
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月30日 22:56 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月21日 21:23 |
![]() |
1 | 7 | 2006年11月23日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エレキギター > ギブソン > EDS-1275 EDS Custom Shop [EDS-1275 double neck Heritage Cherry]
お願いよ。マニアなあなた協力して!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=4640/#5759644
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=4640/ItemCD=464001/MakerCD=4618/#5755375
洋楽の板に↑の2つスレッド立ててるんだけど、なかなか埋まらないのよね。
この板に続き書いてもらってもいいわ。
HR/HMを年代順にあげてちょうだい。
ロック・ポップはお休みよ。
できれば試聴できるサイトも紹介してちょうだい。
期待してるわ。
0点

DVDの板より、楽器の板の方が聴き込んでいる人が多いと思って期待してるんだけど、まだレスつかないみたいね。
HR/HMな人っていないのかしら?
書込番号:5788603
0点

こんばんわ、月光蝶です。
小生もスレ閲覧したのですが、書き込もうにも曲の年代覚えていなくて・・・情けないです。
40をとうに越えたおっさんでありながらけっこういまだにHR/HM聞いてますが、何せ昔の話ですので・・・
‘71年、‘72年あたりだとブラックサバスの「パラノイド」とかどうでしょう?この辺あたりの年代だと思うのですが。あ、ZEPPERINのセカンドアルバムもこの年くらいでしたかな?
‘70年代後半であればシン・リジーとかスコーピオンズは良いです(勝手に好きなだけですが)。「TOP OF THE BILL」「PICTURED OF LIFE」(いずれもスコーピオンズ)・・・売れたかはわかりませんが、小生のなかでは名曲です。
‘80年代前半はホワイトスネイク、後半くらいからデフ・レパード、アイアンメイデン(スティーブ・ハリス・・命!)、オジー・オズボーン等(ランディ・ローズ・・悲!)。
‘90年代からはヨーロッパ「SEVEN DOORS HOTEL」、ドッケン「KISS OF DEATH 」、ハロウィン「EAGLE FRY FREE」、Mr.BIG、メガデス・・・、あまり小生は聞かなかったけどメタリカとか・・・
おお、ドリームシアターでしたか?良いですね。
‘00年代はあまり知りませんが、ラプソディーは結構良いですね。
曲名、年代順にくわしく書けなくてすみません。
小生の場合、洋楽、邦楽とかロック、歌謡曲とかジャンルわけしながら聴いていなかったので(その時気に入れば良し)こんなレスになりました。
あ、そうそう!ジューダスプリースト、AC/DC、レインボー・・・きりがないです・・・年毎に一曲に絞るのは難しいっす。
書込番号:5810423
0点

月光蝶さん こんばんは。 レス有り難う御座います。
ブラックサバスやシンリジーなど懐かしいですね。
そういえばアイアンメイデンもいましたね。KillerとかAces Highなんか大好きでした。Dioも大好きなので当然レインボーも初期の作品は聴きまくっていましたが、年代となるとワタシも記憶が定かではありません。(爆)
AC/DCなんかもよく耳にしましたが、彼らKISSは実はあまり熱が入りませんでした。いわゆる「たてノリ」ってなんだか飽きちゃうんですよね。時々聴くにはかまわないんですけどね。
とりあえず、まだ途中ですけど年代別ベスト(?)を発表します。
1964 You Really Got Me / The Kinks
1965 My Generation / The Who
1965 I can't get no Satisfaction / The Rolling Stones
1966
1967 Light My Fire / The Doors
1968 Born To Be Wild / Steppenwolf
1969 21st Century Schizoid Man / King Crimson
1970
1971 Stairway To Heaven / Led Zeppelin
1972 Celluloid Heroes / The Kinks
1973 Free Bird / Lynyrd Skynyrd
1974 The Loco-Motion / Grand Funk Railroad
1975 Bohemian Rhapsody / Queen
1976 Dream On / Aerothmith
1977 Hotel California / The Eagles
1977 Dust In The Wind / Kansas
1978 London Calling / The Crush
1979
1980 Ace Of Spade / Motorhead
1981
1982 Separate Ways / Journey
1983 New Year's Day / U2
1984 Jump / Van Halen
1985 Home Sweet Home / MOTLEY CRUE
1986 Stars / Hear'n' Aid
1986 Tears Of Fire / KEEL
1987 HERE I GO AGAIN / Whitesnake
1987 LIVIN' ON A PRAYER / Bon Jovi
1988 SWEET CHILD OF MINE / GUNS N' ROSES
1989 PARADISE CITY / GUNS N' ROSES
1989 Kickstart My Heart / MOTLEY CRUE
1990 MORE THAN WORDS / EXTREME
1991
1992 TO BE WITH YOU / MR. BIG
1993 Are You Gonna Go My Way / LENNY KRAVITZ
このほかにもY&Tやブルーオイスターカルト、ボストン、マウンテンなどや、HM系のバンドをもう少し入れたいと思いますが、なかなか「コレだぁー!」って曲が思い浮かびません。
ブルーオイスターカルトはなんか有名な曲があったけど、実家に帰らないとタイトルが分からない!
このあとも宜しくお願いします。
書込番号:5811148
0点

