
このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2011年5月20日 16:09 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月22日 04:13 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年10月30日 11:49 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月16日 11:33 |
![]() |
1 | 0 | 2009年2月11日 08:06 |
![]() |
2 | 0 | 2009年1月29日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エレキギター > フェルナンデス > ZO-3芸達者 [SW]
旅行用に持って歩けるエレキがほしくなって、ZO-3芸達者のこのモデル(2009)を買いました。
ピグノーズと迷ったのですが、店で弾いて見たらそこそこの音がでるので即決購入して
しまいました。
家に持って帰って弾いた感想:
音が思ったより大きい。ディストーションもまあまあ。
腕の問題もあって、まったくディレイやリバーブの無い状態で弾くのは
なんとなくいやだったので、適当なエフェクタを探しました。
探した結果、お値段と機能でZOOMのG1Nを買って見ました。
http://www.zoom.co.jp/japanese/products/g1n/
芸達者はセンドリターンが一本のシールドで済むのでエフェクターをつかって
ZO-3のスピーカから音を出すのが簡単です。
このG1Nはエフェクトだけでなくて、簡単なリズムを内臓しているので
リズムを流しながら一人で弾くと結構はまります。
なんと、簡単にフィードバックもかかります。
デジゾウを買うよりはZO-3+G1Nのほうがコストパフォーマンスは良いですね(たぶん)。
2点



ネットで発見し石橋楽器店頭で購入。
石橋楽器がプロデュースするビギナー用ギターは、経験上どれも値段以上のものであったためためしに購入してみました。
使えなかったら大改造してもいいかな、と。
単純明快、値段相応〜それ以上の製品です。
あくまでも超廉価版が故にフェンダージャパンの感覚で扱ったら、当然「破壊パフォーマンス用」でしかありません。
しかし本体価格1万円を切る設定であることを鑑みれば、ビギナー最初の1本として推奨するに耐えるだけのポテンシャルは与えられていると思います。 この値段でミラーピックガード+マッチングヘッドはまず考えられませんしね。
機能面もチューニングの安定度(通常の使用では高信頼度、トレモロを使うと激狂い)、音特性(ピックアップが素直、但し個性も感じられない)、ネック処理(結構雑・購入後に初期メンテが必要)など本当に「この値段だから」で納得してしまえる程度です。
長年愛用するギターではありませんが初心者用、ちょっとした気分転換の持ち替え用には満足できると思います。
0点





エレキギター > フェンダージャパン > ストラトキャスター AST [BLK]
AST-65 BLKの感想とさせていただきます。
AST、エアロダインはモデルによって搭載されたピックアップが違います。
このAST-65 BLKはピックアップがヴィンテージ系のものが採用されたモデルで、
カラっとした音質がなかなかいい感じです。
ピックアップの出力は控えめながら、もう1本所有しているストラトよりは
芯のあるサウンドでクリーン〜クランチもストラトらしい太さがあります。
弾きやすさという面でも22F仕様ということで、伸びやかなソロも。
ストラトが好きで22Fがいいという方にはオススメだと思います。
サスティンも意外によく、音がスムーズに減衰していく感じです。
今はリアピックアップを既にDimarzioのSUPER Distortionに交換していますが、
ノーマルピックアップも捨てがたい味です。
ピックガード裏の配線もスッキリした印象ですが、ポットへのアースは
ちょっとハンダが盛りすぎかな、という感じです。
細かいつくりも値段なりの程よさ、カスタマイズベースとしても、
そのまま素で楽しむのもいい1本だと思います。
0点



エレキギター > フェンダージャパン > ストラトキャスター ST57-TX [2T]
全然高い訳じゃなく、すごくお手軽なんですけど非常に気に入っています。
私はこの音大好きです。それとネックは少し太めですが、元々細いのは好きではないのでジャストフィットです。
作りもキレイなもんですよ、ちゃんとしてます。
前まではいわゆる高価な一流どころのギターを何本か弾いていましたが、音に関してはそんなに遜色ないのでは??
ある程度弾きなれてる方も初心者の方にもお勧めです。
1点



エレキギター > ヤマハ > RGX SERIES RGXA2 [WAG]
エレキギターは、これで4本目の購入になります。まず見た目から・・・。
小さめです。他に持っていたレスポール、ストラト、SGに比べると小さいし、薄いです。でも、デザインなど洗練されていると感じます。と、いうことは、飽きがきにくいと感じます。他の3本は、それぞれが”どうだ!!”と、主張している感じがしますがRGX A2は控えめだけど、さりげなく目立ちます。
軽さは長時間演奏で絶対差が出ます。ネックを持ってしまってもミシッと言いそうにありません。取り回しが楽です。フィット感もいいです。丸いペグもお洒落。おかしな突起もないので・・・。演奏ジャンル幅が非常に広いと感じています。ロック系もOK。ジャズもこなせます。原音だけだと甘いトーンです。
弱点はロータリースイッチ。結構硬いのです。もうちょい軽く回るといいです。まあ、エフェクター使うので、あまり変えていませんけど・・・。大人のギターという感じです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)