
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年12月14日 09:59 |
![]() |
0 | 1 | 2019年6月4日 12:32 |
![]() |
1 | 0 | 2017年6月4日 09:25 |
![]() |
1 | 3 | 2016年6月29日 23:52 |
![]() |
0 | 0 | 2016年1月11日 23:35 |
![]() |
15 | 19 | 2015年8月15日 06:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


通常版は持っているけど、少しだけRG版の暁が欲しい気がします。
※以下は通常版のサイト
https://p-bandai.jp/item/item-1000136444/
皆さんは購入されますか?
※自分は明日近くのゲオか何時も行くジョーシンに行って買いに行くつもりです。
0点



https://s.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=6596/id=85242/
オマケに付いているのが瀬取り船とP-1哨戒機って…
某国のフリゲートも買ってアレを再現しろって事かな?
書込番号:22712048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここまでやるなら対米、対日ノドン、トポドン20連発飽和攻撃セットとかも販売して欲しい。
書込番号:22712601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



模型 > オートアート > 1/18 マセラティ クアトロポルテ GT S [ダークブルー]
ダイキャスト製の1/18ミニカーは、車体が結構重く、台座との接地面になるゴム製タイヤが経年劣化を起こします。
主に、タイヤの変形、タイヤと台座との化学反応によるタイヤ及び台座の溶けや癒着等が挙げられます。
これを防ぐ方法として、車体の底と台座の間に軟膏外用薬のキャップ4つを、シリコン系接着剤にて固定し、車体を浮かせる様に僕はしています。
軟膏外用薬のキャップは、プラモデル用の艶消しブラックで塗装すると見映えが良くなります。
シリコン系接着剤は溶剤では無いので、後に綺麗に剥がし取る事も可能です。
軟膏外用薬のキャップはタイヤを浮かせるのに、ちょうど良い高さ加減なのでお奨めです。
書込番号:20940549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



模型 > 青島文化教材社 > 1/24 ザ ベストカーヴィンテージ No.50 スバル サンバーハイルーフ
この顔のサンバーも懐かしいですねー。
40年近く前なのかな?
書込番号:19966506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチフラットとか貼ってなかったかな?
エンジンはアクセル開けてないと止まりそうだったし、ウインカーもゆっくりだったかと。
書込番号:19995885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます
この車の後ろに自転車2台積んで
当時住んでいた街から
稚内まで走り、そこから車を置いて
利尻島まで自転車で船に乗り
島を一周しました
懐かしい思い出でです
当時エンジンから電気がリークしていたらしく
大雨の日にアクセルを踏んでも
失速することがたまにありました
エアコンがなかったので
夏は暑かったですね
本州だったら死んでいたかも
跨線橋を渡るときは
セカンドに落とさないと失速しました
なので峠越えははっきり言って苦痛でしたね
普通車に乗り換えた時の
加速には驚きました(1500でしたが550とこんなに違うものか?と思いましたね)
書込番号:19997884
0点





TOYOTA…!?
書込番号:18991847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

☆M6☆さん
ジオニックバンダイ?!
書込番号:18991864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>aoshima…?σ(o'ω'o)モキュ
東京都時事、意地悪ばあさん(笑)
そして、踊る大捜査線。
室井さん、レインボーブリッジ封鎖出来ましぇーん
書込番号:18992191
1点

書込番号:18992307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーホーさん
うん〜・・・
書込番号:18992312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbearさん
クローバー たくさん でましたが
その中の
玩具メーカー です
BANDAI の 前の スポンサー です。
書込番号:18992340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーホーさん
うん〜・・・
書込番号:18992351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BANDAI = ガンダム
ガンダム = BANDAI
に なっていますが
最初の スポンサー は クローバー でした
皆さん 知ってる 話です。
マクロス は 最初 イマイ と アリイ
書込番号:18992364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーホーさん
そうなんゃ。
マクロスはな。
書込番号:18992381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スーパーホーさん
マクロス=長谷川=モデモ
書込番号:18992388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中〜高校 時代 イマイ、アリイ の 模型を 買いましたが
のちに 出た ハセガワ製 バルキリー は 買ったことは ありません
最初 飛行機状態 の 模型だけ でしたが
バトロイド も 出ました
完全変形なら 組み立て 塗装済み
やまと製(現在は 他社が引き継ぎ 確か アルカディア社?)
が スタイリング 抜群の ようです
もちろん 後期生産モデル。
書込番号:18992417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジオトニックトヨタ…!?
書込番号:18992473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マクロス…
グラージ、デストロイドモンスターの当時物のプラモ未組立在り(^^)
何故マイナーなキャラのプラモ買ってるのか当時のアタシが理解出来ない…(;-;)
書込番号:19051876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Jennifer Chenさん
Xー29
書込番号:19053017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)