることがないので,試験向きです.これをカートリッジで使いたいのでセーラーにしてみました.
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)