ラジコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ラジコン のクチコミ掲示板

(192件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジコン」のクチコミ掲示板に
ラジコンを新規書き込みラジコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スタビ折れやす杉

2013/04/24 02:51(1年以上前)


ラジコン > CCP > 赤外線ヘリコプター ジャイロメタル ネオ ファルコン3

クチコミ投稿数:237件

そして送料高杉www

書込番号:16052352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジコン > タミヤ > 1/10 RC NISSAN GT-R TT-01D TYPE-E ドリフトスペック 58455

こんにちは。

この欄ラジコンやっている(本物のね)人、誰もみてないようなのですねぇ。
特段TT01に興味があるわけじゃありません。

でも買ってくれてやる人増えたらいいですね。
プロポも2.4Gになって、電池はリチウムになって、楽になったものです。

でも走らせるとこないもんなぁ。バギーも楽しいよ。やってみるとね。

お父さんはゲームでなく、車体の構造を子供に教えなきゃ。一緒に
作ってみよう。お父さん号、子供号。いいよぉー。ゲームよりよっぽど
のめり込める。ショック変えるとこんなに変わるのか!ってね。
実車を見る目大きく変わりますよ。

TT01は結局オプションで銭かかるけど、かけないで行く方法もありだね。
ベアリング、ダンパーだけでいいよ。専用のも買う必要はないし。

まずお父さんが楽しむべし。鉄則!

書込番号:15977401

ナイスクチコミ!5


返信する
supli-3さん
クチコミ投稿数:35件

2013/07/20 20:54(1年以上前)

最近宮城に越してきまして、公園にパター場がありそのパター場のつくりがラジコン走らせるコースにつかえそうでして!で、ここ二、三日ずっとラジコンほしいなーって思って。

書込番号:16386591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


supli-3さん
クチコミ投稿数:35件

2013/07/20 21:01(1年以上前)

で、はらたいらさん
お聞きしたいんですが、価格ドットコムランキング見る限りRCカーこんな高いんですか?
ヤフオクのドリフトできて3800円くらいで出品されてるやつはどんなですか?

書込番号:16386622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件

2013/07/20 23:30(1年以上前)

こんにちは。
始めてスタートされるなら、タミヤの組み立て式からをオススメします。完成されているものも多くなりましたが、まず説明書を理解し、車の構造を楽しみながら理解していくのが何より経験になります。ここをやらないと
故障した時なんかに何故壊れたか、どこが壊れ、何を交換してよいか分かりにくいはずです。ヤフオク品はいじってあって、パーツが付いていたり得な印象をもつ場合もあるでしょうが、始めてならやめるべきです。
車体、プロポ一式、アンプ、バッテリー、充電器、工具一式、最初はお金かかる気がしますが、長く続けられる趣味として高くありません。
まずは二万弱を予算されたらしばらく遊べます。親切なショップが近くにでもあれば良いですが、予算、走らせる環境をお知らせもらえたら、私のオススメを出しますよ。
何より楽しみに車を触り、大人の遊びだと理解してください。子供もできますが、このタミヤのクラス以上は大人用と思ってもらって
良いです。子供さんが居られるなら、二台おなじ車体で同時に組んでいくのも一考ですよ。楽しく。楽しく。
いかがでしょう。やっていく方増えたら嬉しいな。またドリフト流行りですが、基本は
グリップする車体からやるほうが楽しい。
やってから、ドリフトにいけば一層ドリフトさせる事の楽しみを感じられるようになるからです。

書込番号:16387170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

直ぐとまってしまいます。

2012/12/25 11:45(1年以上前)


ラジコン > CCP > Gバギー トラギー 01

ちょこっとずつしかすすまないので、新しい電池を買ってきていれました。
2〜3分は勢いよくはしりましたが・・・すぐ走らなくなりました。
バギーなのに、小石でとまります。庭の芝では、数センチごとにとまりました。
10分もすると、ほとんど動かなくなりました。
あまりにもパワーが無さ過ぎると感じました。
100円ショップで買った富士通のアルカリ乾電池を使用しています。
これは、電池のせいでしょうか。
初めてラジコンを子供のクリスマスプレゼントにかったので、
経験がないのでわからないのですが、電池をもっといいものにしたら
まともに走るようになるでしょうか・・・
それとも、やはり安い商品なので、こんなものなのでしょうか・・・。

書込番号:15527330

ナイスクチコミ!0


返信する
がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/24 09:41(1年以上前)

安いっていうほど安いラジコンじゃないと思うけど・・・。
もともとこれ1万円くらいするんでしょ?

