このページのスレッド一覧(全32スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 17 | 2013年2月24日 02:50 | |
| 0 | 5 | 2006年11月10日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フレンドハムスタ−さん、こんにちは。
毎年、来日してますよ。
今年も5月に「ジャパン・ツアー2006」を開催しました。
来年も来日されるようです。
http://www.clayderman.co.uk/
書込番号:5618006
0点
かなりの親日派なので、引退しない限りは今後も毎年来日するんじゃないでしょうか。
書込番号:5619537
0点
リチャードクレイダーマン氏 ポールモーリア氏 ベンチャーズなど、この方々の自国での評価はどうなんでしょうかね?
リチャードクレイダーマン氏に付いてはかのキダタロー氏が腕がともなってないとかボロクソ言ってたの思い出しました。
私は2氏1グループとも大好きなのですけどね。
特にポールモーリアは8トラックしか無い車で擦り切れるぐらい聞いてたもんですねぇ。
そろそろ素人老年かな。
書込番号:5629792
0点
詳しいことはわからないのですがキダ・タローさんとは自称「浪速のモーツアルト」か言う大坂のお笑い芸人さんで
CMソングやテレビとテーマソングなども作曲するんですね。
頭が禿げていてアデランスらしい。
書込番号:5636667
0点
こんばんは。
>キダ・タローさんとは自称「浪速のモーツアルト」
CMソングの数は、かなりのものです。
昔からTV出演が多く、あのしゃべりとキャラクターで
音楽番組の審査員、お笑い番組に出演してます。
書込番号:5636987
0点
>キダ・タローさんとは自称「浪速のモーツアルト」
そうなんですか? そんなサブネーム持ってるのは知りませんでした。
しかもアデランス? (ブッ)
ただのお笑い芸人だとは思ってませんでしたがそんなにCMソングやテーマソング作ってるんですねぇ。
という事は音楽のセンスはやっぱりあるんでしょうね。
見た目は軽く実は重く。
大阪お笑い軍団恐るべし!!
書込番号:5637298
0点
キダ・タロー先生はお笑い芸人ではないと思いますよ。
確かにバラエティー番組に多く出ていますが、本業はピアニスト・作曲家のはずです。
日清のチキンラーメンや出前一丁など、2000曲ものCMソングを作曲されているそうです。
書込番号:5667252
0点
こんにちは。
>日清のチキンラーメンや出前一丁など
懐かしいですんねぇ〜
小林亜星さんもCM、アニメのテーマ曲、作曲してますね。
書込番号:5668113
1点
>キダ・タロー先生
あれあれその筋の方を怒らせてしまったでしょうか?
>という事は音楽のセンスはやっぱりあるんでしょうね
音楽家の方にお笑いのセンスが有るという事ですね。訂正します。
小林亜星さんがCMソングをたくさん作ってるってのは私でも知ってるぐらい多分有名な話しなんでしょね。
キダ・タローさんももっとアピールすればイメージ変わるんでしょうけどね。
関西系のお笑いの血がさわぐんでしょうね。
私はキダ・タローさんバカな事やってると正直思いますが、嫌いではないですよ。
書込番号:5668663
0点
こんにちは。
>キダ・タローさんももっとアピールすればイメージ変わるんでしょうけどね。
関西系のお笑いの血がさわぐんでしょうね。
所属事務所の関係でいろんな仕事するみたいですよ。
音楽家、スポーツ選手、政治家、弁護士など
しゃべりが上手で独特のキャラクターの持ち主の方は、
TVでよく拝見しますよね。
書込番号:5669036
0点
小林亜星さんの作品といえば、日立のCM「この木なんの木」や、ガッチャマン、魔法使いサリー、ひみつのアッコちゃん、都はるみの「北の宿から」等々、誰もが一度は聞いたことがあるでしょう。
もちろん本業は作曲家ですが、「寺内貫太郎一家」などのドラマやクイズ番組にも出演されていたように、そのマルチな才能は有名ですね。
書込番号:5682969
0点
「この木なんの木」は私も大好きですね〜。
その他にも有名な曲が一杯じゃないですか。
小林亜星さんに少し感動しました。
チキンラーメンや出前一丁も有名と言えばそうなんですが・・・・・・・・少し寂しいかなぁ。
書込番号:5684492
0点
こんにちは。
>その他にも有名な曲が一杯じゃないですか。
小林亜星さんに少し感動しました
アニメソングも作曲してるのですね。
http://www.remus.dti.ne.jp/~astro/asei/asei_files/song-data/anime.html
書込番号:5704258
0点
キダ・タローさんは本当は「浪速のショパン」と呼んで欲しかったのに、勝手に「モーツァルト」にされたそうです。
すみません。クレイダーマンとは何の関係もありませんでした。
書込番号:5812062
0点
キダさんの名曲と言えば「かに道楽」でしょう。
書込番号:15809074
0点
「恋はみずいろ」「エーゲ海の真珠」「天使のセレナーデ」といったヒット曲はどこかで聴いたことのある曲だと思います。
特に「恋はみずいろ」なんぞはピアノ教室に通っていた者はきっと教えられなくても練習していたのではないでしょうか。
熱心に聴き込んだわけではありませんが、いつも身近にあった楽曲。それがポール・モーリアの曲だったような気がします。
ご冥福を祈ります。
0点
こんにちは。
数々の名曲を残され、日本へは何度も来日されましたね。
「恋はみずいろ」「オリーブの首飾り」
私のお気に入りです。
謹んでご冥福をお祈りします。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~pmclub/
書込番号:5611884
0点
悲しいことですが、長く音楽ファンをやっていると、
好きなミュージシャンが亡くなってゆきます。
われわれファンに出来ることは、聴きに行く事だけです。
ジャズファンの私は、ディジー・ガレスピー、トニー・ウイリアムスは聴く事が出来ましたが、マイルス・デイビス、ジャコ・パストリアス、ニールス・ペデルセン、ケニー・ドリュー,,,
ポール・モーリアは、意識して聴いた事はありませんが、
何かでポール・モーリア特集とかやると、知っている曲ばかり
だったりします。
世界中で愛されたアーティストだったんでしょうね。
書込番号:5618046
0点
謹んで哀悼の意を表します。
私の青春時代の一ページを飾っていただきました。
パーシーフェイス、フランク・プウルセル、フランシス・レイ楽団などとともに、素晴しいストリングに乗せて、人に優しい心を持つように語ってくれてたように思います。
書込番号:5618223
0点
学校で掃除の時間になると「恋はみずいろ」(私の母校である中学校ではそうでした)、手品が始まればなぜか「オリーブの首飾り」・・・ファンでない人にとっても、普段意識はしなくても、こんな具合でその作品を知らず知らずにどこかで聴いてる、そんなところこそ真に偉大であったと思います。謹んでご冥福お祈りいたします。
合掌
書込番号:5623144
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(ホビー)