マリンスノウさん こんばんは。
HR/HMにこだわらなくてよかったのでしょうか?
ちょっと思い出したので数曲。
確か'82くらいでしたがスティックスの「mr・Roboto」。年度代表に相応しい?名曲だと思います。
'90くらいのデフ・レパードのアルバム「HYSTERIA」には名曲てんこ盛りでした。
書込番号:5822784
0点




エレキギターの音をアコギの音に変える
エフェクターが色々あります。
メーカーによって価格は3000円〜15000円位ですね。
音色はまぁまぁですが、人によって好みがありますので楽器店で試してみたらどうですか?
私は使う曲が少ないのでべリンガーの安物を使ってますが、結構使えるので重宝してますね。
送料込みで3300円でした。あ、ACアダプターも必要です。
書込番号:5770980
0点

ありがとうございます。
エレアコのことも知っていたら教えていただきたいのですが
電気を通せば、エレキ?みたいになって
通さなければアコギみたいになりますかね。
それとも全くの別物ですかぁ?
書込番号:5771968
0点

最近のエフェクターは良く分からないですが、シュミレーターが有った様な...。
私がよく遊んでいた頃(20年以上前)は、アンプ側をクリーンサウンドに設定しコーラスを軽く掛けていました。それっぽいですが、あくまで「アコギ風の音」になるだけです。
またエレアコは、アコースティックギターの音をアンプを通して出すもので、一般に言うエレキギターとは異なります。だってクラッシックタイプのエレアコも有るでしょう(今は無いのかな...)?
要はアリーナ級の会場で、他の楽器に埋もれる事なくアコギの音を響かせる為のものです。
書込番号:5773545
0点

ウイングバーさんの言われるように、エレアコは
あくまでアコギの音をアンプから出す為に、ピックアップが
付いているものです。
生音よりは、多少エレキっぽくなりますが、あくまでアコギの音です。ただ、エフェクターによっては色々音の種類を変えられる物もあります。
それと、クラシックタイプのエレアコは、エレガットといいます。私は持っていませんが、Godinたくさんあります。
書込番号:5773890
0点

はじめまして。
エレキの音をアコギ風にする事は出来ても、エレアコの音をエレキ風にするのは難しいと思います。
あるギタリストがエレアコにディストーションをかけて弾いているのを見た事がありますが、まるっきり別物でした。
それはそれで面白かったですけどね。
書込番号:5777008
0点

友達とバンド組むならエレキ。
一人や友達とならアコギ。
ギター弾いた事ないなら熱くなれる方を選ぼう。
書込番号:5787077
0点



エレキギター > フェルナンデス > ZO-3 [RED]

ここにありますよ。
http://www.orihime.ne.jp/~akira-k/TAD`S%20ZO-3%20Franken%20WBR.html
http://www.orihime.ne.jp/~akira-k/TAD`S%20ZO-3%20Franken%20WB.html
http://www.orihime.ne.jp/~hugh/TAD`s%20Zo-3%205150.html
書込番号:5624376
0点

見られないのはアドレスが違うからです。
アドレスを見てください。http://www.orihime.ne.jp/~hugh/TADになってませんか?htmlまでないと駄目ですよ。
コピーが駄目ならhtmlまで入力してみてください。
アドレスは間違ってないです。
書込番号:5670470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)