とりあえず、プロポ側はアルカリでいいけど、ラジコンのほうはマンガン電池だよね。普通。
それでも同様なら、メーカーに問い合わせてください。

書込番号:15930967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/04/03 13:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
どうも電池の接触部分がわるかったようです。

書込番号:15972723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/04/04 18:08(1年以上前)

こんにちは。

CCP製ですか。できている(作らない)機械では大きな期待は
できないですね。メーカーなら「京商」という本来は作るほうの
メーカー品を次回購入してみてください。できたら最初から作る
タイプを味わってほしいですが。1万弱で安いものならば揃います。
何がいいか?
直せます。なんでも。交換できる。タイヤでも、電池でも、モーター
でも。部品が手に入る。
できているものと、作るものの違いは大きすぎですね。一度壊れたら
終わりか、何でも直せるかは大きいです。

まず電池接触でよかった。HCいくと接点グリスや接触あげるスプレー
なんかもあります。電池のプラスマイナス部でも効果ありますよ。
そこまでやるかですがね。
頑張って。

書込番号:15977340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラジコン > タカラトミー > バトロボーグ20 エキサイティングVSセット

クチコミ投稿数:2件

ネットショップはことごとく売り切れで、残っているのはプレミア状態。

クリスマスプレゼントに悩んでいましたが、LABI 新橋店にて2個在庫ありました。
1個購入したので、残り一個いまならまだあると思います。

書込番号:15504961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

トイザらスのオンラインストア

2012/12/15 04:30(1年以上前)


ラジコン > タカラトミー > バトロボーグ20 エキサイティングVSセット

クチコミ投稿数:29件

トイザらスのオンラインストアで在庫があります。
税込5,497円だったのでポチしちゃいました。
http://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?ext=1&product_order=5&skn=416480&pin=600&top_id=001

書込番号:15479943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

部品強度が低すぎで簡単に壊れる

2012/12/14 12:11(1年以上前)


ラジコン > 京商 > スコーピオンXXL VE レディセット No.30973T1 [ホワイト]

スレ主 master eyeさん
クチコミ投稿数:4件 スコーピオンXXL VE レディセット No.30973T1 [ホワイト]の満足度4

折れやすい素材で成型にも問題あり

この商品のレビューで星4つの評価をしましたが、購入して最初の走行数分後にレビューで書いた故障が起きて、家で修理し翌日に走らせたらやはりものの数分後に写真の通りにフロントロアアームが簡単にポキッと言う音と共に折れました。走り出しのスピードの無い状態で細い木に軽く当たっただけで折れるなんて他のRCカーでは考えられません。
折れた断面をよく観察すると粘りのあるような素材を使っているわけではないようです。
部品の形も力が加わると折れやすい成型な気がします。
今後、アルミやカーボン素材を使ったパーツを供給してもらいたいと思います。

書込番号:15476822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/04/04 18:02(1年以上前)

こんにちは。

XXLですね。サスアーム弱いですか。私はモンスタートラック、ツーリング
など大体やってます。
私論にはなりますけど、自分なら「サスアームで終わってくれてよかった」
と考えます。モンスター系やってる方ならば、たぶんみんなそう思うかと。
ですよね。見ていないか。
サスアームは安いし、私はTNXとかすぐ取り替えられるようにスペアアームは
いつも持ち歩いてます。交換も10分くらいでできますよね。かからないか。
実車F1もそうですが、サスアームで吸収してしまう考え方はあります。

サスアームが折れていなかったら、車体本体側が大きくやられていますよ。
シャシーねじれ、アーム取り付け部の破損、等。
他のRCもやっておられるようですので、同じ検討かとは思いますが

これはよくある話しで、目くじら立てる事はありません。折れたよりも
折れた時にドライブシャフトを落としてしまった!という方が問題。
これもよくやる。探せないのよね。なかなか。

昔の本当のスコーピオンよかったな。ヤフオクで探すが、高い。
アルティマ初代は持ってるけど、スコーピオンかトマホーク初代が
欲しい。当時のサスアームなんてぶつけなくたって、負担で折れた
からね。あとはグリスで素材が負けるとか。簡単に折れたし、部品
が手に入らず、メーカー送り待ち(1ヶ月)とか。苦しい時代だった。
懐かしい。

書込番号:15977323

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ラジコン」のクチコミ掲示板に
ラジコンを新規書き込みラジコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)