
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2015年3月30日 22:18 |
![]() |
4 | 2 | 2014年9月10日 21:24 |
![]() |
0 | 1 | 2012年6月30日 02:10 |
![]() |
10 | 4 | 2012年6月17日 16:18 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年5月6日 21:44 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月15日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


模型 > 童友社 > 1/700 艦船シリーズ アメリカ海軍 強襲揚陸艦キアサージ LHD-3
完成写真のおまけです。もうちょっとローアングルから撮ってみたもの。エッチングパーツが良く見えるので。
なお、船首、甲板後端のパーツは取り付けていません(取り回しでどっかに行きそうだったので)。
2点

こんにちは
画像ありがとうございます。
2枚とも絞り開放近くで撮られてますので、合焦ポイント以外細かい部分がボケてしまいました。
もう少し全体がはっきり写るよう絞るともっと良くなると思います。
その分、シャッターが遅くなってしまいますので、三脚使用となりますが。
書込番号:18506433
1点

ご指摘ありがとうございます。2枚目の写真はコメントと写真がアンマッチですね。キットの完成日が曇天であることが予想されたので予備的に撮った写真ですが、なにも考えずに撮影していました。このくらいの大きさの艦艇模型なら、ぼかしが入らないほうが現実的ですね。
ただ、ボカスと粗が見えにくいので、わざとぼかす時もあったりしますw
書込番号:18507365
0点

ご指摘をいただき、次艦「ふゆづき」は絞り開放で撮影してみました。外は雨で暗かったのですが、根性の三脚無し撮影です(カメラの手振れ補正が入って、絵があまくなってしまいました)wおかげさまで模型の広い範囲が確認出来る写真になりました。あとは絞りの使い分け。精進致します。ありがとうございました。
書込番号:18632617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開放は誤りで、F8,0まで絞っての撮影でした。訂正します。
書込番号:18632655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



模型 > カワイ > 箱庭シリーズ 1/150 田舎の駅
河合といえば、貨車や箱庭シリーズ、風物詩シリーズが有名です(でした)ね。
Nゲージ中心に極小レイアウトで遊んできたものですが、
子供の時の記憶か、見かけると何故か手にとってしまうんですよね。
2点

へぇ〜、まだ売ってんですね!
情報ありがとうございます♪ 確かに懐かしい〜
水車小屋とか、いいですよね。結局、手にする事はなかったけど
オッサンになっちゃった今、欲しいなぁ(^^)/
ちょうど、プラモ熱が再発しかけてんですよねぇ
ホント、ありがとうございます!(^◇^)
書込番号:17908172
1点

そうですね。
懐かしいですよね。
あまり腰を据えて製作に取り組むのが億劫なので、
いずれのシリーズも手軽にサクッと作れるのが良いですね。
書込番号:17922000
1点



模型 > HPI > 1/43 MIRAGE マツダ 787B #55 ル・マン 1991
2台購入しましたが、カウルが合いません。
自分のレビューの写真は良い方です。
載せても弾かれます。
載せた状態で保持できません。
何たることか?
非常に残念。
横のカーナンバー手前のボディの隙間もひどい。
飾るのに不便な大きい四角いケース版のほうがチリが良く合います。
後売りのケースを購入して入れ替えたりしてかなりの出費だったが再販でまた購入したのになあ。
新型のケースはゴールドのプレートが付いていたりモデルもディテールアップされていたのに残念無念。
0点

hpiさんに問い合わせたら上記のカウルが全然合わない方は新品と交換していただきました。
レビューに書いたカウルが少し合わない、横のカーナンバー手前の隙間が目立つ方は組み直ししてもらいました。
再販前のモデルに比べると若干、カウルとボディの精度は落ちていますが、メーカーさんの真摯な対応に不満はありません。
オートアートさんには回収するのが適切だと思われる間違いを指摘しても完全に無視されたのに。
書込番号:14742559
0点



模型 > オートアート > 1/18 シグネチャーシリーズ マツダ 787B ル・マン優勝 #55 1991
2011年ル・マン凱旋モデルです。2000個限定。
変更点は専用ケース台座の追加、これは従来のオートアートで販売してたケースに印字されてるだけのようです。そのままでは固定はできません。載せるだけ。
がんばろう日本のステッカー・グッドウッドフェスティバルのステッカー・コクピットのお札・タイヤのロゴ・フロントのブレーキ冷却用のディスク(赤い丸が無い)なんかが追加変更されてます。
でもディスクブレーキはカーボンのままだし、エンジンに空気を取り込むエアーインテークに実物には無い網が付いている。この二点は非常に残念。
2点

自分のは画像の787B#18のようにパイピングがだらしなく垂れ下がっていたが、本物と全然違うので、少し内側に引っ張って妥協しました。
このモデルはかなり適当なパイピングです。
書込番号:14690329
2点

正確なパイピングは、それぞれ@とAが対応していると思われます。
モデルはバラツキがあり適当すぎます。
画像に@A入れてみたんだけど入ってるかな?
書込番号:14691799
2点

モデル@部のウィングステー内側にきている透明な細いパイピングをウィングステー外側に持ってくる。
モデル@部のエアージャッキかなんかのブルーパイピングを透明の細いパイピングが出ているウィングステー基部の三角部分から出す。
実車画像@のようにブルーのパイピングと細い透明なパイピングは黒いタイラップ(結束バンド)
で止めてあるがミニカーだと透明パイピングの材質が固く自分の技量では再現が難しい。
モデルA部のブルーのパイピングは恐らく実車画像Aと同一だと思われる。
他に該当するものが見当たらない。
パイピングの出所だけほぼ正確に修正しました。
書込番号:14691890
2点

モデルと実車のブレーキディスク部の違いの確認。
アンテナ取り付けの参考のために実車の写真を載せます。
書込番号:14692164
2点



模型 > オートアート > 1/18 シグネチャーシリーズ マツダ 787B ル・マン6位 #18(ケネディ/ヨハンソン/サラ) 1991
誰も見ていないかもですが。
55号車と並べって観察して今頃気付いたんですが、ドアのヒンジ付近のPlaysure Clubのスポンサーロゴですが自分のはタンポ印刷が前後逆でした。
間違っていた方はオートアートに抗議しましょう。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)