エレキギターすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

エレキギター のクチコミ掲示板

(1155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エレキギター」のクチコミ掲示板に
エレキギターを新規書き込みエレキギターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

エフェクターも…

2006/12/03 20:41(1年以上前)


エレキギター

スレ主 MUSICBOYさん
クチコミ投稿数:4件

エフェクターもカテゴリに加えてほしい!!

やっぱギター、ベースといったらエフェクターも必要でしょ!

書込番号:5710747

ナイスクチコミ!0


返信する
digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/12/04 08:59(1年以上前)

エフェクターって言ったらブライアン・メイも必要でしょ!
なんてね。

書込番号:5712821

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUSICBOYさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/06 00:34(1年以上前)

アンプも必要だったね♪
最低限このくらいはほしいなー

書込番号:5720105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/06 23:52(1年以上前)

ベースはアンプ直結よ!


書込番号:5723831

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUSICBOYさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/10 09:35(1年以上前)

ベースでもTECH21 BASS DRIVER DI は必須でしょ!

書込番号:5738591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/10 10:33(1年以上前)

立ちあがり悪くなりませんか? 
イロイロ試してみたけど諦めたわ。

書込番号:5738795

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUSICBOYさん
クチコミ投稿数:4件

2006/12/10 23:59(1年以上前)

パワーサプライもこだわると音は良くなるよ!
ちなみにCustom Audio Japan のパワーサプライはおすすめだよ!

あとEBSのMULTI COMPも使ってるけどかなりオススメだよ

書込番号:5742428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/11 08:25(1年以上前)

PSはヤマハとオーデォテクニカ使ってましたが。
顕著な変化はなかったかと。。。

書込番号:5743265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/11 21:47(1年以上前)

>パワーサプライもこだわると音は良くなるよ!

パワーサプライで感動を覚えたことは未だに無いですね。
そういうのに出会ってないだけかな…?

僕は基本アンプ直結派ですが、ケーブルは結構気にしてます。
エフェクターは使ってもTube ScreamerとCry Babyくらいですが、
アンプとエフェクターのカテゴリーはあるべきかと。
楽器板自体できて間もないからククリが大まかすぎる。

それと、クラシックギターのカテゴリーが無いのもかわいそうだけど…

書込番号:5745799

ナイスクチコミ!0


月光蝶さん
クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/12 11:04(1年以上前)

アンプとエフェクターときたらPUの板もあればどうかと。
なにせ入り口と出口が大事ですから。

ベースやってましたが、私はエフェクター多用していた方かもしれないですね。
コーラスとかイコライザー(ブースター兼用)使うケース多かったです。
ただ度が過ぎると音痩せしたり音がボケてしまって台無しになるので、ベースの場合は特に注意が必要かな。

書込番号:5748001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件 Wings And Landscape'07 

2006/12/13 01:57(1年以上前)

みなさんこんばんは。

私もベース弾きですが、ハーモナイザーやらディストーションやら、
いろいろつなげていたことがありました。
まぁそれが許される環境があればこそですが。

ギターのときは、あれこれ十数個のエフェクターをミキサーを使い並列に繋いで、
結果位相のずれた激やせした音が出てがっかりしたこともありました^^;
何事も程々が良い、ということですねorz...

書込番号:5751406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/15 09:54(1年以上前)

マリンスノウさんこんにちは。
カメラの板ではどうも。
私はベンチャーズですがメンバーのベースが
BossのエンハンサーLMB-3を使ってますが、
いい音してますよ。LMB-3をはずすと、
なんじゃこりゃあーって感じですな。

書込番号:5760573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/22 04:37(1年以上前)

北のえびすさん
>BossのエンハンサーLMB-3
ベンチャーズですか。ベンチャーズもよく聴きました。
しかし、ワタシがもっともインスパイアされたのはなんといってもLed ZeppelinのJohn Paul Johnesです。
Dazed And Confusedのイントロ、あの音を聴いてからLZのクリンーントーンが気に入っています。

書込番号:5788609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/22 04:48(1年以上前)

>John Paul Johnes (×)
→John Paul Jones  (○)

書込番号:5788614

ナイスクチコミ!0


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/10 02:18(1年以上前)

ベースはミキサーに任せたほうがGOOD。個人環境で気持ちいいからといって、変にエフェクター入れるとライブではズタボロです(ベースソロを除く)。ライブではミキサーさんに任せましょう。
ところで、BOSSのエフェクターで銘機OD-1など、初期のものを数多く持っているのですが、手前のネジ部分(稼動部で電池交換時に回すところ)のゴムの交換ってどうすればいいんでしょうか?。見事に劣化して溶けてしまいました。メーカーに部品発注?修理?

書込番号:5864361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2007/01/13 00:09(1年以上前)

同じBBOSSの使用頻度の少ない物から移植します。
または、クッション代わりになりそうな物(ゴム製の物)をホームセンターなどで探して手作りします。

個人的に他のエフェクターから電源を引いているので電池駆動させないのであれば、ネジの方を交換して開かない様にします。
ペダルの部分を取り外してネジ部交換後(リペットみたいな感じの物を流用)また固定してます。

書込番号:5874376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:110件

2007/01/13 00:12(1年以上前)

 BBOSSではなくBOSSですね・・・

書込番号:5874386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エレキギター」のクチコミ掲示板に
エレキギターを新規書き込みエレキギターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)