ラジコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ラジコン のクチコミ掲示板

(192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジコン」のクチコミ掲示板に
ラジコンを新規書き込みラジコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘリラジコン初期不良?

2013/11/22 08:41(1年以上前)


ラジコン > CCP > 赤外線ヘリコプター ナノファルコン

クチコミ投稿数:4件

先日購入して最初は飛んでいましたが床に墜落を数回したのち15分で飛ばなくなりました。症状は床から上昇させようとするとその場でクルクル回ってしまいます。トリム調節不可。
メーカーに相談したところ無料交換してくれました。代替品が届き布団の上で練習し1〜2分ホバーリング出来るようになりました。
アフターサービスとこの価格は満足しています。

書込番号:16865576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

やはり初代!

2013/11/01 17:45(1年以上前)


ラジコン > タミヤ > 1/10 電動RCカーシリーズ No.242 ワイルドウイリー2 WR-02シャーシ 58242

クチコミ投稿数:3314件

初代が出た時、お金持ちの息子が近所を走らせていて嫉妬したのを
記憶しています。
今年ヤフオクで初代ジャンクを2台分購入しレストアしてます。
シティーのボディーとアドバンタイヤが欲しいなぁ。

タミヤはもっともっと実車に構造が近いタイプを発売すべきです。
ワイルドウイリスが実写に近いわけではないけど、金属部品が
多かったし、サススプリングも変わったバネで楽しい。

今の子供達に走らせる楽しみよりも車の構造を知らせることを
してほしい。大人にもか。

モーターは380で良いし、バッテリーは4.8Vでも良い。
スピードを競う時代ではないからね。ツーリングは別にして。

組み立てる楽しさを与える・感じられるキット発売して。

書込番号:16781673

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

子供達、親御さんに!!

2013/11/01 17:37(1年以上前)


ラジコン > タミヤ > 1/10 ホットショット 2007 58391

こんにちは。

中3か高1の時でした。初代ホットショットを購入したのは。
いつも買っていた模型屋では私はツケが効いたので新車を分割で
(5回位だったはず)買いましたね。今でも覚えている。

札幌の仲の良い店主さんでした。今は廃業されてしまったけど。

ホットショットは構造、設計が今でも頭に焼き付いています。
シャフト、前後ダンパーの共通使用、スピードコントローラー
のヒートシンクが丸いアルミ製別体構造などなど。もの凄い
先進的な設計でした。車体、サスアーム、ギヤ系も非常に壊れに
くかった記憶があります。8.4V電池がその後現れ、モーター
も凄いのをのっけても対応できた。

是非組み立て式のラジコンを子供さんと一緒に設計図を見ながら
組んで頂きたいものです。結構な発見や一緒にやる事の楽しさを
ゲームなんか以上に感じ取れます。親、子供用2台ならもっと
たのしいかな。

車が走る構造やサスの意味、ダンパーの意味など親も勉強できる
点がたくさん出てきます。タミヤの車は簡単に組みあがりますから
初めての方でも問題ありません。

飾るだけでもよし。一度走らせてみるもよし。

書込番号:16781653

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件

2014/09/10 22:10(1年以上前)

はらたいら1000点さん

そうですよね〜
ホットショットの出てきた時の衝撃といったら。

変な例えですが、
グラスホッパーの後に出てきたホーネットを初めて見た時の衝撃に似てる感じです。
(完全に思いでと主観で語ってます)

書込番号:17922195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件

2014/09/11 16:36(1年以上前)

こんにちは。

返信ありがとうございます。

グラスホッパー後のホーネットですか。
モーターが380から540になって、おぉ速いって
思ったものですね。
ダンパーもオイル入りになったんだっけかな。

ホットショットは今見ても凝った造りで感心できます。
3段切り替えのスピコンのヒートシンクは2対に分かれて
いて丸いアルミ製だった。前後ショックは1本ずつだけど
これも凝った造りで動かしていて楽しい作動でした。

私は子供とゲームもやりますが、内容はどれも幼稚設定だし
真剣にはまれるものはまったくないですね。

走らせる場所がない、危ない、高い、とか親が指摘する
時代なのかもしれませんが、ニッパーやドライバー、カッター
ナイフ、ハサミを使ってほしいですね。

日本製の工具がいかに良くできているか、そこの楽しさも
味わえます。和風総本家的。

今 タミヤも京商も昔の車を復活させてきてます。スコーピオン
さえ再販されて!驚き。

書込番号:17924476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 結構ヤンチャです

2013/07/21 21:52(1年以上前)


ラジコン > CCP > 赤外線ヘリコプター ナノファルコン

クチコミ投稿数:33件

ちっこい割に意外と安定するのですが、制御するのは大きいのに比べて難しいです。

書込番号:16390247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

タミヤは粋!!!

2013/05/10 18:23(1年以上前)


ラジコン > タミヤ > 1/10 RC ツーリングカー ランチアデルタ インテグラーレ DF-03Ra 58446

クチコミ投稿数:3314件

車体新しいのを作ってもインテグラーレボディーを残すタミヤは粋だわ。
アンダーの強かった2世代目の感じを良く出しているよね。

今度XV系の設計はまたよろしい。ツーリングのPROも定番モデルに
してほしいものです。ちょっとフロントヘビー(Fモーター)でランチャ
ボディー載せればアンダー調な車にできそう。

ラジコン作るのたのしいよ。もっとたくさんのお父さんにオススメしたい。
簡単だから。特にタミヤは。

書込番号:16117551

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

面白いです

2012/10/23 22:10(1年以上前)


ラジコン > 童友社 > IRC ヘリコプター ハイパーフェニックス [赤]

クチコミ投稿数:1件

日本模型ホビーショーで思わず買ってしまいました。
室内でも壊れにくいという売り文句に釣られました。
イーグルという安価版もあったのですが、テールロータを使っていたので、使わないこのタイプにしました。(テールロータは飾りです)
以前に室内用のヘリを買ってすぐにテールロータを予備を含めて壊してしまった経験がある為、ハイパーフェニックスの方にしました。
なんでも、メインローターがダブルでついている為、テールロータは無くても大丈夫なんだそうです。
操縦もすごく簡単で誰でも飛ばせると思います。散々墜落させたりぶつけたりしていますが、全然OKです。

入門用には最適じゃないでしょうか。
どなたかが書いておられたような異音も無く、ローターのキーンという心地よい音で飛んでくれます。
もっと広い部屋で飛ばせたい欲求に駆られますが、赤外線なのでリビングで飛ばすのが丁度いいのかもしれません。
只、メインローターの予備が無いのが残念です。ローターの先がぶっつけた後で所々傷が付いており、結構弾力があるので、まだまだ大丈夫だと思いますが、割れた時にすぐに交換出来ないのが残念です。
部品として売っているので入手は出来ます。




書込番号:15243337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジコン」のクチコミ掲示板に
ラジコンを新規書き込みラジコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)