
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


予算は1万円以内を考えてます。
候補は以下の2機種です。
コレか。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B009JXJV0Y?m=AN1VRQENFRJN5&uid=NULLGWDOCOMO
コレにhttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002P67CSA/ref=mp_s_a_1/376-0090047-7091374?qid=1361088501&sr=1-29&uid=NULLGWDOCOMO&pi=AA64
コレをhttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0036DDDRK/ref=mp_s_a_1/377-2881379-0380612?qid=1361088813&sr=8-27&uid=NULLGWDOCOMO&pi=AA64セットにした物を候補にしてます。
塗装する物はガンプラのHGを年に片手で数える位(稀にMGクラスも造りますが)。
ドチラが扱い易いでしょう?
1点

プチコンキュートのエア圧力0.03MPaは、低すぎます。
また、霧吹き型のブラシも、流量調節が難しいので、細かい塗装には向きません。
そういった点からは、METEOのセットの方が良いと思いますが。
ただ。METEOが本当に2気圧出るのかなというのと(瞬間最大2気圧のパルスでは?)、レギュレーターが付いていないのには、疑問が付きます(2気圧なら、水抜きは必須です)。
安いとか低性能だから、小さい模型に向いているかというと、全く逆ですので。コンプレッサー/フィルター兼レギュレーター/ブラシのセットで、2万円は出したいところです。
ついでに。安いエアブラシを時たま見かけますが。パッキンの類いが溶剤に耐えられない物が多いです。私が2000円で買ったブラシは、1日使ったらパッキンがぼろぼろになってしまいました。
「模型用」と明記された物を買った方が無難です。
WAVEビージェイというお店で、模型用コンプレッサー/ブラシセットが安めで売られていますので。価格と構成の参考まで。
書込番号:15915634
1点

以前、専門店に行く機会が有り相談した所。
このクラスのコンプレッサは、コンプレッサ自体の故障率が高いと言われましたが、本当でしょうか?
自分の場合、この位が丁度良いと思うのですが。
故障率が高いと、流石に躊躇するので…。
書込番号:15918902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モーターを使った製品一般に言えますが。やはり安い物は壊れやすいですね。
小型&安いコンプレッサーを、夜間用に買ったことがありましたが、保証が切れたころに壊れましたし。プロクソンのモーターツールも、大抵は1年くらいでベアリングがいかれてしまいました。
高い物の方が、寿命的にも性能的にも、結果的にお得というのは、経験則でもありますが。
安い工具に不満が出るくらいの技量になるまで経験値を溜めるという意味で、「最初は安いのを買って壊れるまで使う」というのも、推奨したくなるところでもあります。
METROに関しては、特に壊れやすいという評価は効きませんが。圧力の疑問や、レギュレーター無しに関しては、手放しではお薦めしがたい仕様です。
ただ、ブラシとセットで安いことは安いので。初めてのエアブラシと言うことなら、これを使い潰すくらいの気分で耐久性は気にしないのも、一つの選択かと思います。
まぁ、初っぱなからレトラの釜(517)をお薦めは出来ませんしね。
にしても。私が最初に買ったころは、エアブラシ2万円台、コンプレッサー4万円台が当たり前。今じゃ同等の物がセットで2万円。
書込番号:15919015
1点

有り難うございます。
取り敢えず、METEOの買って、技能を上げしたいと思います。
書込番号:15920052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)