
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2011年10月17日 10:34 |
![]() |
7 | 0 | 2011年10月16日 19:25 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月18日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


鉄道おもちゃ > タカラトミー > プラレールアドバンス N700系新幹線 スターターセット
正直、悪い意味でショックです。
発売するまではかなりの期待をしていたので、その分のショックは大きい。
アイデアは良いですが、まともに走行しないでのは意味がありません。
家の4歳の子は、今だに自分で走行させられません。。。
とにかく、すぐに脱線するのがダメ。
線路同士の段差を確実に揃えないとダメ。(それでも何周かすると脱線)
いや〜
アイデアが良かっただけに、もったいないです。
購入したN700と500は、すでにショーケースに入っております。
5点



鉄道おもちゃ > タカラトミー > プラレールアドバンス N700系新幹線 スターターセット
本日トイザラスにてプラレールアドバンスのスターターセットと、同時走行させるならもう一台ないとと、ドクターイエローも購入。早速レール上に2台を走らせてみると…
まず、4両編成なのですが、2両目に単4電池を入れます。それによって、1両目と3、4両目がとても不安定に。今までのレールを使用できるのはよいのですが、車体が小さくて不安定なため、まず、レールに少しでもずれると走らない。走ってもすぐカーブで不安定な1、3、4両目のどこかが脱線…大人が何度もやってやっと同時走行できましたが、やはりしばらくすると脱線。箱には「3+」と三歳からもできそうなことが書いてありますが、子供には、レールに安定して乗せて走らせること自体が難しいと思います。
親子ともども楽しみにしていただけに、かなりがっかりでした。お子様にはやはり通常のプレレールが安定してよいと思いました。アドバンスの発想はいいのですが、いかんせん不安定すぎてレールを走らないのでは話になりません。これからご購入を考えているかたの参考になれば…
7点



鉄道おもちゃ > タカラトミー > プラレール 連結部品
丸穴4個、フック8個のセットということは、一般的に
フックの方がこわれやすいということなんですよね?
うちの子は、フックではなく丸穴の方をよく壊します。
ねじるようにして連結をはずすからです。
言ってもまだよくわからないみたいで、
何個も壊します。おかげで、フックばかりが
たまってもったいないことになっています。
丸穴だけ、フックだけの販売もしてくれると助かるのですが・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)