
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2021年5月16日 16:22 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2020年5月7日 06:53 |
![]() |
0 | 0 | 2019年10月7日 14:15 |
![]() |
2 | 4 | 2024年3月23日 23:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2019年7月17日 18:17 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2019年11月4日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【使いたい環境や用途】
子どもがエレキギターを弾きたいと言っています。普通の一軒家です。
【予算】
3~4万円です。
【質問内容、その他コメント】
どのようなギターが良いでしょうか?また、初心者キットみたいなものの方が良いのでしょうか?子どもが独学は厳しいでしょうか?
書込番号:23530002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

人によっておすすめは違うと思いますが、
・キットはやめた方が良いかと思います。
・ヤマハ、フェルナンデス、フェンダー、アリア
とかから選ぶ
・中古で選ぶ
とかが良いのでは。
楽器屋さんのお兄さんと仲良くなって一緒に選んでもらうとか良いかと思います。
巡り合わせというか相性はあるかもですが。
私は基本中古でした。
書込番号:23530436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

できれば専門店で聞くのがいいです。
イケベ楽器とかだと微妙に値段の高い微妙な
イケベ、オリジナルブランドとか進められるので
中古も取り扱っているようなお店で聞くのが良いと思います。
書込番号:24138708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



セイモアダンカンのsh-6かsh-11にするか迷っています。何か良いアドバイスないでしょうか。宜しくお願い致します。【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
0点

両方買って試してみる。
使わなかった方はオクで売る。
とか。
書込番号:23386911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



エレキギター > Brian May Guitars > Brian May Special [Red]
BURNS時代、BMGになってから2〜3程度マイナーチェンジしているようだ。
まずPUがBURNS時代はBURNS/Tri-Sonicの刻印、BMGになってから初期は同じで、その後BURNS Tri-Sonic/Brian MayのレーザーエッチングされたシグネーチャーPU、現在はBrian Mayの刻印のみと変わっているようです。
音がどれだけ違うのか不明。
最新モデル(ブライアンメイ監修)所有だがしっかりとレッドスペシャルらしい音が出る。
スライドスイッチも黒から白へ進化して、最新はビスも黒へと変わり目立ちにくくしている。
トレモロユニットもBURNS、BMGで2〜3回変わっている、最新はWilkinsonとなっている。
Vo,Toノブも最新型のみ本物形状となった。
半月板もBMGになって付いたがピックガード形状は現在のモデルが一番酷い。
ショートスケールで通常のギターより2〜3oワイドな45oナット幅だがネックの厚さは1Fで約22〜23oと普通。
薄いネックが好みの人には少し太く感じて、太いネックが好きな人は違和感無く使えると思う。
0フレット仕様でヘッド角が僅かしか無くロックペグのおかげでアーミングしても音の狂いはほぼ出ないのは素晴らしい。
チャンバー部分がどれほどなのか公表されていないがかなり軽い、ストラップを滑りにくい物にしないとSGみたいにヘッド落ちする。
0点



エレキギター > ヤマハ > PACIFICA120H [BL]

どうも。
画像UP出来ませんか、
その方が適切なアドバイスを受けることが出来ますよ
書込番号:22870973
1点

黒でしょうか?
黒だとポリウレタン塗装だと思いますが、部分的な塗装は難しいと思います。
工房に出すと、一旦全て剥がしてから再塗装が一般的だと思います。
ハゲなら気にせず使うとか。
ビンテージとかハゲてますし。
場所、広さによってはシールとかプレートとか貼るなどもありでは。
自作、塗装やったことありますが、売り物みたいに仕上げるのはかなり難易度高いかと。
木工、塗装が得意ですよということなら、チャレンジしてみては。
書込番号:22871083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
>痛風友の会さん
本体ボディに亀裂のような感じのハゲかたなので何とかラッカーで補修してみます。もし失敗した場合はステッカーでごまかします笑。ありがとうございました。
書込番号:22871778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが
あぁ〜
使ってるとどうしても傷がつきますよね
あたしは気にしなくなりました
塗装は再仕上げ結構掛かるので
昔持ってたストラトは当時好きだったBandのステッカー貼ってたことも
懐かしいなぁ
書込番号:25672047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エレキギター > エピフォン > Les Paul Custom PRO [Alpine White]
エピフォンのレスポールカスタムプロ、カスタムプロのライト、カスタムクラシックプロでは何がどのように違うのでしょうか?
ギター初心者で、初めての購入になります。
高校入学時に軽音部に入部した娘が、メインはドラムなんですがギターが欲しいと言い出したので、どなたかアドバイスお願いします!
先日、楽器店にてカスタムプロは手に取り確認しました。ライトというネックも細くなり軽量化されたタイプもあると言われ、後日確認する予定です。
ネットで色々と調べていたら価格がカスタムプロとライトの間くらいでカスタムクラシックプロがあったので非常に気になった次第です。
長文になり申し訳ありませんが、どなたかご意見、アドバイスなどよろしくお願いします!
書込番号:22801636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カスタムプロはギブソンのカスタムタイプ
クラシックプロは、60年代のギブソンのタイプ
のようです。60sはスリムネックだそうです。
ギブソンが本家ですが、ギブソンも
カスタム
クラシック
というラインがあり、エピフォンもそれにならってるようです。
カスタムはインレイ、ゴールドパーツが特徴かな。
書込番号:22802117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ところでなんでレスポールなんでしょう?
お父さんの趣味?
娘さんの趣味?
高校生でレスポールならなんでも良い、という方は少数派な気がします。
彼氏の口癖が
「やっぱギターはレスポールっしょ」
なら、レスポールが欲しい、になるかも。
そうでない場合、大抵は好きなアーティストが使ってるとか、好きなアニメに出てくる、とか。
その場合、クラシックなのか、スタンダードなのか、カスタムなのかは指定されるかと思います。
けいおん! のギー太はスタンダードです。
バンドリだとスペシャルだそうです。
私がバンドやってた頃は周りはほとんどストラトでしたね。一部変形とかいましたけど。
高校生にとってギターは見た目が大事な気がします。
本人の希望はどうなんでしょう?
書込番号:22804254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



メイプル指板のギターが好みなのですがibanezですとメイプル指板の物は高くて買えません。
たまたまネットで見かけたIbanez Gio GRG 250M が気になってます。 海外モデルなのでしょうか。
どこか購入できるところがございますでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:22781062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GRG250M (2014–2017)
Asia (except Japan) & Africa / China
GRG250M (2018)
China / North & South America and Oceania
2018年でディスコンみたいです。
中国だとらまだ在庫があるかも。
ダメ元で石橋楽器に聞いてみるとか。
一時期海外モデルも扱ってたみたいです。
書込番号:22781318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中国のタオバオで、まだ売ってますね。
タオバオ代行を使って、購入は可能だと思います。
留学生の友達とか、信頼できる知り合いがいれば頼んでみるとか。
中国旅行のついで、だと店舗のほうが良いかも。
タオバオで買ってホテルに配送も出来るようですが、中国語できないと難しいかと思いますので。
書込番号:22781362